chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shibawanko0220
フォロー
住所
宮城県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/12

arrow_drop_down
  • 2022ベストバイアイテム(笑)

    タイトル見て間違いじゃない?というのは無しで(;^_^A去年ブログを1回しか書いてなかったのが仇になった...

  • 2023ベストアイテム

    チョー久しぶりのブログインスタへ移行した方々も多数いるようですが、今年(まだ終わってない)の振り...

  • 本格的な冬始動に向けて(キャンプ場開拓整備)

    約1年振りのブログ更新ブログは読専ばかりになっていましたが、キャンプ場の方もだいぶ形になってきまし...

  • camp場開拓 その後

    前回の更新から、早3か月ここに関わるようになってからというもの毎週末は、ここに来て作業という形先週...

  • キャンプ場の本格的な造成開始‼

    梅雨が明けて、異常な暑さが続く毎日 数年前まで、日本で一番暑い地域にキャンプ場を作ってました ...

  • 久しぶりのぐうたらキャンプ②

    台風8号が太平洋から、宮城県に上陸した。 観測史上初の出来事らしいが、このフレーズはここ最近よく...

  • 久しぶりのぐうたらキャンプ①

    今年の4月から始まったキャンプ場開拓 その間毎週末のように通いつめ、気付けば普通のキャンプをして...

  • 遂に

    緊急事態宣言が6月中頃まで、延期され他の地方でも未だ大手を振って キャンプに出掛ける事が、難しい...

  • またもや…

    またもや、GWに自粛要請が出てしまった。 去年は、来年こそはと思っていたが、我が家は違った意味で...

  • 保存版?Tilley X245Bについて 準備編

    最近、ebeyを見ていて思う事。 一昔(2,3年前)あれほど数があったティリーやバイアラジン、ヴェイ...

  • キャンプ道具あるから大丈夫?

    東京を含む、1都3県の緊急事態宣言が解除されたが、 我が宮城県、特に仙台市が急増して県独自の宣言...

  • このところの違和感

    緊急事態宣言が、そろそろ解除されそうな見込みが出てきた。 桜の時期も間もなく迎えそう。 そん...

  • あの日から10年目のキャンプ

    今日で、あの日から10年。 お亡くなりになった方々のご冥福と被災された方々にお見舞い申し...

  • ブログ開設1周年・この1年を振り返って

    インスタを最初に初めて、そこからインスタでは説明しきれない事を 何かで残せないかと始めた、この...

  • 最近のお気に入り・こういうのが欲しかった

    今日から3月に入った 昨日毎週の買い出しに行く大通りの木々たちも 寒い冬から目覚めてきてるよ...

  • かえりとうない

    先日の暖かさが嘘のように、寒さがぶり返してきた 日中でも3度位だと、かなり寒く感じるがこうやって...

  • 今期のキャンプ初め

    コロナウイルスがワクチンによって、終息の兆しがやっと見えてきた ただ、ワクチンではなくインフル...

  • 生存報告

    今年は、年明け早々仕事に追われる日々。 コロナで仕事が無くなった人達には申し訳ない言葉だが、 ...

  • 薪割りに使う刃物について

    緊急事態宣言が、1都2府8県に出されて 全国的にも、自粛ムードがジワジワと出ている。 即効性が...

  • 木と向き合う日本文化【斧の違い】

    緊急事態宣言が、関東近県から、関西、そして愛知・岐阜、に拡がり 福岡も怪しい状況にある。 こ...

  • 冬キャンプは、最高‼だったはずが…

    昨年末から、居座っていた寒波が、今日あたりから少し抜けて 暖かくなってきている。 因みに、今...

  • 久々に体感したマイナス11度

    今シーズン何度目かの寒波だったが、今回の寒波はなかなか強烈だった。 積雪量は、日本海側に比べた...

  • 明けましておめでとうございます。

    遅いご挨拶になりましたが、改めて 明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願い致しま...

  • 2020年のベストバイ

    今年も残すところ、あと僅か 12月初めは、それ程忙しくもなかった しかし、先週の大雪寒波の後...

  • 設営キャンパーの定め・積載術

    今週までは、平年並みの気温予想だが、 来週は全国的に強い寒波が入ってくる予想。 おそらく、来...

  • 気温2度・ハーフシェルターは機能したのか?

    山々の中腹辺りまでは、だいぶ白くなってきた東北南部。 ただ、里まで積もっているかといえば、初雪...

  • 予想平均気温0度・オープンタープで本気のハーフシェルターを作る‼

    12月に入り今年も、1か月を切った 東北のキャンプ場は、ほぼ今シーズンの営業を終え ペット同伴可...

  • 強風でも焚火がしたい・レンコンテント2Lレビュー

    寒さが本格的になってきた。 こんな時だが、寒い中キャンプ?と言われるが、 その楽しみさえ見つ...

  • 薪割り筋肉痛からの撤収

    先日まで続いた筋肉痛がやっと収まり 身体を動かす事が出来るようになってきた。 決して、寒さか...

  • 久々のドタバタキャンプ

    紅葉シーズンが終わり、今シーズンのキャンプ場営業が終わりを迎える11月 今シーズン最終営業日とな...

  • 今季最終日だが、大荒れ予報。果たして結末は

    今シーズン最終営業となるホームのキャンプ場。 土曜日、風速が10m超えそうな予報もある中の出撃...

  • ドタバタからのお楽しみ

    このところの、コロナ3波で、いつどうなるか解らない状況 そんな状況なので、急遽先週末仕事終わっ...

  • 悪天候でも火をいじりたい

    今週初めから、中頃にかけて、かなり冷え込んだが 週末になり、気温もかなり暖かい そうはいって...

  • やっぱり試してみないと分からない

    冬の支度がほぼ終了し、後はキャンプ当日を待つ日々 そうは言いつつも、もしかしたら雪中まで行かな...

  • 本格的な冬に向けて

    お隣岩手では、もう積雪の便りが聞えてきたが まだ先と思っていた降雪が予想外に早くなるかも?と急...

  • Tilley X246Bのメンテナンス

    本来であれば、昨日から出撃のはずだったが、町内会の会議と 重なってたのに気付き、キャンプは延期 ...

  • 事故が起きるその前に

    今朝、毎朝見る山が半分ほど白くなっていた 外気温は、4度。 今年の積雪は早そうだ ...

  • 天気を読む、その為には…

    秋が日ごとに深まり、峠越えの車はタイヤ交換する時期が来た。 キャンプ用品もだが、車の冬支度も本...

  • 【冬キャンプの裏技】冬キャンプは寒さ対策だけじゃない‼

    東北は、紅葉も見頃になり、高い山の山頂では初冠雪も 蔵王山頂の初冠雪はほぼ例年通り。 という...

  • 幕内の暖かさはこうして出来る。

    紅葉も見頃になり、本格的な冬の便りもそろそろ聞こえてきた そんな状況で、冬キャンプを始めたいが...

  • 【オープンタープ検証本編】 寒さに耐えうる外空間を作ってみた

    紅葉も間もなく見頃になるであろう、南東北 今年は、色とりどりの紅葉をみれるだろうか? ...

  • 冬のオープンタープ検証。快適な空間への道。

    先週辺りから、寒気が入ってくるようになり 北海道や高い山の山頂などでは、雪の便りが聞えて来た ...

  • 冬にオープンタープは必要か?

    北海道から、初雪の便りが聞えて来た。 紅葉も、蔵王辺りは中腹まで進んできた。 (写真は、2年...

  • ギアの衣替え

    このところ、急に冷え込むようになり自宅でも朝晩ストーブを付ける日が出てきたが 台風が通り過ぎる...

  • 冬に向けての考察

    今週末、本州直撃のような台風が発生した。 週末は、厳重に警戒したいところだ。 先...

  • 一仕事終えた気分の後

    ポン太が、このところ冬用に準備した洞穴に入るようになった このところ、朝は15度を切る気温になり...

  • 普段無くならないけど…

    この度、夏の投稿キャンペーンに応募したところ グランプリを頂き、誠にありがとうございました。 ...

  • 下界に帰ります

    気象庁の12月までの3か月予報がでた この先、気温は西日本で低め、北海道では高め そして東北では...

  • これは映えるわ

    急に肌寒い季節がやって来て、慌てて自宅のストーブに火を入れた途端 ポン太がベストポジションに陣...

  • キャンプってなに?

    台風シーズン真っ只中 この秋は、大きな被害が出る事が無い事祈りたい 2020/09/24ねーやん、キ...

  • ねーやん、キャンプデビュー

    先日のレポの続きから、仕事に追われインスタちょいちょい上げるも ブログ更新までは行かず、彼岸の...

  • フリーサイトだからできるレイアウト

    週末台風が通り過ぎ、秋が来ると思ったら 暖かい空気が入り込み、季節外れの暑さが続いてる ...

  • ビンテージティリー TL-106について

    先週のレポも上がってないが、wan camp ケンタさんより ティリーのテーブルランプの点け方、教えてほ...

  • 10か月振りのアレ

    今日本の南海上にある台風10号 予想瞬間最大風速80m… 被害が大きくならないのを祈るばかり ...

  • キャンプにおける虫問題

    9月になり、本格的な台風シーズンに入った ここ宮城は、今週は過ごしやすい気温になったが、 今週...

  • 夏キャンプの再検証

    前回記事でも言っていたが、このところの厚さのピークはいつなんだろうか? 今日の仙台の予想最高気...

  • 夏キャンプの新アイテムと簡単燻製

    今朝の天気予報でも言っていたが、 暑さのピークは、先週もも今週と言ってましたが、今週になりそう...

  • 積めぬなら 潰してしまえ ギア道具

    毎日暑い日が続くと同時に、コロナ過でマスク着用が習慣になりつつある。 例年であれば、お盆を過ぎ...

  • 冷たい物は、冷たいままで

    連日、40度を超すような酷暑。 真夏日と言われる35度を超える日がちらほらで出来た東北地方 ...

  • 酷暑って何ですか?

    全国で、酷暑が続き危険な暑さが続いている そんな中、お盆キャンプに出撃 行ったのは、岩手...

  • 今日から、2泊8月13日の記事

    避暑地に来たはいいが、 寒すぎてお篭りしてます^^;

  • 背後からの急襲

    長い人だと、10連休のなる今回のお盆休み 周りでは特別なお盆休みとして、帰省や旅行を控える人達も...

  • この暑さをどう対処する?

    先週まで、毎日雨続きで早く夏来ないかなと言っていたが 今年は、梅雨明けした途端この酷暑 季節...

  • 癒しの灯りは、オイルランプだけじゃない

    梅雨明け後、猛暑続きだがマスクが手放せないこの状況 この暑さの中でマスク使用しながら設営してい...

  • あまり体験したくないけど

    じめじめとした長い梅雨が、先日明けたようだ ここから、東北の短い夏がようやく始まる。 裏...

  • さよならは言わないよ

    日に日にコロナ感染者が増え、感染者ゼロだった岩手も ついに陥落。しかも関東にキャンプに行って持...

  • 楽しさと寂しさが混ざったキャンプ

    先週は、仕事がバタバタしてるのに加え、納車後の車弄り、キャンプの準備等で なかなか、ログインす...

  • 再びブーム到来か

    巷で、またコロナが拡がりを見せてきている。 来週の連休で、今年春ののような事にならなければ良い...

  • デカいキャンプギア

    やっと納車された^_^ 乗った感、やっぱりでかい、広い この後、オーディオ入れ替えやらが待ってます

  • このモヤモヤを早く払拭したい

    7月に入り、九州熊本で大雨の災害が起きた。 毎年この時期、どこかしらで災害が起きるようになってき...

  • 今までありがとう

    本格的な梅雨空が続く、我が地方 この時期は、下手すると北海道より寒い時があるが 自粛で抑えら...

  • イタッ‼となってからは遅い

    県境を跨いでの外出規制が解除になった先週末 高速やJR,飛行機で移動する人達が、結構いたようだ ...

  • お嫁に出したもの(コディアックキャンバスキャビン12*9)

    いよいよ今週末に越県が解除されるようで、ETCの高速割引も動き出す そんな中、給付金の影響もあって...

  • 直火からのメンテナンス

    先週末、雨予報の為出撃を見送るキャンパーも多かったが 予想に反して、日曜の3時頃まで降雨はなかっ...

  • GWを取り戻せ

    梅雨の便りがあちこちから聞こえてきた。 こちら東北地方も、間もなく梅雨入りを迎えそうだ。 ...

  • 久しぶりのホーム

    コロナの影響で、例年であればGWに行っていたはずのホームキャンプ場 先月18日から県内在住限定で先...

  • 開放的な空間にもマナーはある

    緊急事態宣言が解除されたが、東京ではアラートが発動されるなど 一部の地域ではまだまだ気が抜けな...

  • 久しぶりのキャンプにて

    先週、約2か月振りで出撃できた ここ東北地方は、あちこちキャンプ場も再開しているが 周りから...

  • やっぱりキャンプはいい

    2か月振りのキャンプ やっぱりキャンプはいい^ - ^ 詳細は、後ほど

  • ビールはキンキンに冷えてないと‼

    まだ、5月だというのに気温が25度を超える日が出てきた。 例年であれば、何度か出撃して体が慣れ...

  • たかが布、されど布

    早くも梅雨入りしてる沖縄地方。 夏は間もなくだが、そんな我が東北宮城は、ヤマセという独特な季節...

  • タープ下の重要性(夏編)

    全国の緊急事態宣言が解除され、来月辺りから動き出すキャンパーも増えそうな雰囲気 東北はまだ閉鎖...

  • 快適と設営撤収の間

    関西の緊急事態宣言が、解除され残るは関東と北海道となった 今回の騒動 未だ気が抜けない状況では...

  • 本物ではないが

    昔から、キャンプに限らず自宅の庭等でちょこちょこやってきた事 それは、燻製 燻製は、キ...

  • 緊急事態宣言解除だが

    昨夜、我が地方は緊急事態宣言が解除された 周りもいよいよキャンプに行ける!!という声も聞こえて...

  • 自作ギア (木製シェラカップ)

    構想から半年 こんなの作ってみました 材は、アカシア。取手は真鍮です 市販のシェラ...

  • キャンプに求めるモノ

    今年初めから始まったコロナウイルスの影響は 全世界に拡がりを見せたが、あちこちで規制を解除する...

  • 庭ンピングからのイエンピング

    自粛モードで始まったGW ポンママがポン太のお散歩に行った際、あちこちでテント張ったり お庭や...

  • 仕事とプライベート

    例年なら、あちこち人出があるGWだが 今年はコロナの影響で、自粛モード ポン太と散歩に行ってポ...

  • My lovely place

    2020年5月1日 本来なら、我が家初の3泊出撃をしていた今年のGW コロナウイルスの影響で、全国の主...

  • リフレッシュの源

    コロナウイルスの影響で今年のGWは、自粛一色になっている。 そんな中、我が家のGWは自宅のリフォー...

  • リフレッシュの原点

    キャンプする上で気を付けている事。 周りの人に迷惑を掛けない、キャンプ場を綺麗に使う。 キャ...

  • 第1回イエンピング

    最初に、このウイルスと戦う医療従事関係各位の方々に感謝申し上げます 自分達が、普通の生活を送れて...

  • 気を感じる

    前回、お庭キャンプを試したみたがある意味新鮮だった。 なにせ、忘れ物は絶対にないし、トイレはい...

  • パンドラの箱

    先週、緊急事態宣言が出された日本列島 1都7府県が対象にはなっているが、その影響は全国へ 地...

  • 絶対に譲れないところ

    今までキャンプをしてきた中で ここだけは、変なギアを使えないという所がある 幕やタープもそう...

  • キャンプの概念って…

    昭和の時代を代表するコメディアンの、志村けんさんが コロナウイルスに感染して、先月29日に亡くな...

  • アメニモマケズ、カゼニモマケズ

    このところのコロナの影響は、関東だけではなく ここ宮城にも大きな影響をもたらしている。 地元...

  • 見えない壁が襲ってくる

    2月の福島・いわなの郷、前回の秋田・とことん山 予報では、どちらも7m以上の風 体感は、いわな...

  • みんな帰る前に撤収したいね…

    我が家のキャンプスタイルは、セルフグランピング。 非日常をどれだけ楽しめるかに重点を置いてるの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shibawanko0220さんをフォローしませんか?

ハンドル名
shibawanko0220さん
ブログタイトル
ポン太とcamp
フォロー
ポン太とcamp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用