選挙から1週間たち、日常の活動が戻りつつあります。21日、午前10時、一色防災ネットワーク主催の津波避難タワー等見学会に町内会、自主防災会の皆様と参加しました…
愛知県西尾市議会議員の松井晋一郎(松井しんいちろう)です。「現場主義・住民目線で地域力前進!」を基本姿勢に、市議会議員(政治家)という仕事をシンプルに考えながら、日々活動しています。
27日、梅雨明け。本格的な夏が始まります。連日、猛暑が続いています。熱中症には最新の注意が必要です。ここ最近、私の周りで、大きくコトが動き始めました。しっかり…
22日、午前10時、6月定例会最終日に出席。市自転車駐車場の設置管理条例の一部改正、陳情、請願など採決。 議会人事の任期(申し合わせで一年)が満了となり、本日…
6月定例会一般質問動画が配信されました。以下のURLをクリックして下さい。↓↓↓6月定例会一般質問
17日、午前9時、グラウンドゴルフ大会開会式に出席。適度な運動は心身の健康を維持する上で大切です。今後も活動の場の整備に頑張っていきます。 大会会場で、旧一色…
予算決算委員会・会派勉強会。議会勉強会「所有者のいない猫について」
16日、午前10時、予算決算委員会開会。分科会の審査報告について。閉会後、会派勉強会に出席。都市計画について。午後、議会勉強会。「所有者のいない猫について」と…
15日、午前中から町内会からの要望調査、協議など。 途中、兼業農家の方と、水田に多発生し大きな被害をもたらす「ジャンボタニシ(和名:スクミリンゴガイ)の現状に…
15日、義弟のお父様(石川清先生)が、先日出版された本を送って下さいました。私が市議会厚生委員会委員長を務めていた時は、お忙しい中、市民病院経営について、ご意…
企画総務委員会・予算決算委員会企画総務分科会・企画総務部会、梅雨入り
14日、午前10時、企画総務委員会。請願「西幡豆町土砂採取予定地中止表明撤回についての請願書」を審議。賛成多数で趣旨採択となりました。閉会後、引き続き、予算決…
10日、常任委員会が続きます。午後、吉良町で、市内手話サークルの皆さんとの意見交換会に出席。現在と近い将来の課題について、また、今後取り組んでいく事柄など。限…
10年以上前、地域住民の多くの方から要望をいただいていた、矢作古川堤防の漏水問題。川が増水する度に家屋側に水が染み出し、住民の皆さんは不安な日々を送られていま…
一昨日、一色地域文化広場にある茶室(倶楽地庵)の縁側と同土台部分が経年劣化しており、秋に開催される茶会で事故等が起きないか心配、との連絡を関係者の方からいただ…
6月定例会一般質問④「ウクライナ難民受け入れ、LGBTQ相談専用メールアドレス」
問 ウクライナからの避難民が国内で増加することが見込まれる。県内には134人のウクライナ人が住んでおり、知事は、その家族や関係者らが避難を望めば積極的に対応す…
6月定例会一般質問③「男性用トイレにサニタリーボックス設置」
問 男性用トイレの個室にサニタリーボックス(汚物入れ)を設置する動きが一部自治体、商業施設で広がっている。例えば、前立腺がんや前立腺肥大などの病気が原因で、尿…
問 現在の条例制定に向けた取組及び騒音被害に苦しむ住民への対応状況は。また、県条例を規制根拠としているが、本市の騒音問題についての県の見解はどのようか。顧問弁…
今定例会一般質問は、23人が登壇、私は初日3日の7番目に登壇しました。主な内容を要約し記載します。 問 3回目のワクチン接種の状況と今後の取扱いはどのようか。…
7日、午前9時、一色坂田球場。西尾市GG協会主催のグラウンドゴルフ大会開会式に出席。久しぶりの大きな大会です。375名の皆さんが参加されました。もちろんマスク…
7日、市民病院の玄関前にあるベンチが新しくなりました。先月の終わりごろ、複数の市民の皆様から、玄関前のベンチが低くて立ち上がりが大変(膝の負担が大きい)、座り…
2日、午前10時、定例会開会。会期は22日まで。5議案が上程、一般会計補正予算案など2議案を可決。閉会後、予算決算委員会開会。一般質問は、3日、6日、7日の3…
「ブログリーダー」を活用して、西尾市議会議員 松井晋一郎さんをフォローしませんか?
選挙から1週間たち、日常の活動が戻りつつあります。21日、午前10時、一色防災ネットワーク主催の津波避難タワー等見学会に町内会、自主防災会の皆様と参加しました…
15日執行の西尾市議会議員選挙において、当選をすることができました。これからもしっかりと取組んでいる課題と、市(地域)の発展のために働いていきます。16日午前…
松井晋一郎、全力で走ります。
6日、午前6時過ぎ、交差点辻立ち。午前9時30分、正副議長、正副経済建設委員長に都市整備部から報告一件。その後、一色坂田球場の除草剤散布など整備について担当課…
5日、快晴。午前9時、一色町坂田球場。西尾市グラウンドゴルフ協会の夏季親睦GG一色大会の開会式に来賓出席。市内275名の会員の皆様が参加されました。記録ととも…
4日、午前6時過ぎ、交差点での朝立ち。午前中、市役所に備品の返却。その後、漁業や地域課題について担当課と協議。午後、市内(一色町)で市民の皆さんとの意見交換な…
3日、午前10時、文教交流部会。午後12時、今期最後の会派会議に出席。その後、会派議員との意見交換など。午後1時30分、経済建設部会。夕方、事務所に、一色老人…
2日、午前6時、西三河漁協栄生支所。ヒトデやキセワタガイ、ツメタガイ、アカニシなどのアサリやその他貝類の食害生物の捕獲の現場調査に伺いました。結果、予想以上に…
5月31日、市内での活動の合間に、一色さかな広場特設会場で開催された「三河一色うなぎまつり2025」に行ってきました。うなぎの蒲焼き・白焼きの販売をはじめ、う…
29日、選挙のポスター掲示板が市内のあちこちに設置されました。もうすぐ始まります。午前8時30分、一色東部小学校で、草取りボランティア作業に参加。町内会、保護…
27日、いろいろな方面からの住民相談、現場確認・調査からの市担当課との協議と活動が続きます。昼前、中村市長と意見交換。
23日、午前9時、市役所で、いただいたご相談について担当課と協議。10時、市内にある保育園の園長さんと意見交換。感謝m(_ _)m11時、西尾市土地開発公社理…
22日、11時、西尾コンベンションホールで開催された西尾商工会議所通常議員総会に出席しました。第1号議案 会館管理特別会計・会館整備資金特別会計補正予算、第2…
19日、暑い日になりました。午前中は、市民の皆様といろいろな場所でお話をさせていただくことができました。これからの季節、ゲリラ豪雨や台風、また地震など自然災害…
18日、午前8時、地元町内会のごみゼロ運動に参加しました。ゴミ袋片手に町内をウロウロ、空き缶、ペットボトルなどゴミ拾い。午後から佐久島へ。町内会長や漁協関係者…
16日、午前8時30分、一色B&G跡地で開催されたグラウンドゴルフ大会開会式に出席。ご挨拶をさせていただきました。これからも気軽に楽しく競技をしていただけるよ…
15日、午前中から活動など💦。午後3時、緊急の住民相談。同4時、一色町商工会の第65回通常総会に出席。
13日、午前10時30分、碧南市の衣浦港湾会館で開催された第65回衣浦港整備促進期成同盟会総会に出席。西尾市、碧南市、高浜市、刈谷市、東浦町、半田市、武豊町、…
10日、午前10時、NPO法人スポーツクラブいっしきの通常総会に来賓出席させていただきました。2007年に設立され、地域の皆様が気軽に楽しめるスポーツ・文化振…
任期最後の定例会も終盤となりました。この間に、後援会活動、6月実施の市長選・市議選立候補予定者説明会、事前書類審査など。活動の中で「ガンバレ」「応援している」…
27日、午前9時過ぎ、市役所担当課で訪問理美容の活用について意見交換。介護関連施設や障がい者支援施設等への出張理美容の必要性とPR支援について。10時、正副委…
25日、午前10時、6月定例会最終日。各常任委員会に付託された案件の審査結果を各委員長から報告。その後、質疑、討論を行い、採決。追加議案として、2件の工事請負…
6月も終盤、梅雨入りとなりムシムシした日が続いています。エアコンの使用、適度な水分補給をお願いします。高齢者の中には、厚さを感じにくく、水分もあまり摂られない…
6月定例会の一般質問動画が配信されました。以下のURLをクリックして下さい。↓↓↓6月定例会一般質問
またまた久しぶりの投稿になってしまいました。。。3日、午前10時、6月定例会開会。会期は25日まで。一般会計補正予算案など7議案を上程。人事案1件可決。閉会後…
14日、午前中から会派行政視察に行ってきました。今回は「小中学校再編事業」について知多郡美浜町に伺いました。美浜町にある日本福祉大学の敷地内に令和10年4月に…
12日、午前10時、市役所5階で議会報告会を開催しました。第1部では、4常任委員会による議案等の審査状況の報告及びテーマを設定した報告。私が委員長を務める文教…
8日、9日と4部会が開かれました。。8日、午前10時、文教交流部会を開会。子育て支援アンケート調査結果報告、市文化会館旧喫茶室の出店募集、渡船事業の繰越など7…
5日。こどもの日。GWも後半に。午前中、2024年4月と6月にそれぞれ施行される介護保険制度・報酬改定に対応した本が届く。2024年の度の重点課題は以下の4項…
28日、午前10時、西尾市総合福祉センター。第24回西尾市ボランティア連絡協議会総会に来賓出席。長年、福祉や交流会、市内各地での清掃活動、ボランティアリーダー…
24日、午前10時、臨時会開会。市内2か所での津波避難タワー建設工事請負契約をはじめ、高機能消防指令センター施設に関する機器購入、補正予算など。閉会後、全議員…
21日、午前中は要望案件などで活動。午後、西尾市母子寡婦福祉会総会に来賓出席。
19日、午前7時過ぎ、ごみステーションについての住民相談対応。町内会長と協議。午前10時、議会運営委員会。24日開会の4月臨時会の議案説明など。閉会後、会派党…
16日、午後、一色地域交流センター。西尾市教育研究会総会に来賓出席。17日、午前中から市役所で協議など。午後、2024西尾祇園祭協賛会総会に出席。2023年事…
15日、暑い一日に。午前10時、会派会議。各案件について協議。その後、介護業界の課題について担当課と意見交換。団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となり、医療や…
14日、午前8時、町内会の水路清掃に参加。草刈り、泥上げで汗をかきました💦いろいろなご意見を伺う貴重な時間でもあります。11時頃まで。感謝m(_ _)mその後…
11日、午前10時、臨時会開会。西尾市市税条例の一部改正など専決処分3件、監査委員選任など人事案件2件、他単行議案1件を審議、質疑後採決し、全議案可決し閉会。…
8日、午前9時過ぎ、一色坂田球場の除草及び整備について担当課と協議。グラウンドゴルフや野球などスポーツ団体の皆様が活動しやすい環境を守っていきます。午前10時…
6日、桜満開🌸。4月に入り、町内会からの土木要望、住民相談をはじめ、私生活では、子供たちの入学式や進学に関係する各種手続き、引っ越し準備等でドタバタしています…
27日、本日、介護福祉士国家試験の合格証書が無事に届きました。西尾市の介護福祉の課題を勉強・調査、行政に対して様々な提案をする過程で取得した社会福祉士資格から…