デッサンのコンクール終わりました。不合格です。貼られた場所でおよその点数が判るので不合格なのは解ってたけど。やっぱり悲しい。体調悪くて回収に行けないのでしばらく廊下でさらし者かな?今回は人体部の合格者は無し。相変わらずの厳しさです。先週、彫塑の先生に「どこがダメでしたか?」と聞くと非常に難しい回答が…「全部描きすぎる、脇腹のでっかいしわは事象やねん。あんなはっきり描いてどうすんねん、黒子あったらそれも描くんか?デッサンは目で見てインプットした物を自分の表現で描くんや。実物のままなら写真と一緒や」先生、黒子あったらそれも描いてましたよ(てへっ!)事象って何だろう?後で調べた。(ある事情のもとで、表面に現れた事柄。現実の出来事。現象。)でも、形の狂いは言われなかったので次の課題を出してもらったんですよね。さて、次は...不合格なのです
もうずいぶん経ったけど。今年は一点しか描けなかった。まだまだ先生の助けが無ければ仕上げることができませんが、枚数を重ねるごとに、絵の具の特徴がわかってきました。混ぜると赤く発色したり、黄色く発色したり。組み合わせを間違えるとやり直しです。20号1点だけだったので、額縁付けて自分で運びましたが重かった。額縁が重かった。来年はまた白木の仮額にしようかな?「頑張るのよ、おかあしゃん」研究所展終わりました
「ブログリーダー」を活用して、coco_012さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。