つるバラ(キングローズ)と白樺の木の手入れをしました。 ↑ 昨年のバラ つるバラを育てて数年ですが、昨年から時々フラフラすることがあり、脚立に乗っての手入れが危険なので、今年が壁にはわすのは最期です。来年からは脚立に乗らなくてもいい高さで育てます。 危険を避けるように工...
先日は亡き父の 誕生日でした。 写真の横に、先日1番に咲いたバラの花を実家から貰った徳利に生けて飾りました。 父は旅行が好きで、子供の頃からあちこち連れて行ってくれました。 写真に残っている人生最初の旅行は東京です。開通直後の新幹線の車内で「しぇー!」としている可愛い私⁈、...
とうとう奴が、私に近寄ってきたかも知れない。 昨日職場で一緒にご飯を食べてた人が、今日熱が37.9℃で休んだ。 ソーシャルディスタンスは取ってた。 でも食事中、マスクはしてない。 奴なのか、知らないし分からない。 大きな病はないけれど、そこそこの年齢なのでリスクはある。 こ...
JALからメールが来ました。 5月某日に先得で予約していたチケットの件。 朝に出発して昼に着き、夜の便で帰るという日帰り旅。 海をふらっと1人で見に行く予定をしていたのです。 ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ご予約便が欠航または搭乗クラスが変更となりました。 以下のとおり...
よく見ていたユーチューバーのおのださんが、先日UPされた動画です。 Uber Eats配達員はじめました 街中をバイク🛵や自転車🚴♂️で走っておられる姿をよく見かけますが、大変なんですね。 コーヒー1杯でも運んでくださるのですね。 この状況なので、ありがたく思ってい...
歳を重ねていくうちに、こだわりが強くなってきました。 その1つが寝具です。 15年程前から、体に触れるシーツやパジャマは綿や絹しか熟睡が出来なくなりました。 化繊が入ってたら気持ち悪くて寝られないのです。 きっかけは骨折の手術で入院した時からです。体に金属が入ってから、急に...
ブログタイトルをちょこっと変更しました。 老前準備→労後準備 なんか、『老』の文字にまだ抵抗あって・・・ 『労』を調べた ➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖ ろう〔ラウ〕【労】 の解説 1 心やからだを使ってそのことに努めること。また、そのための苦労・努力。ほねおり。「労をね...
3〜4日分 総額 3,389円 お菓子とジュースをもう少し買えばよかった🤔 混雑を避けてPM7:30頃に家を🚗で出発 閉店間近だが、そこそこの人数の買い物客。 マスクを手に持ち、パートナーと仲良くおしゃべりしながら買い物に来ている若い男女 これから宴会の買い出し⁈のマス...
以前、紹介したレスキューしたお花です。 助けてから12日が経ちました。 ロイヤルコペンハーゲンのポットに生け直しました。 小ぶりになりましたが、まだまだ綺麗です。 以前の写真です。 バラの蕾がふっくらしてきました。 もうすぐ咲きそうです。 色は濃いピンクだったようです。 芝...
先日買ったほうれん草から、ナメクジを発見 オーガニックだからですね。 街中で生まれ育ったのですが、虫は大丈夫なんです。ゴキブリ出現も平常心で退治です。 この子は、ティッシュにくるんでゴミ箱へ行きました。 バラを育てているからわかります。農薬不使用の野菜は生産者の努力の賜物だ...
テレビを見てたら、BGMで懐かしい曲が聴こえてきました。 ポール・マッカートニー&ウイングス JET Paul McCartney & Wings/ジェットJet (1974年) 子供の頃、全てカタカナで意味も分からず歌ってました。今でも分かりませんが…。 you tube...
誕生日当日の様子は、以前書かせて頂きました。 その後、1人の子供が休みの日にショートケーキを買って来てくれました。 パートナーと一緒にです。 3人でコロナの話題やら、たわいもない会話をしながらケーキ🍰を食べてました。 帰り際に立ち話で、子供から結婚の許しをもらう為に来た…...
このブログを始めて2週間が経ちました。 ブログを始める最大の理由が、食事を三食キチンとバランスよく摂る事でした。 ブログに食事の写真を載せるようにしたら、頑張って食事を作るかと思ったのです。 しかし、まだ一度も食事写真は無いのです。 だって、写真を撮りたいと思える食事をまだ...
ケチでだらしない私が、スッキリ暮らせる理由 〜 お金から断捨離を考える
先日、下駄箱をお片付けしました。 そこで、ちょっと昔から実践している独自の片付けに対する考え方を残したくて書きます。 テレビや本でお片付けのプロが色々な方法を教えてくださいます。 刺激を受けるのもあります。その時は片付けをしたくなります。断捨離の山下さんは、すごいです。 普...
先日買ってしまった『素敵なあの人 6月号』です。 ここしばらくは、お洒落から離れた生活をしています。 そういえば、眉毛も放ったらかしになっていました。 毎日着る服も、 普段着(家着) 職場の制服(車通勤の為、制服を着ての通勤) パジャマ 残りわずかな女性の部分が、どん...
世の中に、1日会話してない人は少なくないと思います。 電話で会話する事も…。 友達はみんな家庭がある方、気を使い電話はしていません。 自分が選んだ生活です。 休日は、旅行に行ったり友達や家族とランチや買い物に行ったり、お習い事をしようと計画してました。 近くに『大人の学校』...
昨日も誰とも会話しませんでした。 なので、早口言葉を練習してました。 早口言葉を検索したら、日テレとフジテレビのアナウンサーがYouTubeで早口言葉対決?を流してしました。 この動画が、1人の年寄りの口の体操で役立ってるなんて、アナウンサーさん達、露程も思わないでしょうね...
最近、コロナウィルス感染予防対策の為に、スーパーやコンビニのレジのところに透明のシートが張られるようになってます。 ふと思い出しました。 子供の頃に行っていた町のお医者さんの受付を。 小さな引き戸の窓からの対応でした。 こんな状況になって、理に適った事だったのが分かりました...
下肢静脈瘤の手術の前に白いスニーカーを買いました。 脚のトラブルが多くて、おしゃれな靴が履けません。ウォーキングシューズばかりでした。 履けるようになりたくて手術をしました。 これなら履けるようになるかな⁈と、購入した白いスニーカー👟 パンプス🥿は、諦めてます。 残念な...
古い紙幣が好きです。 職場でたまに見つけると交換します。 昭和生まれとしては、一万円札は福澤諭吉には悪いが、いまだに聖徳太子と言いたくなる。 以前子供に見せたら、おもちゃのお金と言われました。 サイズは諭吉先生より少し大きいですね。 ホログラム(キラキラ)も無い、今見ると...
マスクケースを作成しました。 今までは、もらい物のマスクケースを職場で食事をとる時だけに収納する用に1つ使用してました。 でも新聞で、正しいマスクの着脱方法を見ました。 この記事の絵を見たら、使用してたマスクが自分のとは言え、使うのを控えようと思います。 勤務時間中(8時間...
まだまだ綺麗でしょう! この花たち、実は捨てられる運命だったのです。 職場には、業者が毎週お花を生けに来てくれます。その都度、前の分は破棄されます。他にも花はありましたが、その花たちは1週間の命でした。 生け花は、1度殺されてまた生かされた花。 また、花を殺すことは見てられ...
誕生日でした。(還暦ではない) 誰も「おめでとう🎉」なんか、言ってくれぬ。 もう、めでたくないか? とりあえず、仕事帰りにコンビニ寄って、迫ってた支払い期限の請求書を払った。 ついでに、ぼっち誕生日のケーキ🍰代わりに、セブンイレブン 『濃厚クリーム仕立ての、新食感プリン...
一人暮らしになり、お風呂のお湯をどうするかで悩んでます。 1人だけしか使ってないのに、お湯を捨てるのはもったいない。 かと言って次の日まで残すのも、追い焚きの方がガス代高くなるて聞くし、蓋も洗わないとならないし、湿度も上がるからカビが出やすい、やはり残すのは出来ない。 お湯...
この炊飯器⁈を使ってます。 1日1合しか食べないので、以前の5合炊きの炊飯器は処分しました。 昼にお茶碗一杯 夜にもお茶碗一杯 これで1合です。 1合の炊き方は、電子レンジの強5分 その後に弱で15分 以上、簡単です。 洗うのも食洗機に入れてます←自己責任 お味は、そりゃお...
一人暮らしで外出しないとなると、誰とも会話しない。 テレビ、ラジオ、掃除、洗濯、読書、調理、スマホ、ストレッチ、ゴロゴロ、犬のシャンプー 世の中の一人暮らしの方は、何してる⁉️ 明日仕事行くと、しばらく口が回らないから、早口言葉をお風呂でしてました。 赤巻紙,青巻紙、黄巻...
タオルは以前から、このお気に入りを生協で共同購入しています。 バスタオルは使いません。干すのが面倒なので… 基準 真っ白 長さが85cm以上(洗髪後に頭に巻きやすい) そこそこ重い 綿100% 基準は全てクリア 金額は忘れました。 使い心地は最高です❗️ ホ...
職場では、手洗いと手指消毒液を徹底している。 ウエルパス(手指消毒液)を使うと、手がすごく痛く、もう手は、かっさかさ🤲 オシャレなハンドクリームでは効かない。 手荒れ用のハンドクリームもそれほど効果はなかった。 家にあった、かっさかさの白粉吹脚にと買っていたボディーミルク...
奄美大島にて ブログを書いていたら、だんだん思いも変化し、それに設定の段階で間違ってもいたし、 訂正しました。
胃の調子が悪く、ここしばらく食べられてない。 こういう時は、買い物に行くのだが、 今は自粛。 とうとう身体が動かなくなってきて、 ゴロゴロしながらネットサーフィンしてたら、素敵なブログに会いました。 やる気スイッチ見つけました🔍 そして栄養ドリンクを、もう1本飲んで スイ...
以前は、色々な旅行会社よりパンフレットが送られて来てました。 久しぶりに届きました。 東京オリンピック参加型のツアーも載ってました。 あの頃に戻りたいとは言わない。 今は、ただ自粛
下肢静脈瘤の手術を、2月と3月の2回、受けました。 2月頃に厚生省より、片足ずつの手術するようにとお達しがあったそうです。 急遽2回する事になったのです。 メリット 一度にレーザーを多く使わずに済む 生命保険に加入してたら、保険金2倍 デメリット 2回全身麻酔 ...
掃除はキライです。 でも汚ない部屋はもっとキライです。 だから、独自の方法で掃除してます。 ご参考にどうぞ マットも便座カバーも何も使用しません 写ってませんが、スリッパは100 均 使用する道具はこれだけです トイレクイックルは、1枚をミシン目で切って半分にしておきま...
バラを植えています。 品種は知りません。 色も覚えてません。 ホームセンターで、欲しいと思った花だけ買ってます。 日々、黒星病や虫達と戦って、ご近所さまから『毎年キレイやね!』 と言われる言葉を励みに、頑張ってます。 自粛生活の中、今年はその交流がないままに散っていくのでし...
旅行が好きで、ハワイへは2年前に行きました YouTubeで、4月のハワイの様子がありました。 (他人の動画を、勝手に貼り付けて良いのか分からないから、貼らないです。検索して下さい。) ほぼ、人は歩いてない。 車もほぼ走ってない。 私の住んでいる町は、平常通り… 陽性の人も...
北海道旅行にJALを利用しました。 https://mumumu.muragon.com/entry/1.html 帰りの女満別→羽田の便で、当日ランクアップで「クラスJ」に変更できました。 それが、なんとファーストクラスの席での 『クラスJ』 緊張して、ホットフラッシュ(...
ガス代の請求予定金額のお知らせの用紙がポストに入ってた。 ¥9.127 一人暮らしなのに、それほど子供と暮らしてた頃と変わりない💦 休日はほぼ家に居るからか⁈ なら、外出での出費より安くついたと思おう。 という事で、お家カフェ 昭和バブル期に買った、たぶん清水焼の作家先生...
いつから自粛してたのか、それすら分からなくなってきました 土日はなるべく家にいる。 自律神経がおかしくなりそうだから、何か集中出来るものはと考えて、本棚を見たらペン字の練習本発見。 私、昭和に買ったのか⁈ 数ページは記入あったので、一回坊主だったのか…。 自粛期間が長かった...
ずっと前に大丸から頂いたマスクケースです。 断捨離の時に捨てなく良かった思えた数少ない品です。 1人で一軒家に住んでるので、収納に余裕は有りますが、すっきりした生活の方が掃除がしやすいので、時々「捨てたい病」になります。 使い込んでます。 使用するのは職場での食事中だけです...
仕事から帰って来たら、マスクを洗うのが日課となりました。 花粉症なので、干すのは室内です。 職場から週1枚貰えます。 1枚で5日間のフルタイム、使用しなければなりません。 でもこのサージカルマスク、洗っても丈夫なんです。 機能は不明ですがね。
まさか、世の中がこのようになるなんて誰も思わなかった頃に一人旅してました。 2泊3日の北海道一人旅、 今までの旅行はツアーばかりでした。 始めて飛行機のチケットとホテルを個人で取った旅です。 ツアーでは素敵なホテルに泊まっても、夜に着い朝出発、一度ホテルでゆっくり過ごしたか...
日本に生まれて半世紀以上、子供も旅立ち一人暮らしを始めました。 1人だと、テキトーな食事や汚部屋になりそうなので、ブログ始めます。 旅行・お花・インテリア ・DIY・犬・節約・食事等、楽しく書けたらなと思います。 よろしくお願いします
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。