問題集化 先週見つけた暗記ペンを購入。 本日土曜日丸1日費やし「現代フランス広文典」「名詞化辞典」を問題集化。緑よりも青がいいというレビューを信じ青の方を購入。ペンだけ買ったと思ったら赤シート付きのものを買っていた。買い過ぎたか? さて、余裕を持って終わらせたく早めに起きようと思って寝た結果5時半起床。それから22時までずっと作業。起きて良かった……かなりかかった……。勉強という感じではなく単純作
問題別反省 2周目。練習問題集としては1周目。 先週末に意味調べ、平日に赤チェックシートを用いてぱらぱら読みこの土日で一気に総ざらい。時間がなかったので見直しは平日に持ち越し。 ここを消して問題にしたいなと思う部分が多々あるので「赤チェックシート」で検索したら「暗記ペン」なる文明の利器がヒット。受験期のせいか品薄模様。近いうちに買おうと思う。特に名詞化辞典と熟語集で大活躍すると思われる。なんなら現
増援と補強 2級模試の次の日、次へのステップには明らかに足りないと思い本を探しに行った。 前日、採点して復習したあとに検索してある程度目星を付けていた。そのうち買うであろう1級関連のものを中心に。実際に手に取ってめくってみた…… わ、わっかんねえ 本を開けばさっそく名詞化。第1問の定番だから仕方ないにしろ、提示された単語を名詞にする作業もままならないのに文章完成させろは無理だ。名詞が変われば動詞も
主な平日 あまり触れていなかった平日のスケジュール。 たいてい12~21時の仕事なので9~10時半起床、2~3時就寝。朝は単語帳の音声聞くくらい。外出中はアプリ。すきま時間にちょこちょこという感じ。このあたりの時間は正確には計れないので載せていない。ただちりつもで差は相当出るだろうから意識意欲は切らさない。外出時に一番フランス語の勉強がはかどるのは仕事中の秘密の内職というのは最初の一週間で知ってし
「ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。