香りのよい花 漢字で書くと 匂蕃茉莉 蕃は外国という意味があり 茉莉はジャスミンを意味するので ジャスミンのような香りがある外国の花という意味になります 花は紫から白に変化します 我が家のは鉢植えでまだ小さいのですが 大きくなると花もたくさんつけ周囲に良い香りが漂います 花言葉は 浮気な人 これは花の色が変わるからなのでしょうね 他に 幸運 夢の名 というのもあるそうです
成長しています アイリス 紫蘭 コリウス フォスタ パプリカ 実がついているのですが 枝が黒ずんできているので心配! キュウリ 大きくなるのでしょうか それともこのまま・・・
実が付きました 獅子ゆずに実が付きました 数えてみると10個ほどの実がついているのですが 梅雨を越え 暑い夏に耐え 黄色く色づくまで 何個の実が 頑張ってくれるのでしょう
我が家のメダカ 我が家にメダカがやってきました メダカを飼いたいという 3年越しに願いが叶いました 餌をまくと 一斉に上がってきて食べます 夢中で食べているので 人影にも気づかないようです
紅茶の食パン 紅茶の食パンを焼きました いつもは紅茶の茶葉入れて焼くのですが インスタントの紅茶オレがあったので 使ってみました 確かに色は紅茶オレなのですが 残念ながら香りがしません 次回は茶葉を使うことにします と言いつつ まだカフェオレと抹茶オレが残っていると頭をよぎります
バナナのパウンドケーキ バナナのパウンドケーキを焼きました おうち時間で パンを焼いたりケーキを作ったりする人が多いようで 小麦粉 強力粉 売り切れていました これは 小麦粉ではなく 天ぷら粉を使ってみました 美味しくできましたよ
福楽得のほうじ茶チョコくるみ 袋を開けると ほうじ茶の香ばしい香りがします ほうじ茶味のチョコにコーティングされたくるみが 美味しい! 美味しい!けれど くるみはパリっとしていてほしい 一袋183㎉ 食べ物は見た目も重要 これはビジュアルはマイナスかな
ハンガーラック 妹の依頼で 夫が作ったハンガーラック 巣ごもり生活で時間を持て余している妹は どうやら人形の部屋を作ろうと思っているようです おうち時間は誰かに頼むのではなく 自分で何かを作る時間ではないかと思うのですけれど・・・ 分解できます 以前作った 椅子 支え ベッド さて 次は何を作れと言ってくるのでしょう・・・?
ヤマザキのアップルケーキ りんごたっぷり お酒の香りもします ボリューム感は横綱級 847キロカロリーのアップルケーキ 美味しいけれど 食べ過ぎには注意! 1/8を頂きました
ひとりじめスイーツ 和(なごみ)チョコレート 贅沢宇治抹茶あずき とても長い商品名のチョコレートです 抹茶味のチョコレートに小豆が入っています 抹茶味のチョコが美味しい! 一袋392㎉ 抹茶味のかち割チョコ ワイルドだけど上品なチョコ?
チーズ入りテーブルパン チーズが溶け出した~ァ ご愛嬌という事で パンこね 発酵までパン焼き器でしています 全工程を自分ですると 粉だらけになって後始末が大変なのですが パン焼き器を使っているので 後片付けがらくです
びわ びわ 頂きました 大きなびわで 形もきれいにそろっていて 甘くて美味しいびわでした 店頭に並んでいても ちらっと見るぐらいで 値段も高いし びわではなく他の果物を買います 買う事のない果物 1位 びわ 2位 イチジク 3位 ざくろ(果物?) せっかくの到来物に 散々な物言い!ですよね めったに口にする事のできないびわ ありがたくいただきました
オレンジのパウンドケーキ パウンドケーキ焼きました おうち時間 かなり持て余しています そこでケーキでも焼こうかと思いついたのですが・・・ 久々だったので 焦がしました
ゆずの花が咲きました よそのお宅の ゆずやミカンなど柑橘系の木を見ると 重なるようにたくさん花をつけているのですが 我が家のゆずは 毎年数えるほどしか花が咲きません でも今年は 何と10を超える花が咲きました このうち実になるのは 1個か2個でしょうか このゆずは 獅子ゆずと言って 新生児の頭ぐらいの大きさのゆずがなるのですが 実をつけても 色づく前に落ちてしまう事がよくあります 冬至には 獅子ゆずのお風呂に入りたい! 毎年花をつけるとそう思っています
ウオーキング表 今日は表が小さくなってしまいました いつもと同じ手順でしているのに どうしてなんでしょう? パソコンは難しい! 覚えるには時間がかかるが忘れるのは速い・・・ 毎日欠かさずウオーキング 頑張っています
和チョコレート 薫るほうじ茶 ひとりじめスイーツ 和(なごみ)チョコレート 薫るほうじ茶 ↑ 長い商品名 ですが この通りだと思います たしかに 和テイスト! ほうじ茶の香りすごくする! 一人で食べるには適量!かな 一袋358㎉ かち割チョコになっています 口の中にほうじ茶の香ばしい香りが広がりますよ やはり個別包装になっているといいなぁ~・・・
ゴーヤ 日除けになるほど伸びてくれるでしょうか? 成長が遅いと感じている きゅうり スクスクとは言えませんが それなりに大きくなってきているようなので 一安心 分かりにくいのですが パプリカ 何時なるのでしょう? 何色のパプリカ? 楽しみです 実がなってくれたらうれしいのですが・・・
山形食パン 食パンを焼きました 今回は蓋をせずに 山形食パンにしました お茶入りです 焼きあがった時にお茶の良い香りがします コネから発酵まではパン焼き器を使っています
居住者なし 瓶の中 早朝 パシャパシャする音に 庭を見ると 鳥が水浴び 体を水につけては羽をバタつかせていました 水中に頭を付けたり 羽をパシャパシャさせたり かわいい仕草でした 写真をと思って 静かに静かに近づいてみたのですが・・・ そんな暢気な鳥はいませんよね 逃げられてしまいました 鳥の名? わかりません カラス すずめ はと ではありません! 私はこの3種しかわかりません 再訪を願って 水を入れ替えました
ウオーキング表 ウオーキングを始めて約2週間 朝起きた時に さぼっちゃえ!と言う悪魔のささやきが 聞こえるのですが 他人に厳しく自分に甘い私は ついさぼりたくなるのですが・・・ 誘惑に負けず毎日歩いています 5月11日 5月12日 5月13日 5月14日 表にしておくと 変化がわかりやる気に繋がります この2週間で 5キロ強の時速になりました アラ70にしては 上出来!と自画自賛です
福楽得の黒こしょうカシュー カリッとしたカシューナッツと 黒コショウの相性 抜群! カシューナッツのカリッとした食感も あと引く美味しさですよ おうち時間の 家飲みのお供に最適かも・・・ 一袋193㎉ カリッとした食感が癖になる! ウオーキングの成果 食べ物に手が伸びる・・・
ゴーヤの苗 ゴーヤの苗を買いました 何処に植えようか思案中です 植え付ける前に草むしりをしなければ この時期草の成長の早いことと言ったら・・・
手作り 布マスク 布マスクを作りながら思います 効果はあるのか?と しないよりはまし ならまだしも 逆効果という事はないのでしょうか 心配になります 近隣のドラッグストアーのマスクの棚には 入荷未定と貼紙があります ただ不思議なことに 商店街の思はぬ店先に マスクが並んでいたりして どういう事なのでしょう?ね 奥のマスク 向きを間違えた!
ウオーキングのお供 水筒 今は何て言うのでしょう? きっとおしゃれな言い方をするんでしょうね ボトル? わからないので水筒 頂き物なのですが 初見 何これ? 小さすぎ! ひもは? 水筒=肩から斜め掛けの固定観念 ・・・でしばらく見向きもしなかったのですが 毎朝ウオーキングをするようになったら これが便利! この小ささが 重宝 一時間程度のウオーキングには 200㏄の量が適量 毎朝ウオーキングのお供にしています 検索してみたら 思っていた以上のお値段 色も形も 大きさまでも 高評価に変わってまでいます・・・
福楽得のわさびカシュー 香ばしくローストしたカシューナッツに わさびのツンとくる香りが あと引く美味しさです 最近よくナッツを見かけますが 食べたら止まらなくなると 我慢していたのに レジ前の棚に釣られてしまいました お店の戦略に乗ってしまったのです でも美味しいから 許します! 一袋186㎉ 小袋だから食べ過ぎにはならない! 都合よく考えて 美味しくいただきました 他にも黒コショウ味とかあるんですよね 買ってしまいそう~ 福楽得 わさびカシュー
ウオーキング表 毎朝孫たちと 夕方は一人で歩いています 毎日順調に 続いています
懐かしい味 森永ミルクキャラメル 毎朝孫たちと ウオーキングをしています 5月31日まで孫たちの学校が休みになったので 運動不足解消 ストレス解消 体力保持 早起きの習慣など 諸々のため アラ70のおばあさんと 小4と小2の孫と 一時間ほどのウオーキング 眠いだの 足が痛いだの 言いながらも毎朝続けています 家に着く100メートル手前で キャラメルを渡します 一粒口の中に入れて ニコニコしながら家に帰りつきます 生意気なことを言うようになった孫たちですけれど キャラメルで一粒で 毎朝歩くなんて まだまだかわいいおチビちゃんたちです
ハーゲンダッツのほうじ茶ラテ 昨年の夏から ほうじ茶ラテにはまっています お店ではあまり目にする事はなく 生協で掲載された時に買っています 期間限定という事もあり お一人さま五個限り ⇒ 迷わず5個購入 しています
食パン 焼きました パンを取り出すときって ドキドキワクワクしますよね うまく焼けたかしら? 焼き色は? ちゃんと膨らんでる?etc・・・ においは OK チョッと開けて イイ感じ うまく取り出すこともできました💛 お茶食パンです 焼きあがった時にお茶の良い香りがします コネと発酵まで パン焼き器におまかせ
ウオーキング表 歩き始めて約一週間 変化はあったのでしょうか? ありました!!!よ 食事が美味しい! ウオーキング前より食事量が増えてしまいました
抹茶ロールケーキ 先日 お茶苺さんという抹茶のチョコを買いましたが 今回はロールケーキを買ってしまいました 期間限定SHOPで その前を通ると目が行ってしまうんですよね 1/4を美味しく頂きました
コーヒーゼリー こう言うものが欲しくなる季節ですよね 買うつもりはなかったのですが・・・ 最近 カロリーをチェックしてから食べるようにしています このコーヒーゼリーは118カロリー ウオーキング30分の消費カロリーと同じぐらいかな 気にするぐらいなら食べなければいいのですが 美味しいものはやめられない 心していただきます
おうち時間は 花を見て過ごす コックテール 花言葉 深い愛情 熱烈な恋 心からの尊敬 カルミア パプリカ きゅうり パプリカときゅうり どうも育ちが悪い プランターに植えた方が良かったかも
ウオーキング表 毎朝孫たちとウオーキングをしています 孫たちの学校も 5月31日まで休みが延長になり 朝のウオーキングもまだまだ続く事になりました
きゅうりのコチジャン漬け 甘辛くて美味しいですよ 超適当レシピ きゅうり コチジャン カンタン酢 きゅうりは好みの形に切り シッカリ水を切る きゅうりに コチジャン カンタン酢にを合わせる
ウオーキング表 この表をUPするのに時間がかかりました パソコン音痴の私は いつまでたっても初心者です 若い方達は スイスイできちゃうんでしょうね ウオーキング19000歩より疲れました
芋がらの炒め煮 芋がら(里芋の茎)とにんじんの炒め煮 濃い目の味付けにしています 白飯によく合います 超適当レシピ 芋がら にんじん 砂糖 醤油 芋がらを水につけ戻す 5㎝ほどに切りにんじんと一緒に炒め煮
伊藤久右衛門 お茶苺さん 可愛い名前ですよね おちゃめさんだなんて チョコレートです 名前に惹かれます!よね 箱の中には お茶苺さんが入ったゴールドの袋と 抹茶に入った袋があります 抹茶ををお茶苺さんの袋に入れて 優しくゆらゆらします ⇩ 粗忽なので抹茶をまぶす前に写真を撮ってしまいました
わさび菜のお浸し 葉わさびのように ツーンと鼻に来るのではなく ほろ苦い味です 超適当レシピ わさび菜を茹でて 冷水にとる 水をきってつゆの素と合わせる
ヤマザキのりんごのパイケーキ 967キロカロリーもある りんごのパイケーキ ズシリと重く リンゴもたくさん入っていて 美味しい!です 4等分にして そのうちの1個を食べます 約242キロカロリーもあるんだ~!と思いながら 5等分にしておけばよかった・・・ 今日のウオーキングが約1時間 7703歩 消費カロリーが188㎉ 次回から 甘いご褒美は 消費カロリーの半分にしよう 7703歩 消費カロリー188㎉
東京 御召列車 山の芋おまんじゅう 到来物のお饅頭です やさしい甘さで美味しいですよ 東京 吉祥寺 俵屋 5本のバラと季節のお花のリボンアレンジメント
19000歩 孫と一緒に早朝ウオーキング 約1時間 午後隣の駅まで 往復歩きで約1時間30分 19000歩 消費カロリー467.2㎉ 脂肪燃焼量66,7g 歩行距離13,30㎞ 歩行時間164分 緊急事態宣言が解除され 孫たちの学校が始まるまで 早朝ウオーキングを続けるつもりなのですが 私の足 大丈夫かしら・・・・・?
ド根性の植物たち どんな所にも根付いて どんどん増えていく 根性ある植物 カタバミ 黄色い小さな花が可愛いんですけどね ドクダミ 白い小さなを付けますが においが強烈 漢方薬に使われるようですが 抜いても抜いてもでてきます カタバミ クローバーの葉とよく似ています ハイゴケ(たぶん) 半日陰で育つので草のカモフラージュにそのままにしています 【5月5日まで!】【5月6〜10日にお届け】【母の日ギフト】マーガレット鉢植え『さくらべーる』
早朝ウオーキング 毎朝孫たちとウオーキングしているのですが 今朝は6時から 約2時間歩いてきました 17000歩 消費カロリー431.6㎉ 脂肪燃焼量61.6g 歩行距離11.90㎞ 歩行時間142分 平均北速度5.00㎞/h 私の大好きな キャラメルアーモンドプラリネ 1個 50.4㎉ 頑張ったから パクッと つい2つ目に手が出てしまう カロリーを消費するのは大変だけれど・・・ シチズン(CITIZEN) デジタル歩数計 Peb TW600-WH ホワイト
ベッド完成 妹が作った人形の ベッドが完成 夫が作りました 一週間ほど前に作った 椅子と支え
金目鯛 美味しいですよねェ~ でも魚の下処理って面倒ですよね 特に鱗 金魚の親分みたいな金目鯛 美味しくいただきました
「ブログリーダー」を活用して、ババ子bさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。