お酒の事について書いています。 お酒はワイン、ビール、発泡酒 焼酎が好きですが強い方ではないので お酒が苦手な方も お待ちしています!
1973年生まれ 趣味:山の麓を歩く事 好きな食物:ワイン、ピザ、柿の種 仕事:販売→流通
今日は仕事が早く終わって 早朝5時に帰宅できたので チャイ(ミルクティー)でも飲んで お茶を濁そうかとも思いティーパック を買いましたが やっぱり、マックスバリューと ファミリーマートに寄って 買い物をして朝酌です♪ 1か月連続で夜番の勤務をしていると 朝酌も体になじんで板についてきます。 ビアサプライズ至福の余韻 2020年4月14日に発売された ファミリーマート限定の生ビールです。 「至福の余韻」は第6弾だそうで あと5種類ある(あった!?)のですね。 麦っぽさの中に甘みを感じ 苦甘い!?美味しく飲みやすいです。 名前通りですね。 原材料名に糖類表記がないのに すごいですね。 ビアサプライ…
白赤ワイン炭酸割り 朝6時に帰宅し 残っていたワインをそのまま飲んだり 炭酸で割ったりしつつ朝酌♪ 白ワインはラベルをイメージしながら 飲むと雄大な山と爽やかな風を感じ 爽快です。 ボージョレはイチゴジャムのような ニュアンスを感じ美味しいです。 炭酸で割るとさらに爽やかな味になり 仕事のモヤモヤから癒されます。 肴は やまやで購入した 即席ラーメン(ヤムヤムラーメン) トムヤンクン味で辛い! 麺はベビスターのような感じで 案外好みです♥ 冷蔵庫にあった昨日の晩御飯の残りの 豚キムチ、 クリームシチュー。 ごちそうさまでした。 昼時のスッキリ度★★ お昼前に目が覚めました。 かるく昼食を食べて…
麦とポップ(ダブルビター) /金麦 「麦とポップ(ダブルビター)」は 限定製造です。 ダブルビターと書いてあるだけあって 苦みがしっかりしています。 「金麦」は糖類が入っているので コクを感じます。 シーゲルは糖類は気になりますが 「金麦」派です。 麦とホップ(ダブルビター) 発泡酒、麦芽、ポップ、大麦、アルコール分6% 飲みやすさ★ /コク★ /麦っぽさ★★★ 金麦 発泡酒、麦芽、ポップ、糖類、小麦、アルコール分5% 飲みやすさ★★★/コク★★ /麦っぽさ ★ 晩御飯はお鍋♪ (しめはラーメン) 焼き椎茸、 めざし、キンピラゴボウ。 白ワイン ラベルが素敵です♪ 香り味ともに 爽やかであっさ…
本搾りパイン&青りんご ボジョレーヌーヴォー 仕事が早く終わり 5時頃に帰宅したので朝酌♪ 23日と同じく本搾りパイン&青りんごと 飲み切れなかったボジョレーヌーヴォー。 本搾りのパイン&青りんごは パインの酸味と青リンゴのさっぱり感が ベストマッチ。 おっと、逆さにしないで 飲んじゃった・・・ /(^-^; 前回飲んで気にいったので マックスバリューで 2本買って1本は冷蔵庫で保管♥ ボジョレーヌーヴォーは 酸味と渋みがしっかりしているので サバ缶にもあいました。 ちょっぴりサバのあと味が際立つので もちろん魚が嫌いな人には 勧めませんが・・・。 肴(朝食) マックスバリューで購入。 半額に…
勤労感謝の日 今日は勤労感謝の日です! 加えて、早朝6時に帰宅できたので 家族が寝静まっている中の朝酌です。 本搾りパイン&青りんご マックスバリューで購入。 缶に「甘さすっきり」とある通り すっきりしていて グレープフルーツ味に似ています。 アルコール分も4%と低めで 朝にぴったり♪ また買っておきたい1缶です。 本搾りパイン&青りんご パインアップル、りんご、ウォッカ、炭酸、 アルコール分4% 果汁39%、香料、酸味料、糖類、無添加 飲みやすさ★★★/爽快度★★★/甘さ★ 肴は マックスバリューで購入した 半額のふわふわチーズパン(おいしかった)、 さばみそ缶は未開封。 その他、 キャベツ…
クリアアサヒ 冬の旨口 東北の恵み 晩御飯は手作りギョウザ♪(皮は市販) 金麦を飲みたかったけど 前から気になっていたクリアアサヒ 「冬の旨口」と「東北の恵み」を比較。 原材料も変わらない為、 味はとても似ています。 より濃い食事でゆっくりと飲むなら 原酒仕立てで発酵をおさえている 「冬の旨口」、 東北の復興を考えるのなら 宮城の麦芽、山形ホップを使用している 「東北の恵み」でしょうか。 金麦は冷蔵庫でスタンバイしています♪ ⇊飲み比べて赤星★を追加しました。 クリアアサヒ冬の旨口 麦芽、ホップ、大麦、コーン、スターチ、アルコール5% 飲みやすさ★★ /コク★ /麦っぽさ★★ クリアアサヒ東北…
クリアアサヒ東北の恵み イオンで購入。 クリアアサヒっぽくない! 麦の味がしっかりします。 宮城県産の大麦(一部)、 山形県産のホップを 使用しているとのことです。 原材料から「クリアアサヒ」にはあった 「米」がなくなっています。 1本の売上につき1円が 東北地方の復興支援に 役立てられるとのことです♪ 好みの変化!? 暑い時はあっさりした発泡酒が 美味しく感じましたが、 近ごろは、気温が低くなってきたので 麦の味がした方が美味しく感じます。 クリアアサヒ東北の恵み 麦芽、ホップ、大麦、コーン、スターチ、アルコール5% 飲みやすさ★★ /コク★★ /麦っぽさ★★ 晩御飯は サバの塩焼き、 レン…
琥珀エビス カミさんが職場で頂いたという 琥珀エビスを1本もらいました♪ 黒ビールのような味がすると思いきや あっさり、まりやかで美味しいです。 缶に「プレミアムアンバー」とありますが アンバーとは琥珀色の事だそうです。 文字通りクリスタル麦芽を使用した 吸い込まれるような琥珀色で 見た目も楽しめます。 ついでに、琥珀が持っていると 言われているプラスパワーも 頂きましょう! やっぱり生ビールは美味しいですね♪ 琥珀エビス 生ビール、麦芽、ポップ、アルコール分5.5% 飲みやすさ★★★/コク★★ /麦っぽさ★ 晩御飯はケンタッキー、 シーゲルには味が濃すぎるので キャベツと一緒に食べました。 …
黒ラベル エクストラモルト 本日は休みで晴天。 星がきれいに見えそうなので 2020年11月4日に発売された 新商品の限定数量販売の黒ラベル♪ カナダで製造した「旨さ長持ち麦芽」が 特徴のようです。 缶横には「丸くなるな、★星になれ」の 言葉もあり、なんだかとんがった感じに させてくれます。 麦の味もしかっりしているのに飲みやすく 贅沢な感じで安定した美味しさです。 やっぱりビールは美味しいですね♪ その後に「金の稔り」を飲むと 「金の稔り」が炭酸水のように あっさりと感じました。 黒ラベルエクストラモルト 生ビール、麦芽、ポップ、米、コーン、スターチ、 アルコール分5.5% 飲みやすさ★★ …
ゴールドスター/ 本搾りレモン 仕事が早く終わって AM2時頃に帰れたので 夜酌!? 帰りに星がきれいに見えたので ゴールドスターを買いました♪ 麦の味がしっかりしています。 冷蔵庫に本搾りの 「パイン&青りんご」、 「赤ぶどう&白ぶどう」が ありますが、明日も仕事なので 冒険はせずに2缶目は本搾りレモンで さっぱりあっさりと〆ます。 ゴールドスター 発泡酒、麦芽、ポップ、大麦、アルコール分5% 飲みやすさ★★ /コク★ /麦っぽさ ★★ 本搾りレモン レモン、ウォッカ、レモンリキュール、炭酸、 アルコール度6% 果汁12%、香料、酸味料、糖類、無添加 飲みやすさ★ /爽快度★★★/甘さ 生キ…
昼食は軽めに! 仕事が休みなので晩酌です。 前回お昼を外食(ラーメン)にしたら お腹がいっぱいになってしまったので 今回のお昼は自宅で カレーうどんとリンゴで さっらと済ませました。 グリジオロッソ・ヴィノ スプマンテ・ブリュット 原産国イタリア、 ブドウ品種トレッビアーノ、ガルガネーガ。 さっぱりあっさりした味で とっても飲みやすいです。 シーゲルは基本、 辛口のエクストラブリュット、 ブリュット(BRUT)が好きです。 ⇊スパークリングワインの 辛口から甘口の表示です。 シーゲルはブリュット以外は もしかしたら飲んだことないかも!? エクストラブリュット ブリュット エクストラセック セッ…
晩酌、夜酌、朝酌!? 仕事が早く終わったので飲みます。 AM2時なので晩酌でも朝酌でも ない感じです。 夜食のような感じなのでシンプルに 夜酌!?でしょうか? クリアアサヒ冬の旨口 マックスバリューで購入。 缶が何だかロマンチックな感じです。 クリアアサヒと比べると 原材料では香料が使われなくなっており より、麦の風味を感じられるように なっています。 なんでもそうなのですが オリジナルが一番美味しいと思います。 でも、どうしても「季節限定」なんて 書いてあると買っちゃいますよね。 クリアアサヒ 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、アルコール5% 飲みやすさ★★ /コク★ /麦っぽさ★ …
クリアアサヒ/ 本搾りレモン 朝仕事から帰ったら 週末のせいか皆寝ていて なかなか起きないので朝酌♪ 両方とも味がスッキリしているので 朝酌にピッタリです。 クリアアサヒ 麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、香料、アルコール5% 飲みやすさ★★★/コク★ /麦っぽさ 本搾りレモン レモン、ウォッカ、レモンリキュール、炭酸、 アルコール度6% 果汁12%、香料、酸味料、糖類、無添加 飲みやすさ★ /爽快度★★★/甘さ 肴は冷蔵庫にあった物、 大根を輪切りにして あけがらし、ツナ、マヨネーズ等を のせた物、 豚タンスモーク等。 ⇊「あけがらし」 今回は生大根でしたが 茹でた大根に相性ぴったり…
クリアアサヒ お昼に外食でラーメンを食べたら 夜までお腹がいっぱいな感じです。 なので・・・ あっさりとした「クリアアサヒ」で晩酌。 肴は、生キャベツと 「ショッピングセンター吉田」で 購入したタコ刺し。 本搾りレモン 2本目もあっさりとした「本搾りレモン」。 肴は、生キャベツと 「ショッピングセンター吉田」で 購入したトンタンのスモーク。 金の稔り 3本目は「金の稔り」 肴は、生キャベツと キムチ。 ごちそうさまでした。 翌日スッキリ度★★ 本日から夜番で仕事。 朝昼粗食のお勧め 薄々感じてはいましたが・・・ シーゲルはお昼に外食したり お腹いっぱい食べてしまうと 晩酌が力いっぱい楽しめませ…
ブリオーゾ・ヴィノ・ スプマンテ・ブリュット・ ブラン・ド・ブラン 今晩はスパークリングで晩酌スタート。 原産国イタリア、ブドウ品種シャルドネ。 辛口で華やかな香りとフルーツの酸味、 若干の苦みがあり美味しいです。 色々な料理に合わせやすく また飲みたいと思わせる1本でした。 肴!?晩御飯は餃子白湯鍋、 蒸し野菜、キンピラゴボウ等。 鍋のしめは「やまや」で購入した ヤムヤムヌードル。 タイ風の味で美味しいのですが シーゲルのお腹には合わず・・・。 金の稔り 6本で税込み550円程度。 (ただし330ml) ホームセンター「サンデー」に行ったら 買いです。 金の稔り 原産国ベトナム、容量330m…
「ブログリーダー」を活用して、シーゲルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。