chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とまと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

arrow_drop_down
  • 目玉グミ

    こえだちゃんとお出かけしているとき、「こえだちゃん いい物買ったから早くお帰り~」とラインが入った。お母さんの良い物って何だろうね🙄あまり...

  • レンコンの穴

    しみじみレンコンを見ているうち、穴の数が気になった。数えてみると中央を除いて9個。だいたい8個から9個あるらしい。我が家のも平均だったわけですね。この穴は...

  • レンコンモチ

    レンコンが正式名称では無くて、ハスだった。そうなんだ。うっかりしていました。レンコンは煮ても焼いてもすりおろして料理しても美味しいですよね。今日は失敗しま...

  • 爪切りニッパー

    爪切りニッパーだと切った後が滑らかです。足の爪を切るのは良いのですが、手の場合見難いように思いますが使い方が悪いのかなぁ?左右対称ってむずかしいですねにほ...

  • 茗荷

    出来の良しあしより、墨を磨って真っ白いハガキを前に何を書こうと考えている時間が好き。きれいな墨色を見ているといい気分ですね。にほんブログ村

  • 昨晩は久し振りに筋トレに行こうと家を出ます。西と北の空が黒雲に覆われていてこれは危ない!急いで引き返しますが、雨は降らず。しまったなぁ このところ朝が涼し...

  • 池田動物園

    こえだちゃん、夏休みの宿題が残っていました。八つ切りの画用紙に生き生きと動物を描く🎵飼っているネコを描く手もあるけれど動物園にも行きたいよ...

  • 海水浴と水族館

    夏休みも もう今週末まで。今年はまだ海に行ってないので暇そうなこえだちゃんと 海水浴へ行ってきま~す。昨年 一昨年は牛窓で 私は浜でボーっと見守るばかりで...

  • 雨のち晴れ

    早朝の雨音で目覚めました。凄かった~。うとうとしながら、庭が浸水しているんじゃないかと心配になったほどです。土鍋炊きはやっぱり美味しいですね&#12792...

  • 沢用手袋

    昨日は37.3度と言う微熱でしたが今までで一番しんどかったような。家にあったカロナールを飲んで少し楽になりました。もっと早く飲めばよかった!山も雪山も 渓...

  • 西川

    深夜に目覚めてしまいました。寝られそうにないので、昨日のスケッチ宛名を書いたり出す準備をします。腕は痛くても動きます🙄そりゃそうだ。熱も今...

  • ワクチン4回目

    4回目のワクチン接種を済ませました。今回は岡山市民病院です。家の近所で2回 3回目は集団接種会場で予約なし。今まで打つとき痛みは無かったのに今回は痛かった...

  • うどんだし

    田舎へ帰ると 必ずうどん屋さんに寄って、讃岐うどんの味を確かめます。そうは言ってもうどん店によって、味も麺も全然違っていて岡山の行きつけのうどん店の方が好...

  • シキミの種

    お彼岸、お盆があるおかげで亡くなった人のことを身近に感じられ忘れることがありませんね。シキミに実が付いていたので 絵手紙用に取っておきました。有毒だそうで...

  • ミニトマト

    教室のテーマ 野菜と果物でした。もう少し果物が集まるかなと思ったのですが野菜ばかりになっちゃいましたね。ゴーヤ、ナス、ピーマン、トウモロコシ、ゴーヤおなじ...

  • 公園

    古いコンクリートの滑り台 意外とよく滑ります。ブランコを懐かしんで、数回漕いで終わりました。

  • 立秋

    暑い暑いと言っている間に立秋。残暑見舞いになっちゃった。にほんブログ村

  • 夜咲く花・オシロイバナ

    毎年同じところで花を咲かせています。用水の石垣ですが、大きくなりすぎたころには刈り取られてしまうのにまた次の年 元気に育っています。宿根草なんですね。咲き...

  • 軽く汗をかく

    朝目覚めると体がだるく、そのまま一日を過ごすと夜まで影響します。エアコンは朝までつける方が良いようですがそれが出来ない。思ったより昔人間だった。まもなくお...

  • 夏野菜

    庭の野菜たち、トマトとキュウリはそろそろ終盤でしょうか。大玉トマトは植えていませんが、中玉もミニトマトも勢いが無くなっています。農家の友人からもらったキュ...

  • 暑中お見舞い

    ぼつぼつ暑中見舞いが届いています。自分からあまり出さないので、数は多くありません。表のコメントは、やはりコロナと熱中症がほとんどですね。今日 届いた絵手紙...

  • 木偏の植物

    瓦当を書き 木でできたものを探して空いたところへ木偏の植物を入れてみた。漢字の作りには全て意味があるのよと、こえだちゃんには説明するけど読めない字も沢山あ...

  • 田舎へ

    田舎の父は94歳になりました。毎日農作業をしてきたためか、それともDNAのせいなのかとても元気で病気知らずです。毎日何をして過ごしているのと聞くと朝 日の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とまとさん
ブログタイトル
日々是絵手紙
フォロー
日々是絵手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用