トレンド、医療、政治、趣味、資格勉強について書います
英国発の新型コロナウイルスの新規変異株が日本で確認されたのが、2020年12月25日だった。あれから2カ月。国内で確認された変異株の検出例は、南アフリカ変異株、ブラジル変異株を含めると2021年2月19日までに173例となった。今回、検出例の年齢に着目して検討したところ、10歳未満は13%を占めている。この数字は現行の流行株の場合より、かなり多い。 検出例の報告は16都府県。 変異株の検出例が確認された地域は、2月19日時点で16都府県。埼玉県が38例と最も多く、次いで新潟県29例、その後に兵庫県15例、東京都14例。(数字) 埼玉県ではもう1つクラスターが発生しており、今後、変異株の市中への…
この時期になると、花粉症や紫外線(UV)を気にし始める方も少なくないでしょう。今回は、紫外線(UV)対策や美白肌の鉄板ともいえるトラネキサム酸について解説します。 トラネキサム酸の効く仕組み 市販薬のトランシーノで一躍有名になった有効成分が、トラネキサム酸です。トラネキサム酸は肝斑の治療薬ですが、今では薬用化粧水の有効成分として使われるなど肝斑以外の美白にも応用がされています。トラネキサム酸が肝斑に効く仕組みですが、メラニンをつくるメラノサイトを活性化させるプラスミンという酵素を邪魔します。 ラスミンという酵素は、メラニンの産生だけでなく、血栓(かさぶた)の溶解や、アレルギー・炎症の原因となる…
小林化工(福井県あわら市)は2021年2月22日、福井県が了承した業務停止命令除外品目を公表した。医療上の必要性が高い、テモゾロミド錠20mg「NK」やバンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「MEEK」など9品目が該当、安定供給に支障がなくなるまでの間、業務停止命令から除外される。 業務停止命令除外品目に該当する9品目は下にまとめてみた表がある。テモゾロミド(商品名テモダール他)の後発医薬品はテモゾロミド錠「NK」のみであるため市場シェアが極めて高い、バンコマイシン塩酸塩点滴静注とバルプロ酸ナトリウム細粒も市場シェアが高い傾向にある。また、注射用ナファモスタットは全体的に使用量が増加しているた…
お題「#この1年の変化 」マスク生活 転職について考えるようになった ニプロ(大阪市中央区)は2021年2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震の影響により、同社の鏡石工場(福島県鏡石町)で建物内部に損傷が発生し、アトルバスタチン錠10mg「NP」やフロセミド錠10mg「NP」などの製品が生産・出荷中止となっていることを発表。 生産・出荷停止となっている製品は29成分72品目(表) 生産再開についてのめどは現時点ではたっていない、在庫については2月19日に出荷を再開するとのこと。 syrup-97.hatenadiary.jp 表 生産・出荷停止の対象製品一覧 アトルバスタチン錠10mg「…
2021年2月17日、ファイザー(東京都渋谷区)の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン「コミナティ筋注」(一般名コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン)の医療者に対する「先行接種」が始まった。3月以降、薬局薬剤師などを含む医療者への「優先接種」、高齢者、基礎疾患を有する人――といった順に、接種が進んでいく計画だ。16歳以上の国民には努力義務が課され、無料で接種できるが、最終的な接種の判断は本人に委ねられる。なお、妊婦については努力義務は課されないが、接種希望者は無料で受けられる。 syrup-97.hatenadiary.jp syrup-97.hatenadiary.jp 2…
お題「#この1年の変化 」コロナで人生観かわりました 厚生労働省は2021年2月18日、2019年、度衛生行政報告例の概況を公表。2019年度末時点の薬局数は 6万171軒と、初めて6万軒を突破した。18年度末は5万9613軒で、558軒(0.9%)増加。 ここ数年の増加率をみると、2016年度末~17年度末は0.8%、17年度末~18年度末は0.8%で、コンスタントに増加していることが見受けられる。 また、2019年度末の人口10万人当たりの薬局数は47.7軒と、18年度末の47.1軒から増加。都道府県別にみると、佐賀県が63.1軒と最も多く、次いで山口県が59.1軒、広島県と香川県が57.…
Powerone パワーワン 補聴器用空気電池 PR48 (13) 10パックセット (60粒) [オレンジ] [使用推奨期限2年以上] [送料無料] 安さはお得! 電池は補聴器メーカーを問わず世界共通価格:2096円(税込、送料無料) (2021/2/16時点) 楽天で購入
「ブログリーダー」を活用して、mikami91280742さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。