久々にkaggleのコンペをしたので振り返ります。といってもメダルを取ったわけでもないので今回は自分の解法を紹介というわけではなく実験管理について開示します。 結構世の中のkagglerが実験数300とか1000とか言ってる話を聞いて、個人的にナンバリングの粒度が気になってるのでまず自分の粒度を開示しようというような感じです。(全然人それぞれでいい問題だけど気になっちゃう性格 管理方法 まずコンペ期間のメモは基本的にnotionでとってます。 テンプレボタンを押すとコンペ用のページが作成されます。 こんな感じにメモをとっていく 実験 実験は絶賛管理方法を模索中です。今回はnotion内のデータ…