DV?モラハラ?夫と別居中の元専業主婦のワーママです。家庭内の問題や、子供との出来事をイラスト付きで書いています。
家庭内別居から別居となりました。産後クライシス、アスペルガーなどに悩み、現在は薄給ながら正社員で働いています。 親との関係も問題を抱えていたり、悩み多いブログです。
別居歴4年のベテラン別居家の子持ちママです。(実質シングルマザー) ニートからの結婚生活、職歴なしの崖っぷちから、アルバイトを経て正社員で働いています。 ここ2ヶ月ほどずっと仕事を辞めたいと思っています。 シングルマザーの働く苦悩 シングルマザーの給与所得 シングルマザーの労働条件 シングルマザーの労働条件で妥協している点 シングルマザーが仕事を辞めたいと思っている理由 人手不足のリーダー業務 リーダーなのに昇給しない 新しい上司が嫌い 仕事が嫌になった時、部署移動願いか転職活動か シングルマザーの働く苦悩 シングルマザーの給与所得 令和3年度 全国ひとり親世帯等調査の結果 平均年間就労収入は…
子持ちパートが迷惑と思われているってよく聞きませんか? 子育て中って子供が病気をしたり、急に仕事を休まなくてはならなかったり。 職場に迷惑をかけているんじゃないか、と思うことってありますよね。 実際に迷惑そうな顔をされて辞めたいなーと思ったり、自信がなくて働きに出られない人も多いのではないでしょうか。 この記事では、 ・雇う側がどうして子持ちのパートを採用したのか ・どうしたら職場に迷惑なパートと思われないか ・どうすれば迷惑なパートと言われないか について書いていきます。 私のプロフィール ・在宅ワーク正社員 ・幼稚園の子持ち ・アルバイト、パートの採用管理を行なっている 子持ちパートが職場…
ファミリアの2023年春のvip dayの招待状が届いたので、今回も行ってきました。 かれこれ3回目の参加となりますが、今回は少しだけ開催内容が変わりました。 ファミリアvip dayをレポート 開催期間 招待状が届く購入金額 事前告知内容 神戸本店の様子 vip限定ポーチ お土産 感想 ファミリアvip dayをレポート 開催期間 2023年3月7日(火)~8(水)10:30~19:00 さらにvipの先行日もあり、実質3日間開催していました。 招待状が届く購入金額 毎回謎なんです。 そんなに買ってないって時に届き、いっぱい買ったと思った時は届かない。。。 直前の期間の購入金額じゃないんだろ…
私はフルタイム正社員で働くワーママです。 会社に時短制度(小学校入学まで)がありますが、私は時短勤務ではありません。 よく幼稚園や保育園のママさんに、時短じゃなくてフルタイムなの?!と驚かれます。 何故時短勤務を選択しなかったのかを書いていきます。 私のプロフィール 子供1人(幼稚園) ほぼシングルマザー(別居中) 在宅勤務(10時〜19時) 専業主婦、職歴なしからフルタイム正社員をやっています。 私が時短勤務にしない理由 お給料が下がるから 在宅ワークでやっていけたから 結局時短した分残業するから 引き継ぎが面倒だから 時短勤務じゃなくて大変なこと 1時間の差が大きい お迎え後も仕事 世間の…
前澤友作さんが監修したシングルマザー限定マッチングアプリ『coary(コアリー)』に批判が殺到しております。 現在別居中、シングルマザー予備軍として、実際にこのアプリ使いたいかどうかを考えていきます。 coary(コアリー)について coary(コアリー)の機能 coary(コアリー)のコンセプト 『coary(コアリー)』の問題点 シンママ側の立場に立ってコアリーを考えてみる サービス自体はありがたい シンママだから出会いたいは無理がある。 シンママとシンパパが出会うサービスの方が良かった。 直ぐに配信停止した決断力は凄い 却ってシンママの立場を自覚する厳しい教訓になった 男よりも仕事を斡旋…
お金を取るか、子供との時間を取るか?専業主婦でいられる年収はいくらかを考える。
私は4歳の子供を持つママです。 子供が産まれてから、将来のお金を取るか、子供との時間を取るかで悩まれる方も多いのではないでしょうか。 将来のお金、子供との時間、どちらも大切なのでとても悩みますよね。 お金についての緊急度合いも各家庭で違いますし、緊急度合いが少なくても悩むし、働き出してからの体力や、子供の様子によって仕事を辞めたいという人もいるでしょう。 私はFP3級、簿記3級という初級知識の未就学児を育てるママですが、 専業主婦、パート、正社員を経験し、どの働き方が子育てとお金のベストバランスだったか、専業主婦でいられる収入について考えてみました。 どうしようかなー、と悩んだ時に参考になれば…
その昔、一度だけおせち作りのライン作業のバイトを短期で2日間したことがあります。 初めてのアルバイトがこちらの工場でのおせち作りでした。 学歴・年齢・ブランクで自信がなくても受かるイメージのある工場勤務ですが、 きついという話もよく聞きます。 実際にどうだったかを書いていきます。 工場勤務することになったきっかけ 工場勤務の内容 工場で働くポイント きつかった点 おススメする人 メリット 人間関係は? まとめ 工場勤務することになったきっかけ 近所の人に声をかけられたからです。 その工場に勤めている近所のおばちゃんが、近所の若者に声をかけてバイトを何名か集めた。という感じでした。 今は工場勤務…
シングルマザー再婚についてどう考えているか。寂しい時はどうしている?
再婚しないの?って聞かれる。どうして人の再婚に興味があるんだろう。子連れ再婚は難しいと思っている。虐待とか怖い。どこで出会うの前にすべきこと。寂しい時はどうしているか。
同人誌の処分方法。同人誌を300冊処分した過去。オタ活終い。どうしてオタ活をやめようと思ったか、どうやって同人誌は処分したか。買取価格はいくらだったのか。
家から出たい。親と合わない。夫婦生活がつらくて別居したい。でも子供がいるし、自分一人でどうにかなるのか、という不安な気持ち。解決策や、自分が決めているラインを書いていく。
レゴランドホテルのアメニティを紹介。スイートルームとスタンダードルームで違います。
レゴランドホテルに宿泊する際どんなアメニティが置いてあるのか気になりますよね。 子供のパジャマはあるのか、持ち帰れるアメニティはあるのかなど。 結論、スイートのお部屋とそれ以外のお部屋で持ち帰れるアメニティも、置いてあるパジャマ類も違います。 小分けのかわいいシャンプーなどはスイートの部屋に泊まらないと持ち帰りできませんのでご注意ください。 レゴランドホテルのバスアメニティ スイートルーム プレミアムルーム スイート、プレミアム共通 ドライヤー スイートルーム プレミアムルーム タオル スイートルーム プレミアムルーム スイート、プレミアム共通 ウェルカムギフト 宝箱に入っているレゴキット ス…
大阪からレゴランド・ジャパンへの行き方は?楽で安いのは車?新幹線?
大阪からレゴランドジャパンへ行く移動方法で最もコスパが良く、時間がかからないのは新幹線、特急、車、バス、どれか計算してみた。
父が初めて孫(私の息子)の手を叩きました。 私は虐待だと思っています。 現在父の家に母子で居候しています。そんな状況でのことです。 父は叩くことを躾だと思っている 親に叩かれた後私はどうだったのか 子供が叩かれたシチュエーション とりあえず辛い 父は叩くことを躾だと思っている 根本的に父は叩くことをよしとしている人間です。叩いてはいけない人間をある程度知っているだけで、子供が悪さをすれば叩いて良いと認識しています。 叩かないと子供は言うことを聞かないし、叩けば子供をコントロールできると思っています。 叩けば強くなると思っているし、自分より下の世代が軟弱なのは叩かれ慣れていないからだと言っていま…
モラハラやDVなら離婚ってよく聞きますけど、 実際にDV相談や、弁護士相談に行くと、DVやモラハラの認定されるラインって違いますよね。 法的に認定されるモラハラやDV DV相談でならDV認定されるモラハラ 友達に相談したみた。 法的に認定されるモラハラやDV 法的にDVやモラハラと言うと、蹴られた殴られただったり、死ねとか日常的に言っていたり、お金をくれなかったり。 これって余程の洗脳状態じゃない限り、本人もDVっぽいよな、モラハラっぽいよな。と気がつけると思います。 DV相談でならDV認定されるモラハラ 一方で、蹴られたり殴られたりはしていない、死ねとまでは言われない、でも凄く傷ついているみ…
色々ありまして、 離婚の話し合いを進めています。 別居2年、夫も辛かったでしょう、見事にキレてます。 私はと言えば、貧困シングルマザーになるのが怖くて現状維持をしていましたが、 自分の中でキレる夫のイメージを払拭することはできませんでした。 愛情のかけらがあるうちは離婚しないほうがいいって聞いてね、なんとかなるのかなー、どうにかなんないかなー、なんて考えていたんですが、考えは口に出さないと伝わりませんし、、 口で伝えるには、夫を怖いと思いすぎてしまったようです。 子供には本当に申し訳ないです。 顔も覚えていないパパに対する憧れがあり、パパとママと弟と暮らしてみたいという夢を叶えてあげることはで…
ファミリアの秋のvip dayの招待状が届きました。 (今回も私宛ではない笑) どんな様子だったかレポートします。 どうやったらvipのハガキが届く? 予想 理由 一定の購入金額について 店舗での購入履歴がある コラボじゃない商品の購入 イベントの参加は影響しない 招待状 期間 中の様子 vip記念品 vip限定バッグ 感想 どうやったらvipのハガキが届く? 分かりません。 予想 一定の購入金額 店舗(代官山・神戸)での購入記録がある コラボではない洋服の購入 イベントの参加は影響しない 理由 一定の購入金額について 私のような少額ユーザーには届かないので、購入金額に影響は絶対あるんですが、…
子供を幼稚園に通わせているワーママです。こどもが幼稚園児で、有給が足りません。 全休にして平日に旅行でも行くぜー!ヤッホー!といきたいところですが、子育て中、いつ何時休みが必要になるか分からないですよね? しかも幼稚園なんて、謎に長期休み、午前保育、代休と隙あらば休もうとしてくるんですよ。 まともに休んでいたら、1学期で有給残機ゼロです。 有給の期限の直前まで油断出来ないから慎重に使っています。 私の有給の使い方 1、2時間の用事はフレックスで粘る 在宅+午後休で凌ぐ 全休は代休、創立記念日に使う 子の看護休暇はギリギリまで使いたくない。無給だから。 夏休みにして有給が足りない予感。どうする!…
子供がですね、外出前にトイレに行きたがらなくて、困っています。 トイレをギリギリで行こうとする息子 私の言い分と子供の言い分 よく聞く解決策、共感を実行してみた 共感を実行した結果 私が考える解決策 トイレをギリギリで行こうとする息子 『トイレ行ってから出かけるよー!』と言っても 『トイレ行かなーい!!トイレ大丈夫ー!!!』 と全力で抵抗します。 この光景って、はい、出たー!ってくらいあるあるですよね。 で、本当に大丈夫かというと、大丈夫じゃないパターンもあるわけです。100%漏らす!という訳ではないけれど、10パーセントくらい地獄を見る可能性がある、そんな状態です。 私の言い分と子供の言い分…
もうね、何度幼稚園行きたくないと泣き叫ばれたことか。。。 その度に無理矢理連れて行ったら可哀想かなー、とか、いじめられてるんだろうか?とか、受け止める時期だとかね、まぁ色んな体験談を読み漁っては、悩んでいまして。 成功した時はブログに書いたりしていましたが、どうにも都合がつかなくて、無理矢理幼稚園に連れて行ってもらい泣きする時もあれば、イライラして酷いことを言う時もあります。 脅したりしたら絶対だめ!って知ってるのに、もうゴリッゴリに脅してたりして、あー、やってしまったー。。。と思う日々です。 私の使った酷い脅し方 金払え 気持ちを理解せよ 働かざる物は食わせぬ 絶交 イライラを抑えて説得する…
別居中のワーママです。 元長期ニート、子持ちながら、現在正社員フルタイムで働いています。 お給料が安くて悩んでいます。笑 いや、元ニートが何か言ってんねんって話だとは重々理解しております。 ハッキリ言って、今までで最高年収を叩き出すことは間違いないです。元ニートですから。 でもね、昇給なし、賞与なし、退職金なしで、給与もぶっちゃけ高くない。将来が不安で仕方がないです。 いま子供が4歳で、親と同居、別居中なんで旦那からの毎月の支払いもありということでやっておりますが、これ、子供の進学が進むに連れて詰みそう。。。という不安が常にあります。 現在の仕事 未就学児が貯金のしどき! 転職もあり? 副業も…
夏です。先日からずっと水遊び用の水着選びをしていましたママです。産後の体型カバーができるいい感じの水着がセレクトできたので、共有しようと思います。 予算5000円前後くらいで考えていたので、参考になれば幸いです。 水着 子供1〜3歳まで 子供4歳〜 ラッシュレギンス・トレンカ サンダル 帽子 水着 子供1〜3歳まで 今まで使っていた水着。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.sc…
別居中です。もう2年以上パパと息子(4歳)は会っていません。パパについては、私も向き合いたくなかったし、向き合い方も、何をどう話せばいいかも整理がつかなかったのですが、ついに息子に話してみました。 場所 伝え方 パパと話したいか聞いてみた。 子供にパパとママの関係を話した。 息子の様子 息子が起きてから言ったこと。 その後の様子 まとめ 場所 自転車で少し遠くのショッピングセンターに行って、広めのベンチに座って話しました。人はほとんどいませんでした。 息子は私の隣で真剣に座って聞いていて、ピッタリくっついて聞いていました。 伝え方 パパと話したいか聞いてみた。 パパと電話したい?と私から聞いて…
最近の別居生活の悩みをちょいと吐き出して見ます。 仲良し家族を見ると羨ましくなる ブログを振り返ってメンタルケア 羨ましい気持ちはどうしようもない 仲良し家族を見ると羨ましくなる 別居生活も2年以上経ちまして、最初はパパというワードを聞くだけでどん底な気分になっていたのが、パパ=ただの単語という認識になってきました。 ですが、周囲との繋がりが増えてきて、仲良し家族と遊ぶということもあります。 その時は、あー、こんな家族っていいなぁ〜素敵だな〜と思います。 一日自己嫌悪したり、ふと頭によぎって夢にまで出てきたり。こういう時は、あー、自分の選択は正しかったんだろうか?と弱気になります。 多分子供は…
ついに夏休みがやってきました。 子供を幼稚園に通わせているワーママです。子供も預かり保育に慣れてきて、毎日預かりがいい!と言っていて、私も仕事、当然夏休みも当然預かり保育!と思って利用していましたが、突然子供が登園を拒否しました。。。 登園拒否は突然やってきた 園での様子 嫌がる理由。解決策を考えた。 解決策 結果、週3〜4で合意 登園拒否は突然やってきた 預かり保育はとても順調で、楽しい!毎日行く!と言っていました。夏休みの預かりも楽しみにしていて、初日も楽しく遊んでいて、明日も楽しみー!と言っていました。 ところが幼稚園に送りに行ったところ、玄関で『ママと一緒がいいー!』と泣いている園児を…
母から毎日愚痴を言われたり、嫌味を言われて嫌だと思っている人。大したことじゃないのに文句を言っていたり、ふとした失礼な物言いをしていたり、一緒に居てツラい。どうにかしたい!と言う人に向けて書きます。 ネガティブな母親を変える方法。 親が恐れる存在になると愚痴は言われなくなる 独立する方法 変わることを期待しないで、自分の気持ちは教えてあげる 私もかつてはネガティブな母親だった 親の愚痴で困っている人は多い ネガティブな母親を変える方法。 ないです。よく話し合って、こういう所が嫌だとか、そういう言い方をすると悲しいとか伝えると良いとか言いますが、基本的に人に言われて変わるということはありません。…
子供を幼稚園に通わせているワーママです。ワーママの悩みとして、小さいのに子供を預けて可哀想と言われること。というのがあると思います。ちょっとした小技で、可哀想と言われないどころか、よく頑張っていると言われる方法があるので紹介します。 子供の持ち物にアイロンをかける 子供のお弁当の果物を2品入れる。 ジッパーや靴の踵にリボンを結ぶ まとめ 子供の持ち物にアイロンをかける 面倒なんですが、子供の制服やバッグなんかにアイロンをかけると、すこぶる褒められます。 働きながらアイロンかけなんて!専業主婦でもしてないです!とかよく言われます。 いつかけてるの?とよく聞かれるのですが、面倒っちゃー面倒なんです…
子供優先では仕事はできないのか?子育て優先で働く方法を解説。
幼稚園に子供を入れながら働くにあたり、心配だったことは、子育て優先では仕事は出来ないのではないかということでした。 結構検索魔になり、そもそもパートですら決まらないんじゃないか、働く人に迷惑をかけるんじゃないか、など、凄く不安になりました。 一方で、子供のお世話は当然あるし、それを放棄したいとも思いませんでした。子育てと仕事の両立が不安な人に、実際はどうだったか、何を気をつけて働いているかを書いていきます。 私が考える子供優先の働き方とは 子供優先で働くと会社に迷惑をかけないか。 迷惑をかけないコツは、仕事は抱え込まない、押し付けない。 子育て優先って会社に言う? 社内でも子育て中の人がいれば…
幼稚園の夏休みの時期がやって参りました。フルタイムで働いておりますので、預けるしかない!ということで、銀行からお金を下ろして現金で納めますよー。引き落としにしてくれや。無駄に手間やん。 時間 料金 お盆休み 預かり内容 お弁当なし! まとめ 時間 9時〜16時 18時までいけるんだけど、そこまで預けると多分どこかのタイミングで息子が風邪引いたり何なりすると思い、基本は16時までにします。 延長して調整します。 料金 2500円/日(給食費込) 高いなぁ〜。でも教育内容とか考えると良心的ではあるし、子供とお出かけして外でご飯とか食べると結局同じくらいの額になるので、習い事を兼ねていると思って頑張…
別居妻です。かれこれ2年くらい夫とは会っていません。 夫は子供に会わせてくれ!と言いますが、会いには来たことがありません。会いに来るなとも言ったことがないのですが。 日本語を間違えているんだと思います。夫は『子供を会わせに来てくれ!』と言いたいのでしょう。 多分会うためのお膳立てをすれば来るんだと思いますが、フルタイムのワーキングマザーってエグいほど時間がなくてですね。。。ごにょごにょ。。。 というわけで、月日だけが流れました。 子供のメンタル面の心配は尽きませんが、どう持って行っても今更満足いく形なんてないな、と思っていて、とりあえず目の前の子供と仲良く楽しく暮らすことに全力を注いでいます。…
子供を幼稚園に通わせているワーママです。 幼稚園の送迎で、なかなか切り離せないのがママ友との立ち話です。 送迎に行って、早く帰って家のことをしたいのに、立ち話が始まってなかなか帰ると言い出せない。。。という人もいるでしょう。 楽しいんだけど、立ち話が長くて予定が狂うという人、私は立ち話から幾度となく自然にサラッと抜ける人も見てきたし、自身も抜けてきました。立ち話からの自然な抜け方を説明します。 立ち話が始まる前に直ぐに帰る 仕事の時間が始まると言う 大切なのは口で伝えず体を動かすこと まとめ 立ち話が始まる前に直ぐに帰る とにかく一言始まったら会話が止まることはありません。超優秀な司会者によっ…
親から『あなたには出来ない』と言われたことがあります。 私はこれを呪いの言葉だと思っています。 この呪いの言葉から解放された友人から話を聞きました。 もし、親から『あなたには出来ない』と言われて、辛い思いをしている人がいたら、是非参考にしてもらいたいです。 『あなたには出来ない』と言われて育ってきた友人の話。 友人の話を聞いた感想 『あなたには出来ない』と言われて育ってきた友人の話。 友人はとても頭が良く、英語もペラペラで、大学院まで出ていて、側から見てもとても優秀でとても自立した人です。しかし、彼女は自分をずっと出来ない人間だと思っていて苦しい生き方をしてきた、という話をしていました。 彼女…
幼稚園に子供を通わせる、フルタイムで働くワーママです。 幼稚園の預かり保育って、周りがみんな長い時間一緒にいる保育園の方が寂しくないんじゃない?愛情不足にならない?などなど色んなご意見があると思います。 そこのところ、実際に預けてみてどうだったのかを考察していきます。 幼稚園の預かり保育は可哀想なのか? 預ける期間が長いなら保育園の方が可哀想じゃないのか? 親と一緒にいる時間が短くて可哀想じゃないか? 幼稚園の預かり保育が可哀想だと言われたら まとめ 幼稚園の預かり保育は可哀想なのか? 結論、その子によります。時期だったり、気分だったり、体調だったり、行きたい時は行きたいし、行きたくない時は行…
フルタイム正社員で働くワーママです。 子供を幼稚園に預けていますが、預かり保育がなかったり、本人が行きたがらなくて預かり保育に行かなかったり、様々な理由で定時に帰ってくることがあります。 そんな日のタイムスケジュールをお伝えします。 早く帰ってくる日のタイムスケジュール 16時頃バスor車で帰宅 子供がお菓子を食べている間にすること 16時半仕事開始 18時〜終業、ご飯開始まではYouTubeやゲームを解禁 まとめ 早く帰ってくる日のタイムスケジュール 16時頃バスor車で帰宅 手洗い、うがい、おやつなど。 基本的におやつは吊り下げお菓子を2つ、又は100円前後のお菓子は一つです。+牛乳を飲み…
正社員で働くワーママです。子供を幼稚園に入れながら働いていますが、預かり保育は毎日利用しているわけではありません。平均して週に3回くらいの利用だと思います。 どうしてその利用頻度なのかを解説します。 週5だと疲れやすくなるから バス帰りの時間がそれなりに遅かったから 利用料金節約のため ダイエットのため まとめ 週5だと疲れやすくなるから うちの子はそもそも保育園に通っていた実績のある子ではないので、早生まれで幼稚園が初めてでした。 なので、長時間預かりに慣れていないということもあるかと思いますが、週5預けると、帰ってからすぐに寝てしまい、リズムが崩れたり、体調を崩すことも多かったです。9時5…
働くママが幼稚園に子供を通わせるにあたって幼稚園に確認しなければいけないことを一覧にしました。 確認する内容 在園ママの働き方 シングルの人の有無 預かり保育があるか。料金。時間。 午前保育の期間 給食の有無 無償化対象外の費用 日中の親が参加する行事の頻度 役員の有無 寄付金その他の経費の有無 まとめ 確認する内容 在園ママの働き方 幼稚園は前提として専業主婦が多いですが、働くママは確実に存在します。 正社員の有無を確認すると、パートはいるけれど、正社員はいないなど、就労状況や、割合を教えてくれます。 シングルの人の有無 シングルマザー、予定者は確実に聞いた方が良いです。 シングルで通わせら…
フリーターの女は結婚できるのかというお話。 私はフリーター、ニート期間ありで結婚した30代女です。フリーターの女が結婚できるかという話で言えば、当然イエスです。私が証明です。 では、どうすればフリーターでも結婚できるのかについて解説していきます。 フリーターで付き合うことは可能か問題 フリーター女が結婚するためのステップ 過度な理想は捨てる お付き合いする人を探す 結婚を意識しているかどうかの確認をする 同棲してみる 自分がフリーターであるメリットを相手と同棲中に感じさせる 自分の中の期限を相手に伝える。 デキ婚はありか 何歳で出会えば良いか フリーターは隠さない!真実を堂々と告げよ! フリー…
正社員ママが子供幼稚園に入れる理由。保育より条件の悪い幼稚園に入れる理由ってなんなの?幼稚園大好きママです。
働くママで保育園に入れなかった、子供が幼稚園に入ったら働きたいけど、どんな幼稚園を選べば良いか分からない、ぶっちゃけ知り合いもいないし、幼稚園の情報もなくてどうしたら良いか分からないという場合もあると思います。 ぼっちママが働くにあたって行った幼稚園の選びの情報収集をお伝えします。 情報収集はどこでするか 幼稚園の説明会や解放日に直接先生に聞く。 聞き逃したり、金銭的な内容は電話で聞く。 ネガティブな情報は在園ママが知っている ネットの情報だけでは不十分 行政はほぼ知らない まとめ 情報収集はどこでするか 幼稚園の説明会や解放日に直接先生に聞く。 まずは直接園に行った時に、聞きやすい雰囲気の先…
幼稚園の預かり保育ってどんなことをしているの?普段の遊び方と違うの?眠くなった時、お昼寝時間がないのにどうやって過ごしているの?実際に体験、見学をしてみてレポートしました。
幼稚園の預かり保育は寂しい?こどもの様子を観察してみました。
子供を幼稚園の預かり保育に預けて働くのは寂しい?可哀想?幼稚園の預かり保育を利用してフルタイムで働くワーママが子供の様子を観察してみました。
幼稚園に通わせながら働くって無理ゲー?保育園じゃなくても正社員で働きながら幼稚園に通わせられる?幼稚園のママの大半は専業主婦。パート以外の働き方は?どんな職業?
幼稚園にいるセレブママが凄すぎる!華やかなブランド物に囲まれ優雅な暮らし。セレブ幼稚園の驚きのママたち。
息子が4歳で卒乳しました。 リアルで人にわざわざ卒乳したと話したりはしませんが、ほとんどの人にとって、とても長く感じる期間だと思います。 ですが、私にとってはそれほど長い期間はありませんでした。 4歳でもやっぱり寂しいし、一方で、自然卒乳できて良かったとも思っています。 そんな私が卒乳が遅くて気持ち悪いと思われることについて思っていることを書いていきます。 卒乳が遅いと気持ち悪いと思われることについて凹んだ日々 働き始めて気持ち悪いと思われることがどうでもよくなった 人との比較は不幸の始まり 気持ち悪い、断乳させた方がいいと言う意見とどう向き合えば良いか? 卒乳が遅いと気持ち悪いと思われること…
子供が4歳で卒乳しました! どうやって卒乳したかを書いていきます。 卒乳した流れ 幼稚園に通い出して徐々に吸わなくなってきた。 3歳終わり〜4歳頃になって夜吸わないで寝る日が増えた。 気が付けばまる一日吸っていない日がでてきた。 最後の授乳 何故吸わなくなったのかを聞いてみた 復活したりしなかったか 乳の減り方 卒乳した感想 卒乳した流れ 幼稚園に通い出して徐々に吸わなくなってきた。 入園する直前くらいまでは1日10回くらいは吸っていたような気もします。入園前に幼稚園行っている間吸えないけど大丈夫かなー?と思うくらいには吸っていました。幼稚園に通い出して徐々に吸う回数が減ってきました。 幼稚園…
未経験ノースキルでもパート、アルバイトに受かる面接テクニック
未経験ノースキルでも受かる面接テクニック。アラサーアラフォー、ブランクあり、ニートはまずこれを守って面接を受けるべき。
磁石で挟むつけまつげを購入しました。購入品をレビュー。簡単につける方法を発見!捨てる前に試してほしい磁石で挟むつけまつげの使い方。
採用担当をしています。 採用面接の前に履歴書をざっと読んでから面接をするのですが、好印象な履歴書>普通の履歴書>残念な履歴書というのがあります。 履歴書の内容でいきなり不合格!ということはありませんが、せっかく一生懸命準備したのし、残念な履歴書になっては勿体ないです。 残念な履歴書にならないために、最低限押さえておかなければならないポイントを紹介します。 好印象な履歴書の書き方 残念な証明写真を避ける 背景がうるさい 髪型に清潔感がない 服装がラフすぎる 目線や肩の位置がズレている 残念な記入方法を避ける 余白が多すぎる 経歴も資格もない時はどうする? 長期ブランクを抱えている時の書き方 ぶっ…
岡山観光。母+4歳男の子と二人旅、1泊2日。キティちゃん、チャギントン列車の旅。
子連れで岡山に旅行に行きました。1泊2日母1人、子1人の旅。キティちゃん新幹線、ホテル選び、後楽園、チャギントン列車、おかでんミュージアムなど、オススメルートも紹介。
主婦の在宅ワークの見つけ方。詐欺が多くてどの在宅ワークが安全で稼げるのか分からない。ノースキルで在宅ワークを見つけようとすると、時給安すぎ。優良求人の見つけ方を、元ニート専業主婦が実体験を元に教えます。
現在在宅ワークの採用担当をしている元ニート、元専業主婦です。 子育てしているから在宅ワークをしたい!コロナも心配だし、なるべく家で働きたい!という人!仕事落ちまくっていますか?仕事見つけるの面倒になってませんか? 私は元ニート、元専業主婦ですが、外で働くとか無理!在宅ワークっていいなー、どこで見つかるの?と常々思っていたものの、いざ見つけるとなると、腰は重いし、狭き門なんでしょ?と結局やる気が起きない・・・ また、いいなーと思った求人は応募しても面接すらいかなかったり、、、どうやったら好条件の在宅ワークが見つかるの?なんて思っておりました。 同じようなお悩みの人もいるかと思いましたので、この度…
幼稚園に子供を通わせている正社員のワーママです。長期休みをどうやって乗り切っているのか、どんな仕事をしているのか、タイムスケジュールや辛いこと。どうして正社員なのに幼稚園に通わせているのか。
ワーママです。専業主婦、パート、正社員と経験して、どの働き方が一番良かったかを書いていきます。どの働き方もメリットデメリットありました。満足いく働き方はコレ!
フルタイムワーママの時短朝ご飯のルーティン。朝食を準備する時間は10 分。忙しくてもできる、栄養を考えた簡単な朝食作り。画像イラスト付き。
朝の準備、子供がなかなか準備をしてくれなくてイライラしてしまうことはありませんか? 『遅い!』『早く!』『だから早く寝なさいって言ったでしょ!』と言いたくもない言葉をつい言ってしまう日々です。 これらを改善した方法を解説します。 子供を早く準備させる工夫 どうしたら早く準備ができるのか子供に聞いてみた 朝子供に歌のお姉さんのように接することにした。 ダメ押しはちょっとした脅し 時に親の小細工よりも本人と直接しっかり話し合う方が良い時もある 子供を早く準備させる工夫 早く寝かせる 結局これが一番大事ですね。 物で釣る 早く起きたらYouTube見ていいよ!とか。 競争する ママとトイレまで競争!…
フルタイム正社員ママが作る幼稚園のお弁当。ルーティン化しているので、メニューに迷わず時短で作ります。可愛さと味重視で手作りにはこだわりません。実際に作ったお弁当を掲載しているので参考にしてみてください。
幼稚園バスのメリットデメリットって何?早生まれ、年少入園で幼稚園バスを使った結果気がついたメリットデメリット。オススメの幼稚園バスの使い方。便利だけどたまにはお迎えにした方が良い理由も解説。
ディズニーシーでウッディの変身するミニカーを買いました。 名前はトランスフォームビークル。 デザイン 価格 販売場所 感想 デザイン ミニカーバージョン 裏側が怖い 変身中も怖い 完成 顔も怖い 価格 3000円くらい。うろ覚え。 販売場所 ディズニーシーのトイストーリーのエリア。 感想 息子がディズニーシーでトミカ以外一個だけおもちゃ買ってあげると言ったら選んだやつ。 以前廃盤になったバンダイの変身voovがが好きという話を書いたのですが、変身好きの息子はもうこれしかない!って感じでディズニーシーで大切そうに抱えていました。 結構難しい。知育要素はある。物凄い展開図になっているので、頭は使い…
長期ニート、30代女、職歴なし、子持ち、正社員で就職できた体験記
30代ニートが正社員になる方法について、経験者の私が徹底解説します。 ほとんどのニートの人が35歳くらいまでには親が定年を迎えると思うので、ちょうど35歳でニートを卒業した私が、ニートを卒業し、正社員に就職した経験を書いていこうと思います。 ニートではないけれど、フリーター経験や専業主婦経験しかないという人にも参考にしていただけたらと思います。 私のスペック 入社した会社 ニート卒業を目指してから就職できた期間 私が正社員になったロードマップ 好きなことをしてまずは自力で一円稼ぐ=行動力を身につける いきなり正社員を目指すのはやめる 私が一円を稼いだ方法はブログ 働きたい会社のアルバイトで入社…
早生まれ、年少・年中から幼稚園に入れるメリット・デメリット。年少入園をオススメする理由。
早生まれで年少に入れるか迷っている。年少に入れるのが不安、心配という人に年少入園をオススメする理由、年少入園、年中入園のメリットデメリット。実際に早生まれで年少入園させて苦労したこと、良かったこと、解決策を書いていきます。
自分が毒親だったと気づいた話。知らずに毒親になっていた。毒親って遺伝するのかな。毒親になる人の生き方ってこんな感じ。毒親にならないためにしていること3選。
毎日幼稚園に元気に行ってくれたら良いのですが、 ある時体調が悪いわけでもないのに『幼稚園に行きたくない!!!』と言ったり、それが数日、数週間、数か月と続いたり、そんな時に号泣している子供を無理やり着替えさせたり、歯磨きさせたりと、 え、これってどうするのが正解なの!?と親としてもどうしたら良いかわからないなんて時がありませんか? 私たち親子は先日そんな経験から、『休む』を選択しました。 そしてその間どうやって過ごしたか、どうして休ませたのか、その後幼稚園に行けているのかというお話をしようと思います。 結論、休ませてよかった 息子のスペック 子供が幼稚園に行きたくないと言った理由 子育て相談で相…
子持ち専業主婦が在宅ワークのアルバイトをするメリットデメリット
現在在宅ワークでアルバイトをしている元専業主婦の別居妻です。 元主婦目線で在宅ワークでのアルバイトにはどんなメリット、デメリットがあるかをお伝えしようと思います。 専業主婦期間が長くてパートに出るのが不安、在宅だったら家事をしながらいけるかな?実際に家事と両立出来るのかな?専門スキルがなくても出来るのかな?そもそも在宅ワークってどうやって見つけるの?など、経験からお伝えしようと思います。 在宅ワークのアルバイトの見つけ方 紹介 Twitterなどで企業が募集している クラウドワークス ココナラ フリマアプリ ブログ 専門スキルがなくても在宅ワークのアルバイトは見つけられるか 年齢は関係あるか …
元専業主婦目線でリモートワークで関係が悪化する理由と解決策を解説
元専業主婦ですが、現在リモートワークをしています。別居中で実家にお世話になっているので、専業主婦に嫌われる側のリモーターになりました。双方の気持ちを分かる私が、リモートワークで関係が悪化した人への解決策を提案しようと思います。 専業主婦がリモートワークを嫌う理由 リズムが崩れる 食事を作る回数が増える ずっと一緒で息が詰まる 残業代がつかない 家にいるのに家のことをしない テーブルに置きっぱなしのにされた仕事道具にイライラ 解決策 リモートになる前から問題がなかったを見つめ直す 仕事のエリアを確保する 賃貸も検討 仕事の状況や家事の状況を話し合う 専業主婦も働く ご飯に対する力を抜く 通勤時間…
b現在別居生活一年半ほど。協議もしたりしますが、長引いています。 離婚をせずに実家で別居を続けるメリットデメリットについて考えてみました。 メリット 経済的不安が少ない 子供の精神的不安が少ない 子供を見てもらえる 配偶者と顔を合わせる必要がない 家事を分担ないし任せられる場合もある デメリット 親との生活スタイルの違い 親との距離感が難しい 夫との話し合いが必要 デメリットの解決方法 親との生活スタイルの違いの解決方法 親との距離感の解決方法 夫との話し合いが必要の解決方法 別居生活のメリットを享受できるかは考え方次第 メリット 経済的不安が少ない 実家暮らしのメリットはズバリ生活費でしょう…
親の愚痴を聞き続けて気が滅入っている人。やめましょう。まじで聞く必要は全くないです。どんなに機嫌が悪くなりそうでも『聞きたくない』とハッキリ言いましょう。子供に愚痴を言ってしまう人、やめましょう。マイルド虐待です。 母から怒涛の愚痴を言われ続け、悩み続けた私が、3ピー年生きてきて、母の愚痴を聞くことをすっぱりやめた結果、いいことばかりです。 やめて良くなったことをお伝えします。 親の愚痴を聞かなくなって良くなった点 母の愚痴が減った テレビに向かって悪口を言う頻度が減った 母の性格が良くなってきた 母が父の関係が良くなった 自分の時間が持てるようになった 母と適度な距離感を保てるようになった …
専業主婦で忙しいってどういうこと?忙しいの解決策を元専業主婦が提案します。
専業主婦で忙しいってどういうこと? 専業主婦で忙しいってどういうことなの?本当は暇でしょ?仕事している方が忙しいに決まっている、昼寝だってしてるんでしょ?兼業や共働きの方が忙しいよね?時間の使い方が下手なんじゃないの?というそこのあなた!元専業主婦で、二度と専業主婦になりたくないと思う私が、専業主婦の忙しさについて解説します。 家族に合わせすぎて忙しい 家族に合わせすぎて忙しいこのと解決方法 育児や介護がワンオペすぎで忙しい 育児や介護がワンオペすぎで忙しいことの解決方法 どこまでが専業主婦の仕事?真面目な人ほど忙しい。 どこまでが専業主婦の仕事?真面目な人ほど忙しい。の解決方法 食事に手を抜…
母の愚痴のストレスで限界。限界だと伝えた日のこと。子供は親の感情のゴミ箱じゃない。愚痴聞きはやめた。
専業主婦になりたい人が専業主婦になる方法。どこで出会う?どんな男性が良い?年収いくらあると専業主婦になれるの?どんな人が専業主婦に向いているの?お答えします。
夫の癖が気になる。嫌な癖。嫌な癖をやめて欲しいけどどう言ったらいいか。妻が許せない夫の癖。この苦痛から逃れるために妻ができる解決方法は?
別居中なのにどうして離婚しないのか、どうして妻、奥さんは離婚に応じないのか、何年も別居していて意味あるの?どうしたいの?その理由は何故別居に至ったということ、経済力、結婚生活への理想など、色々な物が絡んできます。
悪名高い2ちゃんねるの管理人さん、ひろゆき氏の切り抜き動画がオススメされていたので見たんですが、これを聞いて、分かる〜と滅茶苦茶共感しました。 ひろゆきの論点がズレているかという話 夫との出来事に当てはめると このタイプの人とずっと一緒にいることの影響 別居して気がついたこと ひろゆきの論点がズレているかという話 ひろゆきは論点がズレていると言われることに対してのひろゆき氏の見解。 以下切り抜きで言っていたことです ↓↓↓ 『A=B。B=C。だから、A=Cだよね』っていうのが理解出来ない人っているんですよね。 例えば、「リンゴは果物ですよね?」と。「じゃあ、梨も果物ですね?」と。なので、「リン…
レスポートサック✕ファミリアのコラボバッグが汚れたので洗ってみました。 綺麗になるので、汚れが気になる人は参考にしてみてください。 レスポのバッグは洗えるのか 色落ちはしないのか 型崩れはしないのか 洗う方法 汚れ具合を確認 付属品を外す 洗剤は中性洗剤を使用 汚れた部分に洗剤をつける すすぐ 拭く 干し方 汚れの落ち具合をチェック 洗濯機でも洗えます レスポのバッグは洗えるのか 一番ノーマルな素材『リップストップナイロン』であれば洗えます。リップストップナイロンは元々アウトドアに使われる素材なので、かなり丈夫に出来ています。なので素材的には洗える、と判断できます。 ※レスポの雑誌の付録で付い…
ファミリアVIP DAYで購入したサコッシュも届きました。 価格 サイズ 収納力 デザイン 金具とショルダー 仕切りあり 定番のバッグと同じ素材 販売期間 感想 価格 7700円 サコッシュでこの値段は絶対高い。笑 サイズ 縦約22cm×横約17cm 収納力 スマホ、ハンカチ、ティッシュ、鍵、現金少々、シュッパッドsサイズくらいは入ります。 外ポケットはスマホがきっちり隠れるくらいなので、結構使い勝手よさそう。 デザイン 縦長でコンパクト設計。余分な物を全部そぎ落としたらこうなった感じ。 チェックの縫い目に狂いなし。 金具とショルダー この金具は微妙。華奢すぎてすぐにぶっ壊れそう。付け替えます…
ファミリアVIP DAY購入品。ミニショルダーバッグをレビュー
ファミリアVIP DAYで迷わず購入しましたミニショルダーです。以前購入したレスポ×ファミリアのコラボのウォレットショルダーと同じ形です。 [:contents] 価格 ¥15400 レスポのコラボは¥17600だったので多少安くなりました。 サイズ 縦約14cm×横約23cm×マチ約5cm デザイン 正面 被せの部分が今回のミニショルダー(右)方が大きく取られています。白いファミちゃんが可愛いですね。 背面 チャックの位置も同じです。 紐の素材 太さ、素材、金具共に違います。 紐の長さは同じなので、大人用として考えて良いでしょう。 ボタン ボタンの素材が違います。 どちらが閉めやすいとかは特…
子供がトイトレをしている時の気持ちってどんなだろう?トイトレが終わったばかりの子供に聞いてみました。面倒だけど行けるようになった方法、子供がトイトレ中に言ってはいけない言葉とは。
ファミリアのTHE V.I.P DAY(2021 fall)に行きました。 招待状が届く 会場の様子 感想 いくら買うとVIPになれるのか 招待状が届く 招待状が会場(8月30日、31日)の1ヶ月くらい前に届きました。 前から実家にはちょいちょい来ていたみたいなんですが、私自身は届いたこともなく笑 今回初めて入場します。 会場の様子 玄関で検温・消毒し、招待状の確認をします。家族や友人も一緒に入れるので、コロナがなければ凄く賑わいそう!本日は待つこともいっさいなく、スムーズに入場しました。 入り口で子供用マスクをプレゼント 子供用に入り口でマスクを頂きました。ベビー用のタオル地の素材のもので、…
子供ってお腹ぶーってするの大好きですよね。 うちの息子も大好きなのですが、3歳になり、少し進化しました。 お腹ぶーのやり方 空気入れて 空気が入りました 膨らんだ 感想 お腹ぶーのやり方 空気入れて 多分浮き輪の真似。 空気が入りました 本気でやるほどウケがいいからつい本気でお腹ぶーしてしまう。 息子も『空気が入りました』とノリノリ。 膨らんだ 満足するまでやるので、母はしぼみ、息子は膨らむ。楽しいけど何回もやると流石に体勢も肺もキツい。息子が『膨らんだ』って言うまでは続きます。 感想 浮き輪を買い、お風呂に浮かべるために膨らましました。50センチくらいの小さいやつだから口でいけるかと思ったけ…
息子がピタゴラスイッチが大好きでよく見るのですが、たまに『もんくたれぞう』というキャラクターが出てきます。 『もんくたれぞう』とは もんくたれぞう事件 もんくたれぞうが子供のイヤイヤに効く 『もんくたれぞう』とは 『もんくたれぞう もんくたれぞう もんくたれぞうったら もんくたれぞう』 と歌いながらやってきて、世の中の納得できない物に対して文句を言う謎の生き物。 丁寧に解説し、理由が分かると、『文句たれちゃって失礼しました〜』と帰っていく。 もんくたれぞう事件 ある日、私はスマホを弄り、子供がピタゴラスイッチを見ていた。 私はラインを返しながらウトウト。。 息子はスマホを手に入れた 息子がスマ…
カリスマ保育士てぃ先生のyoutubeを見て子育ての困ったを解決してみた件
カリスマ保育士てぃ先生のアドバイスを参考に子育ての困ったを解決しました。実際にやってみてとても育児が楽しくなったおすすめの方法を書いていきます。
妊娠中に言われて傷ついた言葉をまとめます。 この言葉を言っている人、産後は頑張らないと別居生活が待っているかもしれませんよー! 俺の子? 勿体ない。 走って! 安産祈願とか意味ないってw カエルみたいな腹で気持ち悪い 立ち会い出産したくないから仕事入れたわw 両親学級?ネットで調べたら分かるからw 番外編(親世代からの一言) 無痛分娩は障害児が生まれる。吸引は頭の皮が捲れる。 俺の子? 耳を疑いました。 オメーの子だよ!浮気したこともなく、◯月から子作りを始めようと話し合った上での妊娠だったのに。不安で言ってるのか、何となく言ってるのかは分かりませんが、凄く嫌な気持ちになりした。 その後、『そ…
【高級ポテチ】アンドザフリットのドライブリットの人気NO1の味を食べた感想
アンドザフリットのドライフリットを食べました。価格・感想を書いていきます。 アンドザフリットとは ドライフリットとは 人気No.1 黒トリュフソルト味 北海道ベルギーミックス味 塩味 感想 アンドザフリットとは 東京で行列の出来るフレンチフライ専門店。 AND THE FRIET(アンド ザ フリット) フレンチフライ専門店 ドライフリットとは アンドザフリットが追求した究極のポテトチップスのこと。 人気No.1 黒トリュフソルト味 ¥450/60g 311キロカロリー こちらが人気NO1のお味だそうです。 じゃがポックルよりも太くて硬い。 じゃがぽっくるだと思って口に入れると、じゃがりこだ…
トイレットペーパーが汚く切られる問題について考えて見ました。 子供が一人でトイレに行くようになった トイレットペーパーの切り方が汚い時がある 直そうとすると大惨事が起こる 普通に直すしかない。 息子のトイレの様子を見てみた。 息子に正しいトイレットペーパーの切り方を教えてみた。 子供が一人でトイレに行くようになった 息子3歳半。ほとんどトイレは一人で行きます。うんちの後の仕上げ拭きを手伝う程度です。 私が夫のトイレの使い方で悩んでいたこともあり、結構しっかりルール決めをしたのですが、かなり綺麗に使っているという印象があります。 洋式便座は座ってする。 汚したらペーパーで拭く。 手を洗う。 など…
ファミリアとハイドロフラスクのコラボのタンブラーをレビュー。ステンレスボトルと比較してみました。価格、色、サイズ、特徴、など。買って良かったオススメポイントを記載します。
親の離婚話を聞いた体験談。子供として、親としての気持ちや影響について。
自分の親が離婚をすると言い出した時の気持ち。自分が親になって思うこと。子供としてできること。親としてしてはいけないこと。実際に経験してもてどうやって親の離婚の考えを変えたか、親として離婚について考えてみた。
ママワークスの音声チェックテスト体験談。テスト内容、仕事内容、お給料について。
子育て中の在宅での求人を調べているとヒットしたのがママワークス。現在在宅でパート中ですが、もう少し仕事を増やしたいと思い、ママワークスに登録してみました。 ママワークスとは 応募した仕事 必要な道具、スキル 仕事内容 報酬 勤務時間 合格までの流れ この仕事のメリット・デメリット 合格後辞退しました。 この仕事をオススメする人 初心者が在宅ワークをするならどんな仕事がいいか データ入力 ブログ フリマサイト ポイ活サイト アンケートサイト プログラミング ママワークスとは ママワークスは株式会社アイドマホールディングスが運営する、主婦、主夫、パパママ向けの求人サイトです。 応募した仕事 音声チ…
ファミリアとレスポートサックのコラボバッグをいただいたのでレビューします。前回のコラボよりラインナップが増えました。 1.2番人気のデニムバッグ風トートバッグと、ウォレットショルダーを見ていきます。 トートバッグ 価格 大きさ 背面・底面 素材 内側のデザイン ウォレットショルダー 価格 大きさ 前回のウォレットショルダー 中の色はピンク ポケットがいっぱい カードケース チャック付きポケット 外側ポッケ 全商品 トートバッグ 価格 ¥24200 大きさ ファミリアのデニムバッグと同じデザイン たて約28cm×よこ約44cm×マチ約6cm 重量 約188g←デニムバッグよりも軽いです。 背面・…
配偶者に発達障害の検査を受けて欲しいと思っているけれど、どうやって切り出せばいいか悩んでいる人に向けて書きます。 長くなるので先に結論を書きますが、どう打診しても機嫌は悪くなるし、診断に行くかどうかは本人次第です。
2歳の頃にメディアを見せた結果とどのように付き合っているか書きましたが、3歳になった今はどのようにメディアと付き合い、影響を感じているかを書きます。 www.gokatei.info 3歳児になりメディアと触れる時間が激減した 環境が変わればメディアとの付き合い方も変わる 教育テレビの動作を真似できるようになってきた 好みはCSチャンネル、YouTubeのおもちゃ動画 眼科検診の結果 3歳児になりメディアと触れる時間が激減した 上記2歳時点の記事を書いた時はメディアに触れる時間は1時間程度だったのですが、2歳後半~幼稚園入園までがピークで1日4時間くらいテレビやDVDを見ていました。 その頃は…
抱っこは何歳まで?3歳児が抱っこを求める理由と対処法、抱っこをしまくったらほとんど抱っこを求められなくなった話。
うちの息子は3歳ですが、幼稚園に入園してから、2歳の頃より抱っこを要求することが増えました。子供が抱っこを求める理由と、体重、抱っこに対する対処法、結果的に抱っこをほとんどしなくなった話をまとめます。
3歳児授乳中に感じるプレッシャーについて 母乳神話、断乳、吸っても吸わなくても叱られる乳という存在 授乳していても大丈夫と言われると嬉しい 授乳について思うこと 3歳児授乳中に感じるプレッシャーについて 3歳で授乳しているってリアルで自分からはまず言いません。 ネットでは気持ち悪いとか書かれていることもあり、なんだったら気持ち悪いって自覚してなきゃいけない的な。えー、そこまでーって感じなんですが、下手に口を滑らしてどう思われるのか怖いのと、乳事情について言及する必要性も感じていないので、まず言いません。 しかしこれが病院ならば話は別。 薬の影響なんかも考えて、病院や調剤薬局の問診票には授乳して…
子供が床に転がっていた。 滅茶苦茶つっついた。 // リンク
うちの息子、とにかく約束が守れません。やめてって事はするし、『どうして約束守れないの?』と言えば、『だってしたくなっちゃうんだよねー』ってな具合です。 でも家の中だけならまだしも、外に出たら危険がいっぱい!なので、これだけは守ってくれよという簡単なワードを教えることにしました。 キーワードは『おはなくそ』 お お菓子を食べ過ぎない は 走らない な 投げない く 車の前に出ない そ 側を離れない お お菓子を食べ過ぎない 『お』を付けないで教えたら、『はなくそー!はなくそー!』と爆笑しながら外で喋っていたので、これはヤバイ!と思って、『お』をつけて、若干マイルドになっています。 『お菓子を食べ…
別居1年、あっという間だった。 夫から『出て行けー離婚だー!』と言われて実家に逃げてきた私はと言えば、その間離婚弁護士に相談したり、別居先の幼稚園に入れたり、怒涛のようだった。仕事も軌道とまではいかないまでも、無収入ではなくなり、なかなかに忙しくしていた一年であった。 夫からは定期的に『離婚したい』『やり直したい』『どうしたいんだ!』『無視するな!』など連絡が来ていたが、別居1年近くになるとこちらのメンタルもだいぶ回復し、鋼のメンタルとまでは言わないまでも、夫の言うことにいちいち気を落としたり、悩んだりすることがなくなってきた。 突然だが、私と子供は夫に1年顔を合わせていないし、声も聞いていな…
ファミリアの消毒ケースをいただきました。 金額 カラー サイズ 取り付け方法 洗濯方法 コーデ 再販決定 金額 ¥3850税込 毎度高い!安定のファミリア価格!自分じゃ買えない。サンキューおばあちゃん! カラー 全4色。 ネイビー、レッド、ファミリアチェック赤、ファミリアチェック青 ネイビーと、ファミリアチェック青が早くに売り切れていました。 サイズ たて約11cm×よこ約8.5cm(口巾を伸ばした状態) 底巾 : 約5cm 底まち巾 : 約3cm 持ち手全長 : 約15cm 公式HPより 小さめのハンドジェルを入れると埋もれて出しづらいと思います。 私はハンドクリームタイプの消毒薬を使ってい…
子供が幼稚園に行きたくない!と大暴れ。制服を投げ、絶対に着ないマンになってしまいました。登園まで残り10分。着替えされるためにやったことを書いて行きます。 失敗した作戦 成功した作戦 靴下UFO ズボン暖簾星人 忘れられたボタンだらけのシャツさん 成功の秘訣は笑わせること 失敗した作戦 何故幼稚園に行きたくないかを聞く A.眠くて面倒臭い。 →どうすることも出来ない。早く寝るに朝だから手遅れだし、面倒なのはどうしようもない。 お友達や先生が待ってるよー A.そんなのカンケーねー。 →まだお友達と遊ぶことにそこまで喜びを感じていない様子。 下着姿は恥ずかしいと伝える A.私服を引っ張り出す。 →…
段ボールハウスを作ってみた。作成時間5分。 5分で作れる理由 道具 作り方 マグフォーマーでシミュレーションする 組み立てる 完成 感想 段ボール板なんて家にねーよ!という人へ 段ボール板は売っている 段ボールハウスも売っている 買うなら段ボールじゃなくてもいいんじゃねーかという人のために 5分で作れる理由 段ボール板を使うから。 通常段ボールハウスを作るには、窓やドアを段ボールカッターなどで切ったり張ったりしなければなりません。 板段ボールならば貼るだけ。切るという工程がないので、滅茶苦茶早く作れます。 道具 ロハコで無印の衣装ケースをまとめ買いした時に梱包されていた段ボール板6枚。 44✕…
3歳だけど夜間授乳がやめられない息子が乳なしで寝ようとした件。
3歳だけど夜間授乳がやめられません。 お昼寝なんかは授乳しないで寝られるし、夜も話をしながら寝ている時もあるんだけど、基本ぱいぱーいとか言っています。 そんな息子がある時授乳なしの寝方を提案してきました。 水族館でラッコの寝方について学んだ ラッコちゃんねんねを実践 ヒトのねんねに戻った ラッコちゃんねんねの効果 水族館でラッコの寝方について学んだ 私が大のらっこ好きでして、緊急事態宣言前にラッコを見に行った時のことです。 ラッコって手を繋いで寝るんだよ~可愛いよね~なんて話していました。 サラっと話したので、右から左~な話題かと思っていたのですが、どうやら覚えていたようです。 ラッコちゃんね…
息子が再び幼稚園に行きたくないと言い出しました。その理由と解決策について書きます。 歌が嫌 解決策 挨拶の前に歌うのは幼稚園限定と伝える ミ⚪︎キーも大体歌っていると伝える 先生に曲のセットリストを聞く YouTubeでお手本を探す 母歌ってみた 結果、よく歌う子になった 歌が嫌 息子曰く、『挨拶しようとしたらいっつも歌い出す。しかもなっがーーーい!』 らしい。 知らない曲ばっかりだから、いつ曲が終わるのか分からなくて嫌。お腹空いたのにいつまで歌ってるつもりだとイライラするらしい。 こんな感じと予想。 ↓ きちんと挨拶しようとしたら歌い出すって、幼稚園、保育園、デ◯ズニーくらいしかない文化なん…
【子育てあるある絵日記】幼児と生活していたら、周りの人の身長が高く見える説
子育てあるあるなんじゃないかと思うのですが。幼児と生活していたら、周りの人の身長がやたら高く見えるようになりした。 目の離せない日々が続く 久々のに会った友達の背が高く見えた +5センチくらいの誤差が生まれていた 芸能人並みのスタイルの人が爆誕する 目の離せない日々が続く 2割きちんと手を繋いで歩く、8割急発進、急停車。その他わちゃわちゃしていて全く目が離せない。3秒目を離したら行方不明になるので視線は常に息子にロックオン。 久々のに会った友達の背が高く見えた 久々に会った友達がやたらスタイルがよく見えました。痩せたのか?背も高くなった気がする!のと思って尋ねてみました。 平均的な身長体重であ…
子供がお風呂に入るのを面倒くさがったり嫌がったり、ちょっとおうちで変わったことをしてみたかったりする人におすすめのお風呂ピクニックを紹介します。 用意する物 お風呂ピクニックの手順 注意点 感想 用意する物 ・食べやすい物 例)みかん、牛乳、冷凍の果物など ・プラスチック容器 例)飲み終わったカップや、プリンの容器など お風呂ピクニックの手順 ①お風呂でピクニックするよーと声をかける こんなに楽しいことするのに〜いいのかなぁ〜ピクニックだよ〜と煽る。 お風呂に食べ物を持ち込んで並べる。 お風呂の蓋があるおうちであれば蓋の上に、無ければお盆にセット。 ②素っ裸でお風呂に入る。 a.寒い季節だった…
「ブログリーダー」を活用して、かなみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。