バックパッカーのYoFuが旅情報を発信するブログです 世界遺産の情報や観光地へのアクセス方法など旅に役立つ知識をいろいろ発信していきます
ラマダン中に中東を旅行する際の注意点 日中の飲食は控えるべきなのか
こんにちは。YoFuです。 ラマダンの時期に中東諸国を旅して来たので、ラマダン中の飲食の問題は実際どうなのか、非ムスリムの観光客も断食をしないといけないのか、旅する際のその他の注意点などを紹介します。 まえがき 観光客も飲食を控える必要があるのか レストランやスーパーについて 観光の際の注意点 まとめ まえがき ラマダンの時期に行った国は、サウジアラビアとヨルダンです。 イスラム教の総本山がある、THEイスラム教の国サウジアラビア。 ペトラ遺跡という世界的に有名な観光地がある、観光客の押し寄せる国ヨルダン。 観光客に対して門戸を開きはじめましたが依然として閉鎖的な国サウジアラビアと、観光客に対…
こんにちは。YoFuです。 ウズベキスタンの首都タシュケントから日本に宅配便を送ったので、送り方などを解説します。 ウズベキスタンの郵便局は国際郵便に慣れています。めちゃくちゃスムーズに手続きが終わるので、かなり楽です。 注意して欲しいのは、どこの郵便局でも受け付けてるわけではないことです。GoogleMapで調べると、たくさんの郵便局が出てきますが、ほとんどの郵便局が受け付けてませんでした。YoFuは5軒ほど回って、5軒目で受け付けてくれました笑。 ただ、船便がなくて航空便になるので、宅配料金はかなり高いです。 準備するもの 実際に送ってみる 今回荷物を送ったのはここの郵便局です。アムール広…
こんにちは。YoFuです。 アルメニアの首都エレバンから日本に宅配便を送ったので、送り方などを解説します。アルメニアの郵便局は国際郵便に慣れています。めちゃくちゃスムーズに手続きが終わるので、かなり楽です。 ただ、船便がなくて航空便になるので、宅配料金はかなり高いです。 用意するもの 実際に送る 今回荷物を送ったのはここの郵便局です。 用意するもの ・送る荷物 ダンボールがない場合、箱詰めしなくてもいいです。郵便局でダンボールを買えるので、郵便局で詰めれます。400ドラムでした。また、ガムテープは無料で使えました。 ・荷物の内訳 それぞれの英語の名前、個数、値段、分かれば重さ 窓口の人に見せる…
「ブログリーダー」を活用して、YoFuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。