アタシのゼットン…随分前にタイヤ交換してたんだけど、その後、マッタク動かさず仕舞い…で、梅雨も明けたことだし、そこいらの峠を一走り〜とりあえず、出発前にタイヤ…
今年は例年よりも早く梅雨入りしマスたよ…流石に雨降りにバイクは乗らないから、コレから7月半ばくらいまでは、バイクネタが減りますなぁ〜(滝汗で、マシンは梅眠中〜…
5月28日の日曜日は、山口県の秋吉台でカルストトレイルラン大会に参加させて頂きマスた…エントリーは、エクストリーム60kmの部(ロングを2周ね…ロングコース3…
秋吉台カルストトレイルラン大会は、無事終了しマスた…累積標高は800mチョイで、30kmのランだから、レベル的には低いとオモヒマスが、ダラダラ登って、ダラダラ…
今日は、秋吉台カルストトレイルラン大会デス❗️さあ、30km走りますカナ〜❗️開会式〜❗️9時スタートデス…グッジョッ❗️
ウチのモアちゃん…1日のうちの大半は寝てマスな…なんか、もう自由気ままで、ノビノビ好き勝手にやってマス…(笑ヘソテンからのひねり技〜❗️ボディガラ空きですケド…
アタシのセロー一晩ふて寝してからと言うもの、マッタクエンジンが掛かりませんな…その後、タペット調整なんかしたものだから、何が原因なのかもワカリャシナイ〜(笑で…
今週末は、トレランのレースデス…山口県の秋吉台カルストトレイルランに参加シマス…ロングコースにエントリーで、距離は約30kmで、累積標高は872kmとなってい…
アタシのセローバルブクリアランスは、チョチョイとな…上死点さえ分かれば、シュンサツ〜❗️そもそも、カムスプロケットの形と上死点の印が、マニュアルとは違うものに…
ハラシューの11Fのエンジンからの異音…結局、エンジン下ろして、腰上分解…前回、ヘッド載せ替えて、試乗中に、まさかの異音…悪さしてるのは、テンショナー当たりか…
モアちゃんが歩くとカチャカチャ言うのは、以前お話ししたタウリデスが、爪を切ったら、忍者のように突然足元にいたりするからビックリシマス(笑で、アタシのセローも1…
ウチのモアちゃん…高齢ネコだから、食が細くて困ってマス…30年前に飼っていたネコは、カリカリをガッツリ食べて、水も2匹で毎日1ℓくらい飲んでマスた…水が減るス…
この間、最近地震が多いからバイクの保管の仕方についてブログを書きマスた…自然災害は、ある意味仕方ないケド、明日は我が身で、何かしら対策するベシ的な…何か胸騒ぎ…
アタシのセロー任意保険にも加入したんで、何処でも思い切り走れるやうになりマスた…で、少しずつ足を伸ばして、膿を出すべく、不具合部分の確認をしていマス…10年以…
アタシのゼットン…早いもので、京都のお師匠さまにエンジンオーバーホールしてもらって1年が経ちましたよ…マシンはスコブル絶好調〜❗️しかし、出動機会が少なすぎて…
ウチのモアちゃん…ネコのくせして、歩くとカチャカチャいいます…(笑コレまで、ほぼほぼケアしてもらって無かったみたいなんで、野生感アリアリ〜(笑御歳14歳のモア…
アタシのセロー前オーナーのモモキンがレースで使ってたから、ネジの至る所に穴が開いてるし〜❗️整備性考えたら、ワイヤリングするのは面倒くさいケド、見た目がレーシ…
今回は、ヨシムラ兄弟の博多時代のトークショーで大いに盛り上がりましたが、親父さんの話って言えば、ヤッパリ、手削りカムシャフトと手曲げ集合管が有名なハナシ…で、…
アタシのセロー全てのオーバーホールとセットアップも完了して、7か月の長きに及んだレストアは無事終了しマスた…で、1番気になるのは、イッタイ幾ら掛かったのかしら…
昨日のヨシムラさんのトークショーに因んで、いろんなモノが展示されてたから、幾つか紹介するよ〜❗️一昨年のサートモチュールヨシムラスズキの耐久レーサーやなぁ〜❗…
昨日、ココのコレにイッテキタ…戦後、この地域は、板付空港(現福岡空港)に隣接していた関係から、米兵さんの進駐軍の集落として白木原ベースとして栄えていたラシイ……
博多は豚骨ラーメンのメッカデス…基本的にセッカチが多い博多気質の御仁には、座っただけで注文する事もなく出てくるスタイルや、替玉文化も博多ならではのシステムデス…
連休2日目は、嫁と一緒に美味しいものを食べに行ってキタ…美味しいものって言ったら、ヤッパリうなぎデショ❗️で、早朝から、久留米の富松ウナギ黒田本店にイッテキタ…
連休の初日は、何を思ったかトレランの練習にイッテキタ…太宰府の竈門神社まで走って行ってから、一気に宝満山に登っちゃうよ〜❗️今日は家族連れのハイカーの方が多い…
アタシのセロー全ての作業が終わったんで、とりあえず、持って来た時と同じアングルで写真を撮ってミタ…ビホ〜アフタ〜ビホ〜アフタ〜ビホ〜アフタ〜ビホ〜アフタ〜ビホ…
アタシのセローとりあえず、キャブの方向性が見えて来たんで、スロー系とメインジェットを薄い方に振ってから、エアクリ付けるよ〜❗️とりあえず、エアスクリューは、3…
「ブログリーダー」を活用して、タケゾーさんをフォローしませんか?
アタシのゼットン…随分前にタイヤ交換してたんだけど、その後、マッタク動かさず仕舞い…で、梅雨も明けたことだし、そこいらの峠を一走り〜とりあえず、出発前にタイヤ…
アタシは、3月末で役職定年となって、4月から福祉協議会ってところで働いてマス…で、新たな職場は、職員20人くらいの小さな職場ですが、アットホームな雰囲気で、ホ…
レースで使ってたヤマハのTTR250…車番も付いてたから、街乗りでも使ってたよ…そしたら、職場の後輩が売って欲しいって言ってきたから、渡りに船で、呆気なく売っ…
アタシのゼットン…以前から、ココのコレが気になってた…色んな方のレビューを読んでも、賛否両論ダナ…とりあえず、高い買い物でもないから、試しにやってみっか…LE…
何故だかわからんケド、頭の中でグルグル回る歌ってアルヨネ〜❗️アタシは、トレランの1番キツいときは、必ずこの歌をヘビーローテーションで歌ってます…グローリア〜…
前回のタクトからは、コレから出てくるバイク達とかなりダブってる時期がアルよ〜❗️時代背景は、前後することもままあるからそのつもりで〜‼️で、ある日、嫁と子ども…
アタシの住んでる福岡県は、今日から梅雨入りしたミタイデス…今朝から、ドンヨリの空模様だけど、まだ、雨は降ってないな…天気予報じゃ、明日と明後日は大雨とか言って…
アタシのセロー…高い金出して買った白い角パイプのキャリアは、塗装面の仕上がりが悪いから、色剥ぎして塗り直しするかと思うも、マサカのゴムコーティング〜❗️アタシ…
トレラン話がロングになっちゃって、スデニ、こち亀みたいになっとるな…で、最終エイドをシュッパツしたら、ロードを6kmも走らせられる…しばらく走ってると、深夜な…
第5エイドを出発したケド、猛烈に両足の小指が痛い…アナタが噛んだ小指がイタイ〜❗️ドーピングした鎮痛剤の倍量は、マッタク効いてね〜❗️もうね、靴を履いたダケで…
アタシのセローキャリアの色剥(ゴム剥)は、溶剤でなんとかなるシロモノじゃないから、マサシク、炙って削る…火打石で火を起こすのと同等の作業が強いられマス…しかも…
アタシのセローサイドカバーのフレーム側の雌ネジがバカになってプランプランにナッチャッタヨ〜❗️合わせて、以前から割れてたサイドカバーも、パラリペアで2回修繕す…
第4エイドで、ウェアを交換して、補給もバッチリ❗️マサシク心身共にリフレッシュ‼️で、エイド出発してからしばらくはロードを走る…この区間は、コース上最短で、わ…
第3エイドを出発したら、コンクリート造りの激坂を永遠登りマス…出発する際に、ココからは極寒になること間違いナシだから、フーディ羽織った方がイイですよとエイドで…
第2エイドを出発したら、またまた、街中のロードを走りマス…ヤッパリ暑い…暑すぎる…暑さの調整は、アームカバーの上げ下げで対策するも、汗で濡れてるから本来の機能…
さて、第1エイドに到着…距離は21km、時間は10時35分くらいダッタヨ…計画では10時半の予定だったから、ほぼほぼ計画通り…とりあえず、水とポカリを補給して…
セローのオイル交換をしてミタ…前回、交換したのはイツダッタンダロウ❓とりあえず、過去ブログを見てミタ…ナ、ナント、一昨年の8月ダッタヨ…距離は大したことないケ…
今週末は雨って言ってたケド、昼からは、まさかのハレ〜❗️とりあえず、セローに乗るよね〜❗️行き先は、モチロン、イッキュ〜‼️で、とっても暖かくなったから、夏仕…
開始20分で靴はドロドロのビショビショ…渡渉の次は、川のような濁流が流れる急登が続きマス…皆さんは知らないとオモヒマスが、足が濡れてふやけると、ビックリするく…
ボルケ〜ノ‼️なんや良くわからんケド、主催者挨拶は、何でもボルケ〜ノ❗️還暦過ぎたオヤジには、ちとキツ過ぎる…イヤ、むしろ、踊らされてる自分の姿は、痛々しくて…
アタシのゼットン…光軸屋で車体の積み下ろし〜❗️光軸合わせは10秒で瞬殺〜‼️合わせるヒツヨウ無かったんじゃね⁉️ムシロ、積み下ろしの労力でクタクタ〜(笑で、…
アタシのゼットン…梅雨の晴れ間を見て、シゴトサボって車検に行ってマス…(笑しかし、暑い暑い〜❗️ゼットン積むだけで戦意喪失〜❗️この後、光軸屋で降ろして積んで…
きのう、嫁の明智くんの最後の発注部品が届きマスた…アルミの削り出し部品で、ジムニーには鉄板ラシイ…サッソク、取り付けてミタ…エアコンのスイッチとかの化粧部品に…
最近、さりとてネタがナッシング…何よりもパッションが感じられないから、写真を撮るのも億劫になってるよ…ゼットンも車検切れちゃってるし、何よりも梅雨時で、週末は…
嫁の明智くんの第2段の小ネタパーツが届いたよ…専用品のドリンクホルダ〜とセンターコンソール…あと、カギ穴隠し❗️サッソク取り付けマス…まずは、カギ穴隠し〜❗️…
きのう、何気にゼットン弄ったら、マサカの…シャケン切れ切れ〜❗️(滝汗マッタク、ノーマークだったよ…前回の車検は、舞鶴のお師匠様にエンジンOHしてもらった直後…
きのうのジムニー専用部品の取り付けのハナシで、竣工写真を貼るのを忘れてた…コトバだけじゃ何が何だか的な…で、まずは、ドアの取手❗️元々、ドアの内張のネジを利用…
アタシの嫁の明智くん…痒いところに手が届くパーツが付いてない…コレくらいは、標準装備にすればイイのにと思うんだけど、無いものは仕方ない…で、スキマ産業で、専用…
この間のバスの運転手アルアルで、仲間内のラインで侃侃諤諤〜❗️で、そう言えば、ラッキーツブツブって話がアッタヨネ〜なんて言ってたら、誰も知らんし…高校生の時に…
きのう、KANAIさんのブログ読んでたら、オープニングにアタシ好みのブラックジョ〜クが書いてあって、不覚にも声出して笑ってしまったよ〜❗️アタシの読者の方で、…
梅雨前の晴れ間に、ゼットンでお買い物にイッテキタ…ガスがカラカラだったから、とりあえず、燃料入れたら、前回のツ〜でクソ回ししたにも関わらず、リッター当たり21…
嫁のジムニーに、いつの間にか名前が付いてた…明智くんと言うラシイ…(謎嫁は、明智くんを大層気に入って、早速アチコチお出掛けしてイマス…で、念願のタイヤホイール…
ネットショッピングで購入してたアレとコレが届いたよ…ハヤシストリートのアルミホイ〜ル❗️ヨコハマジオランダ〜❗️嫁のジムニーに取り付けマス…先輩諸氏から、ジム…
トレイル終わってアスファルトの道路に出て来たら、マサカの登り返し〜❗️GPS的には、1kmほど登りが続くミタイ…走れそうで走れない斜度ダカラ、ケッカ歩きマス……
さあ、最後の3つ目のお山を登りマス…第3エイドから第4エイドまでの間は、途中に2カ所の水分補給ができるウォーターステーションがアリマス…去年は、1ヶ所目のウォ…
さあ、後半戦に突入するよ〜❗️いきなり、林道の登りを永遠に歩かされマス…ソコソコ斜度もあるから、走れそうで走れない…イヤ、ムシロ脚を温存しないと最後まで持たな…
アタシのCB…売れちゃいマスた…きのう、次のオーナーの方へ引渡しマスた…バイクのみならず、関連部品全部をお譲り致しマスた…想定してた金額よりも高値で買ってくれ…
さあ、イヨイヨスタートしちゃったね…とりあえず、コースのおさらい…地図の真ん中を拠点に、まずは、下側のピンクのコースを時計回りに走りマス…で、スタート地点の近…
6月2日の日曜日に、熊本県水上村で、第7回水上マウンテンパーティーに参加出走してきマスた…この大会は、熊本県と宮崎県の県境の九州山地を8の字に走るコースデス……
水上マウンテンパ〜リ〜❗️いや〜、30℃超の気温の中での大会は、脱水との戦いダッタネ…セイモコンモ尽き果てたヨ…結果は、12時間11分で完走できマスた…去年は…