chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Shooting in the field https://www.oyabi-n.com/

モノ創りの町、東大阪中小企業の開発担当者です。 カメラ初心者スタートで様々なフィールドでの、失敗と気づきを徒然と書いています。 撮影中の失敗から出るニーズと、あったら便利を元に新製品を開発していきますので暖かい目で見て頂ければ幸いです。

おやびん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/18

arrow_drop_down
  • CoreSling装着方法

    CoreSlingの動作は大きく分けて4つのポイントがあります。 1体に合わせたベルトの調整 2本体パーツにカメラの装着 3撮影から移動へのベルトの伸縮調整 4 余剰ベルトの末端処理について 1体に合わせたベルトの調整 箱から出されたCoreSlingは最短の長さで調整されています。 そこでご自身に合ったベルトの長さへ調整をしていただく必要性があります。 写真にある様に、肩から胸に降りているベルト伸縮のパーツをスライドさせる事で体格が小さな方でも使いやすく調整することができ、反対に体格が大きな方にも対応が可能です。 個々のお好みのベルトの長さは変わりますでしょうが、たすき掛けにする場合は腰の辺…

  • カメラと親和性のあるホビー 射撃・クレー射撃に必要なため銃砲所持許可への挑戦

    実銃射撃に興味を持つ はい、おやびんです。 カメラと銃は親和性のあるホビーだと考え、開発する商品はミリタリーな技術を取り入れているのですが、サバゲは経験はあるものの実銃はそんなに経験があるわけではありません。 興味はあるものの実銃射撃が盛んな海外に渡航するのは、このコロナの時代には厳しく経済的にも難しいですよね。 そこで、日本国内で公務員になる以外で銃を持つことが出来る方法探してみました。 日本国内で実銃を持つことのできるホビーを調べると意外にあるものです。 競技射撃 クレー射撃 狩猟 などetc 私も海外で実銃射撃の経験がありその魅力はよくわかっていますが,国内のでは制限が多く実銃でのホビー…

  • アクティブなカメラマンに最適、人混みの中でもぶっかり傷から大事なカメラを守るCore sling セカンドクラウドファンディング決定

    アクティブなカメラマンに最適、人混みの中でもぶっかり傷から大事なカメラを守るCore sling セカンドクラウドファンディング決定 しかもお得な情報をゲットできる限定公開URLを公開します。 御一読頂ければ幸です。

  • 縫製加工品が海外から入荷、組み立て加工開始アクティブに活動するカメラマンに最適なストラップCoreSling。

    はい、おやびんです。 本当に長い時間をお待たせしました。 海外からCoreSlingの縫製加工が済まして国内に入荷しました いや本当に長かった・・・ 海外工場での報告にはタイムラグがあるのでこちらの意図が伝わりにくくやきもきしていました。 でもこれで一安心、手元にあると安心感が増します。これで予定の期日に間に合いそうだ。 早速組み立てに入りましょうか、海外工場からの箱を開けてみるとこれは意外、すべての製品が袋詰で乾燥剤が入っています。てっきり段ボールにがっさり入って来るのかと思いきや意外ときちんとしている。 製品を丁寧に扱ってくれるのは嬉しい。 さぁ、追加工作業に入りましょう!! しかし、量産…

  • アクティブに活動するカメラマンに最適なストラップCoreSlingパッケージのデザインが決まりました。

    はい、おやびんです!! 先月に主要パーツの量産化に成功しましたが今度はそのパーツを縫製加工に回さなければなりません。 海外工場へ送りますがこれがコロナ影響での工場過密状態。 我先にと工場に発注が殺到する為、値段は上がるは、納期は遅れると非常につらい状態が続いていました。 縫製加工が終了し国内に戻ってくるのはおおよそ9月頭になりそうです。 空いている時間に何も無いかというとそうではありません。 クラウドファンディング成功により大型量販店での販売チャンスの話もありパッケージを充実したらの話がありました。 というわけで今回のブログのテーマはパッケージ作製です。 パッケージの役割。買い手から見ると過度…

  • ぶつかり傷を抑えるカメラストラップ CoreSlingアクシデントを超え主要パーツ量産化が終わりました。

    ぶつかり傷を抑えるカメラストラップ CoreSlingですがようやく主要パーツの生産が進みました。

  • ここまで来ました、カメラをぶつかり傷から守る速写ストラップCoreSling量産化計画の経過報告

    はい!!おやびんです。梅雨時期も明ける勢いの今日この頃ですが、相変わらずウクライナ戦争は続いており物流は停滞気味な今日この頃です。 さて、そんな中でも明るいニュースです。 納期が遅れていました、CoreSlingですが、サンプルで作った白色の主要パーツと少し時間がたって量産用材料の黒色でのサンプルが仕上がってきました。 白色でのサンプルは何かと試験的なイメージに近い商品でしたが、量産用の黒色ではグッとしまった感じがいいですね。 切削で作ったサンプルでは気にならない程度ではあるのですが、削った跡が残っていました。 金型にする事で削り跡が無くなり、ほんのりと光沢感がでてきます。 切削では割とタイト…

  • 関西GWに泳ぐ3種の鯉のぼり ローカル撮影スポット

    ハイ、おやびんです。ゴールデンウイーク中にたくさんの撮影を楽しまれたと思います。私もゴールデンウイーク中は奈良県生駒市で川の傍で泳ぐ鯉のぼりを撮りには伺ってきました。 5月は所々で大きな河川敷などでは鯉のぼりの大群を見る事が出来ます。 大きな鯉のぼりが大群で河を泳ぐ様は圧巻ですが風に流れと時間によっては少ない鯉たちででも大きな流れにと見られる。 今日はメジャーではありませんがそんな撮影スポットの話です。 奈良県生駒市の近鉄電車の路線沿いにある川にそって町民の方々から揚げなくなったこいのぼりを提供され多くの鯉のぼりが掲げられています。 場所は程よいローカル感が漂う住みやすい街です。 川沿いは生駒…

  • 新商品の開発ってどうスタートするの?

    新製品の開発のスタートは様々なスタート地点があります。 今回はその一部のお話をします。 新製品の企画書を提出するときにお客様のニーズを掴むことが大事ですがその都度その都度お客様と交流を持つことで様々なニーズを掴むことになります。 持ち帰ったニーズを解決出来ないかとカメラ用品店だけでなく親和性のあるカテゴリーの分野の売り場を散策します。 おやびん的にはヨドバシカメラなんかはカメラ製品だけでなくアウトドアや釣り製品など幅広く親和性のある商品が多いです。 カメラの商品なんだからカメラ用品店を探せばいいのでしょうがそれでは2番煎じになって価格競争でしか残れない気がします。 ヨドバシカメラの中を作業着に…

  • アクティブなカメラマンに向けての開発商品 CoreSling クラウドファンディングにて大成功にて終了

    ハイ、おやびんです。御連絡が遅れましたが 2月2日に開始をしていました。アクティブに活動するカメラマンに向けて開発をしていました。カメラストラップ CoreSling。 4月2日に公開終了いたしまして。 支援者数が290名 総支援額311万円 初期目標の約三倍を支援して頂きました。 もう、あっという間の2か月間。クラウドファンディングだけの準備でも数カ月の準備期間を要していました。 開発も含めて準備期間が長いだけに開始の数秒前は皆さんに認めて貰えるか不安で開始ボタンを押す指が震えたりと、過ぎてしまえばいい経験。 マクアケ期間中には多方面からお声がけを頂き嬉しい悲鳴が出るばかりです。 このままい…

  • 意外とトイレは危険?今回は行楽シーズン中こんな時、持ってて良かったカメラストラップのCoreSlingの話です。

    ハイおやびんです!! 冬の北海道から帰ってきましてしばらくが経ち、 私共の本社がある東大阪も早咲きの桜が咲き始めています。 いい季節なってきました。 今回は行楽シーズン中こんな時、持ってて良かったカメラストラップのCoreSlingの話です。 www.makuake.com 行楽の途中によるトイレではカメラの危険がいっぱい。 実は春先に限らないんですが肌寒い時、外出時に急に足を向けたくなるトイレ。普段は何ともないシュチエーションなんですけどカメラを持っていると狭い個室の中で困るんです。ネックストラップをしてコンビニのトイレに駆け込んだ時 1カメラが揺れて狭いトイレの中であちこちぶつける。 2カ…

  • CoreSling開発秘話 元になったのは特殊部隊の装備品!?

    カメラのレンズが真下に向くCoreSlingですが開発秘話として参考にした商品があります。 前回開発の商品のインダクションキャッチもそうですが開発のアイディアとして自衛隊や警察の特殊部隊のニーズや使用されている製品からインスパイアしています。私の趣味と言えばそれまでなんですけど。 今回のCoreSlingですが特殊部隊が使用されている製品でワンポイントスリングと言う商品があります。 小銃を体に着けるためのストラップですがこのストラップでは構造上、銃口が必ず下を向く様に作られています。どんな時でも銃口下に向けるのは安全の為だそうです。 ですが、瞬時に向け正確な場所を狙えないといけないのですからカ…

  • 人混みの中でもぶっかり傷から大事なカメラを守るCore slingとさらに極寒に挑戦しました。

    厳冬の北海道での商品レビューも3回目 あまりの寒さに瞼は凍り付き、かじかんだ手は手袋無しでは撮影が出来ない様な場所でCoreSlingを使ってみました。

  • 人混みの中でもぶっかり傷から大事なカメラを守るCore slingと色々乗り物に乗ってみました。

    はいおやびんです。 引き続き北海道での実地検証でのレビューです。 今回のテーマーは乗り物 カメラを持っての移動で違和感が出やすい乗り物での移動。 カメラをバックに入れて持ち運ぶと結構これがバックの中のスペースを取ってしまいますし撮りたい時に取り出しにくいのが現状。 今回はそんな乗り物に乗ってCoreSlingの使用レビューを書いてみました。 まずは早朝の名寄駅からスタートです。 汽車は快適 名寄からスタートしました。 流石に早朝の名寄駅では人もまばら、対面の4人掛けの座席に座るのですが一人で独占状態。 リュックサックは座席の網棚に乗せてますがカメラは胸元に着けたまま。 朝焼けの綺麗な風景が窓際…

  • 人混みの中でもぶっかり傷から大事なカメラを守るCore slingを極寒の北海道で使ってみました①

    はい、おやびんです。 何度となく実地試験を行ってきたカメラストラップCoreSlingですが今回は極寒の地域で試してみたいと思いカメラの頼れる相棒としてCoreSlingを持って行くことにしました。 そして今回の実地テストとは言うものの自腹を切って北海道に来ております。 そして実際に持ち歩くカメラも自前のカメラです。 なので落としたり傷ついたりすればマジ凹みですよ。 でもね、そうでないと、実際にお客様の思いに近づけないと思ったからです。 関西空港から新千歳空港経由で札幌に向かうのですが・・・ 札幌は記録的な大雪 まず電車が動いていない。 雪なんて年に関西では年に2度3度があるか、無いかなんです…

  • CoreSling カメラ雑誌CAPAにて記事として取り上げて頂きました。

    楽しみにしていましたCP∔がリアルでの開催が無くなりガックリなおやびんです。リアル開催がうれしく出張予定をしていましたが、出張許可がおりた当日にリアル開催を見送る情報が・・・・ とは言えオンラインでは様々な魅力的なイベントが開催されていますのでそれはそれで興味深いのですが。 いずれリアルなCP+にも私達の製品を参加展示したいのが目下の目標です。 その足掛かりともなる商品で 2月2日にクラウドファンディングサイト、マクアケで公開をさせて頂いたCoreSlingですがありがたいことに目標金額の2倍200%まであと少しのところに来ています。皆様のご支援本当にありがとうございます。 www.makua…

  • 突然のアクシデントあなたはレンズを守れますか? ネックストラップとの違い2

    はい、おやびんです。 咄嗟の時にレンズを守れますか? 屋外で撮影を楽しむ時レンズカバーを外して立ち回る事はよくありますがネックストラップですと意外に無防備な事に気が付きます。 レンズにゴミやら水滴跡などがありますと折角の作品が台無しになることも珍しくありません。 かく言う私もそんな経験はあり撮れだかを確認していると、ガックリとうなだれる事もしばしばです。 ですが先日はCoreSlingに助けられました。 寒冷地での実地テストして雪の北海道で撮影を行い、帰りに札幌によっていました。 札幌では路線が運休が相次ぐ大雪も徐々に溶け始め、あちらこちをに大きな雪と泥が混じった泥だまりが出来ていました。 大…

  • カメラホルスター VS CoreSlingとどっちを使うべき?

    はいおやびんです。 CoreSlingをクラウドファンディングへ挑戦してからよく聞かれるのがカメラホルスターでどう違う?どっちが便利?などの話が聞かれます。 どちらも開発したおやびんの結論は・・・コンセプトが違うので活躍する場所が変わります。 どちらも持ち運び使うアイテムではありますが、 同じでも違う、野球とラグビーぐらい違うと思っています。 カメラホルスターの特徴 利点 抜き差しのしやすさ 撮影時の取り扱い自由 難点 落下の心配 他者との接触 移動中の負担 カメラホルスターはその自由度の高さが便利です。 素早く自由度の高いカメラの構え方が出来ます。 三脚へ乗せ換えるなどもスムーズにできるので…

  • クラウドファンディング 2日間で目標の100万クリア!! 期待を一身に受けるカメラストラップ CoreSling

    はい、おやびんです。先日公開しましたクラウドファンディングで紹介しましたCoreSlingですが見事に目標をクリアしました。 しかも開始からわずか2日間で101人の支援者の皆様が応援してくれるようになりました。 www.makuake.com 2年半前から紆余曲折しながら製品開発を行いその後も多くの方々に支えられながらここまで来ましたの感無量です。 コロナの影響でモニタリングは進まず、作業も遅れ気味な日々が続く中オンラインでの情報収集がメインになります。 その中でもSNSを主として繋がって行くことでSNSを使用してのわらしべ長者的な出会いの繰り返しで協力を頂くようになりました。 皆様本当にあり…

  • SNSで繋がったカメラマンの皆様に感謝 CoreSlingクラウドファンディング 本日2月2日20時開始です。

    はい、おやびんです この写真は何だと思います? そうです、クラウドファンディングのサイトマクアケのプロジェクト公開ボタンです。 新しく開発した新製品CoreSlingが世に出るかで無いか大一番です。 www.oyabi-n.com これを本日、2月2日20時に合わせてクリックをすることで2ヶ月の渡るクラウドファンディングの挑戦が始まるのです。 今すぐポチっと押したい衝動に駆られますがそこは気持ちを押さえて公開時間を待ちましょう。 いや~ここまで長かった。開発期間を入れると2年半の準備をかけたお祭りの様なものです。コロナの影響で動くに動けない中で、機能的でありながらもデザインを考えて、何度もモニ…

  • CoreSLing カメラストラップとの違いを説明動画にしてみました。

    はい、おやびんです。今回はCoreSLingno動画を作製しました。 サムネイルの作製から主演まで自分で作成。静止画のモデルさんはイケメンですが説明しているのはおやびんです。 www.youtube.com ワンオペで作るので色々大変です。 ちなみにこの動画はiPhoneで撮っています。一眼での動画も良いのですがバリアングルでの機能が無い為、iPhoneが便利でした。 絵コンテを書いてみたり、下準備をしてみましたがいざ撮影をしてみると気になるところが多くて。 グリーンバックで背景を消す。 はい挑戦してみました これ中々難しい、消去する色味を指定して色を抜き取るのだが意図していない場所まで色が抜…

  • 意外と不便な事が多いネックストラップ、新製品Coreslingとの違い

    はいおやびんです!!もうすぐクラウドファンディングへ挑戦が始まるCoreSlingですが従来のネックストラップとどう違うのでしょうか?今回はカメラを買った時に多くの人が初めて使う事が多いネックストラップとの違いを探していきたいと思います。 Icarryの商品コンセプト カメラホルスターと今回CoreSlingと開発してきましたがコンセプトとしてはアクティブに行動するカメラマンをイメージした商品開発を進めています。 風景写真からポートレート撮影まで観光・トレッキング・展示会などアウトドアインドアと限らず、ご自宅の扉の外に被写体を求め飛び出す方々に向けてのフィールドギアでありたいと考えています。 …

  • クラウドファンディングの開始日程が決まりました!!

    はい、おやびんです!!前々回にお知らせしていました、CoreSlingのクラウドファンディング開始の予定日程が決まりました。 来たる開始日は2022年2月2日です。 ついにこの日がやってきました。 コロナの影響もあり伸びに伸びた開発期間、多くのカメラマンの皆様にご協力を頂き紆余曲折しながらここまでたどり着きました。 プロジェクトを掲載するサイトはMakuakeです。 Makuakeは前回にも掲載挑戦をし成功した実績があります。 Makuakeは大手のクラウドファンディングサイトで認知度・信頼度が高い事でも有名ではありますが、その分厳しい審査を通らなければ掲載は難しいです。 1次審査 2次審査 …

  • ガンプラを撮影するのに実は最適なカメラストラップはCore slingと言う話

    ガンプラにジオラマ撮影中の微調整にカメラが邪魔 そんな経験しませんでしたか? ガンダムのプラモデルいわゆるガンプラを撮影する時ですが、ほんの少しポーズを修正したり位置変えをする時、持っているカメラが邪魔になってしまう時が多いです。 ネックストラップを使っていますと首周りでカメラがぶらぶらとセッティングの邪魔になったりします。 かといって脇にくぐらすと、いざ撮影の時に一手間がかかり面倒臭いです。 ほんのちょっと一手間なんですけど何かいい方法がないかなと思ってました。 ストラップで両手が自由になり作業の邪魔にならないけど、撮影の時は瞬時に撮影がしやすいそんなストラップがあればいいなと。 体にフィッ…

  • ネックストラップに振り回されず体の中心でカメラを守る、新世代ストラップが2月初旬にクラウドファンディングに挑戦その名はCoreSling

    はい、おやびんです。 新製品のクラウドファンディングへ挑戦の告知です。 今回の新製品はカメラスリングです。 従来のネックストラップやカメラホルスターの難点を克服しようと開発を進めたのが今回の商品。 CoreSlingのコンセプトは以下何る時にもカメラを手放さず安全に、そして楽に移動撮影が出来るかを考え開発した、アクティブなカメラマン向けのフィールドギアです。 ネックストラップに比べると 体の中心で重いカメラがブレず移動出来る カメラを手放さず電車の移動・車の運転が楽にできる。 レンズが真下を向き人混みでもぶつからず安全。 展示会や人混みの多い場所で重いカメラが誰かに当たらないかと心配しながら移…

  • クラウドファンディング準備編8 材料の高騰

    はいおやびんです。 めちゃめちゃ凹んでいます。 本当ならば12月に新製品のクラウドファンディングのサイトを公開することができたはずなのですが… おやびんだけの業界では無いのですが材料の価格が高騰しているのです。 しかも材料自体の入荷も少なくなってきているため作りたいのに作れない。 作りたいのに作れない。 材料争奪値上がり合戦と言うな形になっています。 旧正月を前にどこの企業も工場と材料を抑えるためしのぎを削る日々。 今回初めて、海外の工場に部品発注をするおやびん会社もこの流れに翻弄されています。 原価上がるとその分皆さんの手に渡るときの価格が上がってしまいます。 そのため、それはもう必死のパッ…

  • Icarryホームページ完成!!

    はいおやびんです!! かねてから企画書を書いては却下され続けたIcarryホームページですがこの度ささやかながらホームページを作ることが出来ました。 i-carry.jp 「Icarryのホームページはないの?」との言葉に何度苦笑いしてお客様の前でごまかし笑顔を作ってきたことか。 そう思うと感無量・・・ とはいえ、社を納得させるために必要最低限のページしかありませんが・・・ インフルエンサーの活用やアナリティクスでデータ分析など当たり前に出来るはずだったことがやっと出来るようになる。 これは嬉しい。 これまで社内から商品説明ならばAmazonで十分ではないかと言われホームページ不要と言われ続け…

  • 撮影スポットの紹介 京都軍港めぐりはカレー味

    はいおやびんです。 観光地で名高い京都ですが、海に向かえば自衛隊の基地が並ぶ軍港の街でもあります。 今回はこの軍港の街から出ている観光船乗り込み普段は間近に近づけない護衛艦の写真を撮ってきました。 海軍ゆかりの港めぐり遊覧船へのアクセス 乗船にはチケットが必要ですか乗船場所には販売はしておりません。 購入のために赤レンガパーク2号館の乗船券販売所に向かう必要性があります。 この場所は駐車場からも乗船場所からも離れていますので余裕をもって行動されるのが乗り遅れ無く良いと思います。 また休日と平日では便数が異なるため前もって出航時間を調べていかれる方がハズレがなくて良いと思います。 休日の場合でも…

  • 海上電車を撮りに京都の海へ

    はいおやびんです‼︎ 新製品のストラップを身にまとうと様々な撮影ポイントに行きたくなるものです。 今回は京都府宮津市の由良川河口にある由良川橋梁にやってきましたよ。 由良川距離は京都丹後鉄道辺の丹後神崎駅から丹後由良駅の間にある海の上の橋梁で赤褐色の端が青い背景にとても映える撮影ポイントです。 由良川橋梁へのアクセス 由良川橋梁の撮影ポイントはいくつかあるのですが河口向かって左側の道沿いある撮影ポイントが撮りやすいでしょう。 由良川橋梁付近には路肩に2台程度駐車できるスペースがありました。橋梁と反対側に700mほど進むと道路沿いにトイレと自販機・広めの駐車場があります。 安寿と厨子王の像が目印…

  • クラウドファンディング準備編7 経費削減の壁

    はいおやびんです‼︎ 前回もクラウドファンディングに挑戦したおやびんでしたが前回と今回が大きく違うとこがあります。 今回のクラウドファンディングでは前回の予算半分人員半、なんとも厳しい状況からのスタート。 会社方針とは言えさすがに厳しい。 前回のクラウドファンディングの場合。 ライターによる文章プロデュース 商品動画 商品の特許申請 商品撮影 などと外注にお任せすることが多かったのですが今回は大幅なコスト削減により ライターによる文章プロデュース おやびんが作成。 商品動画 作成中止 ひょっとしたらおやびんがやるかも 商品の特許申請 会社判断で特許取得せず 商品撮影 大幅に予算削減 主な写真は…

  • クラウドファンディング準備編6 撮影準備ロケハン現地編2

    はい、おやびんです。 前回は一人でロケハンをしたおやびんです。 今回は当日撮影をしてくださるカメラマンの方に同行していただき現場を回ってみることにしました。 クラウドファンディングで使う写真は自分自身のイメージに沿った場所を探すのが必要です。 ですがプロの方の意見を聞くのはさらに重要です。 おやびんがいいと思った場所は兵庫県のハイキングコースでしたが、わりとハードなガレ場があったりしていい風景の写真が撮れると思ったのです。 実際にカメラマンの方と歩いてみたところ機材の持ち込みや演者さんにかかる負荷などを考慮に入れると少し難しいと判断。 一旦、山を降りて今度はカメラマンが進めるハイキングコースへ…

  • 花園ラグビーの日生結記念イベントに参加 インダクションキャッチの1日限定の特別価格で直販を行いますよ。

    はい、おやびんです。 今回は花園ラグビーの日制定記念イベント参加しますよって話です。 東花園ラグビー場ですがもう皆さんご存知ではあると思うんですが高校ラグビーの聖地です。 ここで東大阪の企業として物販の参加をします。 インダクションキャッチの直接販売は今回が初めて。 今までは販売はアマゾンオンリーでした。 磁力誘導型 カメラホルスター I carryインダクションキャッチ 片手操作可能 I carry Amazon ですから今までは実際に手に取って誘導能力を見ていただくこともできませんでしたが、今回のイベントでは実際に手に触れて体感してもらうことができますます。 三脚に載せたりカメラに取り付け…

  • クラウドファンディング準備編5 撮影準備ロケハン現地編

    今回は撮影行う場所の候補へ実際に行ってきました。

  • クラウドファンディング準備編4 撮影準備ロケハン

    はい、おやびんです。 クラウドファンディングで良い成果をあげたいならユーザに使ったときのイメージを連想させる良い写真が必要だと思います。 ロケハン難航 今回の開発中の商品ならアウトドアとタウンユースでも使えるのですが、これがなかなか撮影となると良い場所が見つかりません。 ネット上ではコスプレなど野外でのポートレート写真が頻繁に掲載しているので結構楽勝と思っていたのですが広告などの企業向けの写真となるとそうでは無いようです。 市立の森林植物園に許可を求めて電話をしたところ、コスプレや学校行事等ではカメラマン1人につき900円。 これが広告の家の写真となると1日カメラマンがついて30,000円。 …

  • クラウドファンディングの準備編3 あれ意外と大変写真撮影。

    はい、おやびんです。 クラウドファンディングで大切なインパクトを生むものとして写真があります。 写真の良し悪しによって見ていただく方の印象がガラリと変わるのでここは力を入れたいところです。 おやびんの場合フォトグラファーの皆さんとつながりが, ありがたいことにたくさんあるので様々な方に相談に乗ってもらえます。 とは言えどういう写真を撮りたいのかフォトグラファーの皆さんに伝えなければいけませんので意思伝達これが重要です。 おやびんが最初にしたのは、クラウドファンディングで使用する商品の説明文を書き上げたことです。 イメージ写真を先に撮影するのではなくどのような商品の良さがあるのか、どういう人に使…

  • イルコアレクサンドロフさんの神対応に脱帽 おやびん望遠レンズを購入。

    はい、おやびんです。 ちょっとした臨時収入がありました。 フルサイズカメラを買って1番したかった航空機や月などの撮影をするため望遠レンズの購入に踏み切りましたよ 旅好きのおやびんならでは持ち運びが重要。 軽量コンパクトでなおかつ性能が良いものと考えて思案しながらネット検索をしておりましたら光の魔術師イルコアレクサンドロフさんの動画に行き当たります。 イルコさんはブルガリア出身の神戸在住の有名な写真家でありYouTuberです。 ポートレートを中心とした幻想的な写真を撮られるのですが、その特徴的な光の扱い方から光のマジシャンと呼ばれています。 おやびんは一度、他のカメマンの方からご紹介頂いてお会…

  • 時代は立体映像の時代へ 触れる立体映像

    はい、おやびんです。 今回は新しい発見を探しにインテックス大阪に来ています。 どちらも新しい発見がありそうな臭いがします。 今回はKENTEN建築材料・住宅設備総合展示にやってきました。 ドアノブから住宅の基礎や建築現場のサポートまで建築と住宅のありとあらゆるサービスがここに詰まっています。 その中でも活気があるのかチーム東大阪のブース。 東大阪は町工場の街ではありますが、それだけでなく職種を選ばぬ中小企業の街でもあります。 今回は建築関係とクリエイティブデザイナーとかがコラボし、 建築関係の素材を使いながらデザイン性を重要視しインテリアなどの商品に形を変えてアプローチしています。 建築関係に…

  • クラウドファンディング準備編2 申し込みしました。

    はい、おやびんです。 最終試作も手元に届き準備万端。 申し込みの前に 今日、マクアケの公式サイトから申し込みを行いました。 申し込みする前に下調べは念入りにしておくことをお勧めします。 クラウドファンディング挑戦には様々あるCF(クラウドファンディング)特性から自身にあったサイトを選ぶのがいいですよ。 おやびんは2年前にプロダクツ系に強いって理由でマクアケを選びました。 今回出す新製品も同じ市場に向けた商品でしたので、一度支援していただいたユーザーに今回の新製品情報を流せるのも魅力的な理由です。 直接会って話をしましょう。 ネットで気軽に情報収集できるのが良いのですができれば実際に説明会に足を…

  • 意外と便利なミリタリーアイテム その名はワンポイントスリング。

    はい、おやびんです。 次は何を作ろうかと思案中です。 この時間が一番楽しい。 色々と探っていると便利なパーツがあるもんです。 スナップシャックル このパーツ独特の形状をしているでしょ。上のリングにベルトを通して体にぶら下げる。 真ん中のキーリングを引くとロックが外れ引っかけるパーツが下に半回転して外れる。 そんな仕組みになっています。 簡単に取外しができて、強度もありシンプルなつくりだけに安心です。このパーツは必要な時だけカメラを取外し出来る優れものなんですよ。カメラ関係ではあまり見ないパーツですがどの様なところで使われているのでしょうか?ライフルなどで使われるワンポイントスリングという名で使…

  • クラウドファンディング準備編1 最終試作やってくる。

    開発中の新型ストラップの最終試作が出来上がってきました。 最終試作は複数があった方が良いですよ。

  • 夏の終わりの花火は煙と虫が少ない方が良い。

    はいおやびんです。 お盆が過ぎてなんだか急にぐっと気温が下がったかなと思うのは長く続いた雨のせいなんでしょうね。 雨上がりの夕方から晩にかけてわずかな雨上がりの合間で夏の終わりの花火を楽しみました。 とは言う物の、密を避けて外出するわけでもなく自宅のほんのちょっとしたスペースで手持ち花火をしただけなんですが。 花火を初めて撮影してみました。 なんか思う様に撮れん・・・ 花火撮影で簡単かな?と思いつつやり始めるとあれやこれやと聞きたくなるところが多いですね。 いや技術的なこともそうなんですけど、夜間でも撮影だということもあったり、花火の特性だったりといろいろ昼間に撮影するより勝手が違います。 今…

  • 実はお盆休みも働いています

    はい、おやびんです。 お盆休みは関西は雨続きです。 しかもどこ行ってもコロナコロナと外出を避けるようなニュースがいっぱいです。 せっかくのお盆休みがインドア万歳の風潮の中、新製品を皆さんに見てもらうように頑張っています。 次の新製品はクラウドファンディングで挑戦します。 とは言いつつ、クラウドファンディングに公開したとき、新鮮さがなくなってしまうと、ダメなので情報は小出しにしているおやびんです。 本当はすぐにでも公開したい位なのですかじっと我慢をしてるのです。 今回はクラウドファンディングのマクアケさんで公開予定ではありますが文章の基本は既に出来上がっています。 魅力たっぷりな商品なのですが文…

  • 開発の裏にプロカメラマンとの出会いあり、今日は神戸のフォトグラファー後呂さんです。

    はいおやびんです。新製品の開発には様々の方々の協力を頂いています。開発した商品に対してご意見や使用した感想を聞かせて頂くのも重要な事なんです。 今回はクラブハウスで縁ありまして仲良くさせて頂いたフォトグラファーの後呂健児さんに我が社Icarryの本拠地にお越しいただきました。 後呂さんは神戸 でスタジオを主として人物の表情から魅力を引き出す素晴らしい写真家です。 彼のFacebookにある自己紹介の文章に 「写真でお金とは別の資産を作りましょう」 ってあるのですけどこれって名言だな~とおやびん思っています。 ほら、かなりいい感じでおやびん写っているじゃないですか?後呂さんとはクラブハウスでお話…

  • プロのカメラマンの勉強会 電塾さんで簡単な磁石についてのセミナーを開きます。

    はい、おやびんです。プロのカメラマン皆様の世界は奥が深く幅も果てしなく広いです。フィールドギアに精通していてもカメラの事にそんなに詳しくないおやびんですが毎回プロカメラマンのWeb勉強会に参加させて頂いています。 その名も電塾さん電塾さんは1997 年9 月に発足した、プロフェッショナルデジタルフォトを学ぶためのユーザー有志による勉強会です。 多くのカメラマンとして活躍されている方々から素晴らしい向上心の高いアマチュアカメラマンまで、多くの人がネット上に集まり月替わりのテーマーを元に 勉強や情報交換をされています。私もインダクションキャッチの商品紹介をさせて頂きました。 そのときすごく盛り上が…

  • 新製品を挑戦させるクラウドファンディングを選ぼう

    はい、おやびんです。 営業さんから色々とディスカッションが白熱してがっくり疲れてるおやびんです。 でもまぁ、次回新製品もクラウドファンディングに挑戦へ一歩前進。 新製品を挑戦させるクラウドファンディングを選ぼう クラウドファンディングに挑戦する際に確認しておいた方が良いのが、 どんな製品を、どんな人に、どんなふうに使って欲しいか。 これは物事を判断する際に元になる話ですから 例えばインダクションキャッチの場合は対象年齢が20歳から55歳までの男性で トレッキングからツーリングや旅とアクティブに渡り歩くカメラマンをイメージして開発していました。 そして、そんなイメージにあったサイトを探します。 …

  • 次の新製品もクラウドファンディング?っかクラウドファンディングってなに?

    はい、おやびんです。開発中のタイトストラップですが今回もクラウドファンディングに挑戦する事を企画中です。 クラウドファンディングとは 「クラウドファンディング」とは、群衆(Crowd)資金調達(Funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通じて多数の人に資金提供を呼びかけ、趣旨に賛同した人から資金を集める方法です。 実はこのクラウドファンディングはうちみたいな中小企業のベンチャーにはとってもありがたい存在なんです。 クラウドファンディング挑戦のメリット 実績のない中小企業でも資金調達できる 将来的な潜在力の高いビジネスであれば実績や確実性がなくても資金調達できベンチャー企業でも資金調…

  • カメラスホルスターと速写ストラップはどちらが使いやすい?

    はい、おやびんです!! 今日はカメラホルスターと速写ストラップならどっちを使う? ってことを見ていきます。 速写ストラップの特徴は 速写ストラップはカメラホルスターと並んでとても便利なギアです。 ショルダーパッドを使用するタイプは重量級のカメラでも体に負担がかかりにくく、取り回しがしやすいです。 肩パットから繋がれたベルトをカメラがスライドする事で自由度の高い撮影ができ撮りたい時に手元に寄せてくる感じがストレスフリーです。 大型レンズ搭載のカメラの取り扱いはとても好感触。 ショルダーパットが無い速写ストラップは、ベルトを引き込むことで体に密着させるタイプがあり、移動時に負担を減らせます。 これ…

  • 新製品タイトストラップ開発の話 カメラホルスターはこんな時少し不便な話 ショルダーベルト編

    はいおやびんです。 気ままに執筆ですが、次回販売予定のタイトストラップの開発から販売までの流れをブログで書いていきたいと思います。 カメラホルスターの取り付け位置は腰かリックサックのショルダーベルトの位置が人気です。 今回のブログでは肩の取り付け位置に付けた場合の違和感にフォーカスを入れながら書いてみました。 アウトドアでリックを下ろすときカメラはどうします? リックサックを下ろす時って結構な頻度であったりします。 リックサックにカメラをつけたままで脱いでも良いのですが、リックごと脱ぐとカメラの扱いが雑になりうっかり当ててしまい傷がつかないかなどが気になったりします。 電車の座席に座る時は他の…

  • 新製品タイトストラップ開発の話 カメラホルスターはこんな時少し不便な話

    はいおやびんです。 インダクションキャッチが発売されてから早2年が経とうとしています。 今回からは次回販売予定のタイトストラップの開発から販売までの流れをブログで書いていきたいと思います。 開発のスタートはトイレから? 磁力誘導のカメラホルスターインダクションキャッチはとても便利なキャリーアイテムです。 トレッキングやツーリングに観光の際など快適にカメラを携帯し、撮りたいときに素早く撮影ができるのが特徴です。 腰に拳銃のようにカメラを携帯することができるのでカメラホルスターと呼ばれています。 トレッキングの最中なんかは便利なんですけどね、腰につけるカメラホルスター カメラホルスターを使ってコン…

  • 雨の日の撮影に強いクイックシュー カメラの落下を軽減をできるのはインダクションキャッチタイプQだけ

    はいおやびんです。 春先の雨は本格的な梅雨に入る前に色々試すのに良い季節です 雨の日に撮影する際に必要なアイテムとしてレインカバーがあります。 いくらカメラが防滴防塵仕様だからといってカメラを濡らし続ける事はできません。 カメラを濡らさないレインカバーは必須アイテムと言っても良いでしょう。 雨の日のレインカバーは落下事故の危険がいっぱい。 レインカバーはレンズとカメラ本体をすっぽりかぶせるものがほとんどですが、三脚にすえるときにクイックシューの部分が見えなくなってしまいます。 ただでさえ雨に濡れて、手元が滑りやすいのに手元が見えずに何度もカメラの着脱をしているとうっかりカメラを落下させてしまう…

  • このブログの著者取扱説明書

    はいおやびんです。 今日はフィールドギアブランドアイキャリーの企画開発担当兼広報担当のおやびんについて紹介します。 おやびん→本名下西毅 もうフィールドギアブランドアイキャリーの母体となる下西製作所と名前が同じですが経営者ではありません。 アイキャリーの責任者として企画開発から広報まで幅広く活躍しています。 数々の挑戦と失敗の繰り返しながら東急ハンズに売っている子供用のおもちゃや、磁気ブレーキを応用したトレーニングマシンまで様々な開発にチャレンジしてきました。 そして、初の商品化したインダクションキャッチをクラウドファンディングで販売を開始。 商品の企画開発だけでなく新しいビジネススタイルへの…

  • インダクションキャッチを使って素早く縦構図への変換

    はい、おやびんです。 インダクションキャッチを三脚のクイックシューとして販売を開始しましたが、お客様からよく聞く話が 「確かに便利なんだけど、横構図は便利だけど縦構図には使えないのでは?」 インダクションキャッチは縦構図に弱い!? 確かにインダクションキャッチは三脚部分のベース部分は独自の形状のはめ込みとなっているので他社のクイックシューではつけることができません。 www.oyabi-n.com そのため、横構図から縦構図へすばやく変換が可能なL型のブラケットでは、アルカスイスの規格としてもインダクションキャッチのベース部分では対処することができなかったんです。 今回のブログではちょっとした…

  • ものづくり特別教室。

    はい、おやびんです。普段は製品開発に携わっているおやびんですがコロナが蔓延する前は小学校にものづくりの体験教室に参加していました。子供達に東大阪のものづくりのことを知ってほしくて準備してきました。今回は磁石がどこにあるか探知できるマグネットビューアーと言う探査シートを使ってルーペを作ってもらいます名刺大の紙を2枚とマグネットビューアーを使って、自分達が作ってそれを買ってもらえるような商品を作ることを意識して貰いました。教えるときには私が商品開発で大事にしている3つの条件を意識して作ってもらうようにしました。それは1使い勝手が良いもの。作ったものが使いづらかったでは意味がありません。ニーズを満足…

  • 雨の日の撮影

    一時期から比べるとカメラは趣味の世界からぐっと身近にあるようになったと思います。 今では携帯電話のカメラも馬鹿にできない位いろんなことができますよね。 技術の革新で今までは知識と経験がなければ撮れなかった写真がそこそこ撮れたりします。 なんで他者と差がつくような写真を撮りたければ人と違う視点、人が立ち入らないような場所で撮影できるとグッといい写真が撮れるのではないかと思います。 なんで、おやびんは基本的に雨は嫌いじゃないです。 部屋を出るまではブレーキがかかりますが出てしまえば何かと気にならないものです。 写真はおやびんが日本一周をした時な撮影したものです。 北海道の冷たい雨に降られて歯がガチ…

  • カッコいいのは正義‼︎のデザインの話

    男は強くなければ生きていけない、優しくなければ生きる資格がない。 作家レイモンド、チャンドラー 商品は必要でなければ買ってもらえない、かっこよくなければ持ってる意味がない おやびん 私が開発した商品でインダクションキャッチ(磁力誘導型カメラホルスター)があります。 開発試作はニーズに沿った解決が、できる機能を持っているかまず確認します。 そのためデザインはホントに残念なものになります。 インダクションキャッチの初期の試作デザインは左、当時学生達にデザイン頼んで出たのが右こんなイメージでした。 がこれになります。 凄くないですか? もう、今まで機能試作は工業製品丸出しだったのでこのデザインの試作…

  • 子供目線で写真を撮るために(ローアングルに構えやすいアイテム ニーパッド)

    はいおやびんです。 近頃.幼稚園の卒園式がありました。 開業卒園式にはここぞとばかり,カメラやビデオカメラを持ったにわかカメラマンのパパたちが勢ぞろい。 おやびんは職業柄,カメラマンを目の端で追ってしまいます。 イベント時にいつも子供達の笑顔を撮影して提供してくれるのですが、 どんな撮り方をしてるのだろう?と興味津々です。 イベントのスケジュールに沿って、カメラマンは子供たちの行動を先読みし.撮影していくのですが、子供の目線でカメラを構えることが多かったです。 あーなるほどこんなふうに子供と同じ目線で撮るから自然な写真に仕上がるのだと、とても参考になったのですが、気になったのはカメラマンのスー…

  • 単なる居眠りじゃない、アイディア出しには最適のパワーナップ

    はいおやびんです。 春先の朝って眠たいですよね。 もう少し寝ていたいなって、ときにみる夢とも現実ともつかない瞬間に大きなひらめきが来る時ってありませんか? 開業企画開発の仕事をしていると、アイディアや思考が行き詰まる日々が続くと辛いものです。 何とかアイデアを出したくていろんな方法試しています。 人それぞれで、アイデアはトイレの中やお風呂場で湧き上がってくる人もいますが、おやびんの場合は朝方や居眠りの瞬間に良いアイデアが思いついたりします。 そこでおやびんがいつも試しているのは パワーナップ(積極的仮眠)です。 パワーナップとは社会的心理学者のジェームス・マース氏が提唱した昼間の短時間仮眠のこ…

  • このブログ多くの人に知ってもらうために

    はいおやびんです。 今回はより多くの人にこのブログを知ってもらうためにSNSの運用方法を知るためにデジタル販促実践塾に参加することにしました。 もともと エクスペリエンスマーケティング (ものではなく体験ん売る視点のマーケティング) 2時間でわかる!「モノ」を売るな!「体験」を売れ!―エクスペリエンス・マーケティングがあなたの会社を救う! 作者:藤村 正宏 メディア: 単行本 を経験していましたが、もっと具体的にどのように進めていけばいいかSNSを活用した技術面を知りたかったのです。 そこをフォローしてくれるのがエクスペリエンスマーケティングとの関係が深い、 株式会社オーティアットRCの平松さ…

  • 実はビックリ iPhoneの中にこんなに磁石が使われているという話。(インダクションキャッチの磁力影響が気になる方へ)

    今回は手振れ補正の優秀なiPhoneに磁石がどれだけ内蔵しているかを調べてみました。

  • 夜景で大活躍 思わぬカメラの落下事故を軽減する、クイックシュー インダクションキャッチ typeq

    ついに発売開始となりましたクイックシュー インダクションキャッチ typeqです。 夜景を撮りにいって体感をしたことを書いていきますよ。

  • カメラの落下を軽減するクイックシューは磁力誘導のインダクションキャッチtypeQだけ!!(2020年発売)

    インダクションキャッチはtypeQは過酷な環境でもシャッターチャンスを逃させないをモットーに開発した、磁力誘導型クイックシューです。 手元が見えない暗闇の中、厳冬期の手袋での作業、うっかりよそ見など、日常から冒険まで素早く撮影するだけでなく、磁力誘導によるカメラの落下軽減が特徴です。

  • お部屋の中でも楽しめる撮影、コマ撮りアニメはおもしろい。インダクションキャッチPVができるまで 撮影編

    はいおやびんです。 インダクションキャッチを広く知って貰うためPVの作製を企画で上げたものの予算削減、外出は不許可のWパンチ。 その中で見つけたのがコマ撮り撮影。 前回はコマ撮り撮影のセッティングまで挑戦しました。 www.oyabi-n.com 今回は実際に撮影して解った事を書いています。 絵コンテは設計図!! 前回の話に出てきた絵コンテを元に撮影を進めていきます。 すいません画力が無くて・・・ 自身で解れば良いのです。 絵コンテはあると非常に助かります、新しいアイディアがあれば書き足していき、後で振り返る時も忘れることなく話に繋げていけます。 撮影に夢中なると全体像がぼやけ、撮るべきものが…

  • お部屋の中でも楽しめる撮影、コマ撮りアニメはおもしろい。インダクションキャッチPVができるまで セッティング編

    はいおやびんです。 コロナウィルスの影響で外に出られない皆様が多かったと思います。 次のインダクションキャッチのPV作成でもコロナの影響で予算の削減と外出不許可Wパンチ。 外に出なくても撮影が楽しめる事がないかと考えているうちに写真を使ったアニメ、コマ撮りアニメに興味を持ちます。 今回は おやびんコマ撮りアニメに挑戦する!!です。 さて、一口にコマ撮りアニメにと言っても色々とあるようです。 市販のフィギァを使って机の上で簡易的なアニメーションを作るものから 粘土細工を平面上アニメの様にだとか まるでジオラマの様なセットにオリジナルのフィギュアと立体的なカメラの配置で行われるハリウッドの様な撮影…

  • カメラホルスターで夜間カヌーツアーに挑戦!! 夜景撮影 磁力誘導カメラホルスターでカメラ落下防止をガチで実施体験レビュー。

    磁力誘導カメラホルスターで道頓堀夜間カヌーツアーに挑戦!! はい、おやびんです。 前回はカメラホルスターで夜間カヌーツアーに挑戦!!って事で大阪ふれあいの水辺で準備をしてから本流にスタートしました。 詳しくはこちらね。 www.oyabi-n.com 出発したおやびんはまず第一撮影ポイントに向かうため大川を東に向かって艇を進めます。 川べりをランナーが軽く走りながらこちらを見ています。 軽く手を振ると振り返してくれるのが楽しくて、またうれしいです。 河の中央から見る景色は日常からかけ離れ、美しく感じたり、好奇心を描き立たせられたりと、瞬きがシャッターなら良いのにと思えるほどシャッターチャンスの…

  • カメラホルスターで夜間カヌーツアーに挑戦!! 夜景撮影 磁力誘導カメラホルスターでカメラ落下防止をガチで実施体験レビュー。(プランと準備編)

    磁力誘導カメラホルスターで道頓堀夜間カヌーツアーに挑戦!! はい、おやびんです。私が開発したインダクションキャッチですが様々な人にヒアリングを行ってきました。プロのカメラマンの方々からは、使いやすさもさることながら剛性や安全性など求められるクオリティの高さに驚かされ。 過酷な環境でもシャッターチャンスを逃させない為、過酷な環境を知るため特殊部隊の方々に話を聞きに伺い、その過酷さにドン引きしながらもニーズに近づけるため開発に力を入れたのも懐かしい話です。 今回はそんなスペシャリストの世界には及ばずですが、過去に夜間ネオン煌めく道頓堀をカヌーで走破し、磁力誘導カメラホルスターの実地テストとプロモー…

  • サバゲ技術の応用 いち早く被写体を逃がさず捉えるコツと、望遠レンズには軍隊でも使用しているドットサイトが有効な話

    はい、おやびんです。 今回の話はサバゲで使う技術がカメラ撮影で役に立たないかとの検証しました。 両目を別々で見る サバゲで使う技術で片目でターゲットを狙い、片目で周辺を確認する技術があります。 銃を構えてターゲット探すのに有効な方法なんですが 少し慣れれば移動しながらや、姿勢を変えながらでも広い視野で確認でき、ターゲットを意識した時だけサイトで狙う事に切り替えが出来ます。 これをカメラでやると意外と簡単にできちゃいました。 しっかり構えて、右眼でファィンダーを覗き、左は周辺を意識して両目に少し力を入れるイメージで覗くと被写体と周辺を同時に認識できます。 あたかも普通の視野の中にファィンダー内の…

  • カメラホルスター 速写ストラップにありがちな落下事故 ねじ止剤を使ったら取れなくなった時の対処方法

    はい、おやびんです。 カメラホルターや速射ストラップで一番の恐怖は携帯中の落下事故です。 落下事故での2大原因は うっかり入れそこななった。 カメラと繋ぐ連結ネジのゆるみ どちらもカメラホルスターを使った方ならヒヤッとしたことありませんか? と、前回は速写ストラップやカメラホルスターがなぜネジが緩み落下するのかを説明させた頂きました。 www.oyabi-n.com その中で個人的な意見としてネジ止剤を使う事を提案しました。 (ねじ止剤の使用は個々の責任と判断で行ってくださいね) ネジ止剤とは 簡単に言うとはめ合い固定の接着剤です。 ねじの金属部品のすき間に入り、空気が遮断されると硬化、ゆるみ…

  • サバゲのアイテムや技術がフィールドでの撮影で意外と使える!! ニーリングに使う膝パッドは子供の撮影には最高。

    はい、おやびんです。 違う趣味なのになにか同じ感覚がある、って時ってありませんか? おやびんサバイバルゲームは長くやってますがサバゲOFFの時にカメラを持って撮影していると、よくデジャブを起こします。 脇を締めてファインダーを覗き、人差し指でシャッターを切るそれだけの行為なのになんか似てるような気がする・・・ サバゲでスコープを覗いてターゲットにサイトを合わせ人差し指でトリガーを引くこの感覚が似てるんですよ。 撃鉄落とすのとシャッターを切る感覚が被る、この感覚分かってくれる人いるかなぁ~? とまぁ、今回のブログはそんな全く違う趣味なんだけどこのアイテムやこの技術ってこんな時に使えない?って事を…

  • カメラホルスター 速写ストラップにありがちな落下事故、インダクションキャッチならこんな防ぎ方があった。

    はい、おやびんです。 カメラホルターや速射ストラップで一番の恐怖は携帯中の落下事故です。 落下事故での2大原因は うっかり入れそこななった。 カメラと繋ぐ連結ネジのゆるみ どちらもカメラホルスターを使った方ならヒヤッとしたことありませんか? 1についてはカメラホルスターメーカーの中ではIcarryが磁力誘導で落下事故の軽減できるインダクションキャッチを出しています。 www.oyabi-n.com 問題なのは2です。 カメラと繋ぐ連結ネジのゆるみこれが厄介です。 ビデオカメラと違い、回り止めの機能がないためカメラを固定するネジは時計回りで締め付けています。 反時計回りでカメラが動くとネジは緩ん…

  • 開発者が語る、カメラホルスターをツーリングライダーが使うと起こるリスク6項目とその改善点 カメラ落下させたらマジ凹むよ・・・

    はい、おやびんです。バイクで日本一周した事があります!!今回はそんなバイク乗りな開発者目線で見た、カメラホルスターをツーリングライダーが使うとどうなるかを見ていきましょう。カメラホルスターって便利ですよね。携帯では撮り切れないクオリティの写真を一眼レフで撮るため、いつもカメラを携帯しておきたい。 カメラホルスターの共通した特徴 カメラと体との接点をスリットや金具に物理的に留める。 脱着の際には安全確保のため片手でカメラ、片手で安全装置の解除と両手が必要 取り付け位置の殆どが腰ベルトかバックパックのショルダー ホルスターの中へカメラを収めるタイプのホルスターもありますが 今回は人気のジョイント型…

  • 初心者でも撮れた!! 航空ファンの聖地 伊丹空港で降りたらまず何をする? 自転車でアクセス一周 撮影の旅

    はい、おやびんです。 数回に分けて平日と休日とアプローチする時間を変えて取材してきました。 伊丹空港の展望デッキからスタートして最終千里川の河川敷までそれぞれに特徴のある撮影スポットで、機材と技術と時間を掛けたくなるようなスポットばかりです。 一ヶ所に時間を掛けて一つの作品を練り上げたいのならば車を使って カメラ機材を持ち込み、撮影スポットを1~2ヶ所に絞り近くの駐車場を利用したほうが良いと思います。 ですが、飛行機を使って初めて伊丹空港に来れる方や車以外のアクセスされる方には効率的では無いかなと考えてます。 土日祝日に限っては、それぞれ撮影スポットの近く駐車場が時間帯によっては満杯になったり…

  • 初心者でも撮れた!! 家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地 伊丹空港撮影スポット⑥ 千里川河川敷

    はい、おやびんです。 今回は家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地中の聖地千里川河川敷です。 なぜ聖地中の聖地と呼ばれるか、 空港の全方位から機体の離着陸が見ることが出来きる伊丹空港でここだけが、南西からアプローチをしてくる飛行機を国内線がメインとは言えかなりの質量に機体が真上を轟音をたてて飛び込んでくるのは圧巻の迫力です。 手を伸ばせば触れらるのではないかと思わさせるほど真上を飛んでいきます。 ここはカメラマンから、カップルに家族連れまできます。 とりわけカメラマンはたくさん集い、シャッターチャンスを待ってます。 かなり遠くにいた点のような飛行機を待ち、近づいたと思った時にはすでに頭…

  • 初心者でも撮れた!! 家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地 伊丹空港撮影スポット⑤ スカイランドHARADA

    こんにちはおやびんです。 空港に撮影に来ても晴れの日だけとは限りません、また暑い夏の日中で車から降りたくない日があるかもしれません。 今回はそんな時に最適な撮影ポイントです。 スカイランドHARADA 伊丹スカイパークにスカイランドHARADAは隣接した位置にあり施設の建造物の屋上を公園として提供しています。 このうち、芝生広場の一角と第2駐車場からは大阪伊丹空港滑走路が一望でき、絶好の撮影スポットとなっています。 第二駐車場では車から直で飛行機を撮影できますし他に遊具などが存在しないので子供達がファインダー内に入ることもなく撮影に集中できる良い環境です。 伊丹スカイパークからは南に位置するの…

  • 初心者でも撮れた!! 家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地 伊丹空港撮影スポット ④伊丹スカイパーク

    こんにちはおやびんです。 前回は車両通行禁止で飛行機を、真正面から撮影できるスポットでしたが今回はある意味真逆、離着陸を真横から間近に見られる 伊丹スカイパーク 離発着する飛行機をほぼ真横に撮ることができる、北西から南東へ滑走路に隣接した、長さ1.2kmある公園が「伊丹スカイパーク」です。 その大きさと点在する子供達への遊具施設それに撮影スポットと、家族層からカメラマンまで多くの人が思い思いの目的で集まってきます。 撮影スポットの見どころは、 公園北側にある石階段の「だんだんテラス」 立体迷路がある「冒険の丘」 丘の上から撮るとフェンスが邪魔にならず、流し撮りも楽しめます。 屋根付きベンチのお…

  • 初心者でも撮れた!! 家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地 伊丹空港撮影スポット ③猪名川左岸土手

    こんにちわおやびんです。 猪名川左岸土手 今回伺いました、猪名川左岸土手はエアフロントオアシス下河原から歩いて数分くらいにある場所ですがエアフロントオアシス下河原では斜めから見えていた機体が正面から見ることが出来ます。 スタートラインで管制官の指示を待つのでしょう、こちらが撮影のセッティングを終えた辺りでゆっくり動き出し徐々にスピード上げてきます。 エンジンの排気温度のせいか後の空気が揺らがせながらふわりと浮きます。 するとさらにそこから轟音とともに加速して頭上を飛び抜けていきます。 河川敷にいる多くの大型レンズを持ったカメラマンが、射抜かんばかりか加速していく機体を追ってカメラを振ります。 …

  • 初心者でも撮れた!! 家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地 伊丹空港撮影スポット ②オアシス下河原

    こんにちはおやびんです。 さて前回では伊丹空港展望デッキで離着陸する飛行機を撮るため、初の望遠レンズを四苦八苦しながら撮っていましたが、今回は伊丹空港の北側にあるオアシス下河原に到着しました 見晴らしの良い展望台が有り、トイレに子供達への遊具や駐車場を備えた居心地の良い公園です。 このオアシス下川原は伊丹空港の北の先端から北東の位置に隣接しています。 先端に近くなりますので着陸には遠く、迫力に欠けますが離陸に関してはスタートの地点から滑走しだす瞬間から離陸、上昇していく姿がハッキリ見えます。 展望場所から手前がプロペラ機などの小型機の離着陸が多く、中型機以上は奥の滑走路からの離着陸が多いです。…

  • 初心者でも撮れた。 家族連れからソロカメラマンまで航空ファンの聖地 伊丹空港撮影スポット ①展望デッキ

    こんにちわ、おやびんです。 夜景が自己満足できるほど撮れたので今回は動いている物を撮って見ようと航空ファン聖地のひとつ大阪国際(伊丹)空港にやってきました。 今回は物欲に負けて買ってしまった300ミリの望遠レンズを持って動く被写体を追う練習も含めてやってきました。 「伊丹空港」と呼ばれ親しまれているこの空港は、国内線専用空港として日本全国を結ぶ拠点空港。 朝と晩のラッシュ時には2本の滑走路をフル活用してひっきりなしに飛行機が飛んでいます。 「伊丹空港の千里川土手」は航空ファンだけでなく夜景やデートスポットとしてもあまりにも有名。 今回は伊丹空港の全周にある撮影スポットごとに紹介していきます。 …

  • 初心者でも撮れた!!関西夜景撮影スポット 信貴生駒スカイラインの中 ベスト4 ダイジェスト版

    初心者でも撮れた!!関西夜景撮影スポット 信貴生駒スカイラインの中 ベスト4をここまで見ていただきありがとうございます。 ここまでのおさらい 信貴生駒スカイラインは有料道路で時間制限があります。(バイク禁止です) 夜景は日没後10分がお勧め!! 道路横断には細心の注意を マニュアルを持ち込むなら電子書籍で は覚えていておいてくださいね。 第1位 府民の森 鳴川園地 www.oyabi-n.com 第2位 十三峠駐車場 www.oyabi-n.com 第3~4位 鐘の鳴る展望台~パノラマ展望台 www.oyabi-n.com 出戻り初心者の私が 初心者マニュアル本を読む。 メーカー主催のセミナー…

  • 初心者でも撮れた!!関西夜景撮影スポット 信貴生駒スカイラインの中 ベスト4中 1位ビュースポットへの行き方。

    東大阪市と奈良県の県境にある生駒山ですが実は知る人ぞ知る夜景のスポットです。 ここまでのおさらい 信貴生駒スカイラインは有料道路で時間制限があります。 夜景は日没後10分がお勧め!! パノラマ展望台は駐車場の前がすぐ夜景 鐘の鳴る展望台は高所でスペース狭し。 マニュアルを持ち込むなら電子書籍で 十三峠では道路横断には細心の注意を!! 第1位 府民の森 鳴川園地 私の中で、ここは六甲や函館に負けない場所です。 晴れていれば関西空港から対岸に神戸の夜景まで繋がっているのが見渡せ、夕日からトワイライトタイムを過ぎて夜景に移る景色は心を奪われ時間を忘れさせます。 しかし、ベスト1なのに他に大きく取り上…

  • 初心者でも撮れた!!関西夜景撮影スポット 信貴生駒スカイラインの中 ベスト4中 2位ビュースポットへの行き方。

    東大阪市と奈良県の県境にある生駒山ですが実は知る人ぞ知る夜景のスポットです。 ここまでのおさらい 信貴生駒スカイラインは有料道路で時間制限があります。 夜景は日没後10分がお勧め!! パノラマ展望台は駐車場の前がすぐ夜景 鐘の鳴る展望台は高所でスペース狭し。 マニュアルを持ち込むなら電子書籍で www.oyabi-n.com 第2位 十三峠駐車場 十三峠駐車場から見る夜景は 他のスポットと違いモニュメントやタワーなどの目立ったものはありませんが、道路を挟みすぐに海の先にある関西空港から飛び立った飛行機も見える大阪全域の夜景がすぐそこにあります。 夜景を見れるスペースは他より少なめな環境ですが、…

  • 初心者でも撮れた!!関西夜景撮影スポット 信貴生駒スカイラインの中 ベスト4 3~4位ビュースポットへの行き方。

    東大阪市と奈良県の県境にある生駒山ですが実は知る人ぞ知る夜景のスポットです。 夜景をしっかり撮ってみたいと思っても暗闇の中セッティングなんて、なんだか初心者には敷居が高いと思っていましたが、行ってみると意外と自己満足が出来る写真が撮れました。 私自身が実はそれほどカメラに詳しくなかったのですが 初心者読本→メーカー主催のカメラセミナーを数回参加して、初めて一人で夜景を撮りました。 信貴生駒スカイラインは大阪⇔奈良の阪奈道路の山頂部から入ることが出来ます。 ゴールの信貴山料金所までは途中いくつもの展望台や夜景スポットがありますが 夜景は日没後10分がお勧め!!明るいうちに下見をして気に入った場所…

  • カメラ初心者には基礎が大事 撮る写真はカメラ任せな私がメーカー主催のフォトスクールに参加してきました(LUMIXフォトスクール)『基礎実践編』2020年 2月

    さて前回は カメラ任せの記録のような写真ではなく、自分でこんな写真を撮りたい!! 自分の意志でイメージした写真が撮れるように、基本を学ぶためメーカー主催のフォトスクールに参加する事にし、LUMIXさんのホームページからLUMIXフォトスクールを申し込みました。 そして今回は LUMIX使いこなし講座『基礎実践編』 今回の指導して頂くのは前回に引き続きコムロミホ先生です。 何冊も本を出されていて、初心者に分かりやすい説明をして頂けると定評のある先生です。 こういう写真てどう撮るの? (上達やくそくBOOK) 作者:森下えみこ 出版社/メーカー: インプレス 発売日: 2019/11/08 メディ…

  • 磁力でSDカードは壊れない? カメラホルスターインダクションキャッチtypeCのよくある質問を検証してみました。

    私がインダクションキャッチを開発段階でモニターをお願いしたときに最初に皆さんが一番に心配するのが磁力でデーターは壊れないの?でした。 それはそうですよね、過去に撮りためたデーターが一瞬に壊れてしまうなんて悪夢以外なんでもありません。 今回の記事では今でも皆さんが??と思いやすいSDカードへの影響について書きます。 結論から言いますと、磁力でデーター消えてしまうなどの話は昭和の時代の話です。 SDカードで言いますとデーター消えることはありません。 ではなぜ、データー消えるという話が出るのかと言うと、昭和のデーター管理の主力は磁気データー主力だったからです。 フロッピーデスクや磁気カードカセットテ…

  • カメラ初心者には基礎が大事 撮る写真はカメラ任せな私がメーカー主催のフォトスクールに参加してきました(LUMIXフォトスクール)2020年 2月

    LUMIX使いこなし講座『基礎編』 旅でも遊びでもカメラを持って行かなかったことが無い私ですが、撮影の殆どがカメラ任せのモノでした。 そこで、今回は カメラ任せの記録のような写真ではなく、自分でこんな写真を撮りたい!! 自分の意志でイメージした写真が撮れるように、今更ですが基本を学ぶためメーカー主催のフォトスクールに参加する事にしました。 以前にも一念発起し、大量の初心者マニュアルを買いあさり頑張ってみたのですが・・・ 撮りたい物事にマニュアルを読むが、その都度設定の数値が違うため覚えきれない 本に掲載しているカメラが持っているカメラと違うため操作が分かりにくい・・ 家で本や動画を見て納得はす…

  • ちょっとした旅と外出の動画を携帯電話とミラーレスカメラで撮影するにはお勧め Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B

    私が開発したインダクションキャッチと相性が良いなと思った三脚が、 Manfrotto ミニ三脚 PIXI です。 知識も経験もなにかと道具でフォローしたがるのですがこのManfrotto ミニ三脚 PIXI は最高に使いやすいです。 動画の勉強をするためにLUMIXフォトスクールに参加しました。 その講師の方が使っていたのですが、初めは三脚ではなく、とても握りやすそうなグリップに見えたんです。 外での撮影が終わり、会場に戻ってテーブルの上で足を開げて初めて三脚と知りました。 えーーーーっ!!!それ三脚だったの!? 使いやすそうなグリップが実は三脚だったと言う衝撃。 Manfrotto ミニ三脚…

  • レンズの交換で仮置き、様々なアイテムの一時避難に最適、フィールドの魔法の袋ダンプポーチ

    フィールドに出て カメラのレンズ交換をするとき実際使ってみて便利!! と思ったのが軍隊で使われているダンプポーチ。 元は軍隊の兵士が自分が撃った銃の空マガジンを入れておくためのモノなんですが、これを日常で使ってみると便利。 間口が広くて出し入れがしやすく、入れるものを選ばない容量の大きさが特徴。 どんな時に便利かというと、少しの間だけ使わないモノを入れておくのに便利です。 冬の外出中でコンビニに入って手袋とか折り畳みの傘とか、すぐに出るのにリックサックにいれるのめんどくさいな、とか思いません? ダンプポーチはとりあえず、なんでも一時的に入れとくことが出来るのがいいです。 必要がないときは丸めて…

  • カメラの落下を軽減するカメラホルスターは磁力誘導のインダクションキャッチtypeCだけ!!(2019年発売)

    ホームページの作製が間に合っておらずご迷惑をおかけしています。ホームページ開設までこのブログをよろしくお願いいたします。 三脚にカメラホルスターで ありがちなミスがカメラの落下事故です。 夜景を撮りに行って手元が見えなかったり、寒い冬でグローブをつけてのセッティング トレッキングの帰り道疲れて、入れたつもりがカメラの落下で一日の気分が台無し。 インダクションキャッチはtypeCは 過酷な環境でもシャッターチャンスを逃させないをモットーに開発した、磁力誘導型カメラホルスターです。 手元が見えない暗闇の中、足場の悪い山岳路、人混みの中など、日常から冒険まで素早く撮影するだけでなく、磁力誘導によるカ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おやびんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おやびんさん
ブログタイトル
Shooting in the field
フォロー
Shooting in the field

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用