chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まうすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/03

arrow_drop_down
  • 治癒力比べ。

    昨日の記事で「虫に噛まれたか刺されたかしたけどムヒ塗ったらすぐ治った」と書きましたけど(今朝見たら小さな赤い点が残ってました💢)友人にそれを伝えたら「あんたの治癒力マジで半端ないって。っていうかムヒ塗るな!」と褒められました(え?褒めてない?呆れてる?え?)そこでフと思い出したのですが、お世話になっている美容師さん(女性)ものすごいお身体が丈夫なんですって。年齢は自分より2つ、3つ上かなぁ?といったところなのですが、いままで大きな病気をしたこともなく風邪もほとんどひかない!と豪語していましてね。先週美容院に行った際に、まもなくワクチン接種の予定と仰っていたので「女性は2回目の接種の翌日に高熱が出るみたいだから美容師さんは月曜日に打たないと(火曜休み)ですね」と言うと「いえ、私は出ないと思います。いや、出ない!出...治癒力比べ。

  • なんでそうなるの。

    今朝、暑くならないウチに買い物に行こう!と今年初、サンダルにサブリナパンツで爽やかに自転車に跨りスーパーに向かっていると突然、左足の「土踏まず」に激痛が!!!!「えっ!?な、なに?」慌てて自転車を止めて確認してみると、なにやら小さい「アブ」?か「ブヨ?」みたいな羽虫が足にしがみ付いていて思い切り齧られ(刺され?)ておりました(老眼だから良く見えん!!)いや、ワシなにもしてへんやんけ!そんでもってなんで「土踏まず」なんてニッチなところを刺すんだよ!必死で払い避けたものの足がチクチクと痛むので、もし刺されていて針が入っていたら歩く事も出来んぞ!!!と、仕方なくその場からトンボ帰りして「ムヒ」(?!)を塗ったら治りました(?!)ムヒすごいな!(それであっているのか?)いや、しかしサンダル怖い。やっぱり買い物に行く時は...なんでそうなるの。

  • もはや呪いの言葉。

    もともとスポーツ観戦は大好きだし、男子バレーやサッカーの日本代表が決まった!と聞けば嬉しいし楽しみだしワクワクもするし。実のところ「ロードレース」の決勝のチケットはゲッチュしていて本当なら富士スピードウェイでゴールシーンを観戦する予定だったし。(もう払い戻ししたけど)オリンピックはめちゃめちゃ楽しみなんだけど、とにかく国とIOCが信用出来ないし、バカみたいに何度も何度も繰り返される「安心安全」という言葉がもはや呪いの言葉にしか聞こえない。「こうこうこうだから開催しても大丈夫」という根拠をきちんと説明をすればいいのに。それもしないで「安心安全な大会にする」なんて口先だけで言ったって誰も信用しないでしょ。会場での酒提供も大手のビールメーカーがクライアントに付いているから・・・って言うのはわかるけど、それならそのメー...もはや呪いの言葉。

  • 治癒力がすごい!

    母親の復活の早さにも驚きですが、己の治癒力の早さにもビックリしております。先週「脳ドック」を受けるのにピアスを外して、今日は美容院だったのでずっと外しっぱなしにしていたのですが、さっきピアスはめようとしたら、もうポストが入らん!!!めっちゃ痛い痛い痛い!!ヒーヒー言いながら「えいや!」とポストをぶっ刺したら「プスッ」って音がしたぞ。嘘だろ?!ピアス開けてもう30年以上経つんだぞ?いい加減固まったっていいだろうが!いやもう凄まじき治癒力・・・。あー痛かった😢治癒力がすごい!

  • 母発熱

    母が昨日2回目のワクチン接種を受けたのですが本日朝から38℃超えの熱が出たそうです。1回目は腕が痛くて上がらない程度だったのですが、やはり二度目は熱が出るようですな。え?母ですか?朝からアイス食べて、昼はソーメン食べて、夕飯は近所の方が差し入れてくださった「つきぢ田村」の牛丼をペロリと平らげたそうですよ。元気一杯じゃねぇか。マジでタフなババァだぜ。母発熱

  • 解熱剤

    周りでも歳が近い方が結構ワクチンを接種し始めているのですが、やはり2回目の接種の後に熱が出る事が多いようなので、念のために・・・と薬箱を確認してみたところ解熱剤の使用期限が2018年で切れてました😅思えばあれだ。「月の使者」も来なくなったし(号泣)テニスとジムのおかげで超健康体になってから体調崩して寝込む事もなくなったので薬も飲まなくなったんだわ。それがありがたい事といえばありがたい事だけど、数年ぶりに高熱出たら耐えられるかしら。ちょっとドキドキ💓でも打つぞ!打ったるぞ!そんな事ぐれぇでビビらねぇぞ!ブッスー!!といったるわ!うらぁ!(気合)解熱剤

  • 古いやつだとお思いでしょうが・・・。

    引越したら思い切り家事を手抜きしてやるんだぜ!と「ロボット掃除機(拭き掃除付きよ!)」と「食洗機」を導入したのですが、両方ともまだ一回も使っていません😅ダイソンのスティック掃除機の方がパパッと掃除出来るし、食器も夫婦で食べる時間がバラバラだから大した量出ないし、となると手で洗った方が早いし・・・って。いかんいかん。これじゃいかんね。結局、最新家電全く使いこなせてないじゃんね。ってことで、まずは食洗機用の洗剤を買ってくるとします(そこから?)古いやつだとお思いでしょうが・・・。

  • いざ出陣!

    まだ少し先になりますが、1回目のワクチン接種の予約が取れました。64歳以下の接種券の発送予定日が決まったと地元のHPで発表されていて「あーそー。じゃー待つかー」とのんびり構えていたのですが、カレンダーを眺めていたら来月循環器の定期検診があり「そういえば先生がワクチン打ってくれるって言ってたな」と試しに電話してみたらサクッと予約入れてもらえました。熾烈な予約枠獲得バトルに参入することもなく電話も一発で繋がってなんとラッキーな。これはきっとあれね。迷える高齢者達の予約をバカスカぶち込んでやったことへのご褒美ね。そうだと信じたいぜ。テニス中のマスクが暑くて辛くなってきたのでせめてレッスン中くらいは外せるようになるとええんじゃがのぉ・・・。いざ出陣!

  • 社会復帰への道は遠い。

    昨日、5年ぶりに「脳ドック」を受けてきました。受診料が割引される、なんか(なんかってなんだよ)のポイントが2,500円分あって、その期限が6月末だったので暑くなる前に覚悟を決めて「えいや!」と予約をぶち込みました。なんでもない人からしたら横になってじっとしているだけで終わるのに何が怖いのやら。と思うでしょうけどね、なんつってもこちとらガッチガチの「閉所恐怖症」でしてね。キャッチャーミットみたいなフェイスガード被せられて爆音がする棺桶に突っ込まれて20分間ビタ一文動いちゃダメなんて地獄以外のなにものでもないのよ。今回も最初の5分はパニックで心臓口から出そうだったよ😱検査中はマスクを外しても良かったので酸欠で緊急停止ボタン押すことにはならなかったのは不幸中の幸いだったわ。あー辛かった。本当に辛かった。棺桶から出てき...社会復帰への道は遠い。

  • 困った時はお互いさまよ。

    両親のまわりの高齢者で電話も繋がらず、ネットも使えず、子供も頼れず(涙)ワクチン接種の予約が出来ないという方が数名いらしたので「俺に必要な情報全て教えろ!ガンガン予約いれてやる!」とガンガン予約をぶち込んでやりました。私からしたら仕事の片手間にPCでポチッとな!とするだけで、ものの5分もかからん作業なわけですが、不安を抱えていたお年寄りからしたらメチャメチャ嬉しかったようで両親の元に「わらしべ長者」並みにお礼の品が届いているそうです。その度に「全然大したことしてないんだから丁重にお断りせぇ!」と言ってはみるもののみなさん、お気持ちが収まらないらしく無理矢理押し付けていかれるそうです。なんだろうねぇ。行政もうちょっとこの辺フォローしてあげてよ。どこかの自治体では高校生がお年寄りに代わって予約してあげる。なんてこと...困った時はお互いさまよ。

  • 「雪見だいふく」をちょーん!

    コロナ禍で延び延びにしていた「胃カメラ」を受けてきました。前回もそうだったのですが、今回もピンク色の「ポリープ」さんが1つ出来ていて、先生が「はい、これポリープね。見た感じ悪性のものじゃないとは思うけど念のため切除して生検出すからね」とすかさずチョーン!!と切除してくれたのですが、いっつも!いっつも肝心な時に先生のお尻がモニターに被って見えない!!検査後、ヨダレ&鼻水まみれになった顔面を拭いながら「またポリープ切除するところが先生のお尻で見えませんでした」と看護師さんに愚痴ると(愚痴るなよ)「あら〜残念でしたね。なんかねぇ「雪見だいふく」をちょーんとつまむ感じよ?」ってわからねぇよ😅とりあえず懸念の「胃カメラ」はなんとか乗り越えたので、あとは来週末の「脳ドック」だ(閉所恐怖症だから「MRI」が怖いの・・・)。ワ...「雪見だいふく」をちょーん!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まうすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まうすけさん
ブログタイトル
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記
フォロー
まうすけの日々是精進!べらんめぇ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用