chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2021年資産運用~+240万円~

    2021年の年間の資産運用の推移を振り返ります。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 500万円 510万円 +10万円 eMAXIS S&P500インデックス 500万円 516万円 +16万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 500万円 515万円 +15万円 合計 1500万円 1541万円 +41万円 12月末時点で保有している資産の含み益は+41万になります。 さらに2021年は2回インデックス売却し250万円の含み益だったのが、税金を考慮して199万円が確定利益となりました。 pin-mile.hatenablog.jp …

  • 2021年12月運用状況~前月比+46万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2021年12月末の資産運用状況です。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 500万円 510万円 +10万円 eMAXIS S&P500インデックス 500万円 516万円 +16万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 500万円 515万円 +15万円 合計 1500万円 1541万円 +41万円 先月の記事はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 12月売買状況 給料日に合わせて12/20にemaxisのS&P500インデックス、S&P500…

  • 2021年の家計簿~貯蓄率68% +536万円~

    家計簿 2021年の家計簿がこちらになります。収入では昨年対比+17万円、支出では昨年対比-58万円となりトータルで+75万円ほど増加し、資産運用を除いたもので536万円を貯蓄することができました。 2020年の家計簿はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 給料は残業が少なくなりやや減少しましたが、その分ボーナスを多くいただけたので手取りでは若干増加となる理想的な動きとなりました。 支出 昨年5月に家賃を下げるために引越をしたため、2021年はその恩恵をフルに享受しています。これ以上固定費を見直す予定は今のところなしです。 コロナのため引き続き外出控えめで世界遺産検…

  • 2021年12月の家計簿~貯蓄率76%~

    家計簿 収入 支出 給料 493,000 家賃 123,000 賞与 283,000 ATM 20,000 カード 46,000 振込 0 合計 776,000 合計 189,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は587,000円で貯金率は76%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 12月なので冬のボーナスを頂きました。なぜか冬に1か月分だけボーナスをもらって、残りはすべて夏に振り込まれるという方式を採用しています。そのため夏と比べるとかなり少ないですが、貰…

  • 2021年11-12月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2021年11月から12月で4つ達成し、 これにより現在の達成状況は87/211となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2021年11月~12月での達成 ●ポイ活で年間3万円以上稼ぐ pin-mile.hatenablog.jp ●世界遺産:神宿る島 宗像・沖ノ島 pin-mile.hatenablog.jp ●大江戸線一周ウォークをする pin-mile.hatenablog.jp ●電動キックボードに乗る LUUPの電動キックボードに乗りました。疾走感があって乗っていて楽しいですが、都内では一方通行のルールが多いのでやや乗りにくいかなと…

  • 1円玉270枚を幸先詣でお賽銭してきました。

    もう何年も前から小銭を持たない生活をし、どうしても1円玉だけがうまく消化できず缶に入れて放置していました。ここ最近はキャッシュレス生活のため、より小銭が出にくくなったで溜まった1円玉の処分方法を検討していました。 試しに数えてみると270枚もありました。 金額にすると270円しかなく、大したこともできないのでお賽銭として活用することにしました。 コロナ対策もあり、幸先詣を実施する神社があります。 幸先詣とは、年内のうちに参拝することで「幸先よく新年を迎えられますように」「混雑を避け、ゆったりと参拝することで新年の幸を先に戴きましょう」といった意味です。 私が参拝したのは湯島天神です。 学問の神…

  • 1円玉270枚を幸先詣でお賽銭してきました。

    もう何年も前から小銭を持たない生活をし、どうしても1円玉だけがうまく消化できず缶に入れて放置していました。ここ最近はキャッシュレス生活のため、より小銭が出にくくなったで溜まった1円玉の処分方法を検討していました。 試しに数えてみると270枚もありました。 金額にすると270円しかなく、大したこともできないのでお賽銭として活用することにしました。 コロナ対策もあり、幸先詣を実施する神社があります。 幸先詣とは、年内のうちに参拝することで「幸先よく新年を迎えられますように」「混雑を避け、ゆったりと参拝することで新年の幸を先に戴きましょう」といった意味です。 私が参拝したのは湯島天神です。 学問の神…

  • 初めての成分献血してきました

    今年初めて献血を経験してから、すでに4回目の献血をしてきました。 pin-mile.hatenablog.jp 過去3回はすべて全身献血400mlを行ってましたが、今回初めて成分献血をしてきました。最初のうちは不安もあったので、短時間で済む全身献血を選択しましたが、特に問題もなかったので、4回目にして初めて成分献血を体験してきました。 血液の流れがよくないせいか普通の人より通常なら70分ほどで終了するところが100分かかってしまいました。トイレを我慢するのも大変そうなので次回からはまた全身献血に戻そうかなと思います。 お礼にささやかながらお菓子を頂きました。 小物をもらうより、お菓子のほうがあ…

  • PeXの340000ptを34000円に交換

    アンケートやモニターで今年貯まったポイントを現金に交換しました。 こちらは昨年のもので、昨年は25000円分でした。 pin-mile.hatenablog.jp PeX⇒住信SBIネット銀行 年前半はいろいろとやっていたんですが、後半は検定試験の勉強をしていたのでアンケートにはほとんど参加しませんでした。 それでも昨年を上回ることができたのは良かったです。来年は5万円以上を目標として頑張るつもりです。 おわりに 昔はソラチカルートと言われるもの使ってポイントをマイルへ交換していましたが、昨年同様現金へ交換しました。2021年は神戸と福岡へマイルを使って移動しましたが、まだ国内であれば3回ほど…

  • ANA pocketで30km歩いたのに11kmしかログが取られていない件

    先日、都営大江戸線1週ウオークをしてきました。経路は春日駅をスタートに時計回りに大江戸線上に沿って約30kmを8時間かけて歩いてきました。 pin-mile.hatenablog.jp この長距離ウォーキングをしながら当日の朝にダウンロードしたANA pocketをインストールしてどれぐらいポイントがたまるのか検証しました。 www.ana.co.jp 早速結果はこちらです。 マップを見てわかるように若松河田駅付近から大門駅までと月島から上野御徒町あたりまで一切ログが記録されておらず、本来30kmのうち11kmしかポイント加算されませんでした。 朝にダウンロードして時点で非常に不安定でリアルタ…

  • 大江戸線一周ウォークを8時間で踏破

    今年の夏に挑戦した山手線一周ウォークに次いで、都営大江戸線一周ウォークにチャレンジしてきました。 pin-mile.hatenablog.jp 各駅の写真 山手線1週より10kmほど短いですが、色々と立ち寄ったりしたので、スタート7:50からゴール15:40と約8時間ほどで踏破することができました。 春日駅をスタート地点として、各駅の入口を撮影しながら都庁前へ、大門で昼食をとり上野御徒町のユニクロで買い物をして春日駅に8時間後にゴールとなりました。 六本木駅の写真を撮るのを忘れましたが、国立競技場駅周辺で金色のポストがあったのでついつい写真を撮ってしまいました。 おわりに 長距離ウォーキングは…

  • 2021年12月・600万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて12/20にemaxisのS&P500インデックスを200万円・NASDAQ100を200万円・全世界株式を200万円の合計600万円購入しました。 こちらは先月購入時の記事です。 pin-mile.hatenablog.jp 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 500万円 492万円 -8万円 eMAXIS S&P500インデックス 500万円 494万円 -6万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 500万円 492万円 -8万円 合計 1500万円 1478万円 -22万円 ここ最近は下落基調ですが、まだ全然リス…

  • 世界遺産・福岡の宗像大社に行ってきました。

    2021年は世界遺産検定の勉強をしていて、25ある日本の世界遺産のひとつに「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連資産群」の構成資産のひとつ宗像大社へ初めて行ってきました。実家は福岡ですが、宗像大社は遠く、何か大事なことをお願いするときは太宰府天満宮へ参拝してたため、帰省ついでに初めて訪れました。 最寄り駅の東郷駅からはタクシーで10分弱と交通の便はやや悪いですが、さっそく大きな鳥居が迎えてくれました。 訪れた辺津宮は宗像大社を構成する三宮の一つで、宗像三女神の市杵島姫命がまつられ信仰されています。境内はとてもきれいに整備されて落ち着いた雰囲気で過ごせました。 ただ単に観光地に行くだけより、知識がある…

  • 【資格】世界遺産検定1級合格の見込み

    12月に実施された世界遺産検定1級の試験に合格の見込みとなりました。あくまで自己採点ですが、151/200点で合格基準の140点を超えて2か月間の苦労が報われそうです。 正式には1月中旬に発表ですが、待ち遠しいです。 4月に3級合格、6月に2級合格となり、この1年はずっと世界遺産の勉強をしていたような印象です。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 人生でやりたいことリストを作り、その中で日本の世界遺産項目があり、全踏破を目指しています。来年はまだ行ったことのない世界遺産を観光していく予定です。 世界遺産関連 21/28達成 1.世界遺産検…

  • 東京メトロ×高知県スタンプラリーに参加

    2021年12月17日から開催されている「東京メトロで巡る 高知歴史探訪スタンプラリー」に参加してきました。 prtimes.jp スタンプの設置場所は以下の3つだけなので2時間弱で終了しました。それぞれの設置場所も簡単に見つけられました。 1.湯島駅 2.新富町駅 3.有楽町駅 スタンプをコンプリートした後は、「高知県アンテナショップ まるごと高知」にて達成賞を引き換えました。交換しに来た人を正の字でカウントしており、2番目の達成者となりました。先着2000名なのでまだしばらくは余裕がありそうです。 ガイドブック、定規、ミレーのビスケットと些細なものですが貰えるものはありがたいです。 スタン…

  • 2021年11月の家計簿~貯蓄率61%~

    家計簿 収入 支出 給料 508,000 家賃 123,000 ATM 0 カード 76,000 振込 0 合計 508,000 合計 199,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は309,000円で貯金率は61%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入に変化はありませんが、資産運用はオミクロン株の出現により一気に不安定化していますが、現金比率高めなので安いところで買い増しを検討しています。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 来月に「世界…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸ホームズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸ホームズさん
ブログタイトル
することないからFIREしてないだけ
フォロー
することないからFIREしてないだけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用