ガンプラを中心に、プラモ作りを楽しむ休日&深夜モデラーです。基本的には素組み+スミ入れ+トップコートの簡単仕上げですが、ガンダムマーカーを使った部分塗装やちょっとした改修をしたりし始めました。
令人:こんにちは。今回からいよいよタイトルに沿った、令和に造ったプラモデルを紹介していきます。 和歌:長いプロローグでしたね。 令人:栄えある第1弾はこちら! 今までの流れを無視して、ガンプラではありません。しかも正確には令和になってから完成した機体で、製作は平成時代から始めています。 和歌:キターーー! アーマードメサイア、しかもオズマ機! やっぱカッコイイ―― 令人:知ってるの? 和歌:もちろん! マクロスシリーズは全て観ていますよ! 中でもイチ推しは『マクロスF』で、イチ推しキャラはオズマです。マクロスFは音楽があの菅野よう子さんですよ! 劇伴だけでなく歌の作曲までされていて、どれも素敵…
RG 1/144 νガンダム用 ダブル・フィン・ファンネル 拡張ユニット
日付的には昨日になりますが、プレバンことプレミアムバンダイから待望のモノが届きました。 『CCA-MSV』というバリエーション企画にて正式発表された、νガンダムの武装プランの一つ、ダブル・フィン・ファンネル装備型を再現するための拡張ユニットです。 ガンダムWikiによると、驚くことにデザインは出渕裕さんではなく、福地仁と云う方だそう。 このキットには、増設用のフィン・ファンネル6基分の他に、パッケージ写真のようにフィン・ファンネルの飛行状態を再現できるパーツがセットになっています。 端が切れてしまいましたが、アムロのパーソナルマークをかたどった台座も付いています。 それにしても本体のνガンダム…
[ツール編]ガンダムマーカーエアブラシシステム & ガンダムマーカーEX ニューホワイト
この[ツール編]では、私が実際に使って、「これは良いモノだ」と思ったモノや普段使っているツールをご紹介します。 昨日は仕事も入らず、気温も暖かく風もなかったので、絶好の塗装日和。 とは云え、私のモットーは部分塗装のみで、全塗装はしません(できません)。ただし、その「部分」が広い範囲だったり、またあるモノの色を変更する際に必要だな、と思い、先月に『ガンダムマーカーエアブラシシステム』を購入しました。 これは既存のガンダムマーカーを使用してエアブラシのように使えるという、画期的なシステム。今日はそのテスト吹きをしてみました。 テストに使うのは、これも先月買ってまだ全然使っていなかった『ガンダムマー…
令人:こんにちは! 今回ご紹介するのはこちら! 和歌:あ、判りますよ、それ! ザクですよね、ザク! 令人:ほほぉ、ちゃんと勉強してるんだな。では、ザクはザクでもこの赤いザクは何? 和歌:一番有名じゃないですか。赤いザクと云えばシャア専用ザク! 令人:残念! 似てはいるけど不正解です。 和歌:え、嘘、なんで? 赤いザクと云えばシャアザクでしょ!? 令人:これはジョニー・ライデン専用の高機動型ザク。 和歌:ジョニー・ライデン? 誰それ? ジョニー・デップの親戚? 令人:なんで名前つながりなんだよ。名字が同じならともかく。 和歌:これ、絶対ひっかけですよね。 令人:ひっかけのためだけにわざわざ造らん…
「ブログリーダー」を活用して、Chiharuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。