chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/01

arrow_drop_down
  • そら豆&スナップエンドウのお世話をしました(^^)/ (11月28日)

    こんばんは!久しぶりの投稿ですね(*'ω'*)11月は、弓道の役員会、子供教室🎯、対抗戦🎯、MISIA姫のライヴ、審査会役員🎯、指導者講習会🎯2日間、、、、と行事てんこ盛りでしたので作業は中々出来ませんでしたなので、久々の作業です。11月10日に播種した≪そら豆のトンネル設置≫をやりました自家採取した種を26穴2粒ずつ播種でした。↓今日見たら1粒だけ発芽もありましたが、全部のホールが発芽していました↓不織布のベタ掛けを外して、「ペタロン」でトンネルを施しました↓今後の生長に期待しましょう(^^)/*******************************************************************************次に、11月11日に播種した≪スナップエンドウの防寒対...そら豆&スナップエンドウのお世話をしました(^^)/(11月28日)

  • 玉ねぎを植え付けました(^^)/ (11月18日)

    おはようございます☀今朝は、0.7度と冬です(笑)でも、晴れて窓際の私は暖かいですね作業は、11月18日≪玉ねぎの植え付け≫をやりました今回初めて、種からセルトレイで育苗したのですが、イマイチ生長しないのでお店で苗を購入してきました↓・あまがし2号(中晩生)・・・150本・キング玉ねぎ(晩生)・・・50本・赤玉ねぎ(晩生)・・・100本(計)300本ですところが、ズボラな私は苗をビニール袋に入れたまま10日程放置してしまったので、葉先が枯れてしまいました。。。(-"-)でも、生長点がOKなら大丈夫でしょう~~~↓畝は、11月15日に作っておいたので18日は植え付けるだけです全部で、左畝200穴、右畝320穴、合計520穴↓1束50本ですが、貧弱な苗もありました(私の放置のせい?!w)↓何とか300本植付が...玉ねぎを植え付けました(^^)/(11月18日)

  • 大根の間引きをしました(^^)/ (11月13日)

    こんばんは!ここの所平年の気温になったようですが、今までが暖かかったか骨身にこたえますね~昨日は、弓道の大会でしたが射場も寒かった今日は、新型コロナワクチン7回目を接種してきました。。。いつまでやるのだろうか、、、(+o+)今は、少し部位が痛いのと腰も痛いかも…あまり副反応は出ない方なので大丈夫でしょう午後から9月25日に播種した≪大根の間引き≫をやりました今回も遅れました。。。(-"-)↓今日は、こんな状態です何故か手前の方が生長が良いですね↓取り敢えず、今日は3分の1くらい間引きました間引き大根が美味しいのですよね~あ、間引きと言うか収穫ですね(笑)↓と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆大根の間引きをしました(^^)/(11月13日)

  • スナップエンドウを播種しました(^^)/ (11月11日)

    こんばんは!今日は、今までが暖かかったから一気に底冷えするような天気でしたね。午前中に≪母の月命日≫で墓参り、作業して午後から「土曜研修会🎯」でした。午後一は暖かかったですが研修が終了する頃には冷え冷えでした。。。作業は、≪スナップエンドウの播種≫をやりましたここの所毎年使っている種です(昨年買い未開封w)↓場所は、ゴーヤの後の常時ネットを張っている場所ですここに20ホール穴を開けて、3粒ずつ播種し、覆土、籾殻、灌水しました↓明日も弓道の大会です。私は、監督兼補欠なので楽ですがと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆スナップエンドウを播種しました(^^)/(11月11日)

  • そら豆を播種しました(^^)/ (11月8日)

    こんばんは!徐々に冬の気温に近づいていますかねでも昼間はまだ暖かいです昨日11月8日に≪そら豆の播種≫をやりました11月5日から「浸種催芽」をやっていましたが、二度手間なのでその種も含めて畝に播種しました↓3日経って25粒のうち4粒が発根していました↓完成している畝にホールを開けて、各ホール2粒ずつ播種して、籾殻、不織布ベタ掛け、灌水しました全部で「26ホール」です↓昨年は、良い感じで収穫出来たので今年も期待しましょう近々に「スナップエンドウ」も播種しないといけませんねと言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆そら豆を播種しました(^^)/(11月8日)

  • そら豆の準備開始しました(^^)/ (11月5日)

    こんばんは!今日も暖かい一日でした午前中は、「子供たちの🎯🏹」でした。11人(内3人新規体験)の参加で楽しく射ってくれました作業は、≪そら豆の準備≫です昨日11月4日に作付け場所に畝立て、シルバーマルチを張って完了です↓そして、今日は昨年栽培したそら豆の自家採取した種(57粒)を「浸種催芽」始めました容器に「パーライト」を入れ、水を浸し、そこにそら豆の種を挿しました↓この方法で催芽になるのかは分かりません。。。実験です(笑)種は、全部で57粒あり、今回は25粒使いました。上手くいかなかったら残りの種を直播しましょう≪柿≫ここ2~3年、不作だった「富有柿」が生っているので収穫しました今年は甘味が少ないと知り合いが言っていましたが、どうでしょうね↓と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-...そら豆の準備開始しました(^^)/(11月5日)

  • イチゴを植え付けました(^^)/ (11月3日)

    こんばんは!ここの所暖かい日が続いていますね11月3日の≪イチゴを植付け≫しました今年の3年目のイチゴは、夏の雑草で溶けて無くなりました。。。(-"-)wやはり、雑草には勝てないですねで、先日HCでイチゴの苗「パインベリー🍓」を3株購入してきました↓付いていた注意書きを見たら「パインベリーは花粉が少ないので交配のため一般の苗を購入して下さい」。。。と。あちゃー、他の苗は売っていなかったのでしょうがないですね↓畝立てし、3株植付け、灌水しました↓今回は、しっかりお世話して来年には収穫出来ると良いですね≪ピーマン≫まだしぶとく収穫出来ています↓と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆イチゴを植え付けました(^^)/(11月3日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチローさん
ブログタイトル
真実イチロー!
フォロー
真実イチロー!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用