育児や夫婦、ペットの日常を漫画で描いていきます!! 家事に育児に仕事に大変な今の日常を、いつか日記を読み返してクスっと笑えるような、そんな日記にしていきたい。
こんにちはーっ(*'ω'*)今日は私が学校へ行く日。通級の先生と面談をしに行ってくるよはいっ本日の記事は、昨日の続きでございます。良ければ前回の記事から読んでみてねーっ7月になり、リコーダーの練習が宿題に加わった息子。11日間、シの音だけに磨きをかけてきました。
こんにちはー(*‘ω‘ *)昨日は家庭訪問でした部屋の掃除頑張ったんだけどまさかの玄関先で会話!!コロナだからしょうがない。綺麗になった部屋で、先生用に買ったお茶を優雅に飲んださ。(爽健美茶)はいっ、そんな感じで今日は小学3年生の息子のお話しですっ(`・ω・´)どう
こんにちはっ(*‘ω‘ *)今日は愛犬へ愛を伝えたかった飼い主の話を書いています。どうぞっ犬が飼い主の後ろを付いてくる理由。色々あるとは思うけど、根本的にその人のコトが好きだからかな、と思っている!さくらが私にこうやって、愛情と信頼を示してくれている。私もさく
こんにちはっ今日は久しぶりに育児ネタ!!と思ってウキウキでペンを握ったけど特に面白いネタが無かった…。なので今日は娘の小ネタ集、二本立てです。どうぞっやだもーーー!あなたったら☆みたいな言い方がもう、大人……っていうかおばちゃん風(゚Д゚;)そんなセリフを、お
こんにちは(*・ω・)間が空いてしまいましたが旦那の働く会社が倒産したお話しです。一応 最終話、ということにしておきます。今までのお話しはコチラから。3月の31日、社長の手回しもあってすんなりと次の職場が決まった旦那。これで一安心!なんて思っていたいたんです
こんにちはっ今日は4連休最終日(*‘ω‘ *)地元に帰りたい病の私は、地元に帰った気分に浸る為に今日まで写真を載せるよ!!ちなみに昨日の続きであります。田舎の暮らし&遊びに興味がある人は暇つぶしにどうぞっ昨日は海に浸かっている息子の写真を最後に載せました!っで
こんにちは(*‘ω‘ *)突然ですが今日と明日は、絵日記をお休みしますえ、なんでかって?(娘風に)それは私が絵を好きであり続ける為に…!笑てことで、本日は番外編。私の地元紹介であります。コロナで地元には帰れていないので、昔の写真を遡って載せてってます興味のある方
こんにちはっ(*´ -`)昨日の記事で「晴れたら公園にでも行こうかな」なーんて書いてたのにっっ天気予報見たらずっと雨じゃないの!!(ノ`Д´)ノ4日間、どこで何しろっていうのよ!!( ゚Д゚)、ッカァーッぺ!!庭で水遊びも出来ないじゃないの…。はいっ、てことで今回はコ
こんにちは(*‘ω‘ *)4連休始まったよーーー!!みんなは何するのかなーっヾ(´ω`=´ω`)ノ我が家は特に何も決まってない…。ゆっくり過ごしながら、雨が降らなかったら公園にでも行こうかな。後はホームセンターでも巡ろうかしら…。ってことで、今日の記事は中途半端で終
こんにちはっ(*‘ω‘ *)ノ前回旦那が職場を解雇された話を書いたんだけど・・・ブログの訪問者が普段の5倍になっていてメチャメチャびっくりしました・・・(((( ;゚д゚))) 当日は約550人、朝には更に100人、計600人以上の人たちの前で、旦那のリストラ話しを…!!もはや旦
こんにちは今日は家庭内で女の戦いを見たお話しです娘がソファを立った瞬間!入れ替わるようにして膝上に乗ってきたさくら・・・。私と娘のらぶらぶタイムを真顔で見ていたと思ったら・・・この子!!なんて思っていたら、戻ってきました。なんて考えていたら、すごすごと
こんにちは!(*´Д`*)少しばかり間をあけましたが、前回の続きです良ければコチラからどうぞ!令和2年3月30日月曜日の朝。旦那が解雇通知書を持って帰って来ました。起きたばかりの私、動揺が隠せません。それでも。どんな言葉をかけるのが正解なのか。男性はこんなとき、
こんにちはっ(*・ω・)ノ今日の記事は、前に実家に帰った時のじいじ(私の父)と娘のやり取りです。どうぞっ父が晩酌している時。父は娘を可愛がってくれます。娘もそれを分かっているので色々おねだりしに行くわけです(;´Д`)しかし、娘はまだgive-and-takeの世界を知らない。
こんにちは!今日は・・・私が書くかどうか3ヶ月以上迷っていた記事を書きました。4月の初めに書いていた漫画なので、絵柄がちょっと後退しております!どうぞっこれは忘れもしない。3月も終わる、月曜日の朝のことでした。この日は珍しく、私が朝起きる前に旦那が帰ってきて
頑張って描いてみました。誰か分かるでしょうか?って問題出したかったんですがイラストに名前書いちゃってるじゃん私・・・。そんなグダグダな感じですが、一応正解を・・・。正解は、朝の情報番組ZIPの【星星(せいせい)のベラベラENGLISH】に出てくるパンダの星星と、レ
こんにちは(*・ω・)ノ今日は愛犬さくらのことを書いたよ!犬を飼うまでの、私の中の犬のイメージって考えてる事が分かりやすい!だったんだけど。実際に飼ってみるとそれが当てはまる反面、そうでないことも度々ある。 最初はブラッシングしやすい首の後ろとか、背中、腰をや
こんにちはっ(*・ω・)ノ今日は4歳娘と旦那のやり取りを書きました出ました出ました。人に問題は出すけど、答えが思い出せないパターン!!そんな時はいつだって、こう!!いっつも母をポケモンみたいに召喚しちゃうんだから・・・。「ごらん!!」じゃねぇんだわ。ちなみに書
こんにちはっヾ(´ω`=´ω`)ノ今日は私の夢あるあるを書いてみたよ。はい出ましたコレ!!なぜいつも、夢の中の食べ物が食べられないんでしょう。色んなパターンがあるけどさ人に起こされたり、今回みたいにふと目が覚めたり食事シーンが変わってしまったり・・・何かと私
こんにちはっ今日からまた月曜日(*‘ω‘ *)私と子供らの夏休みまで、一ヵ月をきりましたコロナがどんどん増えてきているけど、実家には帰省出来るかな?天気も晴れてくれたらいいなぁ。海行きたいよ海。今週も一週間、頑張ろう!!今日は子供らと愛犬のネタをかきましたどう
閲覧ありがとうございます(*・ω・)ノ今までのお話しはこちらからどうぞっ今日は保育園編、最終話です。先生と電話でお話ししてから、はなちゃん以外のお友達の名前が娘の口から出てくるようになりました。先生曰く、今もたまに引っ張られることがあるそうですが。なんとか見守
こんにちはっ(*´∇`*)昨日の続きです保育園でお友達から引っかかれたと話す娘。「先生に言わないといけない」と言ったところ「今の話は嘘だから」と言われてしまいました。先生には全部話しました。花ちゃんの名前も、他の友達と遊ばせてもらえていないこと、見えないと
こんにちは閲覧ありがとうございます(*‘ω‘ *)前回の記事の続きでございます。前回、お友達に引っ搔かれて怪我をして帰って来た娘。勢いでシャッと引っかかれるよりも、じりじりと爪を食い込ませてくる引っ搔き傷ってかなり痛かったと思うんですよ・・・。娘が「今の話、
こんにちはっ今日も昨日の続きです。前回の記事はこちらから先生にどのタイミングで報告しよう。でもあまりダラダラと先延ばしには出来ない。なので次の日のお迎えの時に、担任の先生に「少しお話ししたいことがあるので、今日お時間がある時に園の方に電話してもいいですか
こんにちはっ今日の記事は昨日の続きとなっております。是非こちらから読んでみてね!それから一年間、特に何か気になることもなく年中さんになりコロナ騒動があり・・・保育園が通常通り再開し、しばらく経った頃。 強く引っ張られたりもするそうで。聞けばこの日だけでな
こんにちはっ(*・ω・)ノ今日と昨日と雨が酷いーーー。今週はずっとダラダラと雨か(´・ω・`)せっかくの七夕が!!そんな感じで、今日から少しテンション低めの記事を書いていくよっしばらく娘の記事になります。これは去年の七月にまで遡ります。娘が年少さんの時ですね。登
こんにちは。(・ω・)ノ゙今日は小学校3年生の息子と、私のお話しです。これは梅雨入りする、ちょっと前のこと。私は洗濯物を干すときはさくらと一緒に干しに行きます。この日は珍しく、息子が一緒に行くと言い出しました。っええーーーーー!!(*゚o゚*)なんて嬉しいコト言っちゃ
こんにちは(*´ω`*)今日は職場の先輩の話しを書いてみたよっどうぞっちなみに神木さんの苗字は(仮名)です。なぜ神木さんにしたかっていうと東方神起が大好きだから!!東方神起の神起から取って、神木さんにしたよ。先輩喜んでた。今までに2回ほど登場しております。神木さ
こんにちはっ今日は既に、家の掃除を頑張りました!あとはこれを維持するだけ・・・そう、これがなぜか大掃除するよりも難しいのだ。そして今日は、やる気に満ち溢れていて素晴らしい感じです。毎日こうだったらいいのになぁ。午後からもシャキシャキ動くよーっ!!閲覧ありが
こんにちはっ(*‘ω‘ *)今日は金曜日!今週末は晴れるかなーと思って天気予報を見たら…雨・・・っ何で週末に限って雨・・・!!まぁいいさ・・・。片付け頑張って、おいしい物でも食べに行くさ。今日のお話しは、娘が物思いにふけっていたお話しです。どうぞっもう・・・浮
こんにちはっ(*・ω・)ノ今日の記事は一ヶ月ほど前に、家族でお出かけした時のお話しです天気は曇り空で、水がメチャメチャ冷たかったー!!じゃぶじゃぶ水に浸かっていく子供たち、凄い。どこかから、私たちに話しかける声が。凄く気さくなおじいちゃんでした。なんと私たちに
閲覧ありがとうございます(*´ω`*)今日は小学3年生の学習場所についてのお話しです。息子が小学校に上がる前から、メディアでは「勉強をする場所は、子供部屋、または勉強机ではなくリビングでさせた方がいい」という情報がよく取り上げられていました。これ、聞いたことの
「ブログリーダー」を活用して、朝顔600さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。