chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 蛙空な文章。

    ここ二、三日、みんなに言おうか言わないか迷ってたことがあって、今はその時機じゃないかもしれないし、それを言ってどうなるってことでもない。でも言うよ、頭を鳥...

  • 『微笑む馬子』について③

    前回の続きです。ちょっと長いけど、分けるの面倒だから、時間がある時に読んでください。まあそんな感じの子供時代で、『ヨルシカ』さんの歌詞を借りると「化け物み...

  • 『微笑む馬子』について②

    前回の続きですね、小学生の頃に校外学習で明日香村へ行って、短歌を作ったハナシ。僕は亀石について詠んだのだけど、亀石ってのは、文字通り亀の形をした高さ2メー...

  • 『微笑む馬子』について①

    前回の続き「ヨルシカ」さんを聴いていると、思い出すこと。小学2,3年生の時に、校外学習で明日香村へ行って、その時に見たことや、感じたことを後日プレゼンテー...

  • キノコと平家物語と愛媛のヤンキーの話②

    前回の続きね、車の合宿免許で出会った愛媛のヤンキー3人組の話。愛媛のヤンキーたちは、免許を取る前から実地で車の運転をしちゃってるから、車の操作に関しては初...

  • キノコと平家物語と愛媛のヤンキーの話。

    最近ね、ブログが長すぎて読む気がなくなるって、母親に言われて、悲しいたけ。反対に父親が熱心に読んでくれるようになって、嬉しいたけ。祇園精舎のエノキダケ諸行...

  • 『ヨルシカ』について。

    なんだか最近、音楽についてかくことが多いんだけど、引き続き音楽の話。ここのところ暇さえあれば聴くのが『ヨルシカ』さん。コンポーザーのn-bunaとボーカル...

  • 最高の贈り物③

    前回の続きですね、最高の贈り物は父から貰った「才起人」という名前である、というハナシ。正直貰った瞬間の喜びなんて覚えちゃいないし、正直産まれてすらいない。...

  • 最高の贈り物②

    前回の続きです、「最高の贈り物」は父からもらった名前であると言うハナシ。僕の名前は「才起人」と書いて、「さきと」と読む。才を起こす人。父はF-1が好きで、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakiloさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakiloさん
ブログタイトル
きょう、花が咲いた。もしかすると、昨日かもしれないが僕にはわからない。
フォロー
きょう、花が咲いた。もしかすると、昨日かもしれないが僕にはわからない。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用