chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほんわか人生よろずの旅 https://tabikoramu.muragon.com/

勤続39年 医療機関 建築 電気工事 転職 東海地方を中心に回りました 森の忍者はフクロウのことです。 転勤の度その土地を見て歩きました。 趣味である 観光・古典文学・映画観賞  について紹介していきます。

インターネットでお祭りとか、新聞で紹介のお祭り 道の駅でのパンフレット、その時であった人々など 色々聞くとついい行ってみたくなります。

森の忍者
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/11

arrow_drop_down
  • 小学校教諭による性暴力

    教諭による犯罪は後を絶たないが教育委員会等管理するものもまともな回答がされていない。 遺憾に思うとか再発防止 今まで何度聞いたことか また日教組も何の見解もしない もし組合員なら処分すべきではないだろうか 本当にまともに働いている教員が気の毒 私の知り合いも中学の教員だが、...

  • フジTV

    今回の株主総会で会長以下幹部がいったん総辞職し株主にはかるべき そして中居以下事件の中心に損害賠償を請求もちろん会長、社長等 甚大な損害は計り知れない、視聴者あってのTV番組、そし報道。 今までのままなら今後もスポンサーは付かない、付くとすればフジTVと同様恥知らずであろう。

  • これからの備蓄米

    これからの備蓄米は籾のまま備蓄 籾殻が付いていたら10年から20年は美味しく食べれる、ただし保管スペースは今の倍必要 また20度前後で保管可能と?電気代も少し浮く 籾殻は肥料になる、糠は漬物、米油等には利用できる。 今どうして精米のことは言うが米糠の利用は 言わないのか。 ...

  • いよいよ正念ガソリン減税

    いよいよ待ったナシ ガソリン暫定税がいよいよ廃止 衆議院は通過したが参院では国会の時間切れ で廃案だろう しかし夏の参院選で与党が過半数を切ったら 今度こそガソリン暫定税は廃止。 そして消費税も! そこは立憲が消費税の5%には応じない この党は増税大好き❤ 立憲、自民、公明...

  • ワードの使い方 ヒント

    ワードの使い方 コントロールを押しながらJ(ジェイ)を押すと文字の両端が揃います 綺麗な文章となります😄

  • 石川県兼六園・金沢城 鱒寿司

    20数年ぶりに金沢兼六園・金沢城に行ってきた。 気温はかなり暑かった 兼六園はほぼ全部見学 6548歩歩いた ここは定番 山崎山 日本武尊 この近くの茶屋では葛切りを食べた450円 写真はないがとても美味しかった 金沢城 この石垣 立派 手が全くかからない 新しくなった立体...

  • NATOの会議に韓国は出席するか

    NATOの会議に昨年は韓国、日本、オーストリア、ニユージランドが招待された 今年も4カ国が招待されるが韓国が参加するかしないかが今後の韓国の評価になるのではないだろうか。 G7には招待に応じ米国等主要国と直接会話することがあるだろうが、NATOの場合は軍事行動が伴い中国、ロ...

  • 鬼滅の刃 無限城編の劇場公開

    鬼滅の刃無限城編が劇場公開 7月18日(金) これを記念して鬼滅の刃連続七夜 6月28日より まず無限城編予告編 そして無限列車から柱稽古まで 見逃した方是非ご覧ください。 鬼滅の刃が再びブームになること期待してます。

  • エージェント・オブ・シールド 米国TV映画

    米国のTV映画シリーズ エイジェント・オブ・シールドをレンタルで 借りた このシリーズは1〜7まであり 1はシールドの結成から始まる スパイ映画のようであるが相手はヒドラー これ旧ドイツのヒトラーを模しているようであった。 長官は死んで生き返るがその再生には異星人の血が使...

  • ドラキュラ デメデル号最後の航海

    2023年製作のホラー映画です キャスト コーヒー・ホスキンズ 医師 ヘビエル・ポテツト ドラキュラ デメデル号はブラームス・ストーカーの小説吸血鬼ドラキュラに登場する帆船で重要な要素 この船にはや元ネタががある1886年ロシア今のエストニアがら出航したドミトル号が嵐...

  • 第42回斎王祭 三重県

    6/7土曜日三重県明星で斎王祭りが行われた。 この祭りはボランティアが中心で他の祭りの様に公的機関が主催では有りません 十二一重を着た斎王 この暑いのにこの重さ頑張って 開催の挨拶に国など県など代読の挨拶はうんざり。 これは来年は辞めて欲しい。 明星の町長だけで十分 後他の...

  • 玄米から精米

    昔玄米が手に入ると一升瓶に入れて木の枝でついて精米した数十分で精米といっても白米ではない、5分つきが八分つき、しかし食べれないよりまし。 今はコイン精米機があり至って簡単 精米してしまうと2ヶ月か3ヶ月で不味くなる。 今古古古米が販売されだしたが売れ残ったら大変 様子をみ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森の忍者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森の忍者さん
ブログタイトル
ほんわか人生よろずの旅
フォロー
ほんわか人生よろずの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用