chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 物理・術耐性に関するレポート(めも)

    ・耐性は上書きという概念が無く、技能の上昇幅の足し算か引き算しかない(雅楽の転禍為福の唄という計算が別なものもあるが)・耐性の%は技能によって天井が設定されており、ある一定の数字になるとそこから数字が加算されない・%とは別に「キャップ」が設定されていて、「基本ダメージ×耐性」が一定の数字を超えるとそこから伸びない。軽減される被ダメージの数字は2000が上限と徳川家康の固有に説明があるが、これは与ダメージも同じような性質があり2500付近が上限と思われる。よって、100%耐性を減らしても発揮される数字は2500程度しか変わらず、耐性30%減でも100%減でも10000を超える与ダメなら総じて追加被害は2500程度となる・演舞のような物理+術攻撃は「双方の耐性」が効果を発揮し、20000ダメのうち14000が物理、...物理・術耐性に関するレポート(めも)

  • 【英傑】板部岡江雪斎の設定 ーダメージよりも内容を重視ー

    特化:密教固有:江雪斎の秘術・全体に無属性術攻撃+絶界+物理・術耐性低下20%・ダメージは平均6800ベース。ムラが少々ある。・耐性低下は60%でキャップ・気合は30%使用で連打にはあまり向かない・ほかの英傑の攻撃を上げる効果が大きいのだが、速攻にはやや向かない・耐性をキャップまで落としてようやく1万にダメージが届くと考えるとちょうどいい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°使い勝手次第で非常に有能デス夢幻城にはやや不向きですが、動画のような過去のダンジョンや逢魔などで存在感を発揮してくれるんじゃないかと(*'ω'*)江雪斎・数正・半蔵テストサイクルは開始2分は固有連打>状況で孔雀維持しつつ回復行動>なにもなければ固有になります3は暁の青龍仕様なので消しても問題ありません(`・ω・´)【英傑】板部岡江雪斎の設定ーダメージよりも内容を重視ー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆりこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆりこさん
ブログタイトル
詠唱さんのひとりごと
フォロー
詠唱さんのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用