chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
"black sparrow&red swallow" https://ameblo.jp/fuyukokawasaki-2017/

自称鈴菌&カワサ菌)鈴菌仕様NSR250(ゆきんこ)。kawasaki ZX-10RR(冬子)はカスタム多数MotojJPフルパワー仕様。サーキット・バイク弄りがメイン♡

zero1
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/16

arrow_drop_down
  • これってレアなナンバー?初めて見たっ(*゜艸゜)∵∴:

    今日は身内のお葬式に行って来ました。毎回思いますが、婚礼は賑やかで楽しくてこちらも幸せな気持ちにさせてくれますが、お葬式は特に身近であると訳は何であれ気持ちが…

  • 現在進行中のフィギュア 女優「□瀬▽る〇」と「AV女優の川〇メ☆サ」

    先日ヘッドの造形段階の画像が送られて来ました。     頬の膨らみ具合と鼻から口にかけてのラインが、特徴を良く捉えていると思います。この段階で誰なのか、殆どの…

  • オイル交換の続きとECU復帰

    取り外したアンダーカウルトレイですが、洗車の時小石を掃き出し易いように底面に穴を開けることにしました。  直径42mmのホルソーで穴を開けました。 FRPが薄…

  • ヘッドライトケース内の異物

    今日はお天気も良く、バイクと沢山すれ違いました。が、一方で私は先月末の時と同じくしてつい先日、身内に不幸があり午前中はお悔やみに行って来ました。R1バイパスを…

  • 老いる股間と、いやしいユー!の発情

    いきなりタイトルで打ち間違いをしてしまった。 正しくは『オイル交換とECU発送』ですここ一年ほど前から、タイプミスが甚だしくなって来ました。これはただ単に目が…

  • この2週間で走った距離と、ある症状の再発・・・

    この5月、と言うより2週間で走った距離は過去を振り返っても恐らく最高レベルではないかと。 5/10~12東海北陸ぐるりと横断ツーリング939.37km 5/2…

  • サニービーチ&なぎさドライブウェイ画像集

    マキノサニービーチとなぎさドライブウェイでの写真集です。冬子ちんのフォトがメインとなっています。失敗画像を含めて全てアップしました。使用カメラNIKON D-…

  • 帰還

      無事帰還です。今回もいろいろありました。ま、それも勉強だったってことで、自分の胸の内に仕舞っておきます。 手首とケツが痛いわぁ(;´д`)  カワサキラン…

  • ヤバいヤバい(;´д`)

    睡魔が来て必死に堪えて浜松SA到着 石松餃子をいただきます目を覚ましてから帰りますます。

  • お昼ごはん

    ここでお昼です。焼豚2枚追加♪本場のソバは最高😃⤴️⤴️胃に染み込みます

  • 富山から

    高速走ってると退屈なので、今日は41号線を南下して美濃加茂へ。

  • なぎさドライブウェイ

    ライダーズカフェ222のあと、千里浜ドライブウェイを目指しました。今日は平日とあってSSTRもそれほど多くなかったような感じ。浜はそれほど風は強くなかったけど…

  • チーズオムライス

    少し遅い昼ごはんです。サニービーチに寄ったあと、初めてカフェ222へ来ました。田んぼに囲まれた 、落ちついたカフェです♪サニービーチまでくるまでにイロイロあっ…

  • リアウィンカーの補修

    明日からのツーリングの前、気になっていたことがありまして金魚も一段落したので早速作業開始。 このLEDウィンカー、カワサキ車対応の中華製アインカーASSY純正…

  • 金魚その後

    昨日購入して来た金魚、今朝どんな様子か見て来ました。 外は昨夜からの雨が降り続いてますが、少し小降りでしょうか。 この時点で中の水を少し出しています。水槽が少…

  • なぜか金魚

    家の前の庭が片付いて久しくなりますが。元水槽の中には、俺がガキのころまで家で使っていたステンレスの浴槽が一つ残っていました。捨てるのもなんだか勿体ないしとって…

  • サイドスタンドプレート・カスタム?

    完成したサイドスタンドプレートなんですが、ちょっと味気ないのでカスタムなど?してみました。 ペレカフェのぺースケさんに以前いただいたNinjaエンブレムのキー…

  • サイドスタンドプレート&下廻り洗車

    サイドスタンドプレートを自作してみました。 材料は木板(集成材の廃材を利用) 板厚を15ミリに切断し、縦横105×90ミリに切断。5枚出来ました。集成材なので…

  • 来週はリベンジ?ツーリングを予定! 5月24~25日

    東海北陸横断ツーリングから早一週間が経ちました。ここの所お天気が周期的に週末になると崩れるパターンとなってますが。沖縄地方は梅雨入りしたようですね。そうなると…

  • わたしは何で出来ている!?成分チェッカーやってみた

    あなたの成分は・・・        ブログのニックネームで入力したら・・・  σ(゚∀゚ )オレの成分分析の結果が(闇)と出た しかも100%!! 「病み」じ…

  • 第一種免状更新

    今日は5年に一度の講習に行って来ました。    交付されたのが平成元年9月8日 以降5年に一度の更新を受けなければ、免状は剥奪されます。そうなると現在は殆ど仕…

  • LEDライト改良

    日曜日、先週のツーリングで壊れてしまったLEDライトですが、位置を変えてみました。サイレンサーエンドの内側は排気熱とサイレンサー本体の熱が加わり無理と判断。 …

  • 懐かしいもの。

    金庫の中の探し物を整理していたら・・・ こんな物が出て来ました。 昭和45年 大阪万国博覧会記念 新幹線特急回数乗車券の半券。と記念メダル?  いやぁお目にか…

  • MS340メット&LX3インカム インプレ

    今回ツーリングに使った、マルシン工業製航空機パイロットタイプのジェットヘルの感想です。まずジェット(オープンフェイス)はとても視界が広く、左右の安全確認がとて…

  • 東海北陸横断ツーリングの総括

    この3日間を楽しんだツーリングの総括です。 今日はまず燃料を満タンにしました。 総走行距離は999.37kmこの時点で燃料警告灯が点灯する寸前と予測。 雨が降…

  • 東海北陸ツーリング、伊公開画像集

       5月ツーリング 未公開画像集はこちら。NIKON IMAGE SPACEimg.gg  こちらは ペレファカフェ フェースブック9月12日の公開画像集。…

  • トラブルと反省点

    あ痛たたた・・・流石にこの3日間走って身体が悲鳴をあげました。しかし結果この3日間一滴も降られることもなく、無事終えたことが何よりでした。 そんな中でしたが、…

  • 帰還!

    6時帰宅しました。安曇野インターで満タン給油、無給油で帰宅です。3日間の総走行距離。

  • 八ヶ岳PA

    今回は間違えずに今のところお天気は良いが。帰宅まで持ってくれれば

  • 本日ペレファ第一号

    本日第一号!

  • 白馬

    5月も半ばだと言うのに、高いヤマハ違った、山はこんなに雪が残ってます。昨日の夕方、寒いわけだ

  • なめりかわ道の駅のあと。

    なめりかわの後、長野目指します。下道北陸沿岸部を走って長野入り。山間部は冬の気温で寒いの通り過ぎて冷蔵庫の中を走ってる感じ😵ホテルまで約2時間。そして今日の…

  • ホテル到着。

    とりあえずホテル到着、持ち物搬入完了。山間部は真冬並みに寒かった😫

  • ウエブパークなめりかわ道の駅

    ぐるっと回ってまた富山湾へ戻って来ました。ホタルイカミュージアムなめりかわ道の駅。バックに富山連峰。能登半島が見えます。レストランで。シロエビの唐揚げと、深層…

  • 富山湾グルメ

    今日はゆっくり起きて、下道走って富山湾に到着。漁港にある食堂に来ました。今朝水揚げされた魚をたべさせてくれると言うことで期待して来ました☺️初めてのお店なので…

  • 千里浜なぎさドライブウェイ

    初めてのなぎさドライブウェイバイクと写真撮ろうとサイドスタンドを出そうとするもこかしそうにしかも、砂だらけ❗️降りられない( ̄▽ ̄;)

  • メタセコイヤ並木道

    つるやパンによってパン🍞買って来た。並木と下で昼めし♪

  • 東海北陸横断ぐるり旅ルート一部変更

    いよいよ明日からとなった2泊3日のツーリングルートですが一部変更しました。最初の目的地は(メタセコイヤ並木道) 何年ぶりか? そして予定どおり(千里浜なぎさド…

  • インカム

    かれこれ10年くらい前にビーコムを使ったことがありました。今時のインカムに比べると、ごつくて使い難かったりペアリングが上手く行かなかったりで結局あまり使わずそ…

  • LEDライト点滅リレー設置場所移動

    今日は今朝からほぼ予報どおり雨が降り続いています。 時おり雨風が強くなったり荒れたお天気です。こんな日はおバイクは当然なし。そこでちょっとバイク弄りと言う…

  • 今年のGWは巣ごもり週間で終わるのか・・・

    今年のGWも明日で終わりですね。今回は完全にに巣ごもりで終わってしまうのか。(。-`ω-)今日は天気予報に反して朝から蒸し暑いと感じる一日でした(;´д`)し…

  • サイレンサーエンドLEDランプのカスタム?

     前回アップしたLEDランプですが、ただ点灯するだけではちょっと物足りない?のでちょいとイタズラ?してみました( ´艸`)ムププ 用意したのは2極型フラッ…

  • LEDテープライト点灯試験

    なんだかんだでトラブル?続きでしたが、昨日やっと完成できました。 そこで今回動画にしてみました。    最終的にLEDテープライト本体は直接排気熱が掛からない…

  • GW真っただ中ですが・・・

    5月の大型連休GWが始まって丁度半ばとなりした。と言っても今日から連休と言う方も居れば、サービス業なので休みはねぇー!(;´д`)と言う方もいらっしゃいますね…

  • 完成出来ず。

    新たに買い替えたLEDテープライトが届いたので、昨日の続きです。 既に配線は終わっているので、主にLEDテープライトの取付を。 断線させないようにリード線とラ…

  • 2023.05 top

    令和5年 皐月   今月もよろしくお願いします。    カワサキランキング                                 ポ…

  • DC12v→DC6v降圧レギュレータ取り付け。

    DC12vから6vに降圧させるレギュレータの取付です。12vのままですと少し明る過ぎので、6vまで下げる為に使ったのがこのパーツです。 これを納めるスペースが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zero1さんをフォローしませんか?

ハンドル名
zero1さん
ブログタイトル
"black sparrow&red swallow"
フォロー
"black sparrow&red swallow"

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用