ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いままでのあらすじ。 2019年11月。 オットが突然引っ越しだ!と宣言。 大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。 オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部へ移住。 2020年11月、コダワリの我が家が完成。 高気密・高断熱住宅を...
もう夏日の日も増えてきましたね。 家の周りの木々も青々と茂ってます。 ぶたさんガーデンも、色々と成長してきました~。 先日、すぐ近所のオット実家でハハからもらったのは、 茗荷、アップルミント、ムスカリの球根。 茗荷は北側の通路わきに植えて次の日には小さな芽が出てきた。 生命...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いままでのあらすじ。 2019年11月。 オットが突然引っ越しだ!と宣言。 大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。 オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部へ移住。 2020年11月、コダワリの我が家が完成。 高気密・高断熱住宅を...
---------------------------------------- このシリーズでは、くいしんぼうなヨメが 何か美味しそうなものを飯テロしていきます。 ---------------------------------------- 今朝、いつもの食パンを焼き...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いままでのあらすじ。 2019年11月。 オットが突然引っ越しだ!と宣言。 大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。 オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部へ移住。 2020年11月、コダワリの我が家が完成。 高気密・高断熱住宅を...
4月になり、春に植える種や苗を色々買ってきました。 育苗トレイに蒔いた種は ・オシロイバナ ・千日紅 ・クレオメ ・バジル ・小松菜 オシロイバナもクレオメもすごく丈夫な印象がある。 アスファルトの隙間から生えてたり、花期も長いし。 千日紅は本当はもうちょっと暖かくなってか...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いままでのあらすじ。 2019年11月。 オットが突然引っ越しだ!と宣言。 大阪ど真ん中からのんびり田舎暮らしへ。 オット両親、ヨメの4人の2世帯2軒で滋賀南部へ移住。 2020年11月、コダワリの我が家が完成。 高気密・高断熱住宅を...
「ブログリーダー」を活用して、ぶたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。