chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々 balance for mylife https://blog.goo.ne.jp/ss-mieko3104

ゴルフとCurvesで健康管理・読書で心のメンテナンス・・・日常を彩りたいmylife

loki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/27

arrow_drop_down
  • うっかりが続く;;

    昨日、もう冬物は片づけてもいいよね、と自分のセーター類をお洗濯夫のセーターはクリーニングに出したから・・・と確認してたら、2枚が見当たらない一生懸命に記憶をたどるが、頭に浮かぶ映像が切れ切れ><;クリーニング屋さんで「この青いセーターはお気に入りで大事にしてるんです。こっちのはユニクロのやつ・・・」と話してたことを憶えている取りに行ってないかも?お金は先払いだからねクリーニング屋さんに電話しようかどうしようか、と電話してみました案の定、ありませんとの事電話したついでに、連休中の営業日を聞こうと思ったら切れちゃった><;クリーニング屋さんの奥さん、気分を害したんだね!(予想通り)今日は施設にいる姉の面会の予約をしているいつも時間は午後2時にしているので行ってみると、『今日は1時の予約でしたよね?」えっ?『で...うっかりが続く;;

  • みごとな春の富士

    いつもの4人でメンバーコースでゴルフ⛳昨日の雨とうって変わっていい天気北風が吹いて富士山が姿をあらわす🗻ゴルフ、悪くはなかった^^;ドライバーがやっとみんなと肩を並べて飛ぶようになったアプローチもチョロをしなくなったし、フェアウェイウッドはもう少しゆったり振るようにすればgooかな今日はグリーンが速くて攻略できなかった入れ頃はずし頃を外してしまう早いから距離合わせをして弱く打つと、カップ近くで芽に持って行かれてカップに入らない><;パターもしっかり打たないと!ヘロヘロパターじゃダメなんだね~@@家を8:20に出て3:50に帰宅した夫はリビングで、朝見た同じ姿勢でテレビに向かっていた@@><;みごとな春の富士

  • 『幸せなひとりぼっち』-フレドリック・バックマンー

    スウェーデンの本訳者は坂本あおい映画『オットーという男』の原作本映画の主人公はオットーという名前だけど、原作ではオーヴェという男となっている39の章があって、オーヴェの若いころの事が交互に出てくる長編なのに細切れの時間で読んでいるから、経過が追えなくなって2回読んだ2回目は若い時の章は読み飛ばした文章に例えが多くあり、例え(説明)は頭の中で思った事だから今起こっている事と混ざってしまう不愉快な顔ひとつにしても、主語と述語と修飾語の入った文章で例えているから、ややこしい読んでてこんがらがって、前の文に戻ってみたり・・・なかなか大変だった訳者あとがきに「さて、あらすじの紹介は本のカバー裏に任せるとして、、、、」とあるので、そのカバー裏の文章をそのままお借りしたー無愛想で頑固な59歳のオーヴェ。いかめしい顔で近...『幸せなひとりぼっち』-フレドリック・バックマンー

  • 血管年齢

    カーブスで血管年齢を見てくれましたカーブスでは時々、イオンの入り口で一般の人向けに血管年齢検査をしていますそれを今日はメンバーさん限定で検査してくれましたなんと@@50才代ではないですか^^(あやしい)検査の後コーチから「12台あるマシーンの中でどれを頑張りたいと思いますか?」と質問されて、足の力をつけたいと思って、メモに書いてあるマシーンを頑張ることに^^下半身がしっかりすれば姿勢が安定するかな、と思いまして((´∀`*))家のヘルスメーターの体内年齢は40代ですから^^;こういった類の数字ってあり得ない数字が出がちだから、あやしい!血管年齢

  • 予約をすっかり忘れて;;

    夫婦ともども、2カ月ごとに歯医者へ健診に行っている昨日(土曜)は夫の予約日だったそれをすっかり忘れてしまったワタシ今日になって気付くも日曜日だから電話もできず・・・反省の一日><;幸い、ワタシの予約が明後日の火曜日に入っているので、これを夫に譲って、自分のは予約を取り直すことに歯科衛生士さんがちょっとキツイ人で、怖いな~><;明日電話したら一言もふた言も注意されるだろうな;;先生はやさしいんだけど^^;夫は喉の調子がというか癖が悪く、のど飴を四六時中欠かさない特に最近は、いつも飴が口の中にある🍬「虫歯になるよ!」とか「歯医者さんに叱られるよ!」と言っても効果なしほんとに『言いつけなくちゃ!!』予約をすっかり忘れて;;

  • 味噌汁の具

    毎日の味噌汁の具だいたい定番化しているお豆腐と揚げが多いが、お豆腐を切らしていることに気が付いて;;パソコンで他の事を検索してたら、切り干し大根を味噌汁に・・・とのページを見つけた昨夜から味噌汁用のお鍋に切干大根と出汁パックを入れておいた切干大根は充分に戻っていたので、お鍋をそのまま火にかけ出汁パックを3分(規定の時間)煮だして揚げと味噌を入れて出来上がりちょっと切干大根が固めです><;やっぱり戻すだけでは美味しくない煮物を作る時のように柔らくしてから味噌を入れたほうがいいみたい^^;次回また作ってみよう実はワタシ、買い物が嫌いです前回のスーパーへの買い物は1週間前の日曜日でした牛乳やヨーグルト、納豆などはドラッグストアでも間に合うし今、冷蔵庫の野菜室にはキャベツ4分のⅠ、ごぼう1本と人参野菜篭にはタマネ...味噌汁の具

  • 頼りになります、まちの電気屋さん

    まちの電気屋さんにリモコンを持参して相談したリモコンから信号が出てるかどうかをすぐ見てくれて、決定ボタンからほとんど出てないと⚡さっそく取り寄せてもらって今日届き、受け取りに午後からさっそく電源ボタンを押して・・・ウンともスンとも言わない(電源が入らない)U302と表示するも後は動作なし><;(スンと云ってる?)すぐに電気屋さんにお助けTELすると、自宅へ見に来てくれるとのこと(さすが、まちの電気屋さん!)そして、折り返しお店から電話が入り電源ボタンを押す前にチャンネルボタンの2と決定ボタンを同時に3秒おして、それから電源を入れてくださいとの事無事にリモコンがお仕事を始めた^^vネットで純正品を取り寄せようかと思ったけど、やっぱりまちの電気屋さんを頼って良かった!!頼りになります、まちの電気屋さん

  • 減量じゃなく維持を

    2か月ごとの内科受診(夫の)血圧のコントロール他のお薬をいただく事と、&『何か気になることはありますか?』とYDrワタシが気になっていることが体重が減らない事><;食事を用意している者として、カロリーや献立を毎日気にしているお正月に増えた体重が戻らないDrのアドバイスは、増えてないならOKとのこと(◎_◎;)血液検査で悪い数字は出てないから、現状維持でOKちょっと肩透かしの感じでガクッと来るワタシ午後、月一で訪問してくださるケアマネさん増えないようにするんでいいんじゃない身長があるからそんなに体重があるように見えないし、体力維持できてる方がいいよく眠れて、美味しく食べれて・・・がいいですよね^^vって結論として、これ以上体重過多にならないような食事を引き続き用意しなければ、と言うことですね料理する者として...減量じゃなく維持を

  • リバーサイドフェニックスGC

    SSちゃんとH子さんでリバーサイドフェニックスへ9:45スタートなので、8:30に家を出れば間に合う朝の諸々は8:00までに終われる夫にお昼の用意をして紙にワタシの外出先などを書いておく今のところ、これで夫はリビングに居てくれる∴ワタシはゴルフに行くことができる夫はゴルフの事はよくわかってるから、TVの天気予報で雨が降るかもと心配したり、いい天気で良かったな^^と言ってくれたり^^^^ゴルフ場が混んで待ち待ちのゴルフになると帰りの時間が心配になるあまり長い時間、夫を一人にしておくのは、ちょっと心配9:45スタートでぎりぎり帰りの時間は大丈夫かな?と思うけどゴルフに対する姿勢や目的を、ゴルフ仲間とコースプレーを楽しむことと外で陽を浴びながら歩くことで健康に良いからということにしているスコアは楽しめる程度に数...リバーサイドフェニックスGC

  • Blu-rayレコーダーのリモコン

    リビングの録画機はハードディスクレコーダー(HDD)で、録画できる時間が(容量が)少ない夫が持っているBlu-rayディスクレコーダー(BD)は記憶容量がHDDの5倍らしいテレビもリビングのテレビより大きい夫の書斎の片付けも佳境に入り、先日は出張買取屋さんに来てもらったその買取り屋さんが親切で、夫のTV&BDとリビングのTV&HDDを取り換えて、接続までやってくれた喜んだワタシ、さっそくBDに番組を録画して再生して楽しもうと・・・ところがリモコン操作がなかなか動作しない><;特に再生の時CMは早送りしたいのに反応が遅く、CMが終わったあたりで再生ボタン、これがまたなかなか反応してくれないない;;早送りと早戻しを行ったり来たりしている内に倍速再生されてしまったり><;リモコンの電池を新しいものに交換してみた...Blu-rayレコーダーのリモコン

  • クレジットカードの更新

    カードを初めて持った時から我が家のメインカードとして使っているカードが先月(3月)で更新になり、ETCカードと共に送られてきているETCカードはエンジンをかけるたびに「カードの期限が云々・・・」とコメントしてくれるので、新しいETCカードに入れ替えたことはちゃんと認識しているワタシネットショッピングしようとしたら、カードの期限が切れていて使えないここで少なからずパニックになったETCカードは確かに送られてきたけど、クレジットカードは届いていないと思い込んでしまったさらにお財布から取りだしてカードの期限を確認すると03/23に見えた実は03/28と印字されていたのですカード紛失連絡先へ電話したら、ETCカードと一緒に送られている事を確認引き出しを探し、郵便物に関して息子に聞いたり、夫に聞いたり・・・・・そし...クレジットカードの更新

  • 『ファミリーデイズ』-瀬尾まいこ-

    瀬尾まいこさんのエッセイ集39歳の時に女児を出産し、育児に振り回されながらも娘の成長を楽しんでいる様子が幸せそうファミリーデイズというタイトルが示すように、先ず夫さんのおおらかな性格描写これがとても面白い!結婚前の準備段階からのエピソードが夫さんの優しくてユニークな性格を物語っているまいこさん自身も35歳まで中学校の教師をしていて、教師と言う職業がとても大好きで中学生に教えられることがたくさんあった身体を壊して退職した、そんなまいこさんがラッキーなことに39歳で女の子を出産お二人の、娘さんをのびのびとおおらかに対している子育て振りはさすがだな!と思う年齢的に多少余裕もあると思われるし、教師と言う経験も生きているのかな^^そして夫さんの性格20代前半での子育ては育てられる子供が被害者のよう(我が家での話です...『ファミリーデイズ』-瀬尾まいこ-

  • 姉の発熱

    気温が上がったとたん、元気にプランターいっぱいに咲き誇るビオラ一昨日(11日)姉がお世話になっている介護施設から電話が入り、今日朝の検温で発熱が見られ様子を見ていたが、38℃余りに上がって来たとの事いつもの病院のドクターが午後往診に来てくれるので、経過をまた連絡してくれるということに姉はたびたび痰が絡んだような呼吸音があるちょっと強く咳き込めば痰が切れるような気がするが、そこまで力が入らないようだ3年前に入所した時、痰の絡みを取ろうと吸引をしてくれたり、これが肺炎の原因になるかもとワタシに承知しておいてほしいという話もあったが、その後は静観している往診時の処置は座薬の解熱剤と点滴おそらく誤嚥性肺炎だろうとの事(高齢者の定番)昨日は施設からの連絡はなく、特変は無いようだ先日の強風で葉ボタンの茎が折れたがそこ...姉の発熱

  • 八重桜

    今年も季節がどんどん前倒し状態><;今日は5月並みの夏日気温が25℃まで上がった午後、とっても久しぶりに夫といつものコースを散歩そして中央公園で一休みここにある2本の八重桜が満開🌸子供たちのボールが枝にあたったらたくさんの花びらが散っていく🌸🌸きれい@@30分強歩いて、公園で30分休憩帰宅してお茶して、、、夫は元々読書の趣味はなく、最近は新聞も見ない読まないどころか見向きもしない@@テレビをつけておいて只々時間をやり過ごしている(リビングで)そろそろ雑草が目立つようになってきたので、ワタシは草取りを始めた夫がセダムが好きで、雑草対策としてグランドカバーにこれが効を奏して、だいぶ楽になった八重桜

  • 書斎の片付け

    夫がビデオカメラで野鳥動画を鳴き声と同時に撮影することにこだわっていたその機材の数が半端ないこのままホコリをかぶっている状態を見かねて片付けを始めている先ずビデオカメラ類をリユースにしようと買取り業者に持って行ったりしている片付けも相当な気力が必要!!そして基本、ワタシのものじゃないから処分していいかどうか迷う夫に聞いてももう使わないと言うが、、、パンフなどの紙ごみ類やCDなどはリサイクルと可燃物として、ごみ収集日に出したそしてやっと大物の、Dellのデスクトップパソコン先月のカード明細にPCウィルス対策ソフトの費用が引き落とされているPCサポートの鈴木さんに来てもらってウィルスソフトの解約をしてもらう事にところがパスワードなどの壁がどうしても突破できず、引き落としになるカードを解約することにしたクレジッ...書斎の片付け

  • 友人たちとランチ

    4人組のゴルフ仲間、Sさんの提案でランチへ牛タン屋で肉を食べよう!でもランチだから、あまり肉肉しくない><;おしゃべりができればいいので食事はまあまあであれば^^;白玉あんみつ大宮駅の東口をでて少し歩いたので、いい気分転換に友人たちとランチ

  • 佐渡ヶ島へⅢ-サドメシ-

    2年半ほど前に実家を処分し、姉は埼玉の我が家近くの老人介護施設へ入所したで、佐渡へお墓参りに・・・などでも実家に泊まることができないし、親せきもないので旅館やホテルに泊まることになるで、定宿にしているのがJR系のファミリーオ佐渡相川和室は不便なので、ベッドとソファのある部屋でないと高齢者は大変なのですファミリーオ佐渡相川の食事はビュッフェスタイルが基本TV番組で紹介しているような豪華な佐渡の美味しいものにはなかなかお目にかかれないが、佐渡市で認定しているサドメシを提供してくれる『佐渡産の食材を積極的に取り扱う島内外の飲食店等を佐渡産品提供店として認定』というシステムお刺身や佐渡産コシヒカリや果物、野菜・・・ほとんどの食材が地産地消している正に佐渡国昨夜はズワイガニを付けてもらった🦀のんは好き嫌いが激しく、...佐渡ヶ島へⅢ-サドメシ-

  • 佐渡ヶ島へⅡ-佐渡金山-

    佐渡金山は世界遺産登録を目指していて、そのために掲示物が増えてたり説明書きが丁寧にされてて、頑張ってる感がとてもいい@@何度も来ている私たちだけれど、来るたびに見ごたえがあって楽しい見学できる坑道が2ヶ所あり、「宗太夫坑」は江戸時代初期の坑道でこんな感じ動く人型で再現している「宗太夫坑」を出ると展示室になり、金塊の展示など興味深い(歴史の勉強かな)順路に従っていくと「道遊坑」に入るここは明治から平成元年の操業休止まで、およそ100年間使われてたトロッコなど、そのままに展示してある外に出ると道遊の割戸が目の前にさくらが満開で、タイミングよくすばらしい景色に出合えた@@雲が噴煙のようですが、煙じゃないですよ^^;佐渡金山に向かう途中、選鉱場跡があって車窓から見ながらその脇を通って佐渡金山に上がって来たので、下...佐渡ヶ島へⅡ-佐渡金山-

  • 佐渡ヶ島へⅡ-尖閣湾-

    母の27回忌で昨日から佐渡に滞在しているが、今日はその法事の日午後なので、午前中は観光です20年ぶりの我が家の嫁や、初めての佐渡で期待を膨らませている娘婿のために張り切っているワタシ8:30に宿を出発し、尖閣湾へ向かった少し風が寒かったけど、夫と息子、娘とのんの4人が海中透視船に乗ったこの洞窟に入って抜けた先に乗り場があるきこと娘婿さんはウミネコにエビセンを蒔いて楽しみながら透視船が返って来るのを待つこの船着き場でもクロダイやフグがそのまま見られる@@チケット売り場の方など皆さん「風が出てるから揺れますよ🚢と忠告する中を息子は乗り物酔いするから止めた方が良いのに、お調子者だから・・・><;案の定、息子は船酔いで気分が悪い;;水族館は改装中で見学できなかったけど、のんきこの2人はアスレチックを楽しんだ3年も...佐渡ヶ島へⅡ-尖閣湾-

  • 佐渡ヶ島へ

    母の法事で3年ぶりに我がふるさと佐渡へ27回忌はあまり重要視されないみたいですけど、法事をきっかけに両親のお墓参りをしたかった子供たちに声をかけると、娘家族が一緒に行きたいと言ってくれて、それならばと息子夫婦も参加することに義姉と息子夫婦と私たち夫婦の5人は車で向かい、娘家族4人は新幹線で出発車組は朝6:00自宅を出発新幹線組は東京駅を9時半前頃と、ゆっくりできる時間帯(ワタシも新幹線が良かったな~)土曜日だけど上越自動車道は走りやすく、トイレ休憩を入れても4時間で新潟に到着新幹線組を駅に迎えに行って総勢9人になり、にぎやかで嬉しくなった^^2時間半で佐渡の両津港に到着先ずは実家のご近所数件と、姉のお友達へお土産を持って訪問のんきこも夏休みに私たちジジババと来てお向かいさんにおもちゃをもらったりしてたので...佐渡ヶ島へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、lokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
lokiさん
ブログタイトル
日々 balance for mylife
フォロー
日々 balance for mylife

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用