楽しく学べるプログラミング情報を発信してるよ。PHPをメインにピカチュウで学ぶオブジェクト指向など、ワクワクしながらゲーム感覚で学習しよう。LaravelやjQueryなど実践で活用できるものを中心に取り扱ってるよ。
よく分かるSEO対策、ド素人のためのネットワーク講座、初心者が最短でPHPを使えるようになるための実践的な学び方、などのシリーズで初学者やこれから学習をスタートするひとも読みやすいものが盛り沢山です。WEBプログラミングが中心ですが、デザインの知識や独立・フリーランスで活躍するためのノウハウも公開しています。
【PHP】ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜トレイト編〜 4
ポケモンからPHPのオブジェクト指向を学習する第4弾はトレイト(trait)編です。汎用性のあるコードを使い回すために用いられるトレイト機能はPHP5.4.0以降で導入されました。トレイトを用いながらRPGでは欠かせない経験値システムも合わせて実装します。ポケモンの経験値算出をプログラミング学習で実践的に身につけよう。
【PHP】ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜レベルシステムの導入〜 3
ポケモンのゲームシステムからPHPのオブジェクト指向を学ぶシリーズの第3弾。クラスや継承、メソッドやプロパティなどを馴染み深いゲームシステムを例に取り上げてわかりやすく解説しています。第3回はレベルシステムの導入編です。初期レベルのランダム設定やレベルに合わせた技の習得の初期段階を一緒に実装しましょう。
【PHP】ピカチュウから学ぶオブジェクト指向 〜クラス継承編〜
大人気ゲーム「ポケモン」のピカチュウから学ぶPHPオブジェクト指向の第2弾!オブジェクトの継承をわかりやすく紹介します。抽象化クラス(abstract)とは一体何なのか、継承クラスで活用されるアクセス修飾子のprotectedとはどのような制限がかけられるのか。オブジェクト指向で欠かせない部分を徹底解説します。
PHPのオブジェクト指向をわかりやすく理解できるように、日本の代表的な大人気ゲーム「ポケモン」のピカチュウの力を借りて解説します。クラスとは何なのか?インスタンス・メソッド・プロパティ・アクセス修飾子など専門用語が並んでも、馴染みあるキャラクターや仕組みに置き換えれば簡単です。PHPオブジェクト指向入門編スタートです!
【Laravel】1対1リレーションをわかりやすく解説(belongsTo)
PHPフレームワークの中でも、シェア人気ともに一番を誇る、Laravelの1対1リレーションのbelongsTo(子から親への接続)についてわかりやすくまとめました。foreign_key(外部キー)やother_key(カスタムキー)が何を指しているのを、サンプルテーブルを参考にしながら解説しています。
【jQuery】移動式マルチプルフォームの作り方【sortable】
htmlのselect multipleフォームを要素を左右移動するなど、フレキシブルに使いやすい仕様へ擬似的に実装する方法をまとめました。jQuery UIのソートテーブルを使用しています。並び順を指定したい、複数の要素をセットで扱いたい、ユーザーが使いやすい仕様にしたいと考えている方に向けた実用的なフォームです。
【Laravel】1対1リレーションをわかりやすく解説(hasOne)
Laravel1対1リレーションのhasOneについてわかりやすくまとめました。foreign_key(外部キー)やlocal_key(ローカルキー)が何を指しているのか、サンプルテーブルを参考にしながら解説します。論理削除したデータを紐付けるためのwithTrashedや条件に応じた絞り込みについても紹介しています。
プログラミングを仕事にしている人ほど、エラーメッセージを読んだり公式マニュアルにしっかり目を通すということを実践しています。また、自分が理解していない処理を、動いているからと言ってそのままにしないということも挙げられます。プログラミング学習をしている人や、これから習得する人が身につけるべき習慣をご紹介します。
【PHP】可変長引数とは「点(ドット)3つ」 多次元連想配列の検索
点3つ(...)がPHP関数の引数として指定されているのは可変長引数といって、複数の値を配列として取得する方法の一つです。今回はそれを用いて、データベースからカラムの値を指定してデータを取得するようなイメージで、多次元連想配列内のキーと値を指定して、データを取得する実用的なサンプルコードをご紹介します。
フリーランスやスキルをビジネスにしている人が最も悩み注意しておかなければならないポイントが見積書づくりです。そして、そこには自己肯定感や自己正当化という思考的要因が深く関係しています。見積書づくりのNG例から数字で見る自己肯定感と正当化のボーダーラインなど、ビジネスの世界で生き抜くための考え方をまとめました。
ターミネーターのようなAIが人類を侵略する時代は、数十年または数百年後に訪れるのでしょうか?深層学習(ディープラーニング)などが注目され、ディープフェイクといった政治や犯罪に大きな影響を与えるものも危険視されています。人工知能は我々にどういった影響を与えるのか、どんなメリットがあるのかを海外記事を参考にまとめました。
MacbookPro13インチがやっとメモリ32GBのラインに到達したこともあり、このタイミングで買い替えた人は多いのではないのでしょうか。高スペックを追い求めるためにパソコンを新調するのも良いですが、仕事で使う、特にシステムエンジニアやプログラマーであればもっと大きな理由とメリットが隠されているのです。
2019年11月にUCCの赤・白・茶の色の組み合わせが「色彩からなる商標」として登録されました。こういった突き詰められたデザインは歴史とともにブランディングとして成立し、多くのユーザーに影響を与えています。ロゴに隠された本当の意味はどう影響しているのか?ブランディングで重要視されるサブリミナル効果とは?
フリーランスになりたい、起業して社長になりたい。そんな野望を抱いているが、一歩踏み出せない人に向けて3つのアドバイスをまとめました。業種によってはそう簡単に挑戦できないと考えてしまう人も多いですが、根本的な問題はもっと簡単なのです。独立・起業というハードルは以外に低く、誰にでも挑戦できるということをご紹介します。
武道や芸道など日本古来の文化に儲かるビジネスを作るための根幹が存在した!企画などを生み出す過程には段階が存在しており、それが利休道歌に守破離(しゅはり)として記されていました。Twitterなどでもよく挙げられるインプットとアウトプットの重要性、行動の重要性を現代の教育という視点も交えながらビジネスを構築しましょう。
短期間でライティングスキルを高める虎の巻!7日間集中トレーニング法
ライティングスキルを夏合宿のように短期間で習得するには基礎能力を向上させることです。その基礎能力を短期集中で高めるための必要なプログラムを具体的にご紹介します。文章力を身に着ければ、SEO対策やセールス力の向上はもちろん、稼ぐためには必要とされるマーケティング能力の基盤にもなります。初心者・駆け出しブロガー必見です!
SEO対策で役立つ!ライティングスキルを向上させる3ステップ
文章力はセールスの基本であり、影響力を高めるためにも役立ち、情報化社会の現代ではなくてはならないスキルの1つです。サイトのドメインパワーを高めるためにはどうすれば良いのか、SNSでユーザー数を伸ばすために必要なことは何なのか。そのすべての基礎であるライティングスキルを高める方法を3ステップでご紹介します。
動画編集に役立つ基本的な考え方【Adobe AfterEffects】
動画編集は奥が深く、ノウハウはあまり出回っておらず、習得するのが難しい分野の1つです。ですが基本的な考え方がわかっていれば、クオリティはもちろん作成時間も短縮できるようになります。今回はAfterEffectsを例に動画編集をする上で知っておきたい考え方や、よく比較されるPremiereProとの違いをご紹介します。
【JavaScript】ESLint下でToastr(グローバル変数)を使用する方法
ESLintを使っているとライブラリが使えないなど初心者にとっては躓くポイントが多くなります。今回はESLintを導入している環境下でToastrというjQueryのポップメッセージのライブラリを使用するためのグローバル変数宣言方法についてまとめました。他のライブラリを使用する際にも同じ方法で対策可能です。
名刺は時代遅れ!?Googleの名刺検索「ピープルカード」とは
フリーランスや起業家、個人事業主など個人で活動している人の営業やPRツールとして期待が寄せられる仮想名刺機能のGoogle検索エンジンへの実装がインドで一足先に開始しました。普及すれば、今以上に個人の時代が加速することが予想されます。ビジネスの改変を生む可能性を秘めた「ピープルカード」ついてご紹介します。
ビジネス系次世代ブログ!?無料で企画書が読める「机上の空論」とは
企画だけは色々思い浮かぶが技術が伴わない、そんな人がコンテンツとして配信できるサービスを考えました。学生であれば、十分なポートフォリオになり、企業からすればビジネス案の宝庫です。読み物としても楽しめ、具体的なものはビジネス教材、ユニークなものは次世代ビジネスの可能性を秘めています。そんな机上の空論をご紹介します。
【Laravel】論理削除対応型existsバリデーションの実装方法
Laravelのバリデーションで用意されているexistsはソフトデリート(論理削除)に対応されていませんので、その実装方法のまとめです。使用頻度の高いものはプロバイダー登録をして、パイプつなぎで使えるようにしておくと、開発時間の短縮やメンテナンス、保守性も高まります。便利なものは開発序盤に準備しておきましょう。
神戸で実施した第3回雑談朝活の内容についてまとめました。ディベートと経験値の関係について、ビジネス企画についての考え方や、発想を量産することの大切さなど、興味深い話しが多く生まれました。ぜひ内容に興味を持ってくれた方は、不定期開催で実施している三宮駅からすぐのカフェで無料開催しているので、ご参加ください。
せっかく収益化できていた動画が削除された、noteの有料記事がすべて公開停止になってしまった。こんな悲惨な声がよく上がりますが、それはプラットフォームへの依存が原因です。しかし資産型のビジネスに置いてこれは致命傷となります。収益化できるプラットフォームのメリットとデメリット、その解決策についてをまとめました。
フォームはもう古い?サイトのCVRを高くするチャットシステムとは
サイトやネットショップを立ち上げればお問い合わせフォームを作るという時代はもう古くなりつつあります。多くのサイトで右下に吹き出しアイコンが見られるようになり、押せばチャットシステムが立ち上がります。なぜチャットシステムが人気とされているのか?これはコンバージョン率というマーケティング視点で大きな効果があったのです。
休みの朝は三宮で学びの朝活!雑談をしながら、それが勉強になる!?そんな参加したらお得な気分を味わえる朝活を実施します。プログラミングやデザイン、SEO対策、独立企業、フリーランスの生き方についてなど、お役立ち情報満載です。場所は三ノ宮駅からすぐです。会話を楽しみながら、一緒に新しいビジネスモデルを生み出しましょう!
【脱初心者向けプログラミング学習】処理を追え!「今、変数には何が入ってる?」
PHP関数と、HTMLフォームを組み合わせたサンプルコードを使って、プログラムの処理の追い方をご紹介します。脱初心者になるためには、処理を地道に追って変数の中身を確認していくことが何よりの近道です。プログラミング学習者、駆け出しのエンジニアやプログラマーに向けて、実戦向きかつ習慣づけすべき学習方法を公開します。
レビューがアフィになる!?SNS式ECサイトとは【ビジネス企画書】
ハンドメイドなど手軽に商品を販売したいとなれば、楽天やAmazon、BASEやメルカリといった通販サービスが思い浮かびます。こういったネット上のショッピングモールの新しいビジネスモデルとはなんなのか?アフィリエイトやSNSといった人気と魅力を兼ね備えた要素を取り入れた、新しいビジネスの企画書をここにまとめました。
Laravelで生成したCookie情報をjQueryで取得する方法【JavaScript】
JavaScriptのPHPの連携はWebアプリケーションでは必須です。Laravelで生成したクッキー情報をjs側で使用できれば、ajaxでapi認証用のトークンの受け渡しにhtml上を通さずできたり、制限時間を持たせることもできるので開発に便利です。Laravel+jQueryの組み合わせをする人はご参考ください。
独立・起業するためには絶対にやっておいた方が良いことはあります。この記事ではその中でも具体的な3つを経験談を踏まえてご紹介します。学生時代からでも、社会人になってほとんど休みがない状況でも問題ありません。些細な積み上げや、今すぐ役立たないことこそが、起業するタイミングやその後で意外にも長期的な得につながるのです。
【Laravel7】バリデーションメッセージの日本語化【6系対応】
PHPの人気フレームワーク、Laravel7系のバリデーションメッセージ日本語化の方法をご紹介します。6系から新しくpasswordのルールが追加されたので、それに対応した言語ファイルのサンプルコードです。設定は簡単なので、日本ユーザー向けのシステム開発をする際はまず最初に言語ファイルの設定をしましょう。
「ブログリーダー」を活用して、YQUAL -ワイコール-さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。