chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うちのばあいは、 https://uchibaya.com

家族それぞれが企画して、編集して、興味を持ったことを記事にしている家族のブログです。 うちばや家族のもろもろのおはなしが読めるブログです。

Geee3
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/03

arrow_drop_down
  • 【PoE3.23】T16到達後の計画と準備【LADeadeye】

    【はじめに】皆さんこんにちは。今日も楽しくPoEについて語っていきたいと思います。前回の記事で、装備更新の報告をしましたが、今回はそこからT16到達後の報告と次のステップに向けて考えていることを綴っていこうと思います。【アトラスパッシブ概ね完了、一旦現在の振り方とファーム方法を紹介】タイトルの通り、現在こんな感じでパッシブポイントを概ね貯める事に成功しました。ヴォイドストーンも「世界を食らう者」と「灼熱の代行者」両方を完了したので二つ集める事に成功。

  • 【PoE3.23】アトラス進捗状況と装備更新の報告【LADeadeye】

    【はじめに】皆さんこんにちは。今回の記事は装備更新にかかった費用や詳細の紹介と、アトラスポイントの貯まり具合とかを報告していこうと思います。ファーム方法は変わらず「Alch and Go」となります。いつも通り最後に資産報告も載せておきますので、稼ぎの状況も知りたい方はご覧ください。【87lv_T10マップ辺りで装備更新を決意する】T11に差し掛かってきた辺りで火力不足を感じてきました。火力が足りないと被弾が増えてデッドするリスクが増えるので、効率的

  • 【PoE3.23】クリア後ファームの第一歩【LADeadeye】

    【はじめに】皆さんこんにちは。今回の記事は、Actクリア後にやっているルーチンやコンテンツをざっくりと紹介していきたいと思います。珍しく確信をもって言えるぐらい、難しいことは全くやってないので「クリア後何したらいいか全くわからないよー」という初心者の方には少しは参考になるかもしれません。効率が良いものを紹介している自信は全然ないので、クリア後の楽しみ方の一例として読んでいただくと幸いです。【Alch And Goで歩くあんどごー】まず初めに、Alch

  • 【PoE3.23】Actクリア時点の所感と、次のステップに向けて【LADeadeye】

    【はじめに】リーグが面白いのもあるのか、ビルドが当たりだったのか割とすぐにActをクリアしてしまいました。今回の記事は駆け抜けたビルドのジェムとか武器の紹介と、次のステップに何を考えているかを書いていこうと思います。あと、例のごとく最後にカレンシースタッシュを報告します。【使ったメインジェムと武器の紹介】7章ぐらい?から変えてない武器(戦闘に使用したジェム構成)・メイン火力1:レインオブアロー=ミラージュアーチャーS=冷気ダメージ追加S=アタ

  • 【PoE3.23】Afflictionリーグ、6章クリア時点の所感【LADeadeye】

    【はじめに】こんにちは、年末の恒例行事のごとく、PoEをゆるめに遊び始めました。何回目のリーグプレイだろうか、覚えてないぐらいは遊んでいますが相変わらず始めだすと中毒性がありますね。同じぐらいの進行度や、これからPoEを始める方の役に少しでもたてばと思い、これからプレイ記録的なものを綴っていく予定です。特別終わりの目標はないですが、シリーズもの的に書いていきますのでよろしくお願いします。以前、途中で挫折しましたが、初心者向けのPoE解説動画を作ってい

  • 【DQM3】ドラクエモンスターズ3 裏クリア後の感想とプチ攻略情報

    【はじめに】こんにちは!前回に引き続きDQM3の記事なります。内容としてはクリア後の感想と、クリアに使用したモンスターや戦術を紹介していく感じになります。当然ですがネタバレは含みますので、その点はご注意お願いいたします。【クリアに使用したPT】クリア編成スカウト役兼物理アタッカー主力火力妨害役回復役サブ火力サブ火力今回の編成で一番活躍した印象があるのは、「スライムジョーカー」を使用した弱体化ブレイク+いやがらせの妨害役でした。時点でコアトルの

  • 【ネタバレ有】DQM3序盤レビューとプチ攻略情報【ドラクエモンスターズ3】

    【はじめに】皆さんこんにちは。今回の記事はネタバレを含みますのでご注意ください。とりあえず、現状のところ過去作の1と2を遊んでいた世代の方にもお勧めできる出来だと感じています。基本ポジティブ気味な評価と、序盤の攻略TIPS的な情報を含んだ記事になりますので、DQM3を買いたいけど軽い情報を見てから考えたい方の参考になればなと思います。【プレイフィール】(面白いと感じる部分)・正当進化したナンバリング作品と感じる、ある意味硬派な出来。・配合部分が便利で

  • 【LimbusCompany】キャラクター評価・分析【2/4】

    初めに今回の記事は、LimbusCompanyの配布初期キャラ達の性能について、まずは把握する所から始めたいと思って書き始めました。比較的簡単に数値として比較できるところは、平均値に対してぐらいの簡単な評価で相対的に見てみようとも思いますが、まだ筆者も全体のキャラクター達を全然把握しきれていない状態なので、とりあえずは絶対的な評価として、各キャラクター達について綴っていこうと思います。記事が非常に長くなる可能性があるので、3キャラずつ、編成画面の左上から順に紹介して

  • 【LimbussCompany】キャラクター評価・分析【1/4】

    初めに今回の記事は、LimbusCompanyの配布初期キャラ達の性能について、まずは把握する所から始めたいと思って書き始めました。比較的簡単に数値として比較できるところは、平均値に対してぐらいの簡単な評価で相対的に見てみようとも思いますが、まだ筆者も全体のキャラクター達を全然把握しきれていない状態なので、とりあえずは絶対的な評価として、各キャラクター達について綴っていこうと思います。記事が非常に長くなる可能性があるので、3キャラずつ、編成画面の左上から順に紹介して

  • 【MtGA】初めて二ヶ月でミシックに到達した感想やらなんやら【2023/02シーズン-スタンダード】

    みなさんこんにちは。この度、プレインズウォーカーとなりましたToudaijiです。お久しぶりだったりたぶんはじめましてだったり。まあまずはこれを見てくださいよこれ。環境デッキを握ったら前期シルバー→今期ミシックにハイパージャンプしました。今までの経験上、ランクマッチがあるゲームはだいたい真ん中くらいまで行って力尽きて終わりみたいな事が多かったんですよね。なので今回のミシック到達はかなり嬉しいです。何が嬉しいって、内容やら勝率やらもけっこう自信

  • 【ディアブロイモータル】デーモンハンターHell1ビルド案

    こんにちは、Ataliです。今日もディアブロイモータルの記事です。今回は今使っている自分のビルドを紹介します。対人・対ボス・ファーム兼用でやっています。まだほかビルドを試すほどレジェンダリーが拾えていないので、また案が出たら書いていこうと思います。【使用スキル】・クロスボウショット(飢えたるもの)・マルチショット(フレイムスパイト)・煙幕(ジェインの静かなる報い)・デアリングスイング(チルラスの肩鎧)・ノックバックショット(ペタームの秘密兵器)簡単に

  • 【ディアブロイモータル】プレイレビュー

    こんにちは、Ataliです。ディアブロイモータル気になるけど、どんなゲーム?もしくは遊んでみたけどよくわからなかった人向けに、レビュー記事を書いてみました。大体プレイ一週間ぐらいですが、ストーリークリアからエンドコンテンツに向けてのプレイ中の人間の感想になります。まずは要点をざっとまとめて、どんなゲームなのかを紹介いたします。雑多なフィーリングについては後半に書いておきます。【ゲームジャンル】ハクスラ風アクションMMORPG,ソーシャルゲーム【プレイ

  • 【ディアブロイモータル】各クラスの所感

    こんにちは、ハクスラ好きのAtaliです。POEのセンチネルリーグでT16ファームしてたらイモータルが出たので、例のごとく走ってみました。プレイ時間の都合上自分で各クラスを触った訳ではないので、一緒に遊んでいる友人たちから事情聴取して、ざっくりとしたプレイフィールを紹介していこうと思います。これからイモータルを始める人、または序盤の人向けかなと思います。一応自分たちはストーリーが終わってパラゴンレベル10~みたいな人なので、それぐらいの進行度までのプレイフィールにな

  • LJL2022 ファンボのシーズン妄想

    こんにちは、お久しぶりです。Ataliです。いよいよ2022年のLJLシーズンが始まりますね。開幕は2月11日金曜日18:00から、DFMvsRJという去年の優勝争い同士の一戦ですね、非常に楽しみです。シーズン6からのLJLファンボとしては今年も楽しみたいので、何の根拠もないファンボ的シーズン妄想を書いていこうかと思います。2022春のチーム動向と順位予想とりあえず自分が拾った情報を基に、順位予想やチームの見どころを書いていこうかと思います。基本的に

  • 【ガンプラ】RG Hi-ν せいさくにっき その①

    色々あって、我が家にガンプラが来ました。コレ含めて3つ。どうしたいきなりってなるよね。クリスマスプレゼントだって。嬉しいね。ガンプラなんて小学生の頃にストフリかなんかを組んだっきりなので、ちょっとけっこうかなり楽しみです。で、ただ組んで置いてハイ終わり!もちょっともったいないので、ブログに制作過程とかを乗っけてこうと思いまして。というわけで、まずは『RG 1/144 Hi-νガンダム』から。初手がRGって大丈夫?って聞かれそうですけど、手元にあるのが

  • お土産に感謝します

    皆様 お久しぶりです。mamekari です。毎日、家族一同 のんびりペースで暮らしています。週刊うちばやも、ずっと休刊していますがまた ぼんやりと再開したいとおもってはいます。…。最近ずっと 韓流ドラマにどっぷり浸かり、ネタも月かけていたので、たいがい怠けぐせのあるうちばや家はずーっと流されております。そろそろ、再始動 必要ですね。本日、Toudaiji さんの大切なお友達が大阪に来てくださったおりに、お土産を沢山いただきました。ありがとう

  • 6月から9月終わりまでに遊んだゲームの備忘録

    お久しぶりです。とうだいじです。いやー!めっちゃ遊びました。夏休み(365日目)。基本的にベースはFF14だったんですけど、そこで出会ったフレンドたちと色んなゲームを遊んだので、ブログリハビリがてらそれらの記録を残そうと思い立ちました。一人で遊ぶゲームも良いもんですけど、やっぱり仲間がいる時はわーぎゃー騒いで遊べるゲームが楽しいなって結論。遊んだゲーム一覧FF14フレンドたちと合わせ撮りしたやつ。クマがかわええんじゃ。

  • ■週刊うちばや 第70刊 好きなカレー 編

    こんにちはAtaliです。第70回になる週刊うちばや、今回のテーマは「好きなカレー 編」です。◆茄子カレー!豚肉鶏肉牛肉どれも美味しいですが、どのカレーにも入ってれば嬉しいのが茄子!何がいいかって言うと、味をしっかり吸う事でご飯が進むことですね。多分ですが幼いころによくサンマルコのカレーを食べていたことが一因じゃないかと思っています。ていうか全般的に茄子を使う料理は美味しいなと感じます。これからの夏の季節に是非是非。■お家のカレーももちろん好きだけど

  • ■週刊うちばや 第69刊 涼しくなる話 編

    こんにちはAtaliです。第69回になる週刊うちばや、今回のテーマは「涼しくなる話 編」です。◆真夏の冷凍庫これはAtaliが派遣社員として活動し始めた当初のお話。「冷凍庫内での軽作業、経験不問です」といったお仕事紹介が来た。一応冷凍庫内という文面があったので、服装や準備について聞いてみたところ、「軽装で大丈夫です」とのこと。これが大きな罠でした。実際に現場についてみると薄いボロボロのコートと手袋を渡され「その格好で大丈夫かなあ・・・?」と心配されながら作業開始。案

  • ■週刊うちばや 第68刊 最近みた印象に残っている夢は? 編

    こんにちはAtaliです。第68回になる週刊うちばや、今回のテーマは「最近みた印象に残っている夢は? 編」です。◆シュワちゃんとFireman小学生ぐらいの時に見た夢なんですが、シュワちゃんと消防士の映画で共演する夢をみました。なんかやたらとストーリー仕立てで、金曜ロードショーの中に入ったかのような夢が未だに印象に残ってます。ネガティブな夢は多く見るタイプなんでそっちの話をしてもいいんですが、やっぱり暗くしちゃってもあれなんでね!■なぜか中学時代最近

  • ■週刊うちばや 第67刊 タコ派? イカ派? 編

    こんにちはAtaliです。第67回になる週刊うちばや、今回のテーマは「タコ派? イカ派? 編」です。◆僅差ですねー。ジャンル別に判定を・・・。寿司〇タコ×イカ天ぷら×タコ〇イカ焼き〇タコ×イカつまみ(干物)×タコ〇イカ唐揚げ〇タコ×イカん~、僅差でタコ・・・?いや、それぞれ個性があって引き分けカモ・・・。■たこたこ焼きが好きなのでたこ派です。以上!!!Toudaiji明石はたこが名物です■たこ派今週はPOPなテーマにし

  • ■週刊うちばや 第66刊 ちょっとした幸運の兆し 編

    こんにちはAtaliです。第65回になる週刊うちばや、今回のテーマは「ちょっとした幸運の兆し 編」です。皆さんは自分がラッキーだと思う事はありますか?Ataliは名前の通り運がいいなーと思う事が多いです。どんなエピソードがうちばや家にはあるのか、みていきましょー。◆無意識的ラッキーやっぱりビギナーズラックというやつを良く感じますね。運の絡むゲームだと経験者から運がいいと言われる事が多々あったり、始めたてに異常な現象が起きるとか。Toudaijiや仲間内からは運ゲーは

  • ■週刊うちばや 第65刊 お気に入りの喫茶店は? 編

    こんにちはAtaliです。第65回になる週刊うちばや、今回のテーマは「お気に入りの喫茶店は? 編」です。◆喫茶店・・・英國屋。正直こだわりは余りなく・・・、むしろ有名チェーンとか一々緊張する。オレンジジュースが好きです。もうタバコは辞めたので増々いかないだろうなー。■ボリュームすごいコメダ珈琲だいすき。ちょっとお値段はするけど、すごいボリューム出てきますよねあそこ。こないだ昼飯にカツサンド頼んだんですけど、まさかとんかつ一枚まるまる挟んだサン

  • ■週刊うちばや 第64刊 自分のキャッチコピーは何? 編

    こんにちはAtaliです。第64回になる週刊うちばや、今回のテーマは「自分のキャッチコピーは何? 編」です。就職活動や自己紹介が必要なとき、短い文章で自分の事を伝えれるとハッピーですよね?というわけで今回のテーマに至ります、大変だなぁ。それではいってみましょー。◆天然系リスペクト男Ataliは結構抜けてるとこがあり、所謂天然と言われるタイプです。自覚すると質が悪いかもしれませんが、自覚したものはしょうがない。そして基本的に色々な人をリスペクトしています。有名人に限ら

  • 【FF14】5.0->5.5まで休止していたヒカセンが復帰した感想

    お久しぶりです。相変わらず色んなゲームを遊んでましたよ。僕は元気です。書きたい話が山ほどあるんですが、今回はこれ。FF14ちゃん。実は3.0くらいからじわっと遊んで休止してを繰り返してるゲームです。いっつもは大型パッチごとに復帰して1週間死ぬほど遊んで休止するっていうセミみたいなパターンだったんですが、今回はちょっと時期とかなんとか色々違う。いやまぁ、2年毎っていう季節は合ってるんですけど、色んな事情によっていっつもこの時期に来る大型アプデが11月く

  • ■週刊うちばや 第63刊 100日休みがあったら何をする? 編

    こんにちはAtaliです。第63回になる週刊うちばや、今回のテーマは「100日休みがあったら何をする? 編」です。Atali■いま現在すでに毎日がエブリディなんだよなーもうそろそろ毎日がエブリディな時期も終わりなんですけど、今回のお題は僕発案。十分なお金があると仮定した上でですが、なんだかんだゆっくりと家に引きこもってグダッとゲームをやり続けたいですね。んで食事とかはUberとか出前とかで補う極限のぐーたら生活。今とそんなかわらんくないか??

  • ■週刊うちばや 第62刊 今週捨てる予定のものは何? 編

    こんにちはAtaliです。第62回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今週捨てる予定のものは何? 編」です。うちばや家に必要なのは断捨離断捨離!というわけで今週のテーマです。皆さんは家の中で整理するものといえばなんでしょうか?それではいってみましょー。◆ アナログは物が少なく、デジタルが多い。Ataliは割とミニマリストです。物理的なミニマリストですがデータの山にまみれています。そんなわけで電子的に整理しようと思ったところ、Steamのゲームを一つアンインストールし

  • ■週刊うちばや 第61刊 海に行くとしたら目的は何? 編

    こんにちはAtaliです。第61回になる週刊うちばや、今回のテーマは「海に行くとしたら目的は何? 編」です。まだちょっと早いですが熱くなってきましたね。季節を先取りでこんな話題。いってみましょー!■数少ない経験で、バーベキューAtaliはインドアです。余り外出して遊ぼうという気がありません。が、社会人ともなると先輩や同僚に誘われることもあると思います。その時に行ってみて楽しかった思い出の一つとしてバーベキューがありました。ラフロイグを持参して潮の香を感じなが

  • ■週刊うちばや 第60刊 今ハマっているホビー 編

    こんにちはAtaliです。第60回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今ハマっているホビー 編」です。映画、ゲーム、食事・・・ホビーは色々ありますね。どんなものにハマっているのか?それではいってみましょー。◆CryoFall、密かなブーム2D版7daysもといマイクラ系のサバイバルクラフトゲームですね。Terrariaも2dなんですがこちらは見下ろし型でRimworldみたいな雰囲気も感じます。まだまだ日本での認知度はなさそうなんですが、結構面白いので密かに

  • ■週刊うちばや 第59刊 今すぐ食べたいもの 編

    こんにちはAtaliです。第59回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今すぐ食べたいもの 編」です。今すぐ食べたい!ただそれだけ!それではいってみましょー◆ 辛ラーメンAtaliはマイブームが唐突に訪れ、唐突に去っていきます。今回は辛い辛いラーメン!煮込みながら作る拉麺で、味がシムんですよねー。とても辛いノーマルバージョンとマイルドバージョンがあるんですが、入口はマイルドバージョンでしたね。明日はノーマルバージョンをトライしてヒーヒー言ってみようと

  • ■週刊うちばや 第58刊 来年の自分は 編

    ■社会人再チャレンジ......してるかな?今は絶賛お休み期間なToudaijiですが、来年は流石に働かないといけないくらいの時期。なのできっと社会人再チャレンジを行ってるかと思うんですが、今の体質的に在宅勤務しかできなさそうなのがちょっとむずかしいところ。ほんとにたまの出勤程度なら出来るかもなのでまあ雇ってくれるところがないわけでもなさそうなんですが、やっぱりまだ自分なりのスキルというものに自身がないので今の時期にしっかり勉強して手に職つけ

  • ■週刊うちばや 第57刊 次の誕生日に欲しいもの 編

    こんにちはAtaliです。第57回になる週刊うちばや、今回のテーマは「次の誕生日に欲しいもの 編」です。誕生日プレゼントは選ぶのも頼むのも大変じゃないですか?Ataliだけでしょうか。皆の内なる欲望は何なのか、みてみましょー!◆なんだかんだSwitchってすごい いやー、弟がSwitchを持っているのですが、使わしてもらうとこれが面白い。Ataliは全体的にSony信者だったんですが、この筐体は本当にすごいですね。Switchのライトでいいかなと思いますが、

  • ■週刊うちばや 第56刊 風邪になったときの対策 編

    こんにちはAtaliです。第56回になる週刊うちばや、今回のテーマは「風邪になった時の対策 編」です。ちょっと最近うちばや家で流行っていた風邪。体調を崩すと辛いですが、そんな時は皆どういう行動をとっているのでしょう?それではいってみましょー◆ 風邪ではないが・・・ベポラップAtaliは小さい頃から虚弱体質で、よく体調を崩す傾向にあります。そんな中でも特につらかったのは小児喘息。その時はよく「ベポラップ」なるものを胸に塗ってもらっていました。

  • ■週刊うちばや 第55刊 リッチになったらしたいこと 編

    こんにちはAtaliです。第55回になる週刊うちばや、今回のテーマは「リッチになったらしたいこと 編」です。リッチになれたら・・・庶民のうちばや家がたまーに願う願い事ですが、本心では一体どんな願いを秘めているのでしょうか?それではいってみましょー。◆ 毎日マッサージ師さんに揉んでもらう最近は肩凝りも減ってきているんですが、デザインをやっているときはとにかく肩が凝ります。というか全身が凝る感じがするので、よく「マッサージ師」さんがいたらなーと

  • ■週刊うちばや 第54刊 春といえば…… 編

    こんにちはAtaliです。第54回になる週刊うちばや、今回のテーマは「春といえば... 編」です。すっかり暖かくなり、春の兆しが到来していますね。皆さんは春といえば何を連想したりしますか?◆カーディガン・・・ファッションが自由?冬の防寒着から解き放たれ、ファッションが自由になるのが春もとい秋だと思います。僕は身軽な方がなにかと好きなので、こういう季節がいいなーと思います。夏はちょっと色々大変だから逆に衣服に困りますね・・・。■季節ものは全部三秋縋って

  • ■週刊うちばや 第53刊 わたしのルーチンワーク 編

    こんにちはAtaliです。第53回になる週刊うちばや、今回のテーマは「わたしのルーチンワーク 編」です。長く続けている事、最近やり始めた事、色々なルーチンワークがあると思いますが、皆さんはどんな日々をお過ごしでしょうか?◆ 樽を置く最近LOLのガングプランク(以後GP)を擦ってるんですよね。ほんとうーに擦ってます。楽しいですねー。この短期間で樽を置いた数はいくらか・・・、置けば置くほど自分のGPが磨かれていくので、しっかりと経験を積んでいき

  • ■週刊うちばや 第52刊 好きなお酒 編

    こんにちはAtaliです。第51回になる週刊うちばや、今回のテーマは「好きなお酒 編」です。めったに家でお酒を飲むことがないうちばや家ですが、なにかのきっかけでお酒を嗜むこともあります。皆さんは家庭でどんなものを嗜んでいますか?◆ スコッチ。ラフロイグとか過程で嗜むものとしては高価ですが、たまーにチビチビといただきます。社会人になってからスコッチと出会ったのですが、それまで飲んでいたウォッカよりパンチがある上に味わいに個性があって大好きになり

  • ■週刊うちばや 第51刊 なってみたい妖怪 編

    こんにちはAtaliです。第51回になる週刊うちばや、今回のテーマは「なってみたい妖怪 編」です。(; ・`д・´)・・・。IQが高いらしいぬらりひょんなんかがいいんじゃないですかね?■妖怪......妖怪?妖怪っすか?ええ......わからん、わからんのでとりあえず座敷童子になって家で過ごすだけでなんかいいこと起こす存在になりたいかなぁ......?わからん。わからんのでこんだけ。わたしは、魔人まめかりですが、なってみたい妖

  • 【ウマ娘】育成論-番外01-中長距離馬の育成法

    こんにちは、Ataliです。ウマ娘面白いですねー!面白すぎて手持ちのウマ娘21人全部ストーリークリアしてしまいました。ということで今回は周囲で難しいと言われている中長距離ウマ娘の汎用的育成方法について書いていこうと思います。育成例まずは理論云々の語りに入る前に実際の育成例を御覧ください。上記は全部中長距離馬です。育て方にはバラツキがあるものの、基本的にはスピードBスタミナBパワーBぐらいを理想に育てると安定して勝てるかなと思い

  • 【ウマ娘】育成論03 – スタミナは頭脳でカバーするアグネスタキオン

    こんにちは、Ataliです。ウマ娘面白いですねー!昨日までの記事は初心者オススメのウマ娘をご紹介していましたが、今回はちょっと難易度高め?の変わり種をご紹介しようと思います。育成例まずは理論云々の語りに入る前に実際の育成例を御覧ください。はい、もうお気づきの方もいらっしゃると思いますが、長距離を走るのにスタミナがありません。今回の育成論ではここがミソになります。スタミナをスキルで補うために賢さを上げようというのが今回の工夫点で

  • ■週刊うちばや 第50刊 例えばなりたい○○屋さん 編

    こんにちはAtaliです。第50回になる週刊うちばや、今回のテーマは「例えばなりたい○○屋 編」です。各々の専門分野が固まっているうちばや家。もし違う人生を歩めるならなりたい職業はなんでしょうか?それではいってみましょー!◆ バーのマスターかなりハードルの高い職業だと思いますが、若かりし頃のAtaliはいつかなってみたいなと思うぐらいバーで過ごすことが大好きでした。バーといっても色々あると思いますが、穴場スポットで静かめなバーみたいなのが理

  • 【ウマ娘】育成論02 – ハルウララと一緒に

    こんにちは、Ataliです。ウマ娘面白いですねー!昨日の記事はバクシン的記事でしたが、今回は正当なベクトルで初心者向けなハルウララちゃんをご紹介いたします。育成例まずは理論云々の語りに入る前に実際の育成例を御覧ください。ちょっと珍しめの追い込みウララちゃん。多分このステータスであれば差しでも問題ないと思います。育成論サポート・継承まずサポート。短距離決戦なのもありスピードは優先度高めで三枚。追い

  • 【ウマ娘】育成論01 – 大逃げ脳筋バクシンオー

    ウマ娘遊んでるんですよ、ウマ娘。よくあるソシャゲだと思ってノーマークだったんですが、ちょっと触ってみたらあーこれガチの馬ゲーだわってなったので継続中。今の所6日間フルタイムで遊び尽くしています。おもしれー!流石に6日も遊んでると自分の中でセオリーやら理論やらなんやらが確立されてくる頃。せっかくブログも配信もやってるんだしということで我流の育成理論をご紹介します。まずは初心者向け、脳筋御用達のサクラバクシンオーの育成論からです。育成例ま

  • ■週刊うちばや 第49刊 行ってみたい国 編

    こんにちはAtaliです。第49回になる週刊うちばや、今回のテーマは「行ってみたい国 編」です。旅行とは縁が少ないうちばや家、内心に秘める冒険の思いはいかほどでしょうか?それではいってみましょー。◆日本 人が少なく程よく都会な所んー、正直に言うと日本が好きです。治安よし食べ物よしゲームよし利便性よしと至れり尽くせりな気がします。他の国を知ってみたら多分印象も変わるのでしょうが、旅行してみたいとしても国内の穴場スポットみたいな場所でしょうか。特別自然が好きな訳

  • ■週刊うちばや 第48刊 今取り組んでいること 編

    こんにちはAtaliです。第48回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今 取り組んでいる事編」です。2021年も始まって一か月が経ちましたね。皆さんは今年新たに取り組んだり取り組もうとしてる事はありますか?今回はうちばや家の取り組みを紹介していこうと思います。それではいってみましょー。◆「BoysGamerRadio」略してぼいげらを始めましたはい、Blog記事の方にも上げましたが新たな活動として、ラジオ的なゲーム実況配信「ぼいげら」を始めました。元々は週刊

  • 【ぼいげら】YouTubeLive始めました。

    こんにちは、兄のアタリです。久しぶりとなる更新ですが、なんと最近YouTubeLiveを始めたことをご報告いたします。内容はゲーム実況だったりゲームにまつわる事の雑談だったりをまったりやっております。https://youtu.be/4njA7Vb5TDohttps://youtu.be/qFB2cpxFHAMhttps://youtu.be/mNtuyZaCU1oまた要望があれば編集切り抜きなんかも作ってみようとは思います。Twitterや

  • ■週刊うちばや 第47刊 今伝えたいこと 編

    こんにちはAtaliです。第47回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今 書きたいこと編」です。今書きたいこと・・・難しいなぁ・・・、それぞれどんな記事を書くのでしょうか、それではいってみましょー。◆今年のLJLも面白い!久しぶりにLJLについてです。とりあえずどの方面から書いていいか迷っているので、推しの3チームを紹介しようと思います。3位 RJ ダークホースその1。とにかくBotのKR二人が強い。今のAdcメタも相まってかBotの安定感が試合の結果にも表

  • ■週刊うちばや 第46刊 お気に入りトピック 編

    こんにちはAtaliです。第46回になる週刊うちばや、今回のテーマは「お気に入りトピック編」です。読書、ネットサーフィン、Youtube...色々なメディアから情報を得る昨今。うちばや家のマイブームならぬお気に入りトピックは一体何でしょうか?それではいってみましょー。◆ウメハラxナリくんのプロレス対戦会(ヨワヨワラッシュ)以前にも語ったかもしれませんが、自分はストリートファイター5を全然やってません。ですがたまーにプロシーンや面白そうな切り抜き動画を

  • ■週刊うちばや 第45刊 嫌いな食べ物 編

    こんにちはAtaliです。第45回になる週刊うちばや、今回のテーマは「苦手な食べ物編」です。好きなものを大体紹介するうちばやですが、たまーには苦手な物も紹介してみましょう。それぞれの苦い思い出、いってみましょー。◆カボチャシリーズ三つ子の魂百までという諺がありますが、どうやらそのようです。どうにもカボチャが自分でも理由が分からず苦手なんですが、どうやらその理由に「保育園時代のトラウマ」があるようで、家族によく笑われます。カボチャのクッキー、カボチャのケーキ、

  • ■週刊うちばや 第44刊 自由課題! 編

    こんにちはAtaliです。第44回になる週刊うちばや、今回のテーマは「自由課題! 編」です。たまにはそれぞれのテーマで語ってみようという今回の企画。結構難しいですねー、どんな感じになるのか見てみましょう。◆20年の圧倒的歴史「AOE2 DE」 はい、ゲーム系の記事です。まあ思いつく範囲だとこうなりますよね。このゲームはマイクロソフトが20年前に開発したゲームのリマスター?みたいなもので、20年ぶりというよりは、20年間ずっと遊ばれ続けてい

  • ■週刊うちばや 第43刊 最近見つけた『ちょっといいモノ』 編

    こんにちはAtaliです。第42回になる週刊うちばや、今回のテーマは「最近見つけたちょっとイイもの 編」です。日常にあるプチ幸せ、生活には大事な要素ですよね。皆の見つけたちょっとイイものを紹介していきましょう~。◆ZORN水素人にはお勧めできません(; ・`д・´)昨日見つけた飲み物なのですが、飲み物にZORNってありますよね?あれを箱買いしてるんですが(安く済ませる為)、一日に一本以上飲むわけにはいかない...けど飲みたい...。その衝動を抑えて

  • ■週刊うちばや 第42刊 今年流行る!と思う事 編

    こんにちはAtaliです。第42回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今年流行る!と思う事 編」です。2021年最初の記事は、なかなかにハードルの高い記事かなーと思います。皆どんな予想をしていくのか、それではいってみましょー。◆モンスターハンターライズこれはとある友人からの情報です(; ・`д・´)ステイホームが続きそうな今年も、ゲームの年になるのではないでしょうか?その中でも世界的名タイトルになりつつある「モンスターハンター」シリーズの最新作が今年

  • ■週刊うちばや 第41刊 今年の振り返りと来年の抱負 編

    こんにちはAtaliです。第41回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今年の振り返りと来年の抱負」です。2020年最後の記事は、べたに今年のまとめといった感じですね。それではいってみましょー。◆チャレンジの一年、友人と楽しんだゲームは数多く。Atali的にはチャレンジした事の多い年でした。具体的に話せる事は「色彩検定を取った事」「Youtubeデビューした事」「うちばやを始めた事」「デザイン技術を磨いたこと」等々です。続かなかった事として「筋トレ」「Yout

  • ■週刊うちばや 2020/12/21 号外その2 編

    いぇーい うちばやの読者のみなさん お元気ですかーー?今日は、テーマなしでうちばや座談会をしまーす。ネタ切れしまひたーうちばや みんなおきてるか?いくよー はい 今年のうちばや家 流行語大賞部門ーー なんですか?りゅうこうご僕は「Youtube」かな!編集もしたし、アップロードもしたし、なにより見まくってる今年の流行語大賞はなに?おかさんは、『頭皮かゆいかゆい』?なにそれw「そうでもない」なにより頭かゆいかゆい シャン

  • ■週刊うちばや 第40刊 『クリスマスといえば◯◯◯』

    こんにちはAtaliです。第40回になる週刊うちばや、今回のテーマは「『クリスマスといえば◯◯◯』」です。もうそんな季節ですね。40回という数字にも少し驚きです。さて、今回のテーマはクリスマスについて。世間もクリスマス一色になるなかで、うちばや家は何に興味を持つのか。それではいってみましょー。◆クリスマスの時期に年賀状作りはい、少し個人的に深い思い出だったので、書いてみようと思います。というのも、内容はシンプル「そういう仕事をしていた」という事なんです。この

  • ■週刊うちばや 第39刊 お気に入りのアプリ編

    こんにちはAtaliです。第39回になる週刊うちばや、今回のテーマは「お気に入りのアプリ編」です。今やどこを見てもアプリアプリしてる世の中ですが、うちばや家がアプリの海の中からお勧めする一品はなんでしょうか?それではいってみましょー。◆Canvaこちらのアプリはとりあえず一言で表すと「デザイナー向けアプリ」です。デザインストックを作る事が出来たり、Canva側で用意された色々なサンプルをカスタマイズしたりダウンロードもできます。特筆すべきはmp4素材、そうw

  • ■週刊うちばや 第38刊 最近のマイブーム編

    こんにちはAtaliです。第38回になる週刊うちばや、今回のテーマは「最近のマイブーム編」です。人とはちょっとずれがちなうちばや家。本日のテーマはどう語られていくのでしょうか?それではいってみましょー。◆Monster(ZORN)+TFTはい、いつも通りのMonsterです。相変わらずはまっています。ちょっとやばいな。最近はZORNというちょっとお安くて量の多い奴もハマっていますが、まあどちらにせよやばいな。さて、それ以外にハマっているものと言えばTFT(チ

  • 【Vol.007】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。Toudaiji's Report先週何した?滅茶苦茶やらかした図。というわけで久々にBanishedを触ってました。中世村作りゲーなんですが、結構難易度がシビアなゲームなので考え無

  • ■週刊うちばや 第37刊 好きな漫才師-コント師編

    こんにちはAtaliです。第37回になる週刊うちばや、今回のテーマは「好きな漫才師-コント師編」です。関西人なうちばや家、年末はお笑い番組を見て過ごす程度にお笑いが好きです。世代ごとにブームは違うと思いますが、皆さんが好きな好きな漫才師-コント師は誰ですか?◆笑い飯僕がまだ中学生の頃にブームになったコンビです。一般のトーク番組と言うよりはネタ番組で輝く二人といった印象で、ブーム当時は友達と真似しながら帰ったりした記憶があります。その中でも奈良で過ごした時期が

  • 【Vol.006】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。Toudaiji's Report先週何した?今話題の奴やってました。天穂のサクナヒメ。とりあえずクリアまでずばばっと遊んだんですけど、いやーめちゃくちゃ面白かっ

  • ■週刊うちばや 第36刊 お気に入りのコンビニ商品-セブンイレブン編

    こんにちはAtaliです。第36回になる週刊うちばや、今回のテーマは「コンビニ編」です。おやつ、化粧品、週刊誌、今夜の晩御飯まで何でもそろうコンビニ。皆さんはその中でどの商品がお気に入りですか?今回はセブンイレブン編になります。それではいってみましょー。◆大盛ペペロンチーノとMonster私は以前夜勤をしていた経験があります。その時に頼れる食事処と言えばコンビニ以外になかったんですね。元々コンビニ飯とそこまで縁のない生活だったんですが、そこからコンビニ飯の探

  • ■週刊うちばや 第35刊 冬暮らしの必需品編

    こんにちはAtaliです。第34回になる週刊うちばや、今回のテーマは「冬暮らしの必需品編」です。そろそろ寒い季節になってきましたね。皆さんは夏と冬どちらが好きですか?どちらを過ごすにしてもかかせないものがあると思うので、今日はそれを見ていこうと思います。それではいってみましょー。◆羽毛布団のはず私はインドアです。冬になると更にそれが加速します。なので外出時の冬対策用品にはそこまで思い入れがないです(といっても寒がりでやせ我慢しがち)。じゃあ何が必要かと言うと

  • ■週刊うちばや 第34刊 いま中毒になっているもの編

    こんにちはAtaliです。第34回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今中毒になっているもの編」です。中毒・・・、本来良くない言葉かもしれませんが、大体の人は何かにハマってしまったりするのではないでしょうか?うちばや家はどんなものに侵されているのか、みていきましょー。◆Monster&Stellaris電子ドラッグ+おつまみみたいなものでしょうか、ヤバい組み合わせですねー。Monsterに関しては紹介する必要がないと思いますが、プレーン味?緑の奴が至

  • ■週刊うちばや 第33刊 今までで一番良かった場所編

    こんにちはAtaliです。第33回になる週刊うちばや、今回のテーマは「今までで一番良かった場所編」です。あまり旅行などと縁のないうちばや家ですが、それでもそれぞれの人生で思い出に残る場所があります。今回はそれを見ていきましょー、是非気になったら足を運んでみてください。◆長崎の民宿これは小学生時代の修学旅行で行った場所です。当時は民宿の意味も分からず選んだコースでしたが、結果的には大正解だったと言えます。民宿と言っても色々あると思いますが、自分が泊まった場所は

  • ■週刊うちばや 2020/10/19 号外 編

    こんばんわー 今日は週刊うちばやが跳びそうになっているので急遽Geee3とmamekariで座談会をします。あ早速、ミックスナッツでてきたー GEEE3の好物。こんばんは~。はい、Geee3です。きょうは「週間うちばやの日」なのですが、みんなすっかり忘れているということでして。えええ???どうしましょうかねぇ…昨日と今日は大きなカメムシがでてきてびっくりしたので忘れてしまったのか?きのうはおばあちゃん、きょうはわたしが捕まえて逃しまし

  • ■週刊うちばや 第32刊 タイムマシンに乗る時に持っていきたいもの編

    こんにちはAtaliです。第32回になる週刊うちばや、今回のテーマは「タイムマシンを使うなら何を持っていく?編」です。またMamekari発案の変わったお題。皆はどの時代に、何を持っていくのか気になります。それではいってみましょー。◆10年程前、株や競馬のデータを持っていく。夢が無いですね~?昔なら戦国時代とか明治維新真っ只中とか色々思いそうですが、今はリアルに携帯とかネットを使えない時代っていやだなーとしか思えないので、それがあるところで楽にお金持ちになれ

  • ■週刊うちばや 第31刊 秋になったらやってみたい事編

    こんにちはAtaliです。第31回になる週刊うちばや、今回のテーマは「秋になったらやってみたいこと編」です。もうすっかり秋になり涼しくなってまいりました。うちばや家は風邪やぎっくり腰、鬱状態と野戦病院と化しておりますが、皆さんも体調にお気を付けてお過ごしください。ちょっと暗くなりましたがいい季節の話題!それではいってみましょー。◆懐かしきオクトーバーフェス、バーベキュー。今はSteamのオータムセール!以前は秋と言えば飲酒の秋!といった感じで色々な所

  • ■週刊うちばや 第31刊 秋になったらやってみたい事編

    こんにちはAtaliです。第31回になる週刊うちばや、今回のテーマは「秋になったらやってみたいこと編」です。もうすっかり秋になり涼しくなってまいりました。うちばや家は風邪やぎっくり腰、鬱状態と野戦病院と化しておりますが、皆さんも体調にお気を付けてお過ごしください。ちょっと暗くなりましたがいい季節の話題!それではいってみましょー。◆懐かしきオクトーバーフェス、バーベキュー。今はSteamのオータムセール!以前は秋と言えば飲酒の秋!といった感じで色々な所

  • ■週刊うちばや 第30刊 十万円のつかいみち編

    ■だいたい1年分......?最初はゲーム用のPCが欲しいなーって思ってたんですけどね、流石に10万円だとそこそこどまりくらいのしか買えないのでちょっと別のものを、と言ってもゲームからは離れないんですが。10万円あればいろんなゲームが買えるよなーと思いまして。一年分としても月に8000円ほどじゃないですか、これってまあフルプライスなら月に1本±αくらいの価格なんですけど、最近興味があるゲームってだいたい高くても2-3000円くらい、平均でいう

  • ■週刊うちばや 第29刊 謎のこだわり編

    こんにちはAtaliです。第29回になる週刊うちばや、今回のテーマは「謎のこだわり編」です。自分が持つ謎のこだわり...時には人生の糧に、時には足かせにもなり得るものでしょうか。少し難しいお題ですが、それぞれどんなこだわりをもっているのか、みていきましょー。◆ 難しいゲームを攻略情報なしでトライしてみる基本的にソロで楽しむゲームに限りますが、最近は攻略情報を仕入れずにトライする事が多いです。昔はそんなこともなかったんですが、最近はへんなこだ

  • ■週刊うちばや 第28刊 憧れの食べ物編

    こんにちはAtaliです。第28回になる週刊うちばや、今回のテーマは「あこがれの食べ物編」です。こどもの頃憧れたもの、思春期に憧れたもの、社会人以降あこがれたもの...etc。今回はその中のどれでも構わないので、食べ物であこがれを抱いたものを紹介してもらいます。それではいってみましょー。◆ チリレンゲの麻婆豆腐、ちー坊の担々麺チリレンゲ(食べログ)https://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27067235/このお題を考え

  • ■週刊うちばや 第27刊 みんなでお絵かき編

    こんにちはAtaliです。第27回になる週刊うちばや、今回のテーマは「みんなでお絵かき編」です。今回はmamekariがお題を紙に書き、ほかのうちばや家のみんなは結ばれている紙を開くまでは描く内容を知りませんでした。そこからよーいどんの即興10分以内で描き出しました。お題の書かれた紙。mamekari だけがお題を知っています。画材はこの中から好きなものを選んでいいです。お題:エリンギとコロボックスお題:寝起きの波平さ

  • ■週刊うちばや 第26刊 好きなファストフードメニュー編

    こんにちはAtaliです。第26回になる週刊うちばや、今回のテーマは「好きなファーストフード編」です。最近マクドナルドを食べることが多いうちばや家、皆本当はどのファーストフードが好きなのか、聞いてみることにしてみました。それではいってみましょー。◆マクドナルド、ダブルチーズバーガーとベーコンレタスバーガー知り合いと好きなファーストフードについて話すとき、大体文句を言われてしまう印象があるマクドナルド。Atali的には安定感と食べやすさを重要視してし

  • うちばや学園 – 7限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!新しいサイトのアイデアを少しづつ進めています。Geee3の学習記録日付学習内容8/21(金)データ作成うちばや学園の記事作成8/2

  • うちばや学園 – 7限目

    新しいサイトのアイデアを少しづつ進めています。Geee3の学習記録日付学習内容8/21(金)データ作成うちばや学園の記事作成8/22(土)おやすみ8/23(日)UI/UXについてのおさらい8/24(月)UI/UXについてのおさらい8/25(火)検証用データ8/26(水)検証用データ8/27(木)おやすみ今週の振り返り新しいサイトのアイデアを少しづつ進めています。そのための調べものと検証用データの作成が主な作業でした。どういう形や操作感にな

  • ■週刊うちばや 第25刊 子供の時に好きだった本編

    こんにちはAtaliです。第25回になる週刊うちばや、今回のテーマは「子供の頃に好きだった本 編」です。読書感想文は嫌いでも、何故か惹かれてしまった本はありませんか?◆フォレストガンプフォレストガンプは映画版を元にした小説だったと思います。小学生がハマる本なのかと言われるとちょっと疑問符が付きそうなのですが、滅茶苦茶読みました。主人公の人生を一言で表すと波乱万丈。とにかく出会いと別れの繰り返しでストーリーが綴られています。その頃から色々な

  • うちばや学園 – 6限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!今回のmamekariの学習記録……mamekariの学習記録日付学習内容8/14(金)PROGATE Rubyレッスン28/15

  • ■週刊うちばや 第24刊 休日にしたいこと編

    こんにちはAtaliです。第24回になる週刊うちばや、今回のテーマは「休みの日にしたいこと編」です。良い休みを過ごすのは意外と難しいですよね。皆さんは楽しい休日を過ごすためにどんな工夫をされていますか?◆友達とLJL観戦一時期は観戦記も厚く綴っていましたが、ちょっと作業量が続かずフェードアウトしてる最近です。ですが、LOL仲間達と今もしっかり?LJL観戦は続いています。また印象に残った試合でも軽く書いていこうかなー。今シーズンはまさかのDFMが絶不調という

  • うちばや学園 – 5限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!Toudaijiの学習記録日付学習内容8/7(金)うちばや学園(4限目)執筆8/8(土)おやすみ8/9(日)おやすみ8/10(月)Ra

  • 20200813 けふのこうらぼし10

    しゃかむし いろりめしちりこんかんとまぜて かんせい

  • 【Vol.005】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。Toudaiji's Report先週何した?DQM:イルルカSPで滅茶苦茶遊んだ!なんかいきなり発売されてびっくりしました。勢いで買っちゃった。もともとDQモンスタ

  • ■週刊うちばや 第23刊 スキルアップしたいこと編

    こんにちはAtaliです。第23回になる週刊うちばや、今回のテーマは「スキルアップしたいこと編」です。どちらかというと趣味寄りなテーマが多い中、割とカッチリとしたテーマになりました。皆さんはどんなスキルに興味があり、努力されていますか?◆色彩検定、デザインスキル今Ataliは絶賛デザインスキルを勉強中です。デザインスキルっていうのは割とフワッとしてるものなんで進捗が見えづらい中、何か可視化できる資格はないかなー?と考えてみたんですよね。その結果デザインに

  • 20200809 こうらぼしギャラリー

    ■Youtube TOP画像 8月バージョン某CWコンペには出していない関係のない作品である。最近、めっきりCWには挑戦していない。UCHIBAYA CHANNELのヘッダー画像8月分を書いた。そろそろお盆休みになる。皆様、コロナに気をつけながらも夏休みを楽しみましょう☆☆☆※猫さんは背後霊なので影がありません。

  • うちばや学園 – 4限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!Toudaijiの学習記録日付学習内容7/31(金)うちばや学園(3限目)執筆8/1(土)ブラサバ研究会8/2(日)ブラサバ研究会8/3(

  • 20200806 けふのこうらぼし09

    てりとりいのさしもどしさいばん

  • 【Vol.004】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。Toudaiji's Report先週何した?ModもりもりRimWorldで遊んだ!めっちゃ遊んだ!!!やったねー。滅茶苦茶やった。ちょうど1週間くらい遊んだから、

  • ■週刊うちばや 第22刊 好きな色編

    こんにちはAtaliです。第21回になる週刊うちばや、今回のテーマは「好きな色編」です。洋服、家具、食べ物...etc、皆さんが好きな色は何に使われていますか?というわけで、観ていきましょー!◆白+キーカラー!好きな色・・・もとい柄の紹介になってしまった( ^ω^)?はい、Atali提案のテーマなんですがフワッとしてしまいました!というのも、お気に入りの服から色を観てみようと思ったんですが、結構バラバラだったんですよね。その中で共通の特徴

  • うちばや学園 – 3限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!Toudaijiの学習記録日付学習内容7/24(金)うちばや学園(2限目)執筆、次の学習範囲を決定7/25(土)おやすみ7/26(日)おや

  • 20200730 けふのこうらぼし08

    こけおどしにのりそびれたひとをみた

  • 【Vol.003】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。Toudaiji's Report先週何した?ポケモンの大会をフルで遊んだ!あんまり勝てなかった!!!4連休の間に『ヨロイビギニング』が始まって終わりました。僕がメインで使っ

  • ■週刊うちばや 第21刊 気になる生き物編

    こんにちはAtaliです。第21回になる週刊うちばや、今回のテーマは「気になる生き物編」です。Youtubeやネットの発展でますます動物たちの魅力が伝わり易くなった昨今、皆さんはどんな生き物にハマっていますか?また興味がわきますか?◆人間・・・っぽいペンギン気になる生き物に人間というのはちょっと捻りすぎかなと思ったので、それに近くて不思議な存在「ペンギン」を挙げてみました。彼等のフォルム・歩き方・色合い・好奇心旺盛さなど可愛い所を挙げるとキリがあ

  • うちばや学園 – 2限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!Toudaijiの学習記録日付学習内容7/17(金)うちばや学園(1限目)執筆、次の学習範囲を決定7/18(土)おやすみ7/19(日)おや

  • 20200723 けふのこうらぼし07

    ながさと おくゆきずいずいくるならそれもあるかもしれん

  • 【Vol.002】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。週刊連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。Toudaiji's Report先週何した?MHWしました!アルバトリオン倒した!いやー強かった。実はシリーズは割とやってるんですけど、アルバと戦うのは初めてだったので結構

  • ■週刊うちばや 第20刊 夏と言えば○○編

    こんにちはAtaliです。第20回になる週刊うちばや、今回のテーマは「夏と言えば〇〇編」です。前回はMamekariワールド全開でしたね。前回が難しかったのもあり、今回は割かし単純なテーマになります。皆さんは夏と言えば何を思い浮かべますか?◆「夏の思い出」「楽園ベイベー」はい、年齢がバレそうな内容ですねw個人的に夏と相性のいい人間ではないので思い浮かべるのに悩みました。夏にしか楽しめないものと言う発想に至った時に、「花火」や「海」なんかがあったのですが、

  • 20200719 こうらぼしギャラリー

    ■うちばや 変な生き物某CWコンペには出していない関係のない作品である。最近、めっきりCWには挑戦していない。今日は、けふのこうらぼしのイラストの中から、変な生き物が描けたので抜粋して残しておきたい。youtubeの動画でいつもかわいい姿をみせてくれる『ショウガラゴ』というお猿さん。まめかりがかくとちょっと、変な生き物になってしまったがこういったワンポイントのTシャツがほしい。

  • うちばや学園 – 1限目

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。新連載『うちばや学園』では、我が家の自主的な学習の記録を掲載していきます。新しく得た知識のアウトプットの場として、また学習のモチベーションアップのためとして活用していこうというのが目的です。毎週きっちり、ほどほどに頑張りましょう!そして週末は自分にご褒美を!Toudaijiの学習記録日付学習内容7/10(金)うちばや学園-企画立案7/11(土)学習計画の立案7/12(日)学習計画の立案7/13(月)ロー

  • 20200716 けふのこうらぼし06

    Boogie Wonderland !ゆるまわし ひきまわしたゆまぬちえねつ39.8℃

  • 【Vol.001】Gamer’s Report【#週刊げまれぽ】

    Toudaiji皆さんこんにちは、Toudaijiです。新連載『Gamers Report』(週刊げまれぽ)。先週なにした?今週なにする?今一番気になるニュースは?etc......ゲーマー二人が思いついたことを滅茶苦茶に書き殴る超ローカルなゲーミング連載です。というわけでね、今日から新連載です。毎週水曜日更新!上にある通り、この連載で扱うのは主に先週何した?今週何する?今一番気になるニュースは?の三つのお題の予定。あとは気まぐれにプラスαが

  • ■週刊うちばや 第19刊 未来にあったらいいな編

    こんにちはAtaliです。第19回になる週刊うちばや、今回のテーマは「未来にあったらいいな編」です。いつもフワッとしてる週刊うちばやですが、今回は抽象絵画のごとくフワッとしてるテーマとなりました。端的に表現するとドラえもんの道具でどれが欲しい?みたいなイメージとなります。それではいってみましょー。◆多機能メガネ!うちばや家は漏れなくメガネ君のお世話になっていて、Ataliも成人後からメガネ君と共に生きてきています。このテーマを考えるに当たって思い浮かんだ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Geee3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Geee3さん
ブログタイトル
うちのばあいは、
フォロー
うちのばあいは、

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用