chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とまと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/15

arrow_drop_down
  • かくことは楽しい

    月刊絵手紙6月号 小池先生の言葉から抜粋しました。バタバタしていても 筆を持つと心が落ち着きます。集中力が付いているのかもしれません。出来あがったものは ...

  • ヒメリンゴ(イヌリンゴ)

    雨予報なので ウォーキングは午後からにしましょう。そうそう、近所の公園のヒメリンゴはそうなったかな?花の時期を逃してしまった 残念。すでに小さな実が沢山付...

  • 貝の成長

    巻貝のような複雑な形は苦手。ふと そう言えばなぜ こんなに筋が入っているんだろう貝はどうやって大きくなるんだろうと描きながら しばらく考えます。最初から大...

  • ツバメ

    みんな親かと思うくらい 育っていますが尻尾の羽が短いですねソロソロ巣立ちでしょうか?

  • 和綴じ帖

    早いですね~爽やか五月も あと3日になっちゃいました。おまけに五月とは思えない暑さ。今日は宿題をしていたので 暑さで眩暈がしそうでした。そろそろ エアコン...

  • 唐人塚古墳

    賞田廃寺跡に車を停め 備前国総社宮、唐人塚古墳、浄土寺をウォーキング。岡山市のスマホdeウォークに参加していて6月中まで 5コース(各コース4か所)を自分...

  • チドリソウ

    最近 何とか歩いています。目標は8000歩です。 とにかく 歩こうと行動に移すことが大事。今は花が多くて 歩く楽しみがあります。特にバラがステキですね。今...

  • 小池先生講演会in広島

    講演会のご案内です。6月14日(火)広島県民文化センターで 小池邦夫先生と恭子先生の対談があります。まだ席は空いているようですのでぜひお出かけください。鍵...

  • アツバキミガヨラン(厚葉君が代蘭)

    自転車で走っていると 背の高い花が目に入ってきました。以前は近所にもあったのですが 今は無くなっています。良い香りがする 鈴なりの白い花高さおよそ2メート...

  • ヒメヒオウギ

    かわいくて 大好きな花ですが小さくて草と間違え 抜いてしまいそうです。いつどうやって 我が家へ来たのか忘れてしまいました。かわいい花が咲くと 思わず笑みが...

  • 化粧地蔵

    西大寺地区にある 色が塗られているお地蔵様です。はっきり、くっきり、色鮮やかに塗られていて想わず立ち止まって見てしまいました。色が付いたお地蔵様 私の中で...

  • スイカズラ

    今 スイカズラがとても美しく 良い香りを放っています。絵手紙の道具を持ってスケッチ。個体差があって ピンク クリーム色もあるようです。にほんブログ村

  • 絵手紙 ロビー展

    旭東公民館 絵手紙クラブのロビー展です。コロナの為 文化祭が中止になり発表の場がありませんでしたが今回やっと展示可能となりました。交流絵手紙と母の日・子供...

  • ソラマメ

    頂いた方から 夫のいちおしよ!レンジで1分半 チンすると美味しいから。いつも新鮮なお野菜や果物 ありがとうございます。早速 美味しく頂きましたよ&#127...

  • 岡山県古代吉備文化財センターの埴輪

    岡山県古代吉備文化財センター 近くを通ったので 寄り道しました。展示は分かりやすかったのですが HPは分かりにくい!?もう少し 素人にも分かりやすくお願い...

  • ナワシロイチゴ

    よく見て描いたつもりですが 違っている。花の形が可笑しい。近くも遠方も 見るのに苦労するお年頃になりました。虫眼鏡を車に積んでいますが 手に持っては描け...

  • 実になるのが早いヒペリカム

    水分が多くて 水浸しになっちゃいました。昨日 花瓶に入れておいたもの 雄しべが無くなっているのに気が付きました。仕方ないので しっかりしていそうなものをと...

  • クマガイソウ

    珍しい植物を見ることが出来ました。クマガイソウです。生育場所で出会った方から盗掘に合い 昨年より随分少なくなっていると嘆かれていました。最近は希少植物がど...

  • 五月にお餅

    古いもち米がしっかり残っていて 何とかしなきゃお餅ならかたくなっても 調理次第で何とかなるに違いない突くこねるの 餅つき機で蒸し終えるとやはりかたい再度蒸...

  • 豆ごはん

    アラスカ豆を頂いたので 早速豆ごはんに。岡山に来てから アラスカ豆を知りました。グリンピースと同じ?相変わらず 土鍋使用でおこげが出来てしまいました。にほ...

  • コンデジ

    デジカメです。今日のテーマは 私の愛用品でした。スマホでも写真はきれいに撮れますが小さな花やちょっと離れたものは デジカメの方がきれいに撮れます。そして ...

  • ボリジの花

    堅苦しい花が出来上がりました。毛がびっしり生えています。ブルーの花は空をイメージするからか大好きです。にほんブログ村

  • デンドロビウム

    昨日は半袖で過ごしたのに~今日は寒くて震えました。身体が暑さに慣れようとしていた矢先 この寒さ急激な気温差に 風邪を引かないのが不思議です。マスクと消毒の...

  • GW終わりましたね

    今年のGWは山の遠征が無かったので ちょっぴり残念でした。明日からまた学校も始まりますね。こえだちゃんとの宿題バトルが始まりそうで 心配だわ&#12851...

  • アイリス

    惜しげもなく たくさんいただきました🎵ありがとう💕見ている間に 早 終わっちゃいそう急いで筆を持ちましたにほんブログ村

  • ダム湖とミヤマヨメナ

    今日はお天気がいいので ちょっとドライブにマイナーなダムの周りを歩いてきました。大きな新しいダムは 明るくて設備も整っていますがここは昭和46年に完成した...

  • 5月5日

    良いお天気が続きますがみなさん 何をしてすごしましたか?今日は特に何をしたわけでもなく・・・そうそう、 古い絵手紙を少し整理しました。そして野菜の苗を頂い...

  • 草をとりました

    草取りは人気の無い作業です。我が家では 誰も見向きもしないので仕方なくガリガリと草と向き合いました。キュウリグサが伸びきって オッタチカタバミの黄色い花も...

  • 山芍薬

    清楚な山芍薬。初めて見たのは もう10年以上も前思いがけなかったので 思わず歓声を上げました。種で増えるようで 何本も群生していることが多いようです。希少...

  • お疲れさま

    お仕事 いつもご苦労様です手首にやさしい 握ってリラックス プニプニぷにねこ どうぞ♪にほんブログ村

  • 野菜の苗を植えました

    苗はトマト ナス ピーマン キュウリ 四角豆2本ずつトマトはミニトマトと中玉トマトにし多収穫を狙います。植える時は鈴なりを思い描いて 期待に胸膨らみます&...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とまとさん
ブログタイトル
日々是絵手紙
フォロー
日々是絵手紙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用