ビジネスのこと、育児のこと、趣味のことを自分の考えのもと書いています。 日々の生活に悩んだり疑問に思うことを共有していきたいです。
本日、日本学術会議のトップと菅総理が会談したみたいですね。 夜のニュースをみると菅総理が理由を話さなかったといってますが、 会談終わりの日本学術会議の梶田さんは友好的でポジティブな会談だったような発言をしてましたね。 そして特には外された6人のことには言及しなかったみたいです。 それなのに菅総理が理由を説明しなかったような報道のしかたはどうなのでしょうか? 根本的に梶田さんも6人には執着はなく、追求することをネガティブにとらえていそうですけどね。 そして夜の報道をみると、日本の報道に「?」がつきます。 これからの時代は流される情報を得るだけの人になってしまったら確実に使えない人になります。 情…
どうなってくのでしょうか? コロナの影響でリモートが主流になり、フェイスtoフェイスでが当たり前ではなくなって来ました。 しかし私も地元で営業をやっているのですが、対面をして伝わることも多いと思います。 どうしてもリモートだと内容が事務的になりがちでだと思っています。 それはまだ我々がリモートになれてないためなのからわかりませんが。 マスクも当たり前のようにみんなしていて、コロナが終息しても当たり前になるのでしょうか? 風邪はコロナだけではなく様々なものがあります。 してることにメリットはあるからいいとは思いますが。 新しい生活様式と言われています。 それにも私たちは慣れ始め、そのなかで生活を…
8月からダイエットをしています。 食事だけを調整して運動はしていません。 数年前にダイエットをしたときはガッツリと運動もしながらやりました。 ダイエットにおいては食事制限が一番重要だと思います。 消費と摂取の調整は一番食事制限がやりやすいです。 しかし、運動をしていると体力がつきます。 いつもは昼寝をしなくては午後が動けなかったのが、運動を継続することにより昼寝をしなくても行けるようになりました。 それは体力がついたのでしょう。 運動というより、汗をかくことはストレスの発散になると思っています。 運動不足で歳を取っていくより、運動大好きで歳を取る方が体にはいいでしょう。 なにが言いたいかという…
最近、有名な方の自殺が目立っています。 当たり前にテレビに出てて勝手に幸せだと思い込んでたけど、本人の心のなかは本人しかわからないですね。 テレビに出ると言うことは大きなプレッシャーと戦っているのかもしれないです。 私の知り合いも昔、自殺してしまった人がいます。 亡くなる直前まで話をしていたのに、何でという気持ちでした。 生きていれば死ぬチャンスはいつでもあります。 しかし死んでしまったら生きるチャンスはもうありません。 だから一度立ち止まらせる一言をまわりがかけられる世の中になっていければなと思います。 E
金稼ぎ。 普通に発してたらなんか嫌なやつに思われますよね。 でもみんな金は稼げれば稼ぐほど嬉しいですよね。 でも何で金を稼ぐ。より稼ぐと言うことはあまり格好いいと思われないのですかね? やはりそれは日本人の国民性でしょう。 日本人は公平を嫌がり平等を好む人たちが多い気がします。 そして平等を声高らかに主張してる人たちが、日本の足を引っ張っているのだと思います。 世の中は公平ではありますが、平等ではないです。 平等があるとしたらそれは作られた世の中です。 それをわかっていないとこれからの競争は勝てないでしょう。 E
「ブログリーダー」を活用して、mongamugさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。