chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
teyoblog
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/20

arrow_drop_down
  • AESコンペでやった実験の振り返り

    久々にkaggleのコンペをしたので振り返ります。といってもメダルを取ったわけでもないので今回は自分の解法を紹介というわけではなく実験管理について開示します。 結構世の中のkagglerが実験数300とか1000とか言ってる話を聞いて、個人的にナンバリングの粒度が気になってるのでまず自分の粒度を開示しようというような感じです。(全然人それぞれでいい問題だけど気になっちゃう性格 管理方法 まずコンペ期間のメモは基本的にnotionでとってます。 テンプレボタンを押すとコンペ用のページが作成されます。 こんな感じにメモをとっていく 実験 実験は絶賛管理方法を模索中です。今回はnotion内のデータ…

  • MLエンジニアへのキャリアチェンジ:情報収集編

    こんにちは、今更ですが転職しました!2023年の振り返りでも少し触れましたが、社内SEからAIエンジニアにキャリアチェンジしました。 本日は、選考を受ける企業をどのように、どこで知ったのかについてお話ししたいと思います。情報源は大きく分けて2つ、Twitter(≒Kaggle)と転職エージェントになります。 1.twitter Kaggleを通じて知り合った人にお願いして話を聞かせてもらいました。雑に飲み会を企画して話を聞いたり、カジュアル面談という形でお話させてもらったりしました。AI系の仕事といっても、大企業のDX部門のAIチームだったり、プロダクトを作っている企業だったり、SIerのよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、teyoblogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
teyoblogさん
ブログタイトル
まだタイトルない
フォロー
まだタイトルない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用