chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護のお医者さん18年目!介護とうまくつきあっていこう https://ameblo.jp/kampodoc/

介護施設で内科医をやって18年。介護のあれこれについて、愚痴も含めてお話しします。介護している方も、これから介護するかもしれない方もお仲間になりましょう。

介護のお医者さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/07

arrow_drop_down
  • 保健所がやってきた

    昨日の続き。  保健所から「行きます!」と連絡が来たあと 事務長と統括主任が 「…先生、どうする?勝手なこと言ったら困るから    いないことにしとく???」…

  • 感謝しかない

    そうこうしているうちに職員もバタバタと感染。 利用者と同じものを食べていない職員も感染、他フロアでは症状のある人がいないから、と食中毒は否定的となりました。感…

  • 想像を絶するんですけど?

    2月某日。利用者2名の嘔吐下痢から始まりました。 その時点で 「ノロでしょ~」 と、職員全員防護服着用。次亜塩素酸ナトリウムをいつも以上にばらまき、いつも以上…

  • 10数年ぶりに、アイツがやってきた(号泣)

    介護施設に勤めたことがある人なら全員が 「その通り!」 って言うと思いますが。  施設の感染症で一番こわいのは コロナじゃない! インフルエンザでもない!! …

  • 生きる力の源は

    今日はこの本。   在宅医療のエキスパートが教える 年をとったら食べなさいAmazon(アマゾン)    在宅医療の世界ではめちゃめちゃ有名な佐々木淳先生の本…

  • すぐにどこかへ行っちゃう

    1人暮らしの母から電話。  「週末、出かける前に財布の中からお札を何枚か抜いたんだけどその抜いたお金がどこにいったかわからない。新聞紙と一緒に廃品回収に出した…

  • 動かない人々

    バレンタイン💛 どうしてもデイケアでチョコレートファウンテンがやりたくて笑笑。    映えそうだし楽しそうじゃない???  というわけで小さいのを買いました。…

  • 何か変は、何か変

    認知症のため簡単なコミュニケーションしかとれないBさん。いつもニコニコ穏やかな方です。 ある日の昼食時 「Bさんの顔色が悪くて食欲がない」 と連絡が入りました…

  • 主治医に聞いてみたけれど

    施設入所でよく関門になる「インシュリン」。特に朝食前、夕食前の注射があると夜勤ナースがいる施設でないと対応が難しいのです…。 うちも看護師は全員8時半出勤17…

  • オトナになってからの

    就職して3年目くらいの若い職員が 「なんか急に全身にブツブツできてきて」 と洋服をめくってみせてくれました。  「……水疱瘡???」 と思ったけど医者になって…

  • 誰の負担?

    先日入所者家族から電話。 「新しい介護保険症が届いたので  着払いでそちらに送っていいですか」  ……。  なんで  着払い!?    なぜ施設が郵送代を負担…

  • よりよい世界へ

    今日はこの本。   認知症になってもだいじょうぶ!: そんな社会を創っていこうよAmazon(アマゾン)    45歳で若年性認知症になった元看護師の作者から…

  • 子育てで失敗したなと思っていたこと

    今日もムスメの話。 ムスメは小さいときから好き嫌い大魔王。肉もダメ野菜もダメで炭水化物だけで生きてます(笑)。 保育園のときは給食だったのと「全部食べないとダ…

  • 恥ずかしいおせっかい

    うちのデイは法人内イチの高稼働を誇っています。 誇りすぎて(笑)法人内他施設のデイに先日デイ主任を「指導者」として(!)派遣しました。    生意気~。   …

  • ほんまに、要る?

    最近入所したAさん。97歳、末期がん。施設で看取りかな~と思っています。 1カ月くらい前までは歩行器で歩いていたらしいのですが今は車いす介助。寝起きにも介助が…

  • 入所だけじゃないよ

    ショートステイやデイケアで定期的にうちに来ているBさん。ご主人と二人暮らし。「人」って言う字はお互いに支えあって…を地で行く生活です。 ある雨の日、Bさんはデ…

  • 痛いのはどこ!?

    腰椎圧迫骨折で10日ほど入院したAさん。硬性コルセットを作って再入所されました。 一時期圧迫骨折ってコルセット作らない流行り(笑)があった気がするんだけどな~…

  • 確約できない

    以前うちの施設を見学に来た息子さん。 お母さんの転倒が心配で 「拘束してください!」 と言っていた人。 うちでは(老健では)拘束できませんよ、転倒もゼロにはで…

  • 長生きの秘訣は…

    今日はエッセイ。  103歳。どこを向いても年下ばかり いつでもときめいて生きるAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT}  内容…

  • 全部、嫌

    今日はムスメの話。 現在2回生のムスメは寄生虫学なるものを習っているらしいのですが。 その授業のレポートで 「ひとつだけ寄生虫を寄生させるとしたらどの寄生虫が…

  • アッと驚く改善がある人は

    施設でアッと驚く改善を見せる人、少ながらずいます。「もうだめだと思う」って家族に話してからすっかり元気になっちゃってヤブ医者だな~って自分でも思う(笑)。 で…

  • 持ち上げないで

    先週かな。  死にたいから笑顔へ 介護技術の今 - Yahoo!ニュース人材や財源の不足、過酷な労働環境。さまざまな問題に直面する介護業界で、新たな技術を積極…

  • 隠れたベストセラー

    施設の面会スペースの横に「ご自由におとりください」っていろんな施設のパンフレットや市町村からの案内、施設が発行している、おたよりなどを置いています。  そこで…

  • 知らなくていいこと

    デイに長い間通ってくださっているBさん(男性)。若い女の子が大好きで若くないけど一応女の子(笑)のわたしにもいつも笑顔で話しかけてくれます。 先日ものすごーい…

  • 差し入れしてくださったもの

    入所中の97歳Aさん。めっきり食が細くなり時々点滴しています。 「全然食べてくれないんです!!何を出したらいいのか…」って栄養士はワーワー言ってますが97歳、…

  • 高いものが良いとは限らないのが難しい

    今日はちょっと古い本ですが。  その医者のかかり方は損ですAmazon(アマゾン)    最近はコロナからみで話題になることが多い(笑)長尾先生ですがこの本は…

  • こんなに薬飲むの!?

    肩が痛くて整形外科を受診した話を以前書きましたが。  『いざ受診してきました』先日のこの記事の後、  『わかってるけど、なんかヤダ』肩が痛い、腰が痛いと中年女…

  • 親御さんの施設選びに困ったら

    どなたかのブログに勝手にお返事シリーズ。 「親を施設に預けたいけど介護度1。特養は難しい。でも老人ホームは高い。どうすれば?」  はい、そういうときはぜひ  …

  • 要介護になったおかげで

    うちの施設はめちゃめちゃレクリエーションやイベントが多いのですが。  どうやら老健というところは普通はそうではないらしい…。と最近気づいた!(笑) なんか老健…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、介護のお医者さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
介護のお医者さんさん
ブログタイトル
介護のお医者さん18年目!介護とうまくつきあっていこう
フォロー
介護のお医者さん18年目!介護とうまくつきあっていこう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用