他者に何か言われたり、されたりして腹が立ったり悲しくなるのは自分に軸が無いから。その事に気づいてからは生きるのが楽しくなりました…でもまだまだ修行中なのです、もうすぐ50代なのにね。
無口な夫とのコミュニケーションに 試行錯誤していますが、これも縁。目標は夫か私が死ぬような、永遠のお別れの時に『君と結婚して幸せだった』と言われる事です。が、それさえ言わないかもね!
やっと??夏休みも終わりました。天王山のはずの受験生(高校三年生)は毎日 ( ˘ω˘)スヤァ- …もうすぐ成人ですからほっときますけど、受験って何かとお金とか締め切りとかあるのでその辺は早く言ってほしい(無理だろうなぁ笑)*****さて今回は次男です。昨
森英恵先生が亡くなった。御歳を思えば、自然の摂理だと思うが身内や親しくしていた方々はそんな簡単に割り切れないだろう。私はもちろん先生の知り合いでも何でもないが実は、森英恵先生に遭遇した事があるんですよ。パリで!! ( ̄▽ ̄)
↑の続きです。この回で終わらせないと…飽きますよね…日本は戦争をして(アジアの各国で悪事を重ね)原子爆弾が落とされ、敗戦を迎える事になったんですが、そのアジアの国に住む人々とどのようなやりとりがあったのか。現地の方を散々苦しめてしまった事はもちろ
これの続きですもちろん、私が伝えなくても子ども達はある程度の事を学校で習ってきました(内容が正しいかは別としてです)。国語の授業などでも取り上げられるので、それをきっかけに話し合う事もできました。低学年の頃はそれで充分だったと思うのですが、
終戦の日前後には太平洋戦争に関しての番組や記事が多く出ますよね私はもちろんですが、私の両親さえ、戦後生まれ。戦争体験者が日常的には存在しない環境で私は育ちました。唯一、離れて住んでいた父方の祖父は中国へ出征した経験があり、夏休みや冬休みに遊びに
いやーー暑い!!!暑い!!あつぅい!!仕事とかやる気になりませんよねーーーー。ってそんなわけにはいかないんですけどね。そしてやってきましたよ夏休み!!!まー一応長男は受験生なんですけどね。しかも理系とか言ってますけどね。寝てます(( ˘ω˘)スヤ
「ブログリーダー」を活用して、bathromasoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。