ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:今回は最近の定番6串をいただく・・・約1ヶ月ぶりの美味しさに満足
約1ヶ月ぶりの鳥竹総本店で、美味しい焼鳥を6本、これまた美味しいキンミヤ焼酎、ホッピー割で堪能した。
2024/05/31 23:36
隅田川テラス8キロ:今回は中2日で快調に走るもいろいろあってタイムは平凡
5月ももう終わるということで、頑張ってテラスに出た。走ったのは8キロ。珍しくいい感じで走れた。萬年橋でロケをしていて、そこでリズムが狂ったが全体的にはいい感じだった。
2024/05/30 23:55
予期せざる晴れ間・・・青空@北軽井沢の美しさに気持ちが洗われる
久しぶりに気持ちのいい北軽井沢往復だった。短時間の北軽井沢滞在も気持ちよかった。目的は半分だけ達成されたが、もう半分もおそらく大丈夫。
2024/05/29 22:37
【八重洲】ふくべ:初夏の日本酒、〆はやはり菊正樽ひやでいきたい
八重洲ふくべで美味しいひと時を久しぶりに過ごす。小瓶、澤乃井、菊正樽を飲み。月見全卵とたらこのちょい焼きを食べる。美味しいひと時だった。
2024/05/28 23:48
隅田川テラス8キロ:今度は両国橋右岸のスロープ設置工事が始まります!
今日で、5月も何とか100キロを超えた。疲れていたが、いい感じで走れたところもあり、自分としてはOKの走りだった。ただコースの両国橋右岸が工事で使えなくなるのがちょっとショックだった。
2024/05/27 23:55
隅田川テラス11キロ:2日連続ではあれど、中盤から後半はヨレヨレでした
本日は隅田川テラスを11キロ、永代橋から厩橋のコースをなんとか走る。平均ペースは7分を上回ってしまった。
2024/05/26 21:40
【渋谷】渋谷 森本:お久しぶり・・・「焼き鳥は塩が美味い」を実感できる焼き鳥
いつもの渋谷だが、今回は珍しく森本での焼き鳥となった。久しぶりだったが、美味しかった。
2024/05/26 12:32
隅田川テラス8キロ:今日はいつもより賑やかだったテラスを走るも自分の走りはイマイチ
中2日でのランだったのでもう少し走れるかと思ったら、そうは問屋が降ろしてくれなかった。
2024/05/25 23:22
クローズアップ現代「パソコン界の先駆者 そのベンチャー精神に迫る」・・・でジョブズが言ったこと
NHKのクローズアップ現代でジョブズが語ったこと。言っていることは基本的なことばかりだ。難しいことではないが、それを実行するのは難しいことだ。
2024/05/25 14:33
2023年3月から5月22日までの通信キャリアの株価データから何が読み取れるか
NTTほか、通信キャリアの株価データの動きを視覚化してみた。
2024/05/24 23:55
【渋谷桜ヶ丘】富士屋本店サクラステージ:念願のサクラステージで食事とワインを楽しむ!
富士屋本店の新しい店、渋谷の桜ヶ丘にあるサクラステージで美味しい料理とワインで舌鼓。満足のひと時でした。
2024/05/23 23:32
隅田川テラス5キロ:走る前は重かったが、走り出したら意外と走れた・・・こういうこともあるさ
走り出す前は重かったが、走り出したら意外と走れた本日の5キロテラスランでした。
2024/05/22 22:34
NTTの株価は、日本の経済社会のDXは今後どうなるか?
最近のNTT株の下落について思うところを書いてみた。
2024/05/22 16:32
自炊生活:気合いを入れ直しつつあります!
自炊生活を見直して、またなるべく自分で作って食べるようにしている。今回は、肩ロースのソテーなど。いつまで続くか今後の展開をお楽しみに。
2024/05/21 23:55
隅田川テラス8キロ:計画通り行かないし、明日は走らないからと8キロ走ることはないな
昨日に引き続き本日も8キロ。疲れた脚で走った。今は無理をしようとしてもそれほど脚力がないので、無理する前に歩くことになる。今日も7キロ以降はだいぶ歩いた。今は我慢して走るしかない。お疲れさまでした。
2024/05/20 21:40
隅田川テラス8キロ:中6日では走れなくなるわな・・・計画通りに走れないこのしょうもなさ
中6日になってしまったが、走った。10キロ以上走るつもりだったけど、中6日と普段全然走れていないので、足が持たず、8キロ少々で終了。
2024/05/19 23:51
久しぶりの新宿でハシゴしたのはやはりシティハンターを見たからなのか?
先日、ささもと、裏カブトとハシゴをした後の歌舞伎町あたりのそぞろ歩きの報告w
2024/05/19 15:09
【新宿思い出横丁】裏カブト:初めて暖簾をくぐってみた・・・超よく焼きのうなぎを一通いただく
久しぶりにカブトに行った。2軒あって、今回行ったのは裏カブト。一通りは5本。表より2本少ないが、その分料金も安い。そしてうなぎ以外のメニューがある。焼酎のキンミヤは一緒。
2024/05/18 23:24
【新宿思い出横丁】ささもと:火曜の夕方、早い時間にお邪魔して三杯半を堪能する
火曜日の夕方、久しぶりに新宿に出た。思い出横丁のささもとでモツで一杯やったのだった。いつもながら美味しいモツと焼酎だった。
2024/05/17 23:55
【八重洲北口】ゴーゴーカレー 東京駅八重洲北口前スタジアム店:復興支援メニュー「復カツカレー」のLサイズを食べる!
八重洲のゴーゴーカレーで復カツカレーをいただく。揚げたてのカツ、独特のルーの味、そしてボリューミーで美味しかった。
2024/05/16 23:55
さくらんぼ@浜町公園・・・実は咲いていた木になるのを見るのは初めでだったりする
浜町公園の桜の木にさくらんぼがなっている。今まで気づかなかったのか、珍しく実をつけたのか分からない。結構な数がなっているので、色づいたら食べてみようかなどと考えている。
2024/05/15 23:55
祝日本橋濱町Weblog開設満20年・・・このブログも20年続きました。これからもよろしくお願いします。
このブログも満20年となった。21年目も変わらず書いていくが、少しだけ過去を振り返ってみた。
2024/05/14 23:55
【外苑前】蕎麦いまゐ:青山通りにある立ち食い蕎麦の店を初めて体験する
外苑前の蕎麦いまゐに行ってみた。食べたのは、天玉そば。なかなか美味しかった。
2024/05/13 17:21
隅田川テラス12キロ:昨日の分も含めての今日のランでした
昨日が予想外に走れなかったので、今日は週末ということでちょっと長めに走りました・・・とはいうものの、後半はインターバルにするということでまだまだな内容でした。
2024/05/12 19:53
【日本橋浜町】小諸そば 浜町店:この夏は二枚冷やしたぬきで行こう!
たぬきそばフリークとしては暑い夏も食べたいもの。そういうファンを考えてか、二枚冷やしたぬき蕎麦を提供してくれる小諸そば。嬉しい。
2024/05/12 12:32
隅田川テラス5キロ:今日は全く走れなかった・・・明日めげずに走ること
中1日でテラスに出て、5キロ少々を30分少々で帰ってくるつもりだったが、結果は、5キロ走るのにその倍の時間がかかってしまった。最近、こういうことが多い。コンスタントに行こう。
2024/05/11 22:42
ブログ記事修復:2005年6月、7月、8月を終える・・・久しぶりの作業で疲れるw
4年ぶりの記事修復。今回は、2005年6月、7月、8月の3ヶ月の記事の修復。当時が懐かしいw
2024/05/11 15:59
【日本橋三越】いづもや 日本橋三越店:テイクアウトでうなぎ弁当と蒲焼に舌鼓!美味い!
土用の丑の日でもないけど、うなぎが食べたくなり、所望した。食べたのは、いづもやのうなぎ弁当と蒲焼。いうまでもなく、美味しかった。
2024/05/10 19:55
浜町SCトレミラン8キロ:徐々にペースを上げて約30分を2本・・・Garminの計測で10キロ走れるようになれば
本日は、水曜日実施予定だったトレッドミルでのランニングを1日遅れでこなす。内容はまあまあか。Garminの計測で10キロ走れるようになることが目標。
2024/05/09 20:12
【人形町】太田鮨:GWの谷間にお邪魔する・・・ゆっくりじっくり味わう普通サイズのにぎりの美味さよ
2024年の夜の部にお邪魔して以来の太田筋。この日はお昼にお邪魔した。午後1時ぐらいでGWの谷間ということもあり、店内はゆっくりできた。普通サイズの美味しいにぎりを堪能したひとときとなりました。
2024/05/09 15:14
【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:新しい気づきのあった火曜日の夕方前・・・おにぎりが美味しい
毎週火曜日の焼鳥の時間。今回も渋谷の鳥竹にお邪魔して、美味しい焼き鳥を、キンミヤホッピーでいただきました。前回は記事になってませんが、〆の頼む順番とタイミングを勉強したのでした。
2024/05/08 15:00
2020年のGWは最初の緊急事態宣言でした・・・今振り返るあの時
2000年春からの新型コロナ感染症とはなんだったのか?あの頃の自分は何をしていたいのかちょっと振り返ってみた。
2024/05/07 14:09
西郷どんが冴羽 獠に!シティーハンター実写版を見る・・・久しぶりに面白い作品を見た!
実写版シティハンター、面白かった。キャストもバッチリハマっていて、漫画やアニメのシティハンターのまま実写の映像に入り込むことができる。時間のある時にじっくりみたい作品。
2024/05/06 12:50
隅田川テラス5キロ:有言実行で短い距離をしっかり走る
昨日の14キロの疲れが残るが、今日は5キロを無理のない範囲で走った。後半はきつかったが我慢して走り切る。今月はこの距離をしっかり走っていく。
2024/05/05 20:12
5年ぶりの正常なGWの混みっぷり・・・人人人、車車車な北軽井沢滞在と帰りの高速
2024年のGWは、1泊2日で北軽井沢に行った。どこに行っても人と車で混雑し、毎年のGWの北軽井沢にやっと戻った感じ。そして帰りはGWの渋滞といえばこういうもんだろうという30キロの渋滞に巻き込まれた。
2024/05/05 15:44
浅間高原ラン2024②14キロ:今回も浅間園まで往復するも半分近くを歩く
中8日で2回連続で浅間高原を走るとは想定外だった。この間に2回ぐらい走れていればもう少しまともに走れたのではないか。暑さがきつかったというのもあったが、今回は半分ぐらい歩いてしまった。
2024/05/04 23:55
【関越道三芳PA(上り)】道頓堀 神座(かむくら):スープの旨みはどこにも負けない・・・今回は煮玉子もやしラーメンを食べてみた
関越道・上信越道、PASAフードコート巡り、今回は三芳PA(上り)、Pasar三芳のフードコートにある神座で一杯のラーメンをいただく。どこで食べてもあの美味しいスープを味わえる。今回は煮玉子もやしラーメンを美味しくいただいた。
2024/05/03 13:34
4月のラン:3ヶ月連続100キロ越え、前半はいい感じかつ浅間高原で走るも後半は失速し、150キロも届かず
あっという間だった・・・4月。200キロ近く走れると思ったが、また100キロ少々で終わった。しかし3ヶ月連続で100キロを超えているので、5月もそれを最低限のノルマとしてそれを達成するために4月を振り返った。
2024/05/02 22:40
【日本橋浜町】小諸そば 浜町店:この夏はごまだれせいろ(二色つゆ二枚もり)で行こう!
このシーズンがやってきた。しばらく毎週火曜日は、小諸そばでお昼を食べる。今回から本格的に始まるが、その第1回ということで季節のメニューからごまだれせいろを食べてみた。ごまだれの美味しいさ、蕎麦の量、申し分なかった。
2024/05/01 20:59
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、日々酔亭さんをフォローしませんか?