主役不在となってしまいましたが、今日はピオニーの7回目のウチのコ記念日でした。↑ワンコ用カップケーキをお供えしました。食べてね。残りはプルチが美味しく頂きました。調子を崩してからほんの2週間で旅立ってしまったので、今日の日を一緒に迎えられないなんて夢にも思
愛知県で暮らすもと保護犬だったピオニーと、同じくもと保護犬だったプルメリアがどんだけ幸せに暮らしているかの日記となります♪
土曜日は午前中に美容院を済ませました。梅雨時は髪の毛がボワンボワンになるので本当に辛い。。襟足をすいてもらってスッキリしました。近場でランチを済ませて(ココナツミルクカレーです)その後ピオニーの気管虚脱の経過受診に行ってきました。⬆病院だと膝に乗ってくれ
薔薇様が一段落して、というか、予想外に早い梅雨入りに汚くなるので花をだいぶ切ってしまいました。寂しいなぁと思っていたら⬇紫陽花が色付いて来ました♪ (#^ー°)vこの蕾の黄緑から淡くゆっくり色が乗っていく姿が美しいアナベルももうちょっとで白くなるね(^-^)(庭が散
食べられないけど、ずっとお腹が空いていたピオニー。金曜日から遂にカリカリを食べました(*>∀<*)今は普段の量近くまで食べれます担当の先生にも良い報告ができましたピオニーが食べないので沢山買ったウェット食です⬇右二つはLAWSONオリジナルなんですが、もぅちょっとハ
今朝はどしゃ降りの愛知県です。⬇ジャスミーナ様連日の雨で花弁がどっさり、でも掃き掃除する時間がないよ~~って夕方帰ると綺麗になっていることがあります。何も言わない義母様には感謝しないといけませんね「お義母さん、いつもありがとー」(⬆調子が良いヤツだ)さてピ
雨降る愛知県です。昨日は仕事を休んで朝からピオニーと病院に行ってきました。(⬆もぅ開花間近の紫陽花アナベル)家からは朝の通勤渋滞もあり一時間半かかりました。(高速代はケチりましたよ)帰りはちょい飛ばして一時間です。⬅コラ⬆何故か怒って離れて座りますソーシャル
ピオニーの咳が治まらず、食事摂取量もかなり減ってるので再受診しました。⬆雨のアントニオガウディ様(☆∀☆)ピオニーの今回の風邪。ホントは以前かかってた先生に診て欲しいけど、家からは遠方になったし、電話したけど予約が2週間先まで一杯でって断られたの(T-T)取り合
5月だってのに梅雨入りした愛知県。気持ちの良い5月が短くなって悲しいです。⬆散歩道にいつも咲くキバナコスモス。外来種だそう。駆除する地域もあるらしいけど、とても綺麗じゃないさ。ダメなん?先週の月曜日、プルメリアは風邪をひいたようで、鼻を垂らしていました。
ピオニーとプルメリアは時々ですが、はらぽん娘と寝ています。いつも9時になったら勝手に寝入りますが、はらぽん娘がリビングにお泊まりした翌朝は疲れが残っている様ですね⬆なかなか布団から出ないチワワガールズガールズトークでもして夜更かししたんでしょうか。もちろ
連日薔薇様ネタが尽きませんが、今が最も開花期なのでお許しください。毎日花柄摘みが大変です。ご近所から苦情がでない様に早めに摘み取ります。ほんとは散るまでそのままにしたいけど、殆どが花弁がどっさりのタイプなのでうっかり散ってしまうと後片付けが大変なのです。
連休明けの山積みの仕事がちっとも片付きません・・・(;´Д`)しかも期限つきの仕事ばかり(;o;)でも昨日は雨が続いた中の晴れ間なので夕方散歩に行ってきましたよ。夕方になるとだいぶ体も動き(⬅仕事終わってるよ)たくさん歩きましたチワワガールズも雨続きで鈍った体を
たっくさんの薔薇様があるのにまだまだ欲しい欲望が尽きません。もぅスペースがなくて、どうやって薔薇様を置く場所を確保しようか日々考えて過ごしております。そんな中、日陰でも咲く薔薇様があるらしい、との情報をキャッチしたのが1年前。数種類の候補から選んだ、スペ
5月になっていました連日ダラダラ過ごしたG .W ですが、御天気が良かったのは今日くらい。咲き誇るロマンティック・チュチュちゃまもそぅ言っています⬇⬆中型シュラブですが、もぅ誘引するスペースがないのでベランダに引っ越しました。強風にも負けず頑張って咲いてい
「ブログリーダー」を活用して、はらぽんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
主役不在となってしまいましたが、今日はピオニーの7回目のウチのコ記念日でした。↑ワンコ用カップケーキをお供えしました。食べてね。残りはプルチが美味しく頂きました。調子を崩してからほんの2週間で旅立ってしまったので、今日の日を一緒に迎えられないなんて夢にも思
先週は県内のブドウ狩りに行きました。全然出かける気分ではないのですが、プルメリアにも早く元気を出してほしいし頑張って来ましたよ。シャインマスカットも食べ放題でしたので、一人一房は食べれたかな。散歩も嫌いなので当然テンション低めのプルチ。ブドウ食べてBBQの後
一人になってしまったプルメリアです。しばらくおとなしい感じになってしまっていました。。しばらくはピオニーを探す姿が見られましたが、徐々にマイペースさを取り戻しています。プルメリアももぅすぐ11歳。寝てることが増え、動きもゆっくりになってきました。頻繁に此
昨夜23時40分頃、愛するピオニーが息を引き取りました。最期はとても苦しそうにして酸素室で。でも腕だけ入れてピオニーをずっと撫でていました。↑直前の酸素室内です。ここから先の記事はリアルな亡くなり方の表現と画像があります。ナーバスな方は閲覧されませんように
僅かな期間の気持ちの良い朝です。除湿にして窓を開けて過ごしています。ピオニーはあれからほぼ食べておらず、木金土日と毎日点滴に通っています。体重は1.58kgまで急速に落ちてしまいました。今日になって1.64kgは点滴の分を身体が消化できていないのでは、と本日は点滴な
だいぶ涼しい朝を迎えた愛知県です。ピオニーは今朝は換気してる勝手口の窓から暫くじっと外を眺めていました。元気になって外へ連れ出してあげたい。ピオニーも外行きたいんだろうな。。病院で首をちょびっと剃られました。末端からの採血が難しい、とのことで首から採った
本日のお昼過ぎに何とか退院することができました❢昨夜お見舞に行き、はらぽんが帰った後にピオニーもとても帰りたい素振りを見せ始めたそうです。。(それ聞いただけで泣きそうになりました)それから初めてふやかしたフードを少量食べた、とのこと。様々試した薬も組み合
9月に入っても酷暑続く愛知県です。エアコンを切れる時間も出てきましたがまだまだ暑い日が続きます。このスタイルの暮らしにもだいぶ慣れて来たチワワガールズです。プルメリアはまだ床で身体を冷やしてる姿も見られます8月の終わりに定期検診に行きましたがピオニーは1.96k
久しぶりのブログ更新になりました。今年もまた酷暑な愛知県でした。暑すぎて小庭の手入れも最小限です。夜間に水やりするだけ。後は皆、自力で生き残ってね❢車の乗り降り時だけササっと見ます。ホントはこんな時期に付いた蕾は切り取って株を休ませなくちゃいけないんです
7/3はジンジャー君の誕生日でした。ささやかなお花と共に手を合わせましたよ。明るくてやんちゃなジンジャー君っぽいミニブーケを見つけたので連れて帰りました。小庭には貧相な鉢植えのオリーブがあるのですが、今年はたくさん実をつけました。3年目かな?実がついてすごく
今日も梅雨空の愛知県でした。セールしていたので新しくサキュレーター付きの除湿機を導入したんですよ。リビングではそんなに湿気を感じませんでしたが毎日水のタンクにしっかり溜まります。ちゃんと仕事してくれてます❣チワワガールズは週末にサロンに行ってさっぱりして
先週末は様々なタイミングを見計らって一泊二日ではらぽん夫と帰省していました。お洒落な不思議カフェ↑店員さんがその人にあったメッセージの書かれたプレートと一緒にメニューを持ってきてくれます。1年後の自分へ手紙を出すことができるらしい。その後の予定もあり手紙は
風景画を習いに行ってきました。この先生のレッスンは3回目になりますが、毎回新しい技法を学べてとても楽しいのです。しかしレッスン時間が長く(お昼休みを挟んで6時間くらい)終わるととてもとても疲れます。。絵を描くとすごく疲れてしまうのですが、学生の頃の美術の
6月になりましたね。まだ晴れたら爽やかな愛知県です。最近になってあんバタにハマっています。名古屋に住んで22年(イコール結婚生活)、今年に入りやっとあんバタトーストにチャレンジしてみたところ、「うっま〜っっ❣」の一言。あんの甘さとバターの塩気の絶妙なハー
今日は雨の日曜日となりました。雨降りなので家とスーパーの往復です。ランチにお蕎麦食べに行っただけ。のんびりゆっくり過ごす週末が好きです。金曜日からピオニーがまたお腹の調子が悪く(でも下痢にはならない)食欲が落ちました。それでも昨日は出かけたそうにしている
GWも本日最終日となりました。この連休中はすっかり寝込む事になり、連休で悲しいやら良かったのやら。まだ咳が出ますが明日から平常通りまたお仕事が始まります。そんな中キルケ様は満開になりました↓大輪でとても目立っています(^^)他にもブロドリー様↓シャンテ・ロゼ・
GW前半が終わりました。はらぽん夫が熱を出したので何処へも行きませんでしたよ。代わりに小庭の薔薇様のお世話に忙しくしておりました。↑ロマンチックチュチュちゃまピオニーの食欲がイマイチで診察に行きましたが、順調に体重が増えてるから様子見になりました。歩き方か
花の季節が到来しました(↓らしくないチューリップ)桜が散れば次々と薔薇様の開花ラッシュなはらぽん家小庭です(^^)♬レイニーブルー様の一番花↑↑大好きシュクレ様↑癌腫を乗り越えた(!?)ジャスミーナ様↑ちょっと不思議な色と形に咲いたアントニオガウディ様↑アブ
急な夏日になった愛知県です。今日は歩いてるだけでも汗ばむような気候で身体がビックリして疲れてしまいましたよ。素敵なカレンダーがあったので模写してみました。どうやって表現しようかな、何色をまぜようか、などなど今回は事前に作戦を練って描き始めたつもりでしたが
週末は日中はちょっと暑いくらいの絶好のお花見日和となった愛知県です。桜も満開。其処此処で渋滞があり用事に間に合わなかったり爆走したり(オイ)忙しい週末をすごしました。花々も一気に咲いて歩いていても良い香り♬もちろんはらぽん家小庭もざわついてます↑大好
今日も梅雨空の愛知県でした。セールしていたので新しくサキュレーター付きの除湿機を導入したんですよ。リビングではそんなに湿気を感じませんでしたが毎日水のタンクにしっかり溜まります。ちゃんと仕事してくれてます❣チワワガールズは週末にサロンに行ってさっぱりして
先週末は様々なタイミングを見計らって一泊二日ではらぽん夫と帰省していました。お洒落な不思議カフェ↑店員さんがその人にあったメッセージの書かれたプレートと一緒にメニューを持ってきてくれます。1年後の自分へ手紙を出すことができるらしい。その後の予定もあり手紙は
風景画を習いに行ってきました。この先生のレッスンは3回目になりますが、毎回新しい技法を学べてとても楽しいのです。しかしレッスン時間が長く(お昼休みを挟んで6時間くらい)終わるととてもとても疲れます。。絵を描くとすごく疲れてしまうのですが、学生の頃の美術の
6月になりましたね。まだ晴れたら爽やかな愛知県です。最近になってあんバタにハマっています。名古屋に住んで22年(イコール結婚生活)、今年に入りやっとあんバタトーストにチャレンジしてみたところ、「うっま〜っっ❣」の一言。あんの甘さとバターの塩気の絶妙なハー
今日は雨の日曜日となりました。雨降りなので家とスーパーの往復です。ランチにお蕎麦食べに行っただけ。のんびりゆっくり過ごす週末が好きです。金曜日からピオニーがまたお腹の調子が悪く(でも下痢にはならない)食欲が落ちました。それでも昨日は出かけたそうにしている
GWも本日最終日となりました。この連休中はすっかり寝込む事になり、連休で悲しいやら良かったのやら。まだ咳が出ますが明日から平常通りまたお仕事が始まります。そんな中キルケ様は満開になりました↓大輪でとても目立っています(^^)他にもブロドリー様↓シャンテ・ロゼ・
GW前半が終わりました。はらぽん夫が熱を出したので何処へも行きませんでしたよ。代わりに小庭の薔薇様のお世話に忙しくしておりました。↑ロマンチックチュチュちゃまピオニーの食欲がイマイチで診察に行きましたが、順調に体重が増えてるから様子見になりました。歩き方か
花の季節が到来しました(↓らしくないチューリップ)桜が散れば次々と薔薇様の開花ラッシュなはらぽん家小庭です(^^)♬レイニーブルー様の一番花↑↑大好きシュクレ様↑癌腫を乗り越えた(!?)ジャスミーナ様↑ちょっと不思議な色と形に咲いたアントニオガウディ様↑アブ
急な夏日になった愛知県です。今日は歩いてるだけでも汗ばむような気候で身体がビックリして疲れてしまいましたよ。素敵なカレンダーがあったので模写してみました。どうやって表現しようかな、何色をまぜようか、などなど今回は事前に作戦を練って描き始めたつもりでしたが
週末は日中はちょっと暑いくらいの絶好のお花見日和となった愛知県です。桜も満開。其処此処で渋滞があり用事に間に合わなかったり爆走したり(オイ)忙しい週末をすごしました。花々も一気に咲いて歩いていても良い香り♬もちろんはらぽん家小庭もざわついてます↑大好
先週末は帰省してました。今回は四国に居る兄も一緒に集まってもらい、久しぶりに家族が揃いました。(↑今回は横浜にステイしました。)父の身体の具合はあまり良くない状態が続き、外食はランチが精一杯。だいぶ痩せてお腹ばっかりポッコリ腹水が溜まってる父。。。歩行も
まさに春の嵐な1日となりました愛知県です。祝日ではらぽん夫も仕事で予定も何もなくて、朝から「今日は何して過ごそうか〜(≧▽≦)」とルンルンしていました(↑もぅ花が終わったクリスマスローズ)いつも暇だったらアレしてコレしてと妄想して過ごしているのですが、いざ
3月8日はミモザの日なのだそう。もぅとっくに過ぎたけど。イタリアでミモザの花が咲き始めるかららしいです。我が家の2年目のミモザは蕾が付いただけで開花しませんでした。。。先日かなり久しぶりにお花の御教室に行くことができまして、今回はミモザのリースを作ってきま
3月に入りまた寒くなった愛知県です。風はまだまだ冷たくて。でも日中の日差しは春を感じさせます。ピオニー、何とか下痢が止まり食べ出したところです。先週も平日に2回病院へ。何種類かのお腹の薬を飲んで、ようやく少しずつ食べだしています。活動量も増えました。経過観
雨降が続きますが、春の気配を感じる愛知県です。今朝からピオニーがまた下痢になり急患で動物病院に行っていました。金曜日から食事量が減り昨日から絶食、夜からギュルギュル音があり早朝に下痢がはじまりました(TT)またまた体重は減り1.66㎏血液検査、エコー検査をしたけ
今日はジンジャー君の命日でしたので、ジンジャー君っぽいブーケを買って家族で愛でていました。どうしていることでしょう。とても会いたくて抱きしめたいです。そして今日はピオニーの欠席が連続していますが、プルメリアはトリミングに行ってきました。我が家は花粉症家族
少し前に2回目の風景画を習いに行ってきました。前回も今回も知らなかった新しい技法が入ってきます(汗)頭が、筆が、追いつかない。仕上げる時間に締め切りがあるので最後の灯籠の辺りはめちゃくちゃですが雰囲気は出せたかな。連休の日中は暖かい日差しがあったので、ピオニ
すっかりブログをサボってしまいましたが、2月に入り何とかボチボチ過ごせています。コニ君の誕生日があったのでお花を飾ったりしましたね。それから雪が降ったり雨が降ったり。名古屋市内はうっすら雪化粧で済みました。1月終わりからはピオニーの病院移行予定で動いてい
先週はピオニーの通院が3日おきにあり頻回で忙しくしていました。 抗ホルモン薬剤の投薬が始まり、ちょっとずつ食べられるようにはなりましたが、一時は体重は1.64まで落ちてしまいました。それから1.68㎏→1.74㎏→1.84㎏まで回復。少しホッとできたところです。(↑毎回
昨日はピオニーの年明けの再受診がありました。体重はどんどん落ちて1.64キログラムに。。抱っこの度に驚くほど軽くて怖くなりました。。再び食べられなくなっていたので点滴と、以前から疑いがあったホルモンの病気の検査をして、クッシング症候群ということがわかりました