2020年もお疲れ様でした 2020年も今日で最後ということで2020年の個人活動まとめを書いていきます.まずこの1年のまとめとすると,新しいことを多く始めたチャレンジの年でした. 多くの遊戯王ブロガー様との交流もあったり,youtubeも始めたりとチャレンジの多い年でした. 個別に少しずつ振り返っていきたいと思います. 遊戯王あんてな様への登録 youtubeの開始 相互リンクの開始 YUDTへの参加 遊戯王Blog Naviへの掲載 アドカレへの参加 2021年の活動予定 遊戯王あんてな様への登録 大手遊戯王ブログアンテナサイトである遊戯王あんてな様に登録していただけました. yugioh…
【遊戯王 デッキ紹介】新制限対応!!とにかく巨大ロボに乗りたい超量デッキの紹介
こんにちは!.Exeです.本日12月25日はクリスマスですが,決闘者にクリスマスは存在しないのでいつも通りデッキ紹介をしていきます!今回紹介するのはタイトルにもある通り超量です. 天霆號アーゼウスの登場で超量機神王グレート・マグナスを出せないときの保険ができました. デッキレシピは以下の通り. 超量+機界騎士といった構築です.なぜ機界騎士?という感じですが理由は主に以下の3つです. 真超量機神王ブラスター・マグナのリンク素材の供給 ランク5や7エクシーズの素材にできる 超量機艦マグナキャリアの手札コストを稼いでくれる 展開のためには手札と場にカードが大量に必要になるのが超量なのでそれらを補って…
【遊戯王 デッキ紹介】バリアン×ホープ=ロンゴミアント? ロンゴミバリアンデッキの紹介
こんにちは! .Exeです!今回は新規の登場する予定の「ホープ」を使用した「ロンゴミバリアン」デッキの紹介です。 デッキレシピは以下の通り. ドラグマと組み合わせることでロンゴミアントを召喚せずとも,EXデッキから簡単に墓地に送れるようになっています.昔はゲール・ドグラぐらいしか手軽にEXデッキから墓地に送ることができるカードがありませんでしたが,今は手軽に遅れていいですね. ロンゴミバリアンとは ロンゴミバリアンとは「No.86 H-C ロンゴミアント」 と「CX 冀望皇バリアン」 を組み合わせたコンボになります。 「No.86 H-C ロンゴミアント」はエクシーズ素材の数によって強力な効果…
【遊戯王】皆大好きインフェルニティの概要とその歴史【Advent calendar16日目】
インフェルニティと歴史について
【遊戯王 デッキ紹介】ネクロフェイスでアドを稼ぎまくるメタファイズデッキの紹介
こんにちは!.Exeです 今回は除外を活用して戦う「メタファイズ」デッキの紹介です!以前紹介したデッキと同じく,無制限復帰した「ネクロフェイス」を活用したくて作ったデッキになります.【遊戯王シングルカード】 《プロモーションカード》 ネクロフェイス ウルトラレア vb09-jp001メディア:exe-dev.hatenablog.com exe-dev.hatenablog.com無制限になった「ネクロフェイス」を3積みで使ってみると鬼強いですねw 「ネクロフェイス」の連鎖によって大量除外もできますし,大量に除外されたカードを使って打点強化もできます. あと,壷で除外したカードも戻せます. 強…
こんにちは.Exeです! 今回はSELECTION10PACKで強化される予定の「RR幻影クロノダイバー」デッキの紹介です!今回のデッキは前回したデッキの改造になります. 前回の記事は以下から. exe-dev.hatenablog.com「霞の谷の雷鳥」と「霞の谷の巨神鳥」の無限妨害を狙ったりエクシーズで戦うデッキになります. 新規の「クロノダイバー・アジャスター」によって展開の初動が増えたり,多くの最終盤面にいけるようになりました. デッキレシピは以下の通り. 「エッジインプ・シザー」は「クロノダイバー・アジャスター」の代用です. KONAMIは私の遊戯王セレ10デッキ 登録キャンペーンと…
【遊戯王】純金製「青眼の白龍」の将来の価格を予想する【遊戯王は株】
こんにちは.Exeです.みなさんは純金製の「青眼の白龍」をご存じでしょうか? 純金の「青眼の白龍」は2019年2月4日(月)に限定500個だけ限定販売された商品であり,その詳細は以下のようになっています. ■素材 純金(K24)約11g■サイズ H86mm×W59mm【スタンド込み仕様】 H169mmxW140mmxD80mm 重量:約611g(カード・足含む)■販売価格 200,000円(税抜)/ 216,000円(税込) 【スタンド込み仕様】 H169mmxW140mmxD80mm 重量:約611g(カード・足含む) www.konamistyle.jpやはり目を引くのは「純金」を約11g…
「ブログリーダー」を活用して、.Exeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。