chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • サツマイモを収穫しました(-"-) (12月13日&17日) 備忘録

    こんばんは!今日も超不作だった≪サツマイモの収穫≫を備忘録として投稿で~~す(^^)植付けは、「6月21日に紅はるか63本」植え付けましたが苗の購入時期を逸して溶けそうな苗でした。。。↓苗もそうですが、夏の雑草にも負けて、、、、↓12月13日と17日に、雑草を除けてマルチを剥がし掘り出しました。(2畝)溶けた株もあり、掘り出しても根っこだけとか、、、、「サツマヒモ」より最悪な「サツマヒゲ」状態でした。大きなのも割れてましたし、期待しなかったので適当にスコップを挿したら、いくつか芋をぶった切ってしまったり、、、↓ま、家で何とか食べれるから良しとしましょう来年こそは、早めの畝の準備して苗も良い苗を購入できるようにしましょう≪水菜&サラダ菜≫10月25日に播種した水菜とサラダ菜を収穫してみました↓サラダ菜は寒さ...サツマイモを収穫しました(-"-)(12月13日&17日)備忘録

  • 里芋を掘り出&保存しました(-"-) (12月4日) 備忘録

    こんばんは!毎日冷え込んで霜で田畑は真っ白です今日で弓道場も休みに入ったので家の大掃除等少しでもやらないと...(^^)超不作だったので投稿していませんでしたが、「備忘録」をして記しておきます12月4日に≪里芋を掘り出し≫ました。5月16日に植付けましたが、途中8月26日に追肥&土寄せしただけで放置でした。。。なので、地上部は溶けてなくなりました。。。霜も降りてヤバいので不作でも掘り出しました。↓チョッと見、多いように見えますが、、、親芋⇒子芋(少しだけ)親芋も小さく霜でやられたか、スカスカでした取り敢えず、正月に食べれそうな「子芋」と「来年用の親芋+子芋」を保存しました↓「保存用(12月27日)」畑の隅に穴を掘り種芋用里芋を逆さに放り込み、籾殻を投入し、土を掛けて、その上を農ポリで覆いました。↓来年は、...里芋を掘り出&保存しました(-"-)(12月4日)備忘録

  • 大根の収穫は始めています!(^^)! (12月14日)

    おはようございます昨日は、マイナス7.6度と今シーズン最低の気温でした。。。今朝もマイナス4.9度で曇っているので底冷えですね≪大根の収穫始めています≫9月25日の播種しました。↓間引きが遅れたからか多少小振りの大根になってしまいましたが、冬場は虫食いも無くキレイな大根で良いですね↓で、まだ投稿していませんが「サツマイモ」も「サツマヒモ」と言う惨たんたる結果でした...(-"-)大掃除もしなきゃ...と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆大根の収穫は始めています!(^^)!(12月14日)

  • キウイフルーツを収穫しました(^^)/ (12月9日)

    こんばんは!今日も暖かい一日でした今日は、遅れていた≪キウイフルーツの収穫≫をやりました今年は、蔓系の「葛」等の雑草に覆われて生っているかも分からない状態でしたなので、今年も「摘果」は出来ませんでした逆に、蔓系で覆われた結果が摘果したと同じように間引かれたのかもしれませんね(苦笑)↓でも、割と大きなものが生っていました(^^)/↓計量しました↓13.2㎏+12.3㎏=「25.5㎏」でした枝の整理が出来ていないから手が届かない実もあります。。。これから「完熟」させて美味しく頂きましょうと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆キウイフルーツを収穫しました(^^)/(12月9日)

  • 【悲報】里芋を掘り出しましたが、、、(-"-) (12月4日)

    おはようございます☀朝方まで雨でしたが、今は晴れて太陽が眩しいです12月4日に≪里芋を掘り出し≫ました。。。結果は、掘り出す前から分かっていましたが、やはりダメでした夏の酷暑で地上部の葉が溶けてしまい、その後また発芽(?)してきましたが、40㎝くらいまでしか生長しませんでしたこんな状態です。↓取り敢えず、掘り出しましたが、一見多そうに見えますが親芋だけとか、小芋が少しとかで終了家で年末に使うくらいしか採れませんでした。↓もう、夏の管理が出来ないとダメですね。来年は、少数精鋭(少ない種芋)で復活させたいですと言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆【悲報】里芋を掘り出しましたが、、、(-"-)(12月4日)

  • イチゴを植え付けました(^^)/ (12月5日)

    こんばんは!【本日、2本目】11月3日に「パインベリー」を3株植え付けましたが、説明書で「花粉が少ないので他品種を植え付けると良い」とあり、さらに200円と安かったので「とちおとめ」を3株追加して植え付けました「パインベリー🍓」↓本日、植え付けた「とちおとめ🍓」↓昨年のイチゴは、今年の雑草地獄で消滅してしまったので、、、今回のは、、、、頑張る(*'ω'*)と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆イチゴを植え付けました(^^)/(12月5日)

  • 玉ネギを植え付けました(-"-) (12月5日)

    こんばんは!今日は朝から底冷えする一日でした12月3日の≪県弓連の納射会🎯≫も終わり、やっと弓道の行事も一段落しました。今日は、午後から≪玉ネギの植え付け≫をやりました育苗に挑戦したけどヒョロ苗なので、急遽先日直売所で萎れた苗を購入してきました。。。多分「あまがし2号」100本かと思います↓何とか大丈夫でしょうかね耕転し、畝立てし、黒マルチを張りました。165ホールです104本植え付けて、籾殻を施しました。↓折角育苗したので、、、「ヒョロ苗」も何本か11月29日と12月1日に植え付けています生長するかは???????∞(笑)・赤玉ねぎ・・・85本・あまがし2号・・・61本↓≪柿≫近年不作でしたが、今年が小さいですが採れています↓と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆玉ネギを植え付けました(-"-)(12月5日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用