chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
漁師町で生きていく!? https://plaza.rakuten.co.jp/gfyhnffgffgn/

いつもブログを読んでくださり ありがとうございます。 岩手県宮古市 田老地区から、 漁業(主に田老町漁協管内)について ブログを書いています。 田老の風景と共に 漁の様子や漁具の紹介などをしていきます。

WakameBoy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • 【ちょいグロ注意】痩せたアカヒレの最期

    ​​​2019年2月。 ゴールデンアカヒレ10匹とヤマトヌマエビ3匹が 我が家の水槽に入りました。 途中でチェリーバルブ4匹と 数匹のミナミヌマエビ、オトシンクルスも 仲間入りを果たしました。 その日から今ま

  • ついに出てしまいました

    ​岩手で新型コロナウイルス感染者が 出てしまいました。しかも宮古市で。。。 しかし、このような状況時に 検査を受けるには相当な勇気がいると思います。 感染者の方が回復することを祈っています。 濃

  • さすがに2連チャンは

    ​​​​​21日は第4回目のウニの口開けでした。 私はいつもどおりの水揚げ量で浜に上がり、 いつもどおりの集荷作業をしていました。 すると、集荷中の市場職員たちから まさかの一言が。 ​​「明日も口開けだ

  • 明日は第4回目

    ​​​7月も後半戦ですね。 ウニ漁シーズンもあと1ヶ月ほどです。 頑張っていきたいところなんですが、 ​やっぱり明日も『ヤツ』が来てしまうのか、​ 漁師たちの中で懸念が広がっています。 ↓数日前の写

  • 情報求ム

    ​​​以前この​​ブログ​​で紹介した ​​ ​​​「銀の爪」​​​​​ ウニのワタを取り除くのに最適で、 本来の骨抜きとしても使える 使い勝手の良い道具だったのですが。。。 実は、まさかのウニ漁シーズン目

  • デカいナメタ

    ​​​​なんとなく今朝市場へ行ったら 大きいナメタガレイがおりました。 といっても、これじゃあ大きさが 分かりづらいですよね? 写真上は約30cm程で 下は50cmくらいでしょうか。 めちゃくちゃ

  • 霧で真っ白になったら・・・【GPSの大切さ】

    ​​​ウニのシーズン中は ​よく​霧​が発生します。​ 岸や他の船が見える程度なら問題無いのですが、 強烈なときは本当に真っ白になるので 自分がどの方向に向かっているか分からなくなります。 その時の恐怖

  • 続けて第3回目!

    ​​​​​​​​​​​​​また日が経ってからの更新ですが、 10日金曜日が第3回目のウニの口開けでした。​ ​​前回に比べれば ・雨も降らず ・霧も無く​ ・​波もそこまでではない​​​​ と、悪くない条件です。 い

  • やっと2回目

    ​​​​昨日のことでしたが、 ようやく​​2​回目​のうにの口開けでした。 しかし。。。 口開け当日。朝3時の漁港。 車の中からの写真です。 見えづらいのですが、 フロントガラスに水滴があるのが分

  • いつの間に?!

    ​​気が付かないうちになんと!!! ​​アクセス数​10,000突破​しました ​いつも訪れてくれる皆様、​ ​本当にありがとうございます こんな不定期更新のブログでも 見てくださる方がいらっし

  • まさかの1ヶ月経過。。。

    ​​​​私の記憶では、 第1回目のウニの口開けは6月4日だったような気がします。 それから今日までの1ヶ月。 ​​​2回目の口開けがありませんっ!!!​​​ 次の口開けまで1ヶ月も間隔があるなんて、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WakameBoyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WakameBoyさん
ブログタイトル
漁師町で生きていく!?
フォロー
漁師町で生きていく!?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用