chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • 玉ねぎの植付け完了しました(^^)/最終章 (11月22日)

    こんばんは!今朝は、マイナス1.7度と今冬一番の冷え込みでした11月22日に≪玉ねぎの植付け最終章≫を迎えました(笑)①赤玉ねぎ・・・105本②あまがし2号・・・125本(ショボい苗w)赤玉ねぎの苗は、11月20日に購入出来ました↓①赤玉ねぎは、当初作った畝の中央にスペースを空けていたのでそこに植え付けました↓②あまがし2号は、ショボい苗になってしまいましたが、可能な限りダメ元で植え付けました(笑)↓この畝には、手前から1,もみじ・・・103本2,あまがし2号・・・102本3,赤玉ねぎ・・・105本4,あまがし2号・・・65本↓この畝は、全て「あまがし2号」・・・125本(ショボい苗w)↓今年は、良い玉ねぎが出来ると良いですが、、、(^^)/と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)...玉ねぎの植付け完了しました(^^)/最終章(11月22日)

  • ピーマン&パプリカを収穫しました(^^)/ (11月21日)

    こんばんは!今日は、昨日よりは暖かくなったけど午前中は寒かった木曜日の午前中は、弓道日なので行ってきたが先生方に指摘いただいても中々その通りの射が出来ませんね(苦笑)午後からは、霜でダメになる前に≪ピーマンとパプリカの収穫≫をやりましたパプリカは、もう完熟しないので「未完熟」の緑のままですパプリカは、畝の3分の1くらい収穫です。↓株も葉も黄化してきました↓明日は、晴れる予報なので残りの「玉ねぎの植付け」をやりましょうと言うことで。明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆ピーマン&パプリカを収穫しました(^^)/(11月21日)

  • 玉ねぎを植え付けました(^^)/ PartⅡ(11月19日)

    こんばんは!今朝は、今季最低の「マイナス0.6度」と氷点下になりました今日は、午前中はデパートにおお歳暮の手配に行き、午後から≪玉ねぎの植付けPartⅡ≫をやりました苗は、2週間ほど前に買った「あまがし2号(200本)」ですが、水分が切れないようにしていましたが、、、、枯れかかってきてしまいました。。。_  ̄ ○この苗、何とかギリギリセーフですかね(苦笑)畝は、昨日植え付けた畝の残り部分の北側に植え付けました「65本」です。そして、昨日の分も含めてホールの苗元に籾殻で覆いました↓畝の中に、100穴まだ植え付けていませんが、「赤玉ねぎ」を植え付けたいのですが、まだ苗を確保できていないので、、、そして、今日植え付けた苗の残り(130本程度)を植え付ける畝(5m程)を隣に作って本日の作業は終了です(^^)/↓と...玉ねぎを植え付けました(^^)/PartⅡ(11月19日)

  • 玉ネギを植え付けました(^^)/ (11月18日)

    こんばんは!今朝は、気温はそれほどでも無かったのですが北風が冷たい一日でした今日は、≪玉ねぎの苗を植え付け≫をやりました苗は、購入苗のこちらです専門店で『あまがし2号(中晩生)』50本×2束≒102本と直売所で買った『もみじ(晩生)』102本です↓畝は、昨日耕転し、今日黒マルチを張って、植え付けました↓畝のホール数は、<375穴ー102本(もみじ)ー102本(あまがし)=171穴>と残り171穴あるので、「赤玉ねぎ」を100本追加しようと思います(^^)/夕方には、本当に寒くなりました明朝は、最低気温が2度の予報です。。。一気に冬の気候になりましたねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆玉ネギを植え付けました(^^)/(11月18日)

  • スナップエンドウを播種しました(^^)/ (11月16日)

    こんばんは!今日は、暑いくらいの陽気になりました畑の雑草も中々やっつけられませんが、やらなくてはいけない野菜≪スナップエンドウの播種≫をしました種は、毎年決まってるこちらの種です↓全部で「113個」も入っていましたきっと、昨年の残り種もあっただろうな、、、、(笑)常設のパイプトンネルは雑草でジャングル状態でしたが、少しずつ処理していました。。。↓で、穴を少し掘り、新しい培土を入れて1穴に3粒ずつ20穴播種しました汚いけど画像です。。。↓昨年は、結構生りましたが今年(来年)は、どうでしょうねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆スナップエンドウを播種しました(^^)/(11月16日)

  • サツマイモを初収穫(試し掘り)しました(^^)/

    こんばんは!めちゃお久しぶりですm(__)m9月25日に手術入院して、26日に手術し、28日に退院しました。『鼠径ヘルニア』になってしまい腹腔鏡手術しました。発症したのは、孫たちが来ていた8月3日~11日まで沢山楽しく遊んだけど、そんな中上の子が私の膝から昇って一回転をする時に「逆さ吊り」的な状態でいたからか、通常よりキツイ腹圧が掛かってしまったのかも…ま、加齢による腹膜の弛みが一番の要因でしょうが…下腹部の「突っ張り感」と「腰の痛み」を感じて、横になると楽になるという感じでした。お盆中でしたが、13日に胃腸外科で診て貰って、大学病院を紹介してもらい、14日に受診し手術日が決まる。一か月半の期間がしんどかったですね(-"-)殆ど、家で横になっていました!そして、術後も1か月は「あまり腹圧が掛からないような...サツマイモを初収穫(試し掘り)しました(^^)/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用