届いた絵手紙ですご主人からお花を貰ったそう💕私より20歳以上若い方いまも新婚さんみたいなんです💕絵手紙からも ほんわか喜び...
月刊絵手紙6月号 小池先生の言葉から抜粋しました。バタバタしていても 筆を持つと心が落ち着きます。集中力が付いているのかもしれません。出来あがったものは ...
雨予報なので ウォーキングは午後からにしましょう。そうそう、近所の公園のヒメリンゴはそうなったかな?花の時期を逃してしまった 残念。すでに小さな実が沢山付...
巻貝のような複雑な形は苦手。ふと そう言えばなぜ こんなに筋が入っているんだろう貝はどうやって大きくなるんだろうと描きながら しばらく考えます。最初から大...
みんな親かと思うくらい 育っていますが尻尾の羽が短いですねソロソロ巣立ちでしょうか?
早いですね~爽やか五月も あと3日になっちゃいました。おまけに五月とは思えない暑さ。今日は宿題をしていたので 暑さで眩暈がしそうでした。そろそろ エアコン...
賞田廃寺跡に車を停め 備前国総社宮、唐人塚古墳、浄土寺をウォーキング。岡山市のスマホdeウォークに参加していて6月中まで 5コース(各コース4か所)を自分...
最近 何とか歩いています。目標は8000歩です。 とにかく 歩こうと行動に移すことが大事。今は花が多くて 歩く楽しみがあります。特にバラがステキですね。今...
講演会のご案内です。6月14日(火)広島県民文化センターで 小池邦夫先生と恭子先生の対談があります。まだ席は空いているようですのでぜひお出かけください。鍵...
自転車で走っていると 背の高い花が目に入ってきました。以前は近所にもあったのですが 今は無くなっています。良い香りがする 鈴なりの白い花高さおよそ2メート...
かわいくて 大好きな花ですが小さくて草と間違え 抜いてしまいそうです。いつどうやって 我が家へ来たのか忘れてしまいました。かわいい花が咲くと 思わず笑みが...
西大寺地区にある 色が塗られているお地蔵様です。はっきり、くっきり、色鮮やかに塗られていて想わず立ち止まって見てしまいました。色が付いたお地蔵様 私の中で...
今 スイカズラがとても美しく 良い香りを放っています。絵手紙の道具を持ってスケッチ。個体差があって ピンク クリーム色もあるようです。にほんブログ村
旭東公民館 絵手紙クラブのロビー展です。コロナの為 文化祭が中止になり発表の場がありませんでしたが今回やっと展示可能となりました。交流絵手紙と母の日・子供...
頂いた方から 夫のいちおしよ!レンジで1分半 チンすると美味しいから。いつも新鮮なお野菜や果物 ありがとうございます。早速 美味しく頂きましたよ...
岡山県古代吉備文化財センター 近くを通ったので 寄り道しました。展示は分かりやすかったのですが HPは分かりにくい!?もう少し 素人にも分かりやすくお願い...
よく見て描いたつもりですが 違っている。花の形が可笑しい。近くも遠方も 見るのに苦労するお年頃になりました。虫眼鏡を車に積んでいますが 手に持っては描け...
水分が多くて 水浸しになっちゃいました。昨日 花瓶に入れておいたもの 雄しべが無くなっているのに気が付きました。仕方ないので しっかりしていそうなものをと...
珍しい植物を見ることが出来ました。クマガイソウです。生育場所で出会った方から盗掘に合い 昨年より随分少なくなっていると嘆かれていました。最近は希少植物がど...
古いもち米がしっかり残っていて 何とかしなきゃお餅ならかたくなっても 調理次第で何とかなるに違いない突くこねるの 餅つき機で蒸し終えるとやはりかたい再度蒸...
アラスカ豆を頂いたので 早速豆ごはんに。岡山に来てから アラスカ豆を知りました。グリンピースと同じ?相変わらず 土鍋使用でおこげが出来てしまいました。にほ...
デジカメです。今日のテーマは 私の愛用品でした。スマホでも写真はきれいに撮れますが小さな花やちょっと離れたものは デジカメの方がきれいに撮れます。そして ...
堅苦しい花が出来上がりました。毛がびっしり生えています。ブルーの花は空をイメージするからか大好きです。にほんブログ村
昨日は半袖で過ごしたのに~今日は寒くて震えました。身体が暑さに慣れようとしていた矢先 この寒さ急激な気温差に 風邪を引かないのが不思議です。マスクと消毒の...
今年のGWは山の遠征が無かったので ちょっぴり残念でした。明日からまた学校も始まりますね。こえだちゃんとの宿題バトルが始まりそうで 心配だわ㈳...
惜しげもなく たくさんいただきました🎵ありがとう💕見ている間に 早 終わっちゃいそう急いで筆を持ちましたにほんブログ村
今日はお天気がいいので ちょっとドライブにマイナーなダムの周りを歩いてきました。大きな新しいダムは 明るくて設備も整っていますがここは昭和46年に完成した...
良いお天気が続きますがみなさん 何をしてすごしましたか?今日は特に何をしたわけでもなく・・・そうそう、 古い絵手紙を少し整理しました。そして野菜の苗を頂い...
草取りは人気の無い作業です。我が家では 誰も見向きもしないので仕方なくガリガリと草と向き合いました。キュウリグサが伸びきって オッタチカタバミの黄色い花も...
清楚な山芍薬。初めて見たのは もう10年以上も前思いがけなかったので 思わず歓声を上げました。種で増えるようで 何本も群生していることが多いようです。希少...
お仕事 いつもご苦労様です手首にやさしい 握ってリラックス プニプニぷにねこ どうぞ♪にほんブログ村
苗はトマト ナス ピーマン キュウリ 四角豆2本ずつトマトはミニトマトと中玉トマトにし多収穫を狙います。植える時は鈴なりを思い描いて 期待に胸膨らみます&...
「ブログリーダー」を活用して、とまとさんをフォローしませんか?
届いた絵手紙ですご主人からお花を貰ったそう💕私より20歳以上若い方いまも新婚さんみたいなんです💕絵手紙からも ほんわか喜び...
暑い日が続きますが グランドで練習している少年野球を何度か見ました。図書館の隣りのグランドでも 暑いさ中 小学校何年生だろう3~4年生くらい?ピッチャー頑...
昨日 道の駅で買い求めた梅の実まだ青かったのに うっすらと色づき始めました。何と1キロ400円の残り物 もっとも美人さんばかりじゃないです。梅干しと梅酒は...
気になったので中を確認するべく包丁を入れました。杏子のような色随分昔 アンズを植えていたのですが果実がこんな色だったような気がします。とてもあっさりしたお...
事情があって 辞めて行かれる方もあれば新しく入部される方もあって 教室の空気が変わって行きます初心に帰らないとと 刺激を頂きました集中と無心雑念が多いと ...
トマトだから トマトの匂いがするのは当たり前と 思えそうですがそんなことはありませんもぎたてを嗅いで トマトの匂いがするよ!と声がしました。ホント 青臭い...
暑さのせいか それとも肩と腕の痛みのせい?気持ちがすぐれないので ウォーキングに少しだけジョギングを入れてみた。とは言っても 走るつもりが続かない身体が重...
広島の「平和の絵手紙展」 最終日の今日、高速バスを使い行ってきました。5人のうち最高齢は93歳 みんなのお手本になるほどの健脚ぶりです慣れない広島の街を ...
それにしても 暑いですね。メダカの水槽 この頃誰かさんは飽きたのか 世話をしないので水が汚れて本当にかわいそうです。環境悪すぎでしょ勝手に水替えを実行泳ぎ...
鳥取県の大栄スイカは 美味しいと定評がある ブランドスイカです。見たら買おうと気にかけていました。スイカはあっという間に北上して 気が付いたら東の方の産地...
楽な生活していたのが急に体を動かしたせいか あちこちが痛みます。膝も肩も痛くて ジムの指導員に動かし方を教わったのですが なかなか良くなりません今は安静よ...
今年度は持ち回りの役員が二つもあって 今日は某会の会議でした。本当に行きたくない~と思っていたのですがいざ 始まってみるとなるほど こうなっているんだと納...
遊歩道を端まで往復しました。長距離歩くことが困難で 今まで半分の距離がやっとだったのがゆっくりとは言え 往復できて自信が付いたように思います。最近 貰って...
山の会の総会+懇親会でした。会員の構成はシニア組と現役世代とはっきり分かれています。現役世代は40代 若い。同年代の気の合う仲間がいるのは幸せですね絵手紙...
ニセカイソウと言う球根状の多肉植物です。良く増えるので放って置いたら花が咲きました。花の茎がひょろっと長~い古 古 古米美味しいとか美味しくないとか 話題...
今朝は早く目覚め もう寝られなくなったのでどこかへお出かけしよう新見の近くにある 恋ヶ窪湿原この時季は花がありそうだし と言うことで スケッチの準備も怠り...
怪我をしたことでテレビを見ない習慣が付き 自由な時間を手に入れた。スマホで簡単に情報が手に入るから 見なくても良かった。無理だと思っていた読書が出来ること...
スケッチしたらすぐに どこの神社と名前を書いておけばいいのになぜかそのままにしてしまった。そんなに古い物じゃないのに 思い出せないどこだどこだ??仕方ない...
来ましたね~この暑さ 久しぶり。良い時期を逃してしまって 気が付けが夏のよう諸熱順化できていないので 動いてどんどん汗をかかなきゃ水分補給も忘れずに。菖蒲...
届いた荷物を開けるのに カッターナイフを貸してと◯◯が言う。はいどうぞ。再び貸してほしいというので まわりを見ても見当たらない返してもらってどこへ置いたか...
昔は家の近辺でも野良犬を数匹見たものです。何年か前には どこだったかお寺の駐車場で1匹見かけました。大安寺の北側の八坂山には、十数頭の群れが確認されていま...
たった3本しかないキュウリなのに 本当に良く生ってくれます。感謝 感謝🎵もちろん こえだちゃんの所にも おすそ分けしますが消費が追い付かな...
良いお天気が続きます夕焼けが見たくなって 金甲山に車を走らせました。市街地のネオンが良く見えるスポット今は木が茂り 見える範囲が狭くなっていますそれでも ...
目がこわ~い!かわいい置物だけど本当に目鼻のあるものは 苦手だわ。週間天気予報は悪天候寄りに予報しておき確実な範囲になるとゆっくりと好天になる結構多いパタ...
教室で模写をしたので 描いてみた。ちゃんと衣装を着けているんですねにほんブログ村
リュウゼツランの花が咲いています と情報を頂き急いで行ってきました。場所は玉野市日の出公園内グーグルマップで検索すると リュウゼツランと出ました。結構有名...
庭瀬に行くとお決まりのように 城跡に寄ります。雨が降りそうでしたが 駐車場に車を停め気になる 大賀ハスの開花状況を見ました。開こうとしている大きな蕾が目の...
雨なので大量にある、古い絵手紙を整理。ついつい見入ってしまい なかなか片付きません。梅雨の間に必ずきれいにしましょう雨の中 用水の脇に咲いていた ど根性ヤ...
新聞のイベント欄見ていると プラネタリウムの案内が出ていますまだ間に合う!この時1時間前でしたが 急いでこえだちゃんと「人と科学の未来館サイピア」へ走りま...
本当はもっと早く観に行きたかったのですがこえだちゃんがもう一度行きたいと言うので 待つことに。やっと観ることが出来ました写真を撮ることができるので お気に...
庭に出ると すぐに蚊に刺されます。野菜の花は持ち帰れないので 座り込んで描きますが蚊取り線香 虫よけスプレーは欠かせません。刺されたら ドクダミを揉んで塗...
夜になって雨が降り始めました。トマト、雨除けをしていないので裂けています。傘をさすとどこかへ飛んでいきそう。赤くなったら 早く収穫するに限りますね。絵の飴...
教室が終わり みんなでランチ山本由伸選手が通っていたと テレビでも話題になっていた「大阪屋」です。大衆食堂って感じ。リーズナブルでボリュームがあり、ドラー...
久し振りにユニクロでお買い物。Tシャツなど3点かごに入れ 無人レジで買い物かごを指定の位置に置きます。セルフレジのいつものパターンを予想しながら会計を始め...
夜 ちょっと買い物にいつもは歩いて行くので 自転車で行ったら危うく置いて帰るところでした。危ない危ない!コマツヨイグサは帰化植物です。道端や 知らないうち...
テレビで網走湖のシジミが紹介され 死貝の選別方法など興味深く見ました。落として 生きているかどうか音で聞き分けるんだそうです。手作業なので 大変そう。貝 ...
やってきました梅雨入り。遅いお出ましですので 梅雨明けも遅くなるのか気になるところです。午後 しばらくは雨脚も強く お出かけするのに駅近くまで 送ってもら...
すぐついて あっという間に花が咲きました。草丈15センチくらい早速切って絵にかきました花は先端の白い所だそうで 良く見るととても清楚なイメージですねにほん...
こんなにも沢山のササユリを見たのは初めて。もちろん自然の中です。ピンクもありますよ蕾がいっぱい豪華 ササユリのお花見でした♬ ...
蓮舫さんと小池都知事 4人の方が公約を発表されていました。全ては聞いていませんが 二人のどちらかになると予想されます。都民のみなさんは どなたに1票投じる...