ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
11月終わり
今年はあと1ヶ月ですね。。。 短かったような、長かったような2023年の終わりが近づいてきました。 師走かあ。。。 本格的に寒くなってきましたので、皆様体調管理をお気をつけてください。 健康が第一です。
2023/11/30 23:12
4Sで自分を点検
最近、少し迷いがありまして。 今の自分が考える方向に進み続けるべきか。 それとも 一度立ち止まって考えるべきか。 すぐには答えは出ませんが、こんな時こそ4Sの観点で自分の状況を点検してみようかなと思っています。 自分の気持ちに素直になってみる 自己 Self 自分が置かれている状況 状況 Situation どんな行動が適しているか 戦略 Strategy どんな支援が受けられそうか 支援 Support 今週末少し時間がありそうなので、色々と考えてみたいと思っています。 mpg.rightmanagement.jp
2023/11/29 23:56
日記の効果
10月の下旬ごろから日記をつけてきました。 手書きだと、後で振り返るのが大変なのでOnenoteに打ち込んでます。これだと検索もできるしね。 日記の内容の一部を、最初はこのブログにもちょこちょこ書いていたんですが、いつの間にか忘れてました笑 osagoto.hatenablog.jp さて日記をつけていて良いなと思う点が何点かあります。 ・その日の経験を振り返っていると、違う観点で見ることができること。 ・後日見返すことで、自分の行動・思考の癖が見えてくるということ。 新しい発見にもつながる日記、簡単な内容でも、数日分纏めてでもいいので、継続していきたいと思います。
2023/11/28 23:30
在りたいように生きる
私が住む市の「健康サポーター養成講座」の最終日でした。 平日昼間は参加が難しかったけど、なんとか終えました。 参加して思ったことを羅列しますと ・もっと多くの人、できれば現役世代がこの講習を受けるべき。 ・ただ平日昼間というのは受講するのは難しい。(男女ともに) ・特に男性のサポーターは少ないのは、その辺りの影響ありそう。 という感じでしょうか。 色々な場面で広めていきたいと思います。 学んだ内容はまとめようと思います。 あと今日であったエクササイズを教えてくれた先生。 おそらく70歳を超えているんじゃないかと思うんですが、とても元気で陽気でイキイキされていて、好感を持てました。 在りたい自分…
2023/11/27 23:26
紅葉散歩2024
今日はボランティア活動の日でしたが、終わった後に紅葉を求めて少し散歩できる時間がありました。 今日は天気もよく、絶好の散歩日和でした。 来週末はもう12月、冬になりますね。 osagoto.hatenablog.jp osagoto.hatenablog.jp
2023/11/26 22:56
「話してスッキリしました」
キャリアコンサルタントの面談(および面談の練習)をする中で、時々聞く言葉が、 「話してスッキリしました」 という言葉。 そのまま受け止めれば、「悩みを聞いてもらって良かったです」という意味と捉えて良いと思うのですが、「スッキリ」ってどういうことなんだろうなと最近疑問に感じています。 考えられる意味としては 1)話を聞いてもらって気分的にラクになった(でも悩みは解決していない) 2)悩みをどう解決すれば良いか糸口が見えてきた。(希望が見えてきた) 3)自分の本当の考えに気づくことができた。(自分がどうすべきか感じることができた) まだまだ未熟な私のスキルでは、短時間の面談で悩みが解決はしないはず…
2023/11/25 23:39
キャリコンの名刺を作った
ラクスルで、衣浦大橋としての自分の自己紹介用の名刺を作りました。 100枚だけですが、手元に届くとなんだか不思議な気持ちになりますね。 ただ、、、残念なことに間違いがありまして、、、LINEのIDが違ってた。。。 修正しながら渡すのもなんだし、裏面が何も書いてないも寂しいし、作り直そおうかなあと考え中です。 ・アイコン写真を裏面に載せる。 ・LINEのIDはQRコードにして裏面に記載。 ・ファイナンシャルプランナーも持ってるよって記載。 ・英語も喋れますって記載。 で、ラクスル見てたら、チラシをお安く作れますよというのも目に入り、ついでにチラシも作るか、、、とか思ったり笑 でも独立したら、こう…
2023/11/25 00:04
勤労感の変化
今日は「勤労感謝」の日ですね。 働いている人に感謝する日ということで、日本全国でおやすみできるといいんですが、なかなかそうもいかないですよね。 個人的な勤労感なんですが、汗水流して仕事を頑張る時代はもう終わりにして、自分が好きな仕事を、好きなペースで出来るように社会が変わっていくといいのになあと思っています。 技術の進化で、仕事が楽になっていくかと思いきや、逆に複雑になって難しくなっていく事には納得がいっていないです。 もっと楽になる仕事が楽になる方法を一生懸命考えたいですね。
2023/11/23 22:32
54歳になった
無事54歳になれました。 大きな問題なく一年過ごしてこれたことは、非常に嬉しいこと。 周囲の方には感謝感謝です。 この一年は「学び」「人の繋がり」「健康」の3つが大きな自分なりの活動方針でした。 それぞれについて振り返ってみたいと思います。 「学び」 この一年、一番多くの時間を割いたのは学びでした。その中でもキャリコンの資格取得に多くのウェイトをかけました。 昨年末から夏頃までは試験勉強、何とか合格できた夏以降は自己研鑽の日々を過ごしています。 キャリコン=キャリアコンサルタントの役割は多岐に渡りますが、働く人が自分の人生を振り返り、その上で自律的にキャリアを管理できるようなサポートをすること…
2023/11/22 21:54
プレゼント
子供からこんなものをもらいました。 東海オンエアの一番くじでゲットしたそうです。D賞なのでまあまあかな。 1kuji.com 東海オンエアは、ちょっとトラブルがあり、現在は休憩中です。 でも、ファンの力は強いですね。 過去の動画の再生回数はそんな中でも伸びてるみたいです。 メンバーが楽しんでる動画は私も好きなので、しっかり休んで復活してほしいですね。
2023/11/21 22:21
苦労を乗り越え成長する
キャリコンの資格をとってから、いろいろな人と話をする時に、この人はどんな人なんだろうなと色々と考える癖がついてしまってます。 大抵の人は、何か出来事があって、その時に何を感じたかを話します。 悲しい出来事、残念な出来事その時は落ち込んだりしたが、その後違う考えを抱くようになったという 例えば今日、先日、市民講座でお会いした女性の話。 愛犬が死んでしまった。とても悲しかった。子育ても大変で苦しい時期だった。その後によく虹を見るようになった。もしかしたらその愛犬が見せてくれたのかもしれない。前向きな気持ちになっていろいろな活動に参加するようになった。そんな自分の様子を見て子供たちも変わってきた。子…
2023/11/20 23:15
出会い過多
今日は朝から一日中、あちこちと動き回ってました。 そんな中で、新しい人との出会いの場面が多く、今日はお腹いっぱいです。 いい刺激になりましたが、もう少しゆっくりと話ができるとよかったかな〜。 12月も忙しくなりそうです。 免疫力高めなきゃな。
2023/11/19 23:35
自分の楽しさ>家族>あるべき姿
この週末はいろいろな活動を再開しています。 ジム:今月2回目。全然行けてない。 YeLL:少し間があきまして、3週間ぶりぐらい。 キャリコン勉強会:2週間ぶりかな 明日は日本語ボランティアへの参加です。これも1ヶ月ぶりぐらい。 ここのところ体調不良などでできてませんでしたが、 自分がやりたいことができるということは貴重で大切にしたいものです。 自分の楽しさ>家族>あるべき姿。 ちょっとずるいですが、こんな優先順位で、しばらく過ごします。 osagoto.hatenablog.jp
2023/11/18 22:18
紅葉をみにいく
愛知県の知多地方に住んでいるのですが、周辺に紅葉が綺麗な場所がないんですよね。 何となく紅葉は山に近いエリアで綺麗という印象です。 でしたが、東海市の聚楽園の紅葉が結構綺麗とのこと。 時間を見つけて行ってみたいなと思いました。 www.tokaikanko.com
2023/11/17 22:00
アファメーション
最近よく聞いているのは「Mediterrace」というサイトのPodcast。 マインドフルネス瞑想ガイド MEDITERRACE 自己啓発 ¥0 マインドフルネスに関する情報や、音楽、本の要約などを配信されていて、聴くことで癒されています。 特に最近アファメーションを聴きながら仕事をするのがマイブームです。 アファメーションとは、肯定的な言葉による自己暗示で、理想の自分を引き寄せることです。日本語では「肯定的な自己暗示」や「肯定的な自己説得」とも表現されます。 アファメーションは、自分の理想やポジティブな未来、目標達成した姿を思い描き、言語化して宣言(口に出す)することです。ポジティブな言葉…
2023/11/16 22:49
5分は聴く
久しぶりに出社しました。 まだ体調はイマイチだなと思いつつ、行ったら行ったで何とかなったので、まあもう大丈夫なんだと思う。 日曜日に出かけるお誘いがあり、ちょっと迷っていたが、行くことにした。 ワクワクしそうなことを優先しよう。 今日イチのネガティブ 仕事で報告をしたが、その時の指摘事項の関係で、上司と意見の相違があった。 これまでざんざん考えに抜いて決めたことをさらっと変えるような話だったので、簡単に受け入れられない感情が勝り、上司の話を聴いてあげられない・聴いてもらえない・案件となった。 ただ、そんな時にでも、まずは意見をしっかりと聴くところから始めようと思った。 まず5分話を聴く。 その…
2023/11/15 23:35
悪循環からの脱出:心地よい変化への一歩
ここのところずっとイマイチな感じが続いています。 今月の頭ぐらいからかな。 寒さのせいか、体調のせいか、人との交流が少ないせいか、、、運動も読書も勉強も気分が乗らない感じです。 そんな感じが続くと悪循環も起きます。 喉が痛い→喉に何か出来物とかできてるんじゃ→何かの病気では? とか 人との交流が少ない→自分が必要とされていないのでは→自己効力感が落ちる とか。 こんな状況じゃダメだと、なんとかしなきゃなと少し焦りも出てきて、今までやってことにチャレンジしたり、何かを変えてみたりとか、、色々とやってますが、闇雲に行動してもあまり好転しません。なんでかなあ、、、。 ただ、なんとなくですが、こんな時…
2023/11/14 23:30
正統派タイピング
キーボードのタイピングはこれまで完全に自己流でやってきましたが、より正確により早く打てるように練習を開始しました。 typing.twi1.me 基本は「F」と「J」のキーに両手の人差し指を置いて、親指のぞいた8本の指に割り振られたキーが決まっているようです。 この割り振り、結構難しくて。。。 特に小指はそんなに器用に動かないんですよね。 自己流で長年やってきた癖はこれで直るのか。。。 とりあえず1週間続けてみては判断したいと思います。 (今この文章も頑張って打ってるけど、ストレスがひどい。。。)
2023/11/13 21:26
寒くなってきた
寒くなってきましたね。 今夜は気温一桁か。 秋服の準備はしていましたが、冬服はまだだったので急遽衣替えしました。 今日は、今シーズン初めてエアコンで暖房をつけて過ごしていました。 電気代も気になるけど、体調崩しちゃ元も子もないですからね。 インフルエンザがほぼ回復してきたので、これ以上体調を崩さないためにも、温度湿度などの環境管理、服装管理をしっかりしていきたいこともです。
2023/11/12 21:12
Youtube Premium開始した
Youtube premiumを開始しました。 www.youtube.com YouTubeで勉強したりすることも増えてきたんですが、動画が始まるたびに(場合によっては再生途中にも)CM映像が入るのがどうも嫌で、ずっと考えていたんですが、家族も同じようなことを言っているので、家族丸ごとプランに入る決断をしました。 家族4人っで2280円なので、一人あたり570円程度ですね。 YoutubePremiumには、音楽聴き放題の「Youtube Music Premium」もついているので、あわよくばApple Music止まれんかなと思いまして。。。 私に関しては、以前Google Play M…
2023/11/11 22:49
キャリコン24回学科試験 解いてみた
先日行われた第24回のキャリコン資格試験の学科試験が公開されていたので、試しに解いてみました。 www.jcda-careerex.org 試験対策の勉強はいっさいしていませんでしたが、結果78点でした。 案外出来ていたなあ。 理論・統計系の問題は、比較的間違いが少なかったのですが、法令・制度系では間違い多かったです。本番の試験でも最後まで勉強に苦戦してました。 法令や制度の知識は実務では重要なのでよく理解しておかねば・・・。 ただ今回の学科試験、「これは勉強してても分からないんじゃ?」と感じる問題が結構あった気がします。知らん単語も多かったし。(「シスジェンダー」って何??) キャリコン試験…
2023/11/10 23:43
寝込んでる時間の過ごした方
インフルエンザも少しづつ良くなってきてます。体温は37度前後でした。 明日には平熱になってるかな。。。 夏にかかったコロナの時も、今回のインフルもそうなんですが、同じ布団の中にずっといると良くないなあと感じてます。 椅子に座ったり、立ったり、バランスボールとかで少し体を動かしたり、あれこれやってるようにしてます。 とはいえ、他の人(家族)に感染をうつすわけにもいかないので、行動範囲もできる行動もある程度限られるのが若干難易度が高いのですが、、、。 今日はバランスボールが体をほぐしてました〜。
2023/11/09 23:04
結構しんどい
インフルエンザA型になりましたが、結構しんどいです。 いままで、かかった覚えがないなあ?と思うぐらいですが、こんなにしんどいんだと認識しました。 少しづつ体を動かせるようになってきたけど、今週は静かにしておかなくてはなぁ。
2023/11/08 22:57
続インフルエンザ
みごとに、家族からもらっちゃいました〜。 インフルエンザA。 今年は本当に流行ってるみたいなので、マスク着用を強くお勧めします! 薬はタミフルを処方してもらいましたが、なんか一回飲むだけで効くってやつもあるらしく。 迷ったんですが、今回はタミフルに。 薬もいろいろ変化してるんですね〜。 予防接種はしてたんですが、突破されてしまったのか、少し悲しいです、、、。
2023/11/07 18:15
キャリアコンサルタントとの出会いの頃
との1年と少し前、以下のような記事を書きました。 所属する組織の世代別(50歳代)の研修の一環で、キャリアコンサルティングを受けたのですが、その直後にこの記事を書きました。 osagoto.hatenablog.jp 今にして思うと このキャリアコンサルタントとの面談は人生の重要な転換だったのかもしれません。(残念ながら名前を控えておらず、もしどこかでお会いできたらお礼を言いたい) 上記の昨年の記事で、私は以下のようなことを気づかされたと書いてます。 ・自分はどういった価値観を大事にするかを考えるといい。 ・月に1日新しい分野の活動に触れてみる。(ネット紹介記事を読むだけではなく実際に触れるこ…
2023/11/06 19:59
インフルエンザ
家族がインフルエンザになってしまいました〜。 コロナの時と違って、それほどシビアに隔離とかしてませんが、 かなり熱は出てるので大変みたいです。 休日診療で、近くの病院に行ってきたのですが、すごい長時間待たされて、待ち時間が長すぎて体調が更に悪くなった人もいたとか。 みなさま、お気をつけください。人混みに出る際はマスク着用をお勧めします。
2023/11/05 21:37
明日はキャリコンの試験日(国家資格キャリコン24回)
明日は、いよいよ国家資格キャリアコンサルタントの学科・論述実技の試験ですね。 今日(前日)の段階で、ギリギリまで勉強したい気持ちもあると思いますが、コンディションを崩したら本末転倒です。今日は体調管理を優先してください。 4ヶ月前の私はどうしていたかというと、勉強はほどほどにして、気分転換に願掛けに行ってました。 osagoto.hatenablog.jp この試験で、人生が決まるわけではありませんので、気を楽にして、ここまでの自分を信じて明日に備えてください。
2023/11/04 08:30
塩分
日本人は塩分摂りすぎと言われています。健康講座でも気をつけましょうとありました。 試しに食事内容を記録をしてみたんですが、あっさり基準値(男性7.0g女性6.5g)を超えてしまい、驚愕でした。麺類の汁がやばいんだなあ。 ラーメン 6g かけうどん 5g 牛丼 2.5g 味噌汁 1.2g これを基準値以下に抑えるのは相当困難だなと思いましたが、とりあえず調味料を控えめにする、麺類の汁は飲み干さない、この2点は厳守していきたいなと思いました。
2023/11/03 21:34
バランス
先日、市の健康サポーター育成講座に参加してきたのですが、その時に「目を瞑って片足で何秒立っていたれるか」の測定をしました。 この時に自分の体のバランスのなさを痛感したので、昨日からバランスボールで運動を始めました。 ちなみに15秒ぐらいでした・・・。 jhei.net バランスボールはいろいろな使い方ができるようで、色々と試して体幹とバランス力を向上させてきたいと思います。
2023/11/02 23:37
半田山車祭りにボランティア参加してきました
先日、半田市の山車祭りがありましたが、そこにボランティア参加してきました。 handa-dashimatsuri.jp 語学ボランテアィとして参加し、外国の人にお祭りのことを紹介するのを楽しみにしてました。 が、、、祭りの初日の午前中ということで、超ヒマでした。。。 外国の方も少なかったし、ほぼ役割を発揮できず、肩すかしを食らった感じです。 とはいえ、良かったと感じる点もありまして、 とにかく祭りの雰囲気は良かった。 徐々に人が増えていく感じを体感できたし、合間にちょこちょこ見物に行くこともできたので、そこは良かった点です。 他のボランティア人との対話 全くの見ず知らずの方ばかりでしたが、いろ…
2023/11/01 23:03
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osagotoさんをフォローしませんか?