退職、転職、現在の仕事、 ブログやアフィリエイト について書いています。 お待ちしています!
1973年生まれの40代、5人家族の父親です。 令和元年に20年以上勤めた量販店の店長から トラックドライバーに転職して頑張ってます! 好きな食物:ワイン、ピザ、柿の種 趣味:山の麓を歩く事
冷凍菓子パン おすすめ度★★★ 近ごろのマイブーム。 安くなっている菓子パンを買って 冷凍庫で凍らせて置き 必要な時に持って行く。 経済的ですよね! ※賞味期限が切れる可能性が高いので あくまで自己責任です。。。 ごちそうさまでした。 ⇊ブログやアフィリエイトを 無料ではじめてみませんか!? 興味がある方はどうぞ! A8.net
履歴書・経歴書の無料作成 転職時の書類提出時に メール添付やダウンロードでの ファイルの提出を 求められるケースがあります。 そんな時の為に 下記で作成しておくと ファイルに変換できるので便利です♪ ⇊「しごとナビ」に登録すると 写真付きの履歴書の他 経歴書も無料で作成できます。 転職・求人サイト 「しごとナビ」 全国の正社員,派遣,アルバイトの求人情報 (shigotonavi.co.jp) www.shigotonavi.co.jp ご参考までにどうぞ。 ⇊こちらも無料で登録できます♪ 転職するならリクルートエージェント
トルティアチップス 素揚げ おすすめ度★★★ イオンで購入。 原材料名はとうもろこし、 植物油とシンプルです。 塩分を控えている方に最適。 ディップやナチョスにつけたり お好みで塩やチリをふったり 味付きのコーンスナックと 一緒に食べたりと自由度が高いです♪ View this post on Instagram A post shared by sigeru (@shiigerushiigeru) ごちそうさまでした。 オールドファッション ナチョスクイーズ チーズ 326g ナチョ チーズ ソース ディップ価格: 756 円楽天で詳細を見る ⇊ブログやアフィリエイトを 無料ではじめてみませ…
ブレーキがかかったまま 走っていた!? 会社を出た直後から ブレーキの利きが悪く 途中で電車の連結部分の臭いがする!? などと違和感を感じつつも 荷物が重いからかな?と目的地まで走り 納品先でトラックから降りたら 近づいたらわかるくらい 前輪のホイールがまるで オーブンのように異常に 熱くなっていました。 念のためトラックを一周してみると・・・ ホイールをロックしている プラスチックが融けていました! 会社の運行管理の先輩に相談がてら報告して 何度かブレーキペダルを押してみると 手を放してもブレーキランプが 点きっぱなしになる時があります。。。 帰りはバックモニターで ブレーキランプが 点きっ…
お札!?スナック おすすめ度★★★ ほっこりします。 View this post on Instagram A post shared by sigeru (@shiigerushiigeru) ごちそうさまでした。 カルビー おさつスナック 18g×24袋 おさつスナック Amazon おさつスナック(57g*12袋セット)価格: 1464 円楽天で詳細を見る
タイヤの剥きかえ 9月4日の早朝、仕事から帰って来てから タイヤの剥きかえをしました。 新品のタイヤと交換かと思っていたので ちょっと残念ですが・・・ まだ溝が少しあるので粘ります! 社長が7時に出社するので タイヤを外して 足回りにグリースを注入しながら 準備しておきました。 作業時間は1時間弱。 空気圧は960PSK。 11月まで持てば良いけど。。。 ⇊結構外側が削れています。。。 備忘録として。。。 ⇊ブログやアフィリエイトを 無料ではじめてみませんか!? 興味がある方はどうぞ! A8.net
キャラメルコーン モンブラン味 おすすめ度★★☆ すっごく甘いです。 けど、、、 スイートポテト味も 食べてみたいです。 View this post on Instagram A post shared by sigeru (@shiigerushiigeru) ごちそうさまでした。 ⇊ブログやアフィリエイトを 無料ではじめてみませんか!? 興味がある方はどうぞ! A8.net
オイル交換 オイルエレメント交換 前回はオイル交換のみだったので 今回はオイルエレメントも交換します。 エレメントは会社の近所のスタンドで 換えてもらいました。 エレメントは会社にもらって スタンドでの作業代が3,300円。 スタンドでも苦戦したようで 1時間くらいかかりました。 オイルは会社に戻ってから 全部抜いて入れ替えました。 エレメントにオイルが少し 残っていたようなので 注いだオイルは28㍑でした。 ⇊オイルエレメントの ケースの取り外しは 22mmのナットを使用しました。 念のため自分でも増し締めをしました。 ⇊オイルを抜く際の ナットサイズは27mm。 廃油の受けは一斗缶を 2つ…
下書きに忘れていた記事です。 参考までに。。。 タイヤに釘がささった!? 8月6日 30分くらいかけて タイヤ交換をしてから 汗だくで出発したのですが・・・。 よくよく見ると釘は頭しかなく タイヤもまだ使えるとのことでした・・・。 タイヤに釘がささっていたら 抜いてみてから交換しましょう。 ⇊ブログやアフィリエイトを 無料ではじめてみませんか!? 興味がある方はどうぞ! A8.net
「ブログリーダー」を活用して、シーゲルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。