マーブルサラマンダーの飼育と10年ぶりの和歌山での暮らしの事 あと磯遊びで採れた生き物飼育の事も書いていく予定です
今までのサブ水槽はこれ濾過槽からの海水が上からしか入ってこないのでゴミは溜まり 下のほうは水が動きにくく 水面には油膜が張っていました構造的にそうなるのも仕方ない様子。。すぐにわかったのですが大掛かりになるので見て見ぬふりしてました・・・しかし 新たにタコを迎えるにあたっていい環境で飼いたいし脱走もどうにかしたかった(前のタコは濾過槽にすぐ隠れて戻すのが大変だった)そこで考えた。仕切りの下のほうに...
タコです去年の11月11日に捕まえました 天気の良い干潮だったのでぶらっと探したらいました。12月に入ってからの夜の干潮には捕まえに行こうとは思っていましたがラッキーでした前回のタコと同じ位の大きさ、ペットボトルの蓋サイズ性格は前回より明るい活発な子って感じ、光の下でも餌のカニ捕まえるし 電気消してしばらくしたら表に出てきているので前回のタコは大掃除の日にカーペットの下から干物で出てきました・・・ご...
「ブログリーダー」を活用して、mさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。