信販1つ完済しました 稼働して約2年の発電所の信販を1つ完済しました。ちょっと制度的にいろいろ不安になるところ...
宮崎県で発電所を経営、運営、管理をしています。 現在、高圧、低圧合わせて10基を運営中、仕込みは3基ありますが、全部連携するのはいつのことやらです。 電気の事、運営の事、管理の事などを書いていきたいと思います。
信販1つ完済しました 稼働して約2年の発電所の信販を1つ完済しました。ちょっと制度的にいろいろ不安になるところ...
田淵電機のパワコン修理は続くよ 今回も田淵電機の修理を実施しました。MPPT積んでいるのでパワコン自体が悪いわけで...
パワコン修理完了したが 2号機のパワコンの一部が止まって件ですが2つの回路をモジュール交換により何とか復活しまし...
パワコン2台の一部が止まってた 2号機のパワコンの一部が止まっていました。5回路ある1つの回路が死んでいたのですが、...
スマートロガーはルーター経由でネット接続できる 最近はHuaweiの単相パワコンも三相パワコンも使いこなしている工事担...
監視マニアさんから電話が来た お久しぶりでございます。いきなり監視マニアさんから電話を頂きましてちょっと驚いた...
九電工が来た 自宅に蓄電池を取付けようと思い、昨年の暮れに電力申請しました。そしたら昨日九電工が来たんです。...
ジャックスを1本完済しました 一番の古株である40案件の借入先であるジャックスを完済しました。残債が160万円位...
メインバンクからの回答2 どえらい提案が来た。私、2000万円位の小さな物件でと金融機関にお願いしていたのですが、...
LOOOPへの切替え完了 新規発電所の電力をやっとLOOOPへ切替えることができました。LOOOPが受け入れ停止をしてから...
運転資金着金完了 運転資金で借り入れた金額が着金完了しておりました。特にないするわけでもなく、BS...
メインバンクからの回答 メインバンクから回答が来ました。取敢えずは運転資金の方で融資OKが来ました。これはその銀...
メインバンクへの提案 メインバンクの担当者にお越し頂いて先日のサブバンクからの借換えをお断りしました。良い...
メインバンクからのお電話 確定申告書と法人決算書を提出したら、2日後にメインバンクから電話が来ました。お金を借...
確定申告完了 やっと確定申告を完了させました。まあ、今年もボチボチかなというところでした。本日はその確定申告...
電気代って本当に上がっているのね 私、発電家ということもあり自宅にマイクロインバーターを突っ込んでオフグリッド...
蓄電池買っちゃいましたDMMの蓄電池をゴリっと買っちゃいました。それなりのお値段しましたが電気代高騰しているし、有事...
お客様の発電所も最後の連系 自社発電所の連系は先週終了したのですが今回はお客様の発電所の連系が全て終わりました...
コールセンターにつながらない訳だ こんなの問い合わせる人がいるんですね。石炭やLNGの調達価格があがってい...
ラプラスシステムトラブルの解決方法がわかった気がする 所有しています発電所において月初にラプラスシステムが止まる...
最後の発電所の連系完了 なんか感慨深いです。本日、2基を連系させました。そしてこれが最後のFIT発電所の連系にな...
何とか全ての電気工事完了 FIT期限切れるギリギリ前でしたが、何とか全号機の電気工事が完了しました。数日後には連...
LOOOPでんき申し込みを再開するようですが 昨年より新規申し込みを停止しておりましたLOOOPでんきが新規の申込を来月よ...
10kW未満の余剰っていきなり失効なのね 今回初めて10kW未満の余剰発電所を作ろうとしていますが、10kW以上...
リン酸鉄バッテリーを入れるぞ 正直なところFITの発電所にリン酸鉄リチウムイオン電池をザクっと入れたいところなので...
部材の調達ほぼ完了 まだ1月を折り返していないのですが、昼間の南九州の気温は意味が分からないくらいご陽...
既に外での作業は暑い 朝晩は流石にまだまだ寒く、朝の早い時間ではパネルが凍っているのですが、南九州のお昼は既に...
ラプラスシステムが月初に止まる 原因は不明ですがラプラスシステムが月初に止まる発電所がいます。5基の発電所にラ...
竹の伐採をしています 売る電気を作ることから消費する電気を使うために竹の伐採を進めています。今月にも売る発...
送配電の連系申請完了 持っている案件全ての連系申請を完了させました。1月にそのほとんどを連系させるべく年内に何と...
ギリギリまで作業です FITの開始期間が迫ってきている案件を抱えている為、今年はギリギリまで作業しています。1...
今年最後の連系です 昨日、今年最後の連系を実施しました。お客様の物件なので自社物件ではないのですがね。なるべ...
発電所作りは終盤です 年末と言えども発電所作りを続けております。朝晩は寒いですが、昼間は特に問題ないです。そ...
2基連系しました年末を前に何とか2基を連系させることができました。もう、Huaweiのパワコン立上げと設定も慣れたもんです。...
パネルが凍ってました日本海側は大雪で大変みたいですね。南九州は雪が降ることはないのでその点は有難いなと思う次第ですが...
連日の連系 昨日に引き続き本日も朝から新規案件の連系をしました。ただ、昨日と違うことは他人様の発電所の連携...
久々の連系 自分の発電所としては久々の連系をしました。昨年の10月以来、1年2ヵ月ぶりです。今回の発電所は全て現...
FIT期間を喰ってしまう先月までは昼は暑いなと思えた南九州ですが、12月に入ってからは流石に肌寒くなり空調服の出番がなく...
タヌキです発電所にタヌキが生息しています。取敢えずは、実害無しといことで対策はしておりませんが、何かした方が良いのか...
RS485ケーブルは手作りです 今回は初のHuaweiパワコンの連系だったのですが、オムロンのパワコンと同じ様な感覚でネット...
やっとこさ連系 九州電力送配電にしてやられて約2週間が経ってからやっとこさ連系しました。 ...
私の中古パネルの使い方 監視マニアさんの知り合いから中古パネルを格安で譲って頂き、現在はそのパネルを使用して発...
発電所を作り続けよう九州電力送配電に騙されて少しこころ折られましたが懲りずに発電所を作り続けております。連系できないけ...
外線工事してないじゃない 九州電力送配電より外線工事が終わったから発電所連系させても良いよとの連絡が入ったので...
信販の繰り上げ返済を実行しています今年に入ってから信販の繰り上げ返済を実行しています。既に今年になってから800位は繰り...
蓄電池入れようかなと検討中です全負荷の蓄電池を導入しようかと検討中です。電力申請はしなくてもええかなと思っています。...
発電所作っています 何やかんやあってお久しぶりです。久しぶり過ぎてブログの書き方忘れました。未だにせっせと...
JPEA申請認定完了 先月より申請しておりましたJPEAへの電力申請ですが認定が続々降りてきました。 ...
13号機プチ増設 続き お久しぶりでございます。何やら本業だとか、新規申請だとかそれなりにてんてこ舞いでござい...
積立費用について考える いや、これはパネルの積立費用の話ではないのですが、金融検査マニュアルが廃止になって...
JPEA申請中その後 今年もボチボチJPEAの申請をしておりますが、ここに来て確認完了まで終わりました。 ...
13号機プチ増設続き 先月末に連系しました13号機ですがいきなりプチ増設の申請をしておりました。 ...
買電はLOOOPへ いつも通りのことなんですが、新規発電所の買電を早速LOOOPへ切替しました。 使用電...
解決策が1つある(と思う) 太陽光発電設備の廃棄等費用積立制度及び経済的出力制御(オンライン代理制御)で皆さ...
蜂の巣と戦う 暫くブログを書いていなくて若干書き方を忘れております。何だか何だで忙しくてサボ...
マイクロインバータ その後 忙しいのにかまけてブログの更新を全くしておりませんでした。 それはそうと...
太陽光発電ムラメールマガジン? ああ、そんなものあったのね?ってな感じのメールマガジンが届きました。&nb...
法人決算準備 当方の法人の決算が10月末なのでその準備に大忙しです。 ある程度は領収書の整理は終...
全量分譲案件 ある分譲のFIT低圧案件発電所を見学しに回ったのですがまだまだ物件がある所にはあるんだなと感...
JPEA申請中 今年度の単価で2つJPEA申請をしました。 いつもの年とは違い変更申請するありきで申...
13号機プチ増設 先日連系させました13号機ですが他の所で余ったパネルがあるのでいきなりですが増設の申請をしま...
12号機は無事でした 遠隔監視システムで発電量が確認できなかった新規発電所である12号機ですが、エコめがねの...
H-CVを注文したが 3.5sqのHC-Vケーブルを注文しましたが以前よりも入荷に時間が掛かっております。 ...
やはり自分で確認しないと 12号機と13号機の同日に同時立上げを10月末に実施したのですが、お任せした方の12号機...
10月の発電量は良かった? 今年の10月の発電量はまあまあ良かったなと思っていたのですが、結果は去年とほぼ変わ...
13号機 連系させました 何とかかんとか今月中に13号機を連系させました。消費税を還付させる関係上、法人の期...
部材調達中 アルミが高くなっております。なんですかね?この何でも高騰するってな状況ですね。油が高くなっ...
保険料金お支払い 新規発電所の企業総合保険のお支払いを完了させました。 2基同時立上げの内の1つは...
人知り三百両 何もこれは太陽光だけにだけ当てはまることではないのですが、太陽光発電所オーナーの考え方として...
ひらめき100両 表題は米沢のお殿様の言葉ですが、彼は宮崎の高鍋の出身でして、ビジネスに通じる言葉としてこ...
負担金の支払い 電力申請しております発電所の負担金が続々と出てまいりました。 ということでお支払い...
金融機関との関係 皆さんは金融機関の担当者とどれくらいの頻度で連絡を取っているでしょうか? 回...
数値目標 お陰様でいろいろとお問合せを頂く機会が増えております。 お預かりしております発電...
12号機 連系しそうだ 連系日が決まらずと嘆いておりました12号機がそろそろ連系しそうです。 そろそろ連...
対候性のパテを買わねば いろいろと部材が入らないなと感じているのですが、まさかパテまで売り切れているとは。...
連系日決まらず 13号機は連系日が決まったのですが、先に電気工事を終了させた12号機は連系日が決まらずです。...
阿蘇山噴火 阿蘇山が噴火しておりますね。神々が怒っておられると流石に現代人なので思わないですが、近傍に...
川内原発が定期点検入り 川内原発が定期点検に入りました。1台止まるだけで制御の数はグッと減ります。こんなもん...
新規発電所の現地立合い 本年度に電力申請を上げました新規発電所の現地立合いをしました。 当該営業所...
MC4コネクタ 本業の一環として発電所の電気工事を実施しているのですが部材選びに苦労しております。 ...
パネルの値上がり 前回の部材が高いの回でも感じていたのですが、あらゆるものが値上がりしている様に思えま...
アプラスの追加資料に対応しました アプラスからの借入って簡単かと思っていましたが、意外と多難でした。追加の...
南九州は暑いです 連日のように外で作業をしておりますが、10月中旬になろうというのに南九州はまだまだ暑いです...
アプラスから追加資料を求められた 連系間近だワーイって喜んでいる場合ではありませんでした。想定外の除外申請...
13号機 連系日が見えてきた 本日、送配電会社より連絡が来て月末までには連系するよとのいつも通りのざっくりとし...
発電アップ塗料 実は以前から気になっていた商品があります。 それは発電アップ塗料です。正直本当...
電力会社から連絡が来た 電力会社から連絡が来ました。理由は電力申請している土地の設計を現地で確認したいとの...
13号機 電気工事完了 12号機に続き13号機も電気工事が完了しまして電力会社に完工届を提出しました。 ...
マイクロインバータ 費用 前回からの続きです。完全に趣味の世界のマイクロインバーターを使用した自宅消費電力ゼ...
回答が出た 前回からの続きである九電サーバーとの通信ができない問題ですが、回答が出ました。 ...
マイクロインバータ 改善策5 前回からの続きです。完全に趣味の世界のマイクロインバーターを使用した自宅消費電...
13号機 パネル設置完了 13号機のパネル設置が完了しました。ここからゴリゴリッと電気工事に入ります。 ...
発電所巡回(宮崎編) お預かりしております宮崎県下の発電所の見回りが終わりました。 どこも無事...
線材が高い 発電所建設や趣味のお遊びに使用している太陽光発電所の線材が高くなっています。 いや...
12号機 電気工事完了 やっと12号機の電気工事が完了しました。ここから九電に終わりましたよと報告して、それから...
何となくの回答が出た気がする 前回からの続きである九電サーバーとの通信ができない問題ですが、何となく回...
3Gの受信感度が悪いわけではない? 前回からの続きなんですがアンテナをごついやつに換えまして構内柱の上部に取...
気になる台風16号 台風は何となく逸れてくれる感じですかね。あくまで現時点でですが。 もう少し高...
3Gの受信感度が悪い 田舎の発電所なのである程度の事はわかっていたのですが、遠隔監視システムで使用し...
メインブレーカ交換しました 去年と同様に今年も9号機のメインブレーカが落ちました。完全に暑さの影響です。...
「ブログリーダー」を活用して、メンテ技士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
信販1つ完済しました 稼働して約2年の発電所の信販を1つ完済しました。ちょっと制度的にいろいろ不安になるところ...
田淵電機のパワコン修理は続くよ 今回も田淵電機の修理を実施しました。MPPT積んでいるのでパワコン自体が悪いわけで...
パワコン修理完了したが 2号機のパワコンの一部が止まって件ですが2つの回路をモジュール交換により何とか復活しまし...
パワコン2台の一部が止まってた 2号機のパワコンの一部が止まっていました。5回路ある1つの回路が死んでいたのですが、...
スマートロガーはルーター経由でネット接続できる 最近はHuaweiの単相パワコンも三相パワコンも使いこなしている工事担...
監視マニアさんから電話が来た お久しぶりでございます。いきなり監視マニアさんから電話を頂きましてちょっと驚いた...
九電工が来た 自宅に蓄電池を取付けようと思い、昨年の暮れに電力申請しました。そしたら昨日九電工が来たんです。...
ジャックスを1本完済しました 一番の古株である40案件の借入先であるジャックスを完済しました。残債が160万円位...
メインバンクからの回答2 どえらい提案が来た。私、2000万円位の小さな物件でと金融機関にお願いしていたのですが、...
LOOOPへの切替え完了 新規発電所の電力をやっとLOOOPへ切替えることができました。LOOOPが受け入れ停止をしてから...
運転資金着金完了 運転資金で借り入れた金額が着金完了しておりました。特にないするわけでもなく、BS...
メインバンクからの回答 メインバンクから回答が来ました。取敢えずは運転資金の方で融資OKが来ました。これはその銀...
メインバンクへの提案 メインバンクの担当者にお越し頂いて先日のサブバンクからの借換えをお断りしました。良い...
メインバンクからのお電話 確定申告書と法人決算書を提出したら、2日後にメインバンクから電話が来ました。お金を借...
確定申告完了 やっと確定申告を完了させました。まあ、今年もボチボチかなというところでした。本日はその確定申告...
電気代って本当に上がっているのね 私、発電家ということもあり自宅にマイクロインバーターを突っ込んでオフグリッド...
蓄電池買っちゃいましたDMMの蓄電池をゴリっと買っちゃいました。それなりのお値段しましたが電気代高騰しているし、有事...
お客様の発電所も最後の連系 自社発電所の連系は先週終了したのですが今回はお客様の発電所の連系が全て終わりました...
コールセンターにつながらない訳だ こんなの問い合わせる人がいるんですね。石炭やLNGの調達価格があがってい...
ラプラスシステムトラブルの解決方法がわかった気がする 所有しています発電所において月初にラプラスシステムが止まる...