こんにちは。橋岡克仁です。東京世田谷区出身の35歳😃 仕事は営業してます!読書や格言などが好きです。仕事や生活に役立つ格言を発信していきます。
おはようございます。橋岡克仁です。今回はタレントのりゅうちぇるの心に残る名言をご紹介します。りゅうちぇるといえば、行列のできる法律相談所に恋人のぺこと出演して、『ぺこ&りゅうちぇる』で有名になりましたね。アラフォーの僕のりゅうちぇるのイメージは、天然で原宿系ファッションをしている綺麗なお兄さんでした。しかし、最近みた写真でりゅうちぇるがムキムキでいい体をしており衝撃で、とてつもないギャップです。自粛期間にー10キロダイエット&体脂肪率6%を達成したそうです!!カッコよくてビックリしました。りゅうちぇるの名言写真提供:1.1mFollowers,535Following,1,103Posts-SeeInstagramphotosandvideosfromRYUCHELL</3(@ryuzi33world929)<...りゅうちぇるの心に残る名言!自分を好きになる事の大切さ!
おはようございます。橋岡克仁です。8月30日がなんの日か知っていますか!?それは国民的アイドルグループ「嵐」の松本潤(松潤)の37歳の誕生日です。今更ながら同じアラフォーにはみえず、カッコよくて羨ましい限りです、、、(笑)嵐はジャニーズで一番ファンの人数が多く、ライブのチケットを入手するのも困難な位人気ですが、2020年末まで活動休止しており、解散する事が決まっています。理由は色々とあると思いますので、これからも頑張って欲しいです。松本潤の心に残る名言ベスト3写真提供:EXANEWS1位終わりがあるからこそ次が始まるんだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまさにこれから新しいスタートを切ろうとしている嵐にピッタリの名言だなと思います。2位5人でしかできないことをやって世界中の人を幸せにしたい。ーーーーーー...嵐松本潤の心に残る名言ベスト3!
【五反田】8月29日は「焼肉の日」!「親鳥専門店ばかたれ」に行ってみた!
こんばんは。橋岡克仁です。8月29日は「焼肉の日」なんて美味しそうな日なんでしょうか。(笑)最近友人のオススメで親鳥専門焼肉の親鳥専門店ばかたれ本店に行ってきました。親鳥専門店ばかたれ本店-五反田/焼肉[食べログ]★★★☆☆3.37■◆【五反田駅徒歩2分】親鳥専門の焼肉店◆最高級の親鳥◆夜23時まで◆東五反田店も営業中■予算(夜):¥4,000~¥4,999親鳥専門店ばかたれ本店-五反田/焼肉[食べログ]五反田では有名で、芸能人なども沢山きているみたいで、サインや写真が沢山飾られていました。鮮度抜群のレアな親鳥のホルモンなどをいただけるので一度はぜひ行って欲しいお店です。今回注文したのが、右からはらみ620円おや860円丸かわ780円ヤゲン580円名物「幻の鶏ホルモン」820円歯応えもよく、タレが物凄く美味し...【五反田】8月29日は「焼肉の日」!「親鳥専門店ばかたれ」に行ってみた!
ジョージ・ワシントンの心に残る名言!安倍首相辞任の理由とは?
こんにちは。橋岡克仁です。昨日の衝撃のニュースがあり、安倍首相が辞任の意向を固めたと報じられました。このコロナやオリンピックなどに向けて色々と対策が求められるなか難病の潰瘍性大腸炎が再発し、「病気と治療を抱え、結果を出せないことがあってはならない」という決断だそうです。はやく体調が良くなることを祈ります。辞任を表明しましたが、安倍晋三首相の連続在職日数は2012年の政権復帰から2020年8月24日で2799日となり、佐藤栄作元首相を抜いて歴代最長を記録しました。写真提供:jiji.com自民党は9月15日にも総裁選を実施し、その後の臨時国会で新首相を決めるようですが、一体誰が選ばれるのでしょうか?ということで、国のトップに立つという意味で今回はアメリカ合衆国の初代大統領、ジョージ・ワシントンの心に残る名言をご紹...ジョージ・ワシントンの心に残る名言!安倍首相辞任の理由とは?
こんばんは。橋岡克仁です。8月28日「バイオリンの日」です。バイオリンといえば、「耳をすませば」が思い出されたのでご紹介します。今回は天沢聖司の名言のベスト3をご紹介していきます。耳をすませばといえば、雫がヴァイオリン職人を目指聖司と出会い、色々あって自ら物語を書くようになる青春映画で、観ていたら青春を思い出す作品です。天沢聖司といえば、夢にも恋愛にも情熱的なイケメンのイーメジですが、ちょっと間違うとストーカーになりそうな行動もしていて、大人になって観てちょっと怖いなと思いました(笑)イケメンで、雫も好きだったから許される感じでした。天沢聖司の心に残る名言ベスト31位俺、そういうの好きじゃないよ。逃げ道、作っとくみたいで。でもチャンスだから行ってくる。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー逃げ道を作らずに...「耳をすませば」天沢聖司の心に残る名言ベスト3!
マーク・トウェインの心に残る名言!誕生日の日友人に贈りたい言葉
おはようございます。橋岡克仁です。8月28日は友人が誕生日なので夜にお祝いをしていました。年齢は小学校が被らない位離れてはいますが、大人になれば価値観が合う人と一緒にいることができて嬉しいです。さて、今回は誕生日にまつわる名言をご紹介していこうと思います。マーク・トウェインの名言人生で一番大事な日は二日ある。生まれた日と、なぜ生まれたかを分かった日ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーマーク・トウェインは小説家で有名な『トム・ソーヤーの冒険』などを書かれています。僕は小学校の時に『トム・ソーヤーの冒険』を読んで、読書感想文を書いたのを思いだしました。生まれた日はもちろんですが、自分の人生をこの為にあるんだと思えるような夢や目標があれば人生が輝くなと思います。僕も人生の目標を追いかけ続けます!以上、橋岡克仁...マーク・トウェインの心に残る名言!誕生日の日友人に贈りたい言葉
こんばんは。橋岡克仁です。今回はヒカルの碁の伊角慎一郎の心に残る名言をご紹介していきます。前回、中学生でプロ棋士になり今も最年少記録を塗り替えている藤井聡太の記事を書いていて、ヒカルの碁を思い出しました。▼前回の名言藤井聡太の心に残る名言ベスト3!「二冠達成」最年少記録を更新し続けられるのはなぜ? 伊角さんは院生でヒカルの兄貴分的な存在で、人気キャラランキングでは堂々の1位のイケメンです。しかし、メンタルの弱さなどが理由でプロ棋士になれず燻っていましたが、中国に留学したりしてどんどん成長する姿はかっこいいです。伊角慎一郎の心に残る名言ベスト31位目標だけどゴールじゃない道はずっと続いているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー囲碁に対するストイックさ貪欲さが凄さを感じる名言です。2位おまえの強さは認めても、お...ヒカルの碁の一番モテる伊角慎一郎の心に残る名言ベスト3!
藤井聡太の心に残る名言ベスト3!「二冠達成」最年少記録を更新し続けられるのはなぜ?
こんにちは。橋岡克仁です。今回はプロ棋士である藤井聡太さんの心に残る名言ベスト3をご紹介します。藤井棋士は中学2年生で史上最年少でプロ棋士になり、最近二つ目のタイトル奪取と八段昇格を決め、それも最年少記録を塗り替えての達成です。まさに天才とはこの人をいうとかなと思いますが、藤井棋士はとても謙虚な方だなと感じます。そんな、歴史を塗り替え続けている藤井棋士の痺れる名言をご紹介します。藤井聡太さんの心に残る名言ベスト3写真提供:朝日新聞社1位名人もプロになったからには目指すべきものですし、強くならないと見えない景色があると思いますので、そこに立てるように頑張りたいですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー常に高みを目指し続ける姿がカッコいいです。僕も目標を達成したときの見える景色を目指します。2位コンピュータの方が...藤井聡太の心に残る名言ベスト3!「二冠達成」最年少記録を更新し続けられるのはなぜ?
【番外編】8月27日は「ジェラートの日」東京で食べてみたい絶品ジェラート!
こんばんは。橋岡克仁です。まだまだ暑い日が続いているので、冷たいものが食べたくなりますよね。明日の8月27日は「ジェラートの日」だと知ってましたか?ジェラートの日とは?日本ジェラート協会が1953年8月27日、世界中を魅了した映画「ローマの休日」の公開日にちなんで制定したそうです。オードリー・ヘプバーンがスペイン階段をバックにジェラートを食べるシーンがあります。そのとき食べられていたのが世界で最も古いジェラート屋と言われる「パラッツォ・デル・フレッド(IlPalazzodelFreddo)」だそうです。ローマに行ったらぜひ食べてみたいジェラートですね。今回はどんなお店があるのか調べてみて美味しそうだなと思ったお店をご紹介します。GelateriaMarghera(ジェラテリアマルゲラ)麻布十番店住所:東京都港区...【番外編】8月27日は「ジェラートの日」東京で食べてみたい絶品ジェラート!
【百獣の王】武井壮の心に残る名言ベスト3!結果を出す人の考え方!
おはようございます。橋岡克仁です。今日は元陸上選手・タレントの武井壮さんの心に残る名言をご紹介します。武井壮さんといえば、陸上競技・十種競技元日本チャンピオンで「百獣の王」を目指しています。いつも全力なところ、自分の思いに真っ直ぐに行動をして結果にしている姿がカッコよくて素敵だと思います。こちらのYouTubeも考えさせらて、武井さんの過去から現在の話しや価値観などを知れるので、良かったら観てみて下さい。武井壮の「オトナの育て方」武井壮の心に残る名言ベスト3写真:武井壮Twitter1位人生冒険するのは不安だし怖い。とか言うけどよ。一回しかねえのに動かねえで終わる方がオレはよっぽど怖いわ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー僕もこの名言はとても同感で、後悔しない人生にしようとあらためて決める名言です。2位...【百獣の王】武井壮の心に残る名言ベスト3!結果を出す人の考え方!
こんばんは。橋岡克仁です。今日は俳優であり、極真空手世界一位の横浜流星の心に残る名言をご紹介します。流星君を知ったのは、TBS系テレビドラマ『初めて恋をした日に読む話』でした。不良だけど根は真面目で純粋、ピンク色の髪が印象的な“ユリユリ”こと由利匡平をしており、青春ドラマで甘酸っぱかったです。そこら一気にブレイクして、今ではニュースやテレビで観ないときは中々ない位人気ですよね。ちなみなこちらの動画がアクションをやっていて凄くカッコいいので良かったら覗いてみて下さい。横浜流星本場アクションに挑戦in香港横浜流星の名言自分がやると決めたことなので、中途半端にはできない。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー極真空手中学校3年生のとき世界一位になるほどの結果をつくり、俳優としても活躍している流星君の人気の原因が分...極真空手世界一位のイケメン俳優「横浜流星」の心に残る名言!
日清食品の創業者である安藤百福さんの心に残る名言!執念の男!
おはようございます。橋岡克仁です。8月25日は「即席ラーメン記念日」1958年に日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売したのを記念して日清食品が制定したそうです。今回は日清食品の創業者で実業家・発明家である安藤百福(あんどうももふく)さんの名言をご紹介をご紹介していきます。安藤さんは「チキンラーメン」や世界初のカップめん「カップヌードル」の開発者で、日本と世界の食文化に大きな変革をもたらしました。今では食べたことがない人はいないんじゃないかというくらい、普及していて本当に凄い発明ですよね。しかも、96歳まで生涯現役で実業家・発明家として活躍された生きかたはとても尊敬します。安藤さんがなぜ素晴らしい発明ができたのが分かる名言になります。安藤百福さんの名言写真提供:文藝春秋発明はひらめきから。ひらめ...日清食品の創業者である安藤百福さんの心に残る名言!執念の男!
鹿島アントラーズ内田篤人が引退!内田篤人こ心に残る名言ベスト3!
こんばんは。橋岡克仁です。今回は鹿島アントラーズのDF内田篤人の心に残る名言をご紹介します。内田選手は8月23日鹿島1―1G大阪の試合をもって現在選手を引退しました。内田選手はワールドカップにも出身しており、日本を代表する選手でした。引退の理由は怪我で、自分の満足出来るプレーが出来ないとからだそうです。プロ意識だなと感じましたし、とてもカッコいいなと思いました。内田篤人の名言写真提供:日刊スポーツ1位努力している人は必ず報われるは甘いです。僕が思うに逆です。成功している人、輝いている人は必ずどこかで努力してきています。努力すべては報われないかもしれませんが、努力を始めない限り、スタート地点にも立てていないんです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2位毎日、地道に淡々とやって、結果だけを出しときゃいい。...鹿島アントラーズ内田篤人が引退!内田篤人こ心に残る名言ベスト3!
おはようございます。橋岡克仁です。8月24日は「愛酒の日」酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885年8月24日が誕生日。本名は若山繁(わかやましげる)で、18歳のときに号を牧水としたそうです。牧水は酒好きの逸話があり、1日間一升飲んでいたそうで、猛暑に亡くなっのにも関わらず、腐臭が暫くなく「生きたままアルコール漬けになったのでは」と、医者が驚いたというものがあります。また、鉄道旅行を愛し生涯にわたって旅をしては各所で歌を詠み、日本各地に歌碑があります。若山牧水の名言(歌)写真提供:牧水写真帖白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー本当にお酒が大好きなのが伝わってくるなと思います。旅行しながら、旅行先の美味しいお酒を楽しんでいたのかなと思います。僕も旅行や美...8月24日は「愛酒の日」若山牧水の心に残る名言!
こばんは。橋岡克仁です。今日はこの前お昼ご飯を友人の家で食べたので、そのことを書きます。友人が北海道出身で、家から魚が届いたので招いて頂きました。紅鮭とホッケを大根おろしで頂きました。産地直送なので、居酒屋で食べたりするより美味しかったです。普段家では魚を食べたりしないので、たまに家に食べるのもいいなと思いました。コロナで家で料理する事も増えたので、魚料理も作れるようになろうかなと思います。以上、橋岡克仁でした。【番外編】北海道直送の海の幸を頂きました!
こんばんは。橋岡克仁です。スペイン1部バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシがついに退団するかもしれないという記事をみました。メッシといえば、「サッカー史上最高の選手」と言われているのでこれからどのチームに移籍するのかなども注目です。なので、今日はリオネル・メッシさんの心に残る名言をご紹介していこうと思います。以前書いたメッシの名言も合わせて読んでみて下さい。▼ 世界一のサッカー選手リオネル・メッシさんの心に残る名言! リオネル・メッシの名言写真提供:GettyImages僕は生まれながらの天才ではない。努力の人間なんだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーメッシは以前も書きましたが、本当に努力の方だなと感じます。10代頃に成長ホルモン欠乏症(低身長症)が判明するなど、プロスポーツ選手として...リオネル・メッシの心に残る名言!努力の天才!
岩泉一の心に残る名言ベスト3!「チーム」を支える男前な考え方!
たおはようございます。橋岡克仁です。今回はハイキューの青葉城西高校3年生でウイングスパイカーの岩泉一(いわいずみはじめ)の心に残る名言ベスト3をご紹介していきます。前回までのハイキューの名言も良かったら覗いてみて下さい。▼田中龍之介の心に残る名言ベスト38月19日は「ハイキュー!!の日」記念!田中龍之介の心に残る名言ベスト3 ▼及川徹の心に残る名言ベスト3及川徹の心に残る名言ベスト3!及川徹がなぜあんなにかっこよくて強いのか!? 及川からは岩ちゃんと呼ばれており、男前っぷりにチームメイト達からはもっぱら「カッコイイ」と称されています。ここぞという時に決める漢である岩ちゃんと及川のやり取りが、信頼し合っているのが伝わってきます。岩泉一の心に残る名言ベスト31位相手が天才1年だろうがウシワカだろうが”6人”で強い方...岩泉一の心に残る名言ベスト3!「チーム」を支える男前な考え方!
及川徹の心に残る名言ベスト3!及川徹がなぜあんなにかっこよくて強いのか!?
こんばんは。橋岡克仁です。今回は「ハイキュー!!」の青葉城西高校3年バレー部主将である及川徹の心に残る名言ベスト3をご紹介していきます。前回は烏野高校の特攻隊長である田中龍之介の心に残る名言を書いたので良かったら合わせて読んでみて下さい。▼田中龍之介の心に残る名言ベスト38月19日は「ハイキュー!!の日」記念!田中龍之介の心に残る名言ベスト3 及川はイケメンでしかも「バケモノ」と呼ばれるほどの超攻撃型セッターで、中学最後の大会でベストセッター賞を獲得している実力者です。しかし、及川は天才ではなく「努力」そして仲間と一緒に勝つ感じが僕はカッコいいなと思います。ハイキューの中で一番好きな選手です。及川徹の名言ベスト1位才能は開花させるもの。センスは磨くものーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの名言をみるだけで、...及川徹の心に残る名言ベスト3!及川徹がなぜあんなにかっこよくて強いのか!?
8月19日は「ハイキュー!!の日」記念!田中龍之介の心に残る名言ベスト3
おはようございます。橋岡克仁です。最近は猛暑日が続いてますが、体調のほうはいかがでしょうか?僕は少し夏バテ気味です(笑)ちなみに8月19日は「ハイキュー!!の日」だったのを知っていますか?「ハイキュー!!」は週刊少年ジャンプで連載されていた熱血バレーボール漫画で、コミックは累計1400万部突破してアニメ化もされています。そんな大人気のハイキューがTVアニメ「ハイキュー!!セカンドシーズン」の放送に向けて、日本記念日協会による正式登録されているそうです。記念日ということで、コミックシーモアでは2020年9月1日まで10巻まで無料で読めたり、ABEMAではアニメシリーズが一挙無料放送されるそうです!まだ、観たことがない人はぜひ試してみてはどうでしょうか?ついに完結!「ハイキュー!!の日」記念無料大解放キャンペーン!...8月19日は「ハイキュー!!の日」記念!田中龍之介の心に残る名言ベスト3
野球アニメ「メジャー」の安藤監督から学ぶ「チームワークの大切さ」
こんばんは。橋岡克仁です。今回は野球アニメ・漫画「メジャー」の三船リトルの監督である安藤監督の心に残る名言をご紹介します。前回までの記事も良かったら合わせて読んでみて下さい。▼茂野吾郎の心に残る名言野球アニメ「メジャー」の茂野吾郎から学ぶ「すぐ行動することの大切さ」 ▼田代の心に残る名言野球アニメ「メジャー」の田代から学ぶ「夢を諦めないことの大切さ」 吾郎に仲間との協調を教えた監督で、この教えがずっと生きているからそこ、チームスポーツである野球で、弱小チームだった所から強くなれたのかなと思います。そんな、安藤監督のチームワークに関する名言になります。安藤監督の名言写真提供:満田拓也・小学館/NHK・NEP・ShoProチームなんて始めはみんな、点でしかない。でも、その点が信頼や友情で線となり、線は円となってチー...野球アニメ「メジャー」の安藤監督から学ぶ「チームワークの大切さ」
野球アニメ「メジャー」の田代から学ぶ「夢を諦めないことの大切さ」
おはようございます。橋岡克仁です。今日は野球アニメ・漫画「メジャー」の聖秀高校で捕手として活躍した田代の心に残る名言をご紹介します。メジャーとは、第一シーズンから第六シーズンまであり、主人公の茂野吾郎(しげのごろう)が子供から大人になるまで描かれている、青春、熱血野球漫画です。前回は茂野吾郎の心に残る名言を書いたので良かったら合わせて読んでみて下さい。▼茂野吾郎の心に残る名言野球アニメ「メジャー」の茂野吾郎から学ぶ「すぐ行動することの大切さ」田代は親に野球を反対され辞めさせられた反動で野球を毛嫌いしていましたが、吾郎や藤井の熱意にほだされて、熱意をとりもどして堅い絆のバッテリーを組みます。そんな、あつい漢である田代の心に残る名言になります。田代の名言追いかけてあきらめる夢はあっても、追いかけずにあきらめる夢はね...野球アニメ「メジャー」の田代から学ぶ「夢を諦めないことの大切さ」
8月18日は「高校野球記念日」野球アニメ「メジャー」の茂野吾郎から学ぶ「すぐ行動することの大切さ」
こんばんは。橋岡克仁です。8月18日は「高校野球記念日」です。という事で、今回は野球アニメ「メジャー」の心に残る名言をご紹介していきます。メジャーとは、第一シーズンから第六シーズンまであり、主人公の茂野吾郎(しげのごろう)が子供から大人になるまで描かれている、青春、熱血野球漫画です。今回は、そんな吾郎の熱い心に残る名言をご紹介します。茂野吾郎の名言後先考えずに行動するのは、俺の病気でね。つーか、今日できることを今日やらないやつは、明日になったってできやしねぇんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーまず行動することは大切だなと思います。僕は考え過ぎてしまうことが多く、考えるだけでは何も変わらないので、思いついたり、思いたったらすぐ行動するようにします。これは、野球だけでなく仕事やプライベートでも大切なことだ...8月18日は「高校野球記念日」野球アニメ「メジャー」の茂野吾郎から学ぶ「すぐ行動することの大切さ」
おはようございます。橋岡克仁です。今回はサザエさんの心に残る名言をご紹介していきます。前回までの名言を下記に載せておくので良かった合わせて読んでみて下さい。▼磯野カツオの心に残る名言アニメサザエさんの心に残る名言!磯野カツオから学ぶ「思いやりの心」▼磯野波平の心に残る名言アニメサザエさんの心に残る名言!磯野波平から学ぶ「目的が大事」サザエさんといえば、明るく元気でいつもカツオを追いかけているイメージですが、料理や裁縫などもできて家庭的な一面もあります。あと、おっちょこちょいな所がチャームポイントだとか(笑)そんなサザエさんの名言をご紹介します。サザエさんの名言タラちゃん?人と比較するところかは不幸は始まるのよ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーその通りで、周りを気にしていたら疲れたしまうと思いますし、チャ...アニメサザエさんの心に残る名言!フグ田サザエの深い言葉
アニメ サザエさんの心に残る名言!磯野波平から学ぶ「目的が大事」
こんばんは。橋岡克仁です。今回はサザエさんの磯野波平の心に残る名言をご紹介していきます。前回は磯野カツオの名言を書いているので、良かった合わせて読んでみて下さい。▼磯野カツオの心に残る名言アニメサザエさんの心に残る名言!磯野カツオから学ぶ「思いやりの心」 波平は年齢は54歳で、威厳と貫禄たっぷりな磯野家のお父さんですよね。怒ってばかりいるイメージですが、意味もなく怒ることはなく、子供達の成長の為なんだなと感じた名言をご紹介します。磯野波平の名言カツオが勉強出来ないのは、勉強する意味がまだ分かっていないからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカツオはやれば出来ると思っているからこそ、言い過ぎているのかなと思いました。僕は勉強は頑張ってきたタイプですが、何の為に勉強するのかを自分で理解しているのかは大切だなと...アニメサザエさんの心に残る名言!磯野波平から学ぶ「目的が大事」
アニメ サザエさんの心に残る名言!磯野カツオから学ぶ「思いやりの心」
こんにちは。橋岡克仁です。今日はLINEニュースをみていて、いいなと思った事を書こうと思います。8月9日に放送されたアニメ『サザエさん』では、カツオのお小遣いのつかい道が「感動した」と話題になったそうです。カツオが悪巧みをしたのがバレて「夏休みにお手伝いをしてもお駄賃なし」となってしまいましたが、中島君のつてで女子大生のフリーマーケットのお手伝いをする事に。カツオと中島君の大活躍で、無事お小遣い500円をゲットしましました。そのお小遣の使い道が、何と家族の為にスイカを買って帰ったんです。自分の為ではなく皆んなのためにお金を使えるのは「漢らしい」と感じました。磯野カツオの名言なんだか自分だけのために使うのはもったいなくなってって、僕も、お父さんたちがお土産を買ってくる気持ちがわかったよーーーーーーーーーーーーーー...アニメサザエさんの心に残る名言!磯野カツオから学ぶ「思いやりの心」
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテさんの心に残る名言第一弾!
こんばんは。橋岡克仁です。ついにお盆休みが終わりますね。みなさんはどんなお盆休みを過ごされましたでしょうか?僕はフットサルを久し振りにやりましたが、熱中症になりそうでした。学生時代は真夏でも外でスポーツをしても余裕でしたが、アラフォーにもなると身体が悲鳴をあげます(笑)あらためて、体力をつけようと感じた一日でした。今回はドイツを代表する文豪である、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテさんの心に残る名言をご紹介します。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ人生において重要なことは、大きな目標を持つとともに、それを達成できる能力と体力を持つことである。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー大きな目標を持つことの大切さ、それを達成するためには時間も体力も必要だと思います。能力は努力で身につけることが出来ると思う...ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテさんの心に残る名言第一弾!
こんばんは。橋岡克仁です。今日は猛暑日でしたね。昼に出歩くだけで熱中症になってしまいそうでした。昔はこんなに暑くなかった気がするので、地球温暖化が進んでいるのを感じます。生活が便利になってきているのはありがたいですが、その分環境などに影響がでているなと思います。今回は名言ではないですが、温暖化や自然に関することわざをみつけたのでご紹介します。米国先住民インディアン・ナバホ族のことわざ自然は祖先から譲り受けたものではなく、子孫から借りているのだ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー確かに今は地球温暖化などはまだ大丈夫かもしれませんが、これから先困るのは子孫です。その事を考えて、日頃から出来る節電やプラスチックの削減、ゴミをきちんと仕分けること、物を大切にするなど、小さいことからでも実践していきます。以上、橋...【地球温暖化を感じる猛暑】自然を大切にしよう!
ひすいこたろうさんの心に残る名言第三弾!毎日を全力で生きる大切さ!
こんばんは。橋岡克仁です。今回は著述家、自己啓発作家、コピーライター、心理カウンセラー、セラピストと幅広く活躍する、ひすいこたろうさん心に残る名言第二弾をご紹介します。前回までの記事はこちらになります。良かったら覗いてみて下さい。▼第一弾ひすいこたろうさんの心に残る名言第一弾!後悔しないために大切なこと! ▼第二弾ひすいこたろうさんの心に残る名言第二弾!夢を叶えるために大切なこと!ひすいこたろうさんは顔出しNGらしく、写真がありませんでしたが、講演会を聴いたからはとても穏やかな顔をされてるいるらしいです。ひすいこたろうさんの名言写真提供:https://blog.goo.ne.jp/toranochameshigoto/e/0b041449f3649aa527c42f484a707733あなたがくだらないと思っ...ひすいこたろうさんの心に残る名言第三弾!毎日を全力で生きる大切さ!
ひすいこたろうさんの心に残る名言第二弾!夢を叶えるために大切なこと!
おはようございます。橋岡克仁です。今回は著述家、自己啓発作家、コピーライター、心理カウンセラー、セラピストと幅広く活躍する、ひすいこたろうさん心に残る名言第二弾をご紹介します。前回の記事はこちらになります。▼第一弾ひすいこたろうさんの心に残る名言第一弾!後悔しないために大切なこと!ひすいこたろうさんの名言夢があってもやりたいことがあってもそのためにいまできることを何もしていない。それでは、5年経ってもできるはずがないのです。5年後に叶えたい夢があるならその準備に5年かかるということ。だから、今日にもその準備に取りかかっていなければいけないはずなのです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーひすいこたろうさんの名言はいつも、心の深くを揺さぶります。生き方について考える切っ掛け、その為にどう時間を使うのか、行動を...ひすいこたろうさんの心に残る名言第二弾!夢を叶えるために大切なこと!
ひすいこうたろうさんの心に残る名言第一弾!後悔しないために大切なこと!
こんばんは。橋岡克仁です。今回は著述家、自己啓発作家、コピーライター、心理カウンセラー、セラピストなど多方面で活躍されている、ひすいこたろうさんの心に残る名言第一弾をご紹介していきます。このお盆にひすいこたろうさんの著書「あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問」を読み、自分生き方について見つめなおす切っ掛けになりました。Amazon.co.jp:あした死ぬかもよ?人生最後の日に笑って死ねる27の質問 ひすいこたろうさんの名言アメリカで90才以上の人にアンケートをとりました。「90年の人生を振り返って唯一後悔している事はなんですか?」これに対して90%の人が同じ答えだったそうです。「もっと冒険しておけばよかった」だそうです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの名言をみて、あらためて時間は...ひすいこうたろうさんの心に残る名言第一弾!後悔しないために大切なこと!
【中学2年生で起業】株式会社TimeLeap代表である仁禮彩香さんが大切にしている「自らの人生を切り拓く力」
おはようございます。橋岡克仁です。今日は6時に起床して筋トレをしてプロテインを飲むという、朝から気持ちのいいスタートを切りました。仕事のパフォーマンスを保つという意味で、筋トレを毎日の習慣にしようと思い開始しましたが、適度は運動は免疫力アップにも繋がるので、継続していこうと思います。さて、最近知ったのですが仁禮彩香(にれいあやか)さんを知っていますでしょうか?写真提供:東洋経済オンライン中学2年生の時に起業して株式会社GLOPATHを設立し、教育関連事業、学生・企業向け研修などは展開して、高校1年の時には自分の母校である湘南インターナショナルスクールを買収して経営を開始した、驚くべき経歴を持つ現役慶応学生です。さらに、2016年に株式会社TimeLeapを設立して、「未来を創るUー40経営者20人」にも選ばれて...【中学2年生で起業】株式会社TimeLeap代表である仁禮彩香さんが大切にしている「自らの人生を切り拓く力」
こんにちは。橋岡克仁です。今回は実業家である孫正義さんの心に残る名言を書いていきます。本日8月11日は何の日かというと、孫正義さんの63歳の誕生日です。おめでとうございます!ソフトバンクグループ株式会社を1981年に創立して、約39年。もっと昔からあったと思っていたので驚きです。何と大学卒業してすぐ24歳にして、今では知らない人はいない大企業のソフトバンクを創立した孫さんは、苦労や努力の人なので本当に大尊敬しています。以前、孫さんの名言を書いているので良かったら合わせて読んでみて下さい。▼第一弾実業家孫正義さんの名言第一弾!登る山を決めることの大切さ▼第二弾実業家孫正義さんの名言第二弾!▼第三弾実業家孫正義さんの名言第三弾!孫正義さんの名言写真提供:プレジデントオンライン苦しい時こそ、船と仲間を命がけで守れる人...実業家孫正義さんの心に残る名言第一弾!トップに立つ覚悟!
夏の風物詩ペルセウス座流星群!流れ星が消えるまでに3回願い事を唱えることが出来れば願い事が叶う」って本当なのか?
こんにちは。橋岡克仁です。8月12日〜13日は3大流星群の一つである、ペルセウス座流星群が見頃らしいですね。観測は12日(水)深夜〜13日(木)夜明け前の時間帯がオススメだそうです。ちなみに3大流星群の中でも今回のペルセウス座流星群は観測できる星の数は多いそうです。◎3大流星群とは1月のしぶんぎ座流星群8月ペルセウス座流星群12月のふたご座流星群流星群といえば、「流れ星」で、夏の風物詩ですね。今年はあまり夏らしいことができていないので、楽しみたいところです。「流れ星が消えるまでに3回願い事を唱えることが出来れば願い事が叶う」というのを昔教えてもらいました。田舎出身だったので、流れ星はよくみていましたが、これなかなか難しいんですよね。そんな流れ星に関する名言を見つけたので、今回はご紹介します。黒川康正(くろかわ...夏の風物詩ペルセウス座流星群!流れ星が消えるまでに3回願い事を唱えることが出来れば願い事が叶う」って本当なのか?
コロナウィルスを予防するために免疫力をアップさせる食材ベスト10
こんばんは。橋岡克仁です。今日も凄く暑い一日でしたね。前回コロナウイルス対策について書きましたが、今回はその続編ということでコロナウイルスにかからないための、「免疫力」アップについて書いていこうと思います!前回の記事はこちらになりますので、合わせて読んでみて下さい。▼コロナウィルスを予防するために大切な事を知ろう! それでは、免疫力に免疫力について色々と調べて下記を参照しました。http://www.e-shigenoya.jp/honey/immune.html◎免疫力とは何なのか?免疫とは体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを常に監視し撃退する自己防衛システムのこと。◎免疫力が低下すると●ウィルス・感染症などにかかりやすくなる●肌が荒れる●アレルギー症状(花粉症・アトピーなど)が生じやす...コロナウィルスを予防するために免疫力をアップさせる食材ベスト10
おはようございます。橋岡克仁です。最近本当に暑くて、熱中症警報がでいる地域もありますが、皆さん体調の方は大丈夫でしょうか?コロナウィルスが今増えているなか、衝撃を受けた記事を見つけたので今回書かせて頂きます。8月9日に国民主権党党首の平塚正幸氏(38)が東京都渋谷でマスク無着用の「クラスターデモ」を実施したそうです。第10回渋谷クラスターデモ新型コロナウイルス対策への抗議活動で、今回が10回目だと知り、正直抗議のしたかはもっと他にも方法あるのではと思いました。デモ終了後、「ノーマスク・山手線」と題した動画をYouTubeにアップしたりなどもしており、周りに迷惑を掛けているので正直怒りも覚えました。その軽率な行為がどれだけの人に迷惑を掛けているのかを考えて欲しいです。これからの時代は、コロナウィルスはいきなりなく...コロナウィルスを予防するために大切な事を知ろう!
【ムーミン】リトルミィの心に残る名言第三弾!何があっても前を向くことが大切!
こんにちは。橋岡克仁です。今回は、ムーミンに登場するミムラ族の女の子であるリトルミィの心に残る名言第三弾をご紹介していきます。前回までの名言がこちらになります。良かったら覗いてみてください!▼第一弾8月9日は「ムーミンの日」ミィーの心に残る名言第一弾! ▼第二弾【ムーミン】リトルミィの心に残る名言第二弾!夢を叶える覚悟をもとう! この名言はとっても素敵だと思ったのでご紹介します。ミィの名言写真提供:ムーミン迷わないことが強さじゃなくて怖がらないことが強さじゃなくて泣かないことが強さじゃなくて本当の強さってどんなことがあっても前をむけることでしょ。前をね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー迷ってもいい、怖くても、泣いてもいいんだと言ってもらったようです。何があっても、それでも前を向いていける事が大切だという...【ムーミン】リトルミィの心に残る名言第三弾!何があっても前を向くことが大切!
【ムーミン】リトルミィの心に残る名言第二弾!夢を叶える覚悟をもとう!
こんにちは。橋岡克仁です。今回は、ムーミンに登場するミムラ族の女の子であるリトルミィの心に残る名言第二弾をご紹介していきます。前回の名言はこちらになります。良かったら覗いてみて下さい。▼第一弾8月9日は「ムーミンの日」ミィーの心に残る名言第一弾! ミィはイタズラ好きで毒舌なイメージですが、実は悩んでいたりする子には相談にのって、キツいと思われるかもしれませんがアドバイスをしたりもしています。そんな、キツいけど優しさを感じるミィの名言になります。ミィの名言写真提供:Pinterestあなたの夢を、そんなこと無理だっていう人いるでしょ。こう言い返してやりなさい。あなたには無理ね、でもわたしはできるの、あなたとわたしはちがうから、って。でも言ったからには夢をかなえなきゃいけないことも覚えておきなさいよ。でかい口をたた...【ムーミン】リトルミィの心に残る名言第二弾!夢を叶える覚悟をもとう!
こんばんは。橋岡克仁です。今日8月9日は「ムーミンの日」トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日です。語呂合せから6月3日がムーミンの日とされてきましたが、ムーミン誕生60周年となる2005年、「全世界で通用する記念日を」ということでのトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に変更になりました。今回は、ミムラ族の女の子であるミィの心に残る名言をご紹介していきます。ミィは毒舌でイタズラ好きなイメージがありますが、実はとても優しくて、とてもしっかりした女の子なんです。ミィの名言写真提供:女の転職みてるわよ、あなたがしていること。あのね、神様じゃないわよ。もうひとりのあなたがあなたを見ているのよ。見放されないようにね。嫌われないようにね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの名言はとても深いなと思います。確...8月9日は「ムーミンの日」ミィーの心に残る名言第一弾!
こんにちは。橋岡克仁です。8月8日今日からついにお盆休みですね!本当なら旅行にいったり、実家に帰省したり、遊んだりできるので楽しめるのですが、このお盆はコロナの感染拡大を防ぐため、小池都知事が帰省を控えるようにと呼びかけており、年内は地元には帰省できそうにありませんね、、、。▼この夏は「特別な夏」小池都知事、お盆の時期の都民の帰省について控えるよう呼びかけ「お盆の帰省・旅行控えて」小池知事が呼び掛け「自粛」言及しない首相と対照的:東京新聞TOKYOWeb新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都の小池百合子知事は6日、臨時記者会見を開き、今夏を「特別な夏」として、お盆と夏休み期間の帰...「お盆の帰省・旅行控えて」小池知事が呼び掛け「自粛」言及しない首相と対照的:東京新聞TOKYOWeb4月頃から外出自粛や帰...お盆がついにスタート!皆んなはどう過ごしますか?
スキージャンプ選手である葛西紀明選手の心に残る名言!「レジェンド」と呼ばれる程頑張れた理由とは?
こんにちは。橋岡克仁です。皆さん体調の方は大丈夫でしょうか?僕のまわりは急に暑くなったり、季節の変わり目ということで体調を崩している人が増えています。新型コロナウイルスも増えているので、体調管理、免疫力をアップすることが大事ですね!僕もアラフォーなので、疲れがとれなかったり、体調を崩すと治りが遅くなってきているので、そもそも体調を崩さないようにより気を付けるようにしています。体調管理をより強化しようと思い調べていたら、スキージャンプの葛西紀明選手がでてきました。スキージャンプ選手として史上最多計8回の冬季オリンピックに出場しており、30年以上のキャリアを持っている葛西紀明(かさいのりあき)選手は1972年6月6日(48歳)なんだとか!2014年に流行語にもはいりましたが、まさに「レジェンド」にふさわしい方だなと...スキージャンプ選手である葛西紀明選手の心に残る名言!「レジェンド」と呼ばれる程頑張れた理由とは?
コロナを乗り切る為にサイゼリアの取った「1円値上げ」の効果とは!?
こんにちは。橋岡克仁です。今回はファミレスチェーン、サイゼリアの創業者である正垣泰彦(しょうがきやすひこ)さん心に残る名言をご紹介していきます。サイゼリアといえば、低コストで学生や家族連れの方などの強い味方で、僕も営業をしているので、外回り中に昼ご飯を食べたりお世話になっています。コロナウイルスの関係で外食業界や、旅行業界、イベント業界など色々な業界に深刻な影響が出ていますが、2020年4月の全店売上高が前年同月比で33%まで落ちこむなど、苦しい状況になったそうです。(下記の東洋経済オンライン参照)サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果 外食 東洋経済オンライン 経済ニュースの新基準――3~5月期の営業利益は60億円の赤字でした。見たこともないような数字でしたが、底は脱したのでしょうか。いや、脱していな...コロナを乗り切る為にサイゼリアの取った「1円値上げ」の効果とは!?
こんにちは。橋岡克仁です!THEBOOMの島唄の歌詞の意味ですが、文字制限で書ききれなかったので2記事に分けました。この前の記事がこちらです。合わせて読んで下さい。▼夏に聴きたいTHEBOOMの「島唄」に込められた想い!①島唄の歌詞の意味でいごの花が咲き風を呼び嵐が来た(1945年春、でいごの花が咲く頃、米軍の沖縄攻撃が開始された。)でいごが咲き乱れ風を呼び嵐が来た(でいごの花が咲き誇る初夏になっても、米軍の沖縄攻撃は続いている。)繰り返す哀しみは島わたる波のよう(多数の民間人が繰り返し犠牲となり、人々の哀しみは、島中に波のように広がった。)ウージの森であなたと出会い(サトウキビ畑で、愛するあなたと出会った。)ウージの下で千代にさよなら(サトウキビ畑の下の洞窟で、愛するあなたと永遠の別れとなった。)島唄よ風にの...夏に聴きたいTHEBOOMの「島唄」に込められた想い!②
こんにちは。橋岡克仁です。すっかり夏になり熱いですね。夏になるとやはり夏歌を聞きたくなります。今回は夏歌で不朽の名作であるTHEBOOMの「島唄」について書かせて頂こうと思います。THEBOOM島唄PV20周年記念verなぜ島唄について書こうかと思ったかというと、1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分は広島市に原子爆弾投下がされた日でもあります。僕は学生の頃に原爆ドームに行ったことがあります。広島原爆資料館で色々と資料をみたりしましたが、子供ながらに哀しい気持ち、やりきれない気持ちになったのを覚えています。島唄は沖縄戦のことを唄っており、歌詞に哀しい思いが込められているので、僕たちが戦争のことを忘れないでいることが大切だなと思いました。何気なくカラオケなどで歌っていましたが、沖縄戦で捕虜になることを恐れ...夏に聴きたいTHEBOOMの「島唄」に込められた想い!①
8月5日は「世界ビール・デー」!ビールに関連する心に残る名言3選!
こんにちは。橋岡克仁です。8月5日は「世界ビール・デー」です!ちなみに昨日の8月4日は「ビアホールの日」でした。下記の記事も良かったら一緒に目を通してみて下さい。▼【番外編】8月4日は「ビアホールの日」!銀座ライオンで美味しいビールを飲み放題!世界ビール・デー(InternationalBeerDay)とは?2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝をする日。2013年からは8月第1金曜日に変更になっています。なので、2020年は8月7日(金)が世界ビール・デーということですね。僕は将来的に世界一周して、現地で世界のビールを飲み歩きしたいという願望があります。もちろん現地の美人さんと飲めたらさらに嬉しいです(笑)今回は...8月5日は「世界ビール・デー」!ビールに関連する心に残る名言3選!
「アラフォー営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ」100記事達成記念!リアクション数が多かった記事ベスト5!
こんにちは。橋岡克仁です。本当に最近急に暑くなってきましたね。皆さん体調崩さないように気をつけて下さい。8月5日は何の日かというと、私事ではありますが「アラフォー営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ」が、ブログ開設してから100記事を達成しました!!ブログを開設してから246日なので約2.5日に1回はブログを更新している感じですね。自分でもここまで続けることができ、感動しております。ここまで続けられたのは、記事を投稿したときに「いいね」「応援」「続き希望」「役立った」などのリアクションをして下さる皆様のおかげだなと思います。これからは毎日心に残る名言を更新して、皆さんが前向きになったり、元気になったり、勇気がわいたりするブログにしていきます。今回は100記事記念ということで、100記事の中でリアクションの数が多...「アラフォー営業マン橋岡克仁の心に残る名言ブログ」100記事達成記念!リアクション数が多かった記事ベスト5!
クレヨンしんちゃん30周年おめでとう!しんのすけの心に残る名言!
こんにちは。橋岡克仁です。今回はアニメ「クレヨンしんちゃん」の心に残る名言を書いていこうと思います。なぜ書こうかと思ったかというと、下記の気になる記事を見つけたからです。▼ 『クレヨンしんちゃん原作30周年プロジェクト『クレヨンしんちゃん』野原一家に新しい家族?30周年プロジェクト始動 ORICONNEWSまかさの、野原一家に新しい家族ができるかもしれない!?とても気になりましたし、クレヨンしんちゃんがもう30周年になるのかと思うと感慨深いなと思いました。以前に、野原ひろしの名言をご紹介しましたが、他にもいっぱい名言があるのでご紹介していきます。下記は以前書いた野原ひろしの心に残る名言なので、良かったら覗いてみて下さい。▼第一弾野原ひろしの心に残る名言第一弾!一生幸せでいたいなら「正直」でいよう!▼第二弾野原ひ...クレヨンしんちゃん30周年おめでとう!しんのすけの心に残る名言!
【番外編】8月4日は「ビアホールの日」!銀座ライオンで美味しいビールを飲み放題!
こんにちは。橋岡克仁です。8月に入って梅雨が明け、急に暑くなってきましたが皆さん大丈夫でしょうか?僕も夏バテや熱中症にならないように、体調管理を気をつけていきます。さて、8月4日は「ビアホールの日」なんですが知っていましたか?ビアホールの日とはビアホールチェーンのサッポロライオンが制定。1899(明治32)年、東京・銀座の新橋際に、現存する中では日本で最も古いビアホール「ヱビスビヤホール」(サッポロライオンの前身)が開店した日です。ちなみに銀座ライオンは8月4日で創立121年周年を迎えるので、本当に歴史が長いなと感じます。夏といえば連想するのは、「ビール」です。僕だかもしれませんが(笑)仕事が終わった後の、ビールは物凄く美味しいですよね!銀座ライオン注ぎたて生ビール飲み放題90分飲み放題プラン開催中!写真提供:...【番外編】8月4日は「ビアホールの日」!銀座ライオンで美味しいビールを飲み放題!
手越祐也さんの心に残る名言第三弾!初の著書「AVALANCHE」が電撃出版された【行動】に移すはやさが凄い!
こんにちは。橋岡克仁です。今回は元NEWSの手越祐也さんの心に残る名言第三弾をご紹介していきます。前回までの記事はこちらになるので、覗いてみて下さい。▼第一弾手越祐也さんの心に残る名言第一弾!チャレンジするときのかっこ良すぎる考え方▼第二弾手越祐也さんの心に残る名言第二弾!手越はなぜそんなにポジティブなのか?手越さんと言えば、ポジティブで明るくて自分への自信が満々の破天荒なイメージです!!僕が手越さんが好きになった切っ掛けは、人気バラエティ番組「世界の果てまでイッテQ!」で、まるで芸人のような体当たりロケに挑戦している姿が面白いし、元気を与えてくれます。“ジャニーズの中で唯一NGのないタレント”と異名をとるNEWSの手越祐也さん。ジャニーズを退所してYouTuberなどでも活躍しておりますが、これから何をやらか...手越祐也さんの心に残る名言第三弾!初の著書「AVALANCHE」が電撃出版された【行動】に移すはやさが凄い!
手越祐也さんの心に残る名言第二弾!手越はなぜそんなにポジティブなのか?
こんにちは。橋岡克仁です。今回は元NEWSの手越祐也さんの心に残る名言第二弾をご紹介していきます。前回の記事はこちらになります。▼第一弾手越祐也さんの心に残る名言第一弾!チャレンジするときのかっこ良すぎる考え方手越さんと言えば、ポジティブで明るくて自分への自信をもっている印象があります。僕が手越さんが好きになった切っ掛けは「世界の果てまでイッテQ!」で、困難なことにでも、自信をみせながらチャレンジする姿勢、自信満々なところ、全力さなどがとてもかっこいいです。そんな手越さんの生き方の根底が垣間見える名言だと思います。手越裕也さんの名言写真提供:SmartFLASH失敗を次のチャンスに活かすことは出来るけど、やらないことからは何も得られないでしょ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー失敗を悪いことだと思ってい...手越祐也さんの心に残る名言第二弾!手越はなぜそんなにポジティブなのか?
手越祐也さんの心に残る名言!チャレンジするときのかっこ良すぎる考え方
こんにちは。橋岡克仁です。今回は元NEWSの手越祐也さんの心に残る名言をご紹介していきます。なぜ、手越さんの名言を書こうかと思ったのかというと、お家にいる時間などが増えてきて、読書をしたり映画をみたり、YouTubeを観たりすることが増えました。YouTubeを観ていた中で、ジャニーズを卒業した手越さんがYouTubeが元気がでて素敵だったからです。ジャニーズ時代には知れなかった手越さんのお家や、日常を知れるのは、ファンからするととても嬉しいですよね。YouTubeで手越さんの新居が紹介されていましたが、沢山部屋がり自分の趣味などを存分に詰め込んだ部屋にしいるのをみて、僕もそういう家に引っ越したいと思いました。【逆張りの手越】280平米の家に引っ越しました!僕は手越さんを『世界の果てまでイッテQ!』で観てから、...手越祐也さんの心に残る名言!チャレンジするときのかっこ良すぎる考え方
元AKB45 高橋みなみさんの心に残る名言第三弾!「努力」しつづける大切さ!
こんにちは。橋岡克仁です。今回は女性アイドルグループAKB48に所属していた、高橋みなみさんの心に残る名言第三弾をご紹介していきます。前回までの記事はこちらになります。良かったら覗いてみて下さい。▼第一弾元AKB48高橋みなみさんの心に残る名言第一弾!夢を追いかけようとしている人送りたい言葉! ▼第二弾元AKB48高橋みなみさんの心に残る名言第二弾!「大好き」の大切さ!高橋みなみさん(たかみな)は、初代AKB48の総監督をしており、たくさんの女性メンバーをまとめて、日本に知らない人はいないような、国民的アイドルグループになっています。総監督の経験から「リーダー論」という本も出版されいます。▼リーダー論https://www.amazon.co.jp/dp/B01D4LZYW0/ref=cm_sw_em_r_mt...元AKB45高橋みなみさんの心に残る名言第三弾!「努力」しつづける大切さ!
「ブログリーダー」を活用して、橋岡克仁さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。