chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うんぽこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/10

arrow_drop_down
  • 福岡は伝説の蕎麦屋赤間茶屋あ三五へ

    初めての「赤間茶屋あ三五」さんへおじゃましました🍺今までの初めてのスタイル、お蕎麦のコース。食べ比べで更科から藪蚊、そして砂場と十割蕎麦から天婦羅🍤そして締めの二八蕎麦をいただき心から〆ましたとさ🍶最後に本日のメニューを和紙に筆で描いた紙をいただき部屋に飾ってます笑店主はこだわりをすごく持っていて蕎麦に対しての思いを語ってくれました。3日前に作った蕎麦とその日の朝に打ち立ての蕎麦の食べ比べもあり、味の違いを痛感しました🍜ここは子供連れでもいける店なので気兼ねなくお邪魔できそうです。※人気店のため予約必須です!#赤間茶屋あ三五#福岡県福岡市中央区白金1-4-14092-526-4582営業時間11:30~21:00最終入店19:00日曜営業定休日火曜...福岡は伝説の蕎麦屋赤間茶屋あ三五へ

  • 福岡で島を食べ尽くしてみた

    Hello‼︎福岡は薬院の奥に隠れた秘境があると噂で聞き伺ってきた。その名も「離島キッチン」名前の通り日本中の島料理やお酒を提供してくれる変わったお店だ🍶オーナーさんは鹿児島出身、イケメンスタッフも鹿児島出身。かわいいスタッフの女の子は福岡出身。誰も島出身いないんかい笑という冗談はさておいて👣早速料理をオーダー📖っとその前に御通し登場!(300円)まずは鹿児島は徳之島の味噌豆長崎は壱岐島の天然ワカメポン酢長崎は福江島のかつおの生節鹿児島県の奄美大島のパパイヤの漬物鹿児島は甑島(こしきじま)のキビナゴの刺身広島県は宮島のアナゴの天ぷら飲み物はレモンサワーから始まり、青酎と呼ばれる島焼酎(30度)で飲みすぎてヘロヘロになり店を後にするのでした〜👣#離島...福岡で島を食べ尽くしてみた

  • 福岡は春吉に幻の串焼き屋さん(本当は教えたくありません)

    Hello‼︎🦃今日は本当に教えたくないお店を教えます笑大分のブランド地鶏「豊のしゃも」を使った焼き鳥屋焼鳥森本場所は中洲のほど近い春吉の交差点近くセブンイレブン2階のお店です。行ったことないと入りづらいですが行ってみると結構入りやすいです(当たり前バシっ)ここは5000円のコース1つという潔さ!!締めのメニューはあるようでサラダ鶏ガラスープ鬼おろし焼き鳥9本追加でしゃも刺身1000円そぼろご飯600円このような内容になっております。さて、写真でどのような感じかというとカウンターが10席の完全個室が6名席1個室となっています。接客がナチュラルなご夫婦ですが、お一人利用ももちろん、接待使いにも使えますしご家族でも(内緒ですが予約状況次第では子供も個室に入れるようです)大満足でシャンパンから始まりワ...福岡は春吉に幻の串焼き屋さん(本当は教えたくありません)

  • 天神の神スリランカ カレー

    Hello‼︎福岡は今カレー旋風が巻き起こっています🍛とになくどこもかしこもカレー屋さん(それはいいすぎ)様々な国のカレーがあり毎日楽しくカレーランチをしています🇹🇷今日はそんな福岡は天神のスリランカカレー屋さんを紹介したいと思います。店名は「セイロン(Ceylon)」ここの店員さんはみなさんスリランカの方々🇱🇰みなさん美人美女。メニューは3種類の中から選ぶのだが今日はチキンカレーヌードルを注文することに。待つこと、10分でついにきました!どどんっ!!!この周りのある創作野菜やチキンを器に入ってるルート全てチャンプルするように食べます!辛さは5点中2点かな?そんなに辛くないので辛いのが苦手な人でも食べれると思います🔥お試しあれ〜。#セイロン(Ceylon)#福岡県福岡市中央区大名1-13-12大名ことうビル1F...天神の神スリランカカレー

  • 台湾グルメで舌鼓〜千と千尋の神隠し〜

    Hello‼︎2020年の冬は暖冬だけど寒い日は寒いですね❄️今年はコロナウィルスやインフルエンザ。そして、オーストラリアの森林の火事、いろいろなことが世界中で起きてますね。とは言っても暗い気分で落ち込んでても仕方がないので、しっかりと社会に消費して貢献しようと言うことでお近くの台湾に小旅行行ってきました✈️何をするかと言いますと、、、1、食い倒れ2、千と千尋の神隠しの舞台にもなった九份にいくこの二つを達成すべくいざ!ついて早々におビール注入です!🍺そこからの飲茶で舌鼓🍶くぅ〜!!!!そこからの中華三昧(ここ肝心なのに写真撮るの忘れた)火鍋(辛かったおいしかった)そして初日は食い倒れ飲み倒れからの就寝💤次の日に、ドライバー1日予約してからの、いざ九份へ‼︎なにやらドライバーの方曰く九份の前に十份があってそこから...台湾グルメで舌鼓〜千と千尋の神隠し〜

  • 天神のタイ国認定タイ料理屋

    久々のタイ料理大名のガムランディーにお邪魔しました。ランチのカオマンガイセットにソムタムを注文👍ちょうど良い唐辛子の辛さにヒーヒーいいながら軽く汗をかき心地よい感じに体が温まりました♨️寒い日のタイ料理もいいもんだ🍺今度は夜来てみようかな。ガムランディーは「タイ・セレクト」の認定を受けたタイ国政府公認のタイ居酒屋である🇹🇭大名2丁目に姉妹店「#ベトバルアンディ」とのこと。ベトナム料理も好きである🇻🇳近くお邪魔します。#ガムランディー#福岡県福岡市中央区大名1-1-20南風ビルB1F050-5868-2122営業時間[月~金]11:30〜15:00LO14:3017:30〜23:30LO23:00[土・日・祝]11:3...天神のタイ国認定タイ料理屋

  • 空気感染の致死率がやばい

    上海市民政局の曽群副局長が2月8日の記者会見で武漢肺炎はエアロゾル感染すると発表したとの情報が入りました。エアロゾルとは何かというとほぼ気体と同じような状態で湯気やPM2.5のような形状のことです。つまり、温泉の湯けむりや車の廃棄ガスのように大気中に撒き散らされる状態です。武漢肺炎ウイルスはPM2.5みたいに飛び散るということ。これの何がヤバイのかというと相当高性能のマスクを完璧に装着していないと吸ってしまって感染するということです。感染力がとてつもなく強いので予想されていたことですがいざ公式発表されるとゾッとします。こうなると、船だけではなくデパート、そして集合空調になってるビジネスホテルなんかも相当やばいですね。早く海外に行きたいけど、こういう時はじっくりと正しい情報をみながらゆっくり勉強に励みたいと思いま...空気感染の致死率がやばい

  • 福岡は博多で美味しいグルメを食べる

    お久しぶりです!最近は福岡は博多に住みついて色々と活動しております。福岡と言えば、もつ鍋、水炊きと思われがちですが正解です!しかし、それ以外にも美味しいものはたくさんあるのです。でも、県外からくるとどうしても鍋に行きついてしまうのもわかります。なので、今回はそんな福岡グルメをいくつか紹介したいと思います!🍺※以下、順不同1、赤坂あきちゃんもうここはうますぎる!毎日でも通いたい!しかし、人気店のため予約をしないととれないのである、、、予約も取れない時も多いのである。季節によってコースの中身が変わるので味に飽きることなく楽しめるのは選ぶ基準の一つ。お酒の種類も豊富でワインも和食にあうブルゴーニュがメイン🍷2、グランアワーズ天神の賑わった中にこんなに大人な場所があるのか!?ここはワイン...福岡は博多で美味しいグルメを食べる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うんぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うんぽこさん
ブログタイトル
アンティークコイン商人の世界食べ歩記
フォロー
アンティークコイン商人の世界食べ歩記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用