chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぷれぜん仙人のブログ 〜言葉で人を動かす技術の探究〜 https://www.presen-sen-nin.com/

フリーランスの人、会社員の副業で役立つ情報を発信しています!プレゼン資料、コピーライティング、マーケティング、自己啓発、コーチング、仕事術などなど、幅広いテーマについて、自分自身の学びをシェアさせて頂いておりますのでぜひ読んでみてください!

ぷれぜん仙人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/23

arrow_drop_down
  • 今週のツイッター(ダイジェスト版)【2020年9月4週】

    ぷれぜん仙人です、今週のツイッターダイジェスト版をお送りします!最近、ブログを更新できておりません・・・😅毎日更新の反動の燃え尽き症候群もあるかと思いますが、、、笑本当は書きたいネタがたくさんあるのですが、1本1本の記事をガッツリ書こうとすると精神的ハードルが上がるので、短い記事も今後書いていくかもしれません!ということで、今週のツイートダイジェスト版です。 コピーライティングでは「具体的に書け」とはどこの教科書にも載っている話だが、いざ書き始めるとできていない人がほとんど。「成功」「効率的」「効果」などの使いがちな抽象語は全て、具体的に表現しなければ意味をなさない。効率的に学べます → 30…

  • プレゼン資料ブラッシュアップの解説【デザインだけでもこんなに違う!】

    ぷれぜん仙人です、プレゼン資料を作成する仕事を副業含めて7年間やっています。初めてプレゼン資料を作り始めてからは20年くらい?研究をしています。今日はそんな私が、プレゼン資料のブラッシュアップってどうやってやるの??というのを、具体的な事例をもとに解説してみたいと思います!普段は守秘義務などの関係で出せない資料も多いのですが、今回たまたま「公開の許可」を頂けるお客様がいらっしゃったのと、「デザインのみのブラッシュアップ」という変わった案件だったので記事を書いてみようかと思いました。 普段、私がプレゼン資料をブラッシュアップする時は 資料の構成・順番 どんな情報をいれるべきかの検討 各資料でのキ…

  • 今週のツイッター(ダイジェスト版)【2020年9月3週】

    ぷれぜん仙人です、今週のツイートまとめをお届けします!今週はちょっと変わった投稿として、私が実際にブラッシュアップしたパワーポイント 資料の画像イメージを載せたりしてみました。 色々と新しい試みもやってみたいと思います! 「私は〜」という主語で考えている限り、自分本意の自己満足な視点しか出てこない。主語を変えて、「お客様の目線」で世界を見た時に、書くべきコピーも、作るべき商品も、仕掛けるべきマーケティングも見えてくる。しかし、分かっていてもできない・・・。気付いたら直す。日々、修行! pic.twitter.com/tEBGK98QRx— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@pre…

  • 【7つの習慣】第7の習慣「刃を研ぐ」をマスターする!

    ぷれぜん仙人です、7つの習慣、完全マスターシリーズ!いよいよ最終回の第7の習慣「刃を研ぐ」になります。いわゆる「自分磨き」「自己投資」ですね。第7の習慣の位置づけは1〜6とはちょっと違うものです。全体像で見ると、こんな感じで1〜6をぐるーっと囲む感じ。 毎日の習慣として、継続的に自分を磨き続けていくことによって第1〜6の習慣がどんどんパワーアップして相乗効果(シナジー)を生み出すようになっていくものになっています。 自分磨きというのは、一見すると”無駄”に思えたりもします。例えば、1時間運動している暇があるなら、1時間仕事を増やした方が良い気がします。1時間本を読んでいる暇があるなら、1時間、…

  • 今週のツイッター(ダイジェスト版)【2020年9月2週】

    ぷれぜん仙人です、今週のツイッターダイジェスト版をお送りします! 未完了のタスクを「無意識」で放置していると良くないです!心の中で”ひっかかっている状態”になってしまうと、それだけで自分の意思の力がダダ漏れして無くなってしまいます😨まずは、どんなタスクがあるのか?を全部書き出す。そして、やらないなら”意識的にやらない”ことが重要。 pic.twitter.com/DPZmGg1onh— ぷれぜん仙人@プロモーション・クリエイター (@presen_sen_nin) 2020年9月7日 人を動かす文章を書きたければ、人間の行動の裏にある基本的動機を理解して、それに働きかける。1、愛 2、メリット…

  • 瞑想を使ったビジュアリゼーションのやり方【最強の目標達成・願望成就の方法】

    ぷれぜん仙人です、今日は瞑想とビジュアリゼーションについて書いてみたいと思います! 私は10年くらいヨガをやっています。これまで、瞑想をやったりやらなかったり、分かった気になったり、見失ったり、、、みたいな感じでやってきているのですが、ここ何年かの私の理解としては「瞑想って最強の目標達成ツールだよね」みたいな位置づけで瞑想と”お付き合い”してます。主に夜寝る前と、朝起きたときにやる感じなのですが、 朝起きて瞑想をするだけでかなりマインドのクオリティが高くなる。ほんの10分、15分でも相当違う。時間の効率を考えるともったいない気がするが、逆に瞑想をせずに仕事に入る方がパフォーマンス低すぎてもった…

  • 【要約+解説】人蕩し術(ひとたらしじゅつ)無能唱元

    無能唱元さんの『人蕩し術』についてかなり詳しく解説しました。人たらしというのは、「人の心を捕らえ、自分の方へなびかせることに長けた人」のこと。その奥義は、「魅(み)は与(よ)によって生じ、求(ぐ)によって滅す」という言葉に集約されます。生存本能、群居衝動、自己重要感、性欲、好奇心の5つを与えられる人=魅力的な人

  • 今週のツイッター(ダイジェスト版)【2020年9月1週】

    ぷれぜん仙人です、今週はブログの毎日更新を終了して初めての週でした。日々、ブログを書かないと寝れない!というプレッシャーがあったので今週はそこから解放されてマッタリしてしまいました。”燃え尽き症候群”のような感じです。笑今まで「インプット」に使う時間が減っていた反動もあり、貪るように色んな本を読みまくっていました。前から気になっていた中村天風さんの三部作を入手したのですが、、、この本、めちゃくちゃヤバいです。今までずーっと、何十年も悩み続けてきたことにたいする「答え」が書いてあって、読みながら涙が出てくるほどでした。また機会があればブログでもご紹介していこうと思います! 中村天風 成功哲学三部…

  • お知らせ)毎日更新の終了と今後のブログ運営について

    ぷれぜん仙人です、 いつも当ブログをお読み頂きましてありがとうございます。今日は当ブログの運営方針についてお知らせになります。 昨日の更新で、ブログの毎日更新を3月にスタートしてから丸6ヶ月(183日)が経過しました。”思いつき”でスタートしたこの毎日更新なのですが・・・ www.presen-sen-nin.com よくもまあ半年間も続いたな〜と我ながら感心しております。しかし、私がなんとか毎日更新を半年間継続できたのも、読者さまあってのことだと思っています。スターを頂いたり、はてなブックマークを頂いたり、あるいは何もなくてもいつも読んでいただいている読者さまもいらっしゃいます。一見さまの読…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷれぜん仙人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷれぜん仙人さん
ブログタイトル
ぷれぜん仙人のブログ 〜言葉で人を動かす技術の探究〜
フォロー
ぷれぜん仙人のブログ  〜言葉で人を動かす技術の探究〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用