2022年と2024年に中学受験予定の姉弟の日々を記録していきたいと思います。現在、サピックスに通塾中。
こんにちは、凡母です。 来週からの急激な生活変化に心配過ぎです。 さてさて、月曜日に5月度マンスリーテストの結果がUPされてましたね。 早々に確認はしておりましたが・・・ まぁ、お察し下さい。 お目汚しですが、一応結果だけ。 【5月度マンスリーテスト偏差値結果】 算数>社会>四教科>理科>国語 【3月度復習テストとの偏差値比較】 四教科↑(+3.4) 算数↑↑(+5.4) 国語↓(-0.6) 理科↓↓(-3.4) 社会↑↑(+7.4) と、いう事で全体としてはプラスになっておりますが、 3月度復習テストが【過去最低偏差値】を更新していたので、 全く喜べない結果でございました。 【理科】 いつも…
こんにちは、凡母です。 6月から東京も休校解除を願うばかりです。 でも、このダレきった生活をリカバリーするのも大変そう。。。 さて、SAPIX5年生保護者会の動画が配信されていたので、早速見てみました。 総括と各教科にコンテンツが分かれていたので、 飛ばしながら見たい所を掻い摘んで見ました。 総括では2020年度の所属校舎での合格実績も紹介されておりました。 凡母は校舎毎の合格実績報告を拝見するのは初めてですが、 噂通りにクラス毎に進学された学校を紹介されてました。 一緒に見ていたテンちゃんは、 『うわー、このままじゃヤバイね。 せめて〇〇クラスくらいに行かないと△△中学校は難しいね… 目指せ…
【629&1359日】テレビやYouTubeの替わりに。。。
こんにちは、凡母です。 やっと頼んでいたWi-Fiの中継機が届きました! これで少しでもzoomの環境が良くなると良いなー。 このコロナ休校により、子供達は外にも遊びに行けず、 どうにかこうにか一日中、家の中で過ごさなくては行けない状況です。 当初、凡家では宿題が終わってしまうと 【する事がない】という状況が多々ありました。 特にガンちゃん。時々、テンちゃん。 そうなると、Switchかテレビか…。 凡母の機嫌が良ければ、YouTubeか…。 しかし、Switchは長時間やらせるとゲーム中毒が怖いし、 テレビは1時間番組が多い、 そして、余りYouTubeは見せたくない。。。 と、モヤモヤして…
こんにちは、凡母です。 昨日は母の日、カラフルなカーネーションを貰いました。 SAPIX5年生は今日からzoom補講が始まりました。 テンちゃんも無事に参加出来ました。 1度画像と音声が止まってしまったくらいで、 ストレスなく受けられた様です。 先生から当てられて、質問に答えていましたが、 こちらもちゃんと受け答えが出来ていました。 はにかみながら答えていたテンちゃん、嬉しそうでした。 さて、11週分の動画も本日upされております。 そこで問題になるのが、小学校の宿題。 4月はかなり良心的な量の宿題だったんですが、 5月は破格の量なんです!!!!! 体育とか音楽とか図工とか、5年生から始まる家…
こんにちは、凡母です。 テンちゃん、当初の試験予定日だった本日、 5月度マンスリー確認テストを自宅受験致しました。 チラリと解答用紙を見てみましたが、 空欄…あるね。。。 そこそこ…あるね。。。 結構…あるね。。。 少しでも成長を感じられる結果だと良いけれど、 期待して裏切られた時に冷静で居られなくなるので、 粛々と結果を待ちたいと思います。 結果は、採点後答案が25日かぁ。先だなぁ。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは、凡母です。 ドラゴン桜に続いて、下克上受験も鑑賞終了致しました。 bonjinjyuken-2224.hatenablog.com ちなみに、ドラゴン桜はパラビにて2週間無料で見られます。 凡家は4巻から先がレンタル出来なかったのでお世話になりました。 https://www.paravi.jp/ ドラゴン桜は、生徒目線で【テクニック】が参考になるドラマ、 下克上受験は、親目線(特に父親)で【親の在り方】が参考になるドラマでした。 下克上受験(ドラマ版)は全国統一小学生テストをモデルにしたであろうテストの結果から始まるので、 5月か6月くらいから桜井家は中学受験をスタートした事にな…
こんにちは、凡母です。 本日は「こどもの日」なので、姉のテンちゃんが問題児過ぎて 存在感がイマイチ薄いガンちゃんについて書きたいと思います。 2月からSAPIXデビューした頑固一徹少年のガンちゃん。 コロナ関連による休講の為、通ったのは片手で足りる程。 その他は、家での家庭学習と動画授業。 3年生男児の動画授業は、なかなかしんどい。 ここ最近は特に理科が厳しいです。 04回は鏡を使用した反射の導入。 05回はアクリル版を使用した光の屈折の導入。 普段なら先生が上手く誘導して考えさせてくれているだろう未知の分野。 『意味わかんないっっっ!!!!!!!』 を、連呼しながら動画を見ており、どちらの回…
こんにちは、凡母です。 子供達の休校が今月末まで延長されました。 3月から丸3ヶ月間の引きこもりが決定…。 子供達が心なしか、ふっくらしてきたのは、幻では無いか。 さてさて、遅ばせながら、 SAPIXのzoomオリエンテーションについてです。 凡母が在職中にzoomやSkypeなどで遠隔会議を経験していたので、 特に問題なくセッティング出来ました。 ちなみに媒体はiPad mini。古めのやつです。 「兄弟がいる方はそれぞれのアカウントを作成して下さい」とマニュアルに記載があったので、 張り切ってガンちゃんのアカウントも作成してみたら、 zoomでの補講は4年生から6年生までの模様。。。 ちゃ…
「ブログリーダー」を活用して、凡母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。