宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。 現在、高圧、低圧合わせて10基を運営中、仕込みは3基ありますが、全部連携するのはいつのことやらです。 電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
送配電の連系申請完了 持っている案件全ての連系申請を完了させました。1月にそのほとんどを連系させるべく年内に何と...
ギリギリまで作業です FITの開始期間が迫ってきている案件を抱えている為、今年はギリギリまで作業しています。1...
今年最後の連系です 昨日、今年最後の連系を実施しました。お客様の物件なので自社物件ではないのですがね。なるべ...
発電所作りは終盤です 年末と言えども発電所作りを続けております。朝晩は寒いですが、昼間は特に問題ないです。そ...
2基連系しました年末を前に何とか2基を連系させることができました。もう、Huaweiのパワコン立上げと設定も慣れたもんです。...
パネルが凍ってました日本海側は大雪で大変みたいですね。南九州は雪が降ることはないのでその点は有難いなと思う次第ですが...
連日の連系 昨日に引き続き本日も朝から新規案件の連系をしました。ただ、昨日と違うことは他人様の発電所の連携...
久々の連系 自分の発電所としては久々の連系をしました。昨年の10月以来、1年2ヵ月ぶりです。今回の発電所は全て現...
FIT期間を喰ってしまう先月までは昼は暑いなと思えた南九州ですが、12月に入ってからは流石に肌寒くなり空調服の出番がなく...
「ブログリーダー」を活用して、メンテ技士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。