chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんくん大佐の隠れ部屋 https://blog.goo.ne.jp/minnkunntaisa

趣味が多く特に中でも一番の趣味であるミリタリー関係についてたくさん書いていく予定です! 一番多いのはたぶんミリタリーグッズのレビューなどになると思うので、もしよければ見てみてください!

みんくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/18

arrow_drop_down
  • ナムとブーツとヘルメット その2

    さて、さっきぶりです、みんくんです。というわけで先ほどはヘルメットのレビューだけで一回分の分量に達しちゃったため、二回に分けてお送りいたします!ちなみにこの記事は実はメモに書いてそれを張り付けとかじゃなく直接投稿フォームに書いて投稿しているので、本当に今書いてるんです!というわけでこちらですね!はい、やはりナムのブーツと言えばこれしかないですね、ジャングルブーツ。その価格何と5,000円前後という破格です。しっかりとした帆布を使っていて正にコットンって感じがしますwナムの靴!!って感じですよねwちなみにコレは黒ではいけません、緑じゃないとダメなんです!!(ここ重要黒ではなく緑にしましょう!!!!こちらは横からみた図ですね。この斜めに走るナイロン部分がいい味出してますよね!あとブーツとして何となくシュっとしてる感...ナムとブーツとヘルメットその2

  • ナムとブーツとヘルメット

    皆さんこんにちは、みんくんですさて、今回皆さんにご紹介するのはM1ヘルメットです!そもそもM1ヘルメットは1941年に登場して以来実に40年以上使われていたヘルメットです。それこそアメリカの象徴ともいえるようなヘルメットですね。そしてこのミッチェルパターンのメットカバーこれがいかにもベトナムって感じですよねw構造に関しては、金属製の外帽と樹脂製もしくはファイバー製の内帽からなる二層構造で、当時の他の軍はスチール製のポットにそのままハンモックだったので、こう見ると米軍のヘルメットは他の国に比べて少し風変りと言えない事も無いですね。これが外帽ですね。勤続でできていて、表面はザラザラとした塗装になってます。結構厚めの板でできていて、重さが良い感じですねwただザラザラと言ってもどっちかと言えば粒子の細かいザラザラ具合だ...ナムとブーツとヘルメット

  • M69ボディーアーマーについて

    皆さまこんばんは、みんくんでございます。早速ではございますが、一つご報告があります。ご覧になられてはて?と疑問に思われた方もいる事でしょう。そうです、私みんくん、間違えてM69ボディーアーマーのレビューブログを消してしまいました。ショックすぎて5分は呆然としておりました。でも呆然としていても始まらないので気分を入れ替え再度M69ボディーアーマーのレビューをしたいと存じます。さて、こちらのM69ボディーアーマーでございますが、もともと第二次世界大戦が終わり、検証の結果第二次世界大戦で出た死傷者のほぼ大半は砲弾の破片により死傷していることが分かったそうで、その砲弾の破片より身を守るためのアーマーを作れば兵の損耗を減らせられるのではないかと考えました。そしてできましたのがM51ボディーアーマーでございます。そしてこち...M69ボディーアーマーについて

  • 私は帰ってきた…。

    皆様お久しぶりでございます。みんくんです。昨年の三月に無事定時制を卒業し、晴れて新社会人として就職いたしましたことをご報告いたします。そして現年齢が22歳。大人になっても子どもの心を忘れない、そんな大人になりたいなと思っていましたが、未だどうやら大人にはなれていないようで、子供のまま年齢が進んでいく恐怖に震える毎日でございますwさて、先日ベトナム戦争装備を再開したいと思いいろいろ調べていたところ、海外製のM56装備のレプリカ一式を見つけました。もうすでに始めたのが5年くらい前で、当時はまだそれなりに実物もたくさんあり、選り取りみどりでした。ですが気づけばそれらの在庫は全て人の手にわたってしまい、いろいろな物が品薄となってきました。ベトナム戦争が終結して早45年。そりゃ約半世紀も経てばレプリカ装備が出てきてもおか...私は帰ってきた…。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんくんさん
ブログタイトル
みんくん大佐の隠れ部屋
フォロー
みんくん大佐の隠れ部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用