大学入学から卒業までのすべての疑問や悩みを解決!国立理系大学院生が大学生活や研究室生活を通じて得られた「実用的な情報」を発信します。本格的に大学教授を目指す学生から、学部で就職活動を行う学生まで、幅広いニーズに合わせた情報が得られます!
【1月度】20代理系院卒社会人が資産運用の過程を大公開!【資産3000万円を目指すブログ】
皆さんこんにちは。2030年までに純資産3000万円の達成を目指しているふくろう先生と申します。Twitter:(college_blog01)今回の記事では2021年度1月度に購入した商品を公開していこうと思います。2021年度も去年と同
【保存版】授業形態別のばれない代返のやり方について詳しく解説!【時間の効率化】
皆さんこんにちは。筑波大学院で修士号(農学)を取得し、民間企業の研究職に従事しているふくろう先生と申します。Twitter:(college_blog01)大学を無事に卒業するためには、所属する学部によって定められる必修科目を含めた124単
【オススメ書籍を紹介】新社会人が必ず知っておくべきお金を増やすための勉強法を解説【資産管理】
皆さんこんにちは。ふくろう先生と申します。Twitter:(college_blog01)資本主義社会を生きる私たちにとって、なくてはならない必需品がお金(日本銀行券)です。ほとんどの社会人はお金を得るために会社に就職し、貴重な自分の時間を
【大学生活】99%の理系大学生にとって大学は単なる就職予備校にすぎない、という話
皆さんこんにちは。ふくろう先生と申します。Twitter:(college_blog01)大学生であれば「大学が就職予備校化している」といった主張を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。大抵の場合、これらの主張は海外の大学生は卒業要
【新社会人必見】院卒社会人一年目が7~9月度の収支報告をするよ【アーリーリタイアに向けて】
皆さんこんにちは。10年間で3000万円の金融資産を保有し、早期リタイアを計画しているふくろう先生と申します。Twitter:(college_blog01)今回の記事では理系院卒の社会人が一年目の7~9月の家計収支を公開していきたいと思い
「ブログリーダー」を活用して、ふくろう博士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。