ラクロスのコーチングについて綴っています。 岩手の弱小校がどうやって全国で戦っていく組織となるのか?どんな問題があってどのように突破していくのか? 日本ラクロス界の異端チームとしてのチャレンジをご紹介します。
【岩手大学ラクロス部活動報告①】ラクロスマスクを作っています!
ラクロスマスク製作中… おはようございます、岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 今回は岩手大学ラクロス部の活動報告第1弾「ラクロスマスクを作っています」というお話をしたいと思います。 きっかけ 先日、「岩手県知事のマスクがおしゃれ」という記事を見ました。 小池氏、達増氏のおしゃれマスクに称賛の声「安倍さんにも作ってあげて」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース どうやら岩手県知事の達増さんの布マスクが話題に上がっているそう。このマスクは岩手県の染物屋さんが作ったマスクとのことで、コロナ騒動で表に出ることが多い県知事が地元のマスクでさりげなく岩手PRをしてい…
「今年のリーグ戦は開催されない」という最悪の状況を想定して動けているか?
「今年のリーグ戦は開催されない」という最悪の状況を想定して動けているか? こんばんは、岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 今回は「岩手大学ラクロス部の新たな取り組み」についてお話ししたいと思います。 緊急事態宣言が全国規模になりましたね。さすがに僕自身も重くとらえ始めています。 そういえば、先日父から「○○さんところの息子が介護のために東京から盛岡に疎開してきたらしい」といらない情報をもらいました。いよいよ田舎ならではの村八分感が出始めています。この情報の濃さはキツイですね。行動に気を付けないといつどこで刺されるかわかりません。 当然ラクロス部にも行動には気を…
ハードよりソフト こんばんは、岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー 猛威をふるっているコロナウイルス、ついに残るは岩手だけになりました。 岩手はいまだにコロナ感染者の報告が出ていません。検査していない人が少ないだけ?という指摘もありますが、とにもかくにも県内感染者第1号を身近で出さないように対策はしっかりやっていこうと思っています。それにしても未だに感染者ゼロという数字は目立ちすぎますね。ここまで来ると怖さしかありません。 何が怖いかというと、 多分、感染者がこのままゼロということはあり得なくて、そのうち「県内感染者第1号」みたいなニュースが出ると思うんです。そ…
東京で熱く語る② こんばんは、岩手大学HCの佐藤陽一です。 @yoichilax20さんをフォロー コロナショックでいろんな対応が求められ、大変気を遣う日々ですが、引き続きアウトプットは止めずに続けていこうと思います。 さて、今回は前回の記事の続き。 www.lacrosse-coaching.com 「GMという指導者」というテーマでお話しします。 レジェンドからのお誘い まだコロナがそこまで騒がれていなかった東京出張2日目、日体大GMの佐保田さんよりお誘いいただき、ランチミーティングを行いました。佐保田さんは以前岩手に来てくれたこともあったので面識がありましたが、やはりラクロス界では輝かし…
「ブログリーダー」を活用して、yoichilax20さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。